最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
悲しくなった
Rさん
自分は、初代モンハンやロックマンとかカプコンの名作をやりました。
ドラゴンズドグマシリーズは、初めてでしたが、ゲームと言ったらカプコン!な自分は、期待を寄せ友達2人を誘いプレイしました。
3日後、友達2人がもうやりたくない...
理由は、移動距離、揺さぶり、サイクロプスひたすら周回って理由です。
自分は、まだレベル低いからレベルが上がればきっと、楽しくなる...そしたら、また友達2人を誘い手伝ってまた、一緒に冒険したい!と思い1職をやっと45にしました。
そこで、今までの事を思い返しました。
移動距離長い...馬は無いのか...旅と言ったら馬だろ...このゲームどこに行くにも、マラソンでした。
あとは、どの敵にも揺さぶり、動きに変化が無い...モンハンの弱って足を引きずるまでしなくても
怒った時に、唸り声上げてもっと飛びかかって来たり迫力が欲しい...何もかもが手抜き過ぎて、嫌になりました。
カプコンのゲームが好きだったのにもう、やりたく無いって思いました...
当然2日前に止めました。黄金石も23個ありましたが、課金するなら、ホームレスに恵んだ方がマシだと...今更気付いて悲しくなりました。
さようなら、カプコン
プレイ期間:1ヶ月2015/11/09
他のレビューもチェックしよう!
このゲームを1日数時間のプレイで普通に楽しむためには
月1,500円の課金のほかに、有料オプションやガチャに月数千円以上課金することと
「クラン」という、いわゆるギルドのような、プレイヤー同士でつくる団体に所属することが
ほぼ必須と考えてまちがいないと思います。
ゲーム内のすべてのバランスや仕様が、それらを前提にしているからです。
それ以外の場合、無料や最低限の課金、無所属やソロで気楽に遊ぶのが好きな人などは
1日のうち長時間をプレイに割けない限り、他プレイヤーとの差がどんどん開いていくので
少なくとも最新のコンテンツには確実についていけなくなります。
毎週催されるイベントやキャンペーンも、有料オプションやガチャに関するものばかりで
ゲーム中もその宣伝が表示されまくるので、プレイしていてとにかく拝金の臭いが酷いです。
ちなみに前作まで最大の特徴であった「ポーン」というユニークなNPCのパーティメンバーは
ただの劣化プレイヤーキャラという扱いになり、ひたすら役立たずで魅力のない存在となっています。
パーティプレイが前提で、大型モンスターや同じクエストをひたすら周回するゲーム
要は、見た目が違うだけで中身はモンハンとほぼ同じですが
戦闘も同じように単調で、しかもバグが多いです。
グラフィックの質も一昔前のゲームのようで、他の最新ゲームとは比較になりません。
月数千円どころか1,500円の価値も無いと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/28
ゲームも商売なんだし甘い事言ってるとしっぺ返しはユーザーに!
商売は厳しいのだよさん
ドグマオンラインを求めたのがファンだったとしてファンが望んだゲームがこれだったと思いますか?
確かに続編なり新作をファンとして望んでいましたが発表されたのはオンラインでしたしかも基本無料スタイルの。
私としては無料は反対でしたが現状では無料でないと成り立たないゲーム内容だと思っています。そしてサービス開始の挨拶状読んだ時はオオー!すごい気合いと信条だなと感心した記憶があります、しかしそれも現状見渡せば嘘っぱちの心意気でしたけども。
ゲーム作ったことあるなら尚更疑問に思いませんか?たとえば無敵戻り、なぜモンスターの行動エリアを広くしてその空間の出入口以外無敵戻りしないようになぜしていないのか?断言するけど行動エリアの設定はこれほどの規模のゲームつくるなら確実にできます。
そして無敵戻り発生するとゆっくり定位置に戻りますがその間に木などで引っ掛かり更に時間かけて再戦となります、そこで疑問、引っ掛かった後どうなりますか?そう瞬間移動して定位置に現れるのです。ならばゆっくり戻る必要ないでしょ、エリア越えたら瞬間移動させればそれでストレスなどほとんど無くなるのですよ、現に瞬間移動するのだからそういう設定にはできるのですよ。
結局は開発者か運営の偉いさんかは知らないけどPRIDE持って仕事してないのでこういう中途半端な作品になるのですよ。ブレイクシステムにしてもそういうこと。
いろんなしなければならない事があるのもわかりますし能力や金銭、時間とか絡むでしょう、しかしそれはどこも一緒。このゲームの運営だけが特別忙しいのではないよ。分かりやすくいえば他の会社の新作ゲームやってみればわかる、不出来なのもあるけれどものすごく楽しく丁寧なゲームはあります。ならばドラゴンズドグマという秀作の流れ引き継いだオンラインならこんなものであるはずないですよね。
更に強いて言うならこのゲームはカプコンのゲームですよね、言いたいことはわかりますよね。
プレイ期間:1年以上2018/08/22
狂覚者さん
特に大型戦が斬新で
開始30秒もたたず敵が怒り状態となりこうなると敵の防御力が上がり全く歯が立ちません。そこで今回のドグマの基礎となる揺さぶりです‼︎これ本当に斬新で敵にしがみ付いて揺さぶるだけで敵のスタミナが削れてダウンあとはそれぞれの最強スキルを連打するだけで倒せます。
つまり怒らす→揺らす→スキルぶっぱこれですね。
しかも親切設計で全ての大型がこのやり方しかないのでアクションが苦手な方でもプレイできると思いますよ。
まぁまずはサイクロプスを倒してみてください。サイクロプスを倒せれば後は全部エンドコンテンツですので続けてるもよし辞めるもよし。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/03
sugayanさん
全てにおいてめんどくさいゲームです。
レベリング→賞金首エネミーをひたすら討伐(だが無課金ではなかなかあがらない
修練→同じモンスターをひたすら討伐(酷いときは40体など
BOツリー→BOダンジョンをひたすら周回
装備制作→競売で装備の取引ができず、自分で作るしかない(しかもポーンにしか作れない)しかもダンジョンで装備がドロップしないので同じ素材を40個集めて
それぞれ違う種類を3つ集めてようやく制作可能
高難度コンテンツを攻略せよ→1日で突破され(?)しかもそれ前提で何回も周回させる。
これらを見て分かる通り、このゲームは「周回するゲーム」なのです。
これを見てる方で「なんだそれだけか」と思うかもしれません。ですがこれを10ジョブ分ですよ?
装備を共通で使えるからまだ良しとして、レベリング、修練、BOを10ジョブでよ?
なぜ周回システムになっているのか、それは「課金」させるためです。
このゲームは「冒険パスポート」という月額1,500\コースの課金をしないとPTプレイはまともに出来ません。それなのに、レベルが上がらず鬼畜(課金推奨)
そして最前線に行く準備をおしていざ出発すれば、最強防具を作るには→周回周回
脳死周回しまくった装備はすぐゴミになり追加強化などの後の使い道を残してくれません。
見てる方は「なら10ジョブやらなきゃいいじゃん」と思うかもしれません。
ですが、それは不可能です。なぜならこのゲームはすべてジョブをやらないとアビリティが揃わず火力が出ないからです
プレイ期間:半年2017/05/23
元覚者さん
鬼切しかりモンハンしかりドグマしかり。
昭和に出せば売れたのかな。今は平成なんだよね。時代遅れのデザインにシステム
運営もへたれ。
全ての点においてもう疲れた。技術も運営の根性もすべてが時代遅れの
低レベルで続ける理由はない。
こまかい指摘は以下皆さんの言う通り。誇張した言い分ではないから余計苦笑い
しかでない。
プレイ期間:1年以上2016/11/12
黒ゴマさん
戦闘システムに揺すりなんて平気で採用してくるあたりが、このディレクターのセンスの無さで、前作の良いところを殆ど置いてきてしまい、DDDAから来たユーザーにとっては、オンライン化した劣化版DDDAでしかなかった。その他のことは言わずもがなで、終わり方も会社都合ユーザー無視なのは会社のイメージダウンにも繋がるお粗末っぷり。
プレイ期間:1年以上2019/07/15
ニダくんさん
黒呪腕輪とか集めると箱埋め尽くすのにそんな糞なモノつくったの箱きつくさせて
課金させる為でしょ?クソゲー 黒呪エンブレムにして周回する毎につよくなる
システムにしたほうがおもしろいのに黒呪腕輪付け替えるとかサイコーニダ、馬鹿なの?
TeraPS4はじまったしTera興味あるなぁいい加減クソゲー見切りつけないとな・・
黒呪腕輪とか糞システムしかつくらんしなアプデ改善じゃねーよ最初からまともなもん
考えろチョン以下になったのか?糞ジャップ ハンゲーのほうが優秀とか嘆かわしい
プレイ期間:1週間未満2018/12/04
新人さん
今はとても楽しいです。
が、みんなカンストしてハクスラ周回がメインの期間に入った時が怖いなぁと思いました。
なぜかといえば、ハクスラ周回メインになれば当然装備でPT募集を絞るとか、プレイヤースキルが一定以上の人以外はPTに入れないとかがありそうだからです…。
プレイ期間:1週間未満2015/09/04
もふーさん
これでもかと言うぐらいサイクロプスを倒すゲームです笑
皆さんも狩った数はサイクロプスが一位じゃないですかね?
竜力の継承の開放 人によってはジョブ一つで行きたい。けどステータス上げられるなら開放条件がジョブLvの合計だから他のジョブのLvも上げなきゃいけないから、皆他のジョブもやりたくなくてもやるよね。てか、このゲームはステータス上げるのは必須だよ。他に開放条件用意したら良かったのにな。例えば開放はサイクロプス100匹倒したら開放とかGM合計30参加で開放とか色々出来るんじゃない?
一番弱い武器からトップクラスの強い武器装備しても、一撃で最初のゴブリンさえ倒せない笑。攻撃力何十倍強くなったと思ってんの?どんだけ苦労させようと思ってんだよ笑
装備重量のヘビーがデメリットすぎる。せめて重たい代わりに、揺さぶりのゲージがライトより早く減るとかしたらどうなの?それとジョブが違ってもランクが同じで防御力も同じ数値で、重さだけ違うって何なの?シールドセージは重さは重くていいけど、他の職業とランク同じで防御力の数値同じだとか重いだけ損じゃない?バカなの?面倒くさいの?
GM何で経験値入らないの?簡単にレベル上がるから?せめてクリア報酬に経験値も獲得できるようにしたらライトユーザーもポイント貯まらなくてもGM喜んでするよ。せっかくイベント来たのにレベル低い人はいい素材貰えない、レベル上がらない、ポイントたまらない。それじゃあサイクロプスをチマチマ狩ろうと思っちゃうよ。バカなの?ドラゴンズドグマオンラインじゃなくてサイクロプスドグマオンラインにしたら?
ポーンの貸し出しに旨味がない 前作はアイテムとか持ってきてくれたのに...俺だったらポーンが借りられた時の見返りは、相手から素材を貰える(ランクを貸す側が指定できる)、JPを獲得し覚者にも振れるようにする、お金も僅かながら獲得する これなら一人でのオンライン楽しむ人もポーンを育て、借りられる喜びとかもでき、一人プレイでも楽しめると思います。ポーンのAIのバカさ加減とか一人プレイヤーの事を考えないなんて...バカなの?
ここのレビューが参考にならないとかバカなの?面白い人の意見はそりゃあ運営にとってはいいでしょうよ。けどね言葉は悪くても、どういうところに改善しなければならないのか?不満があるのか?何年もユーザーを引っ張っていくゲーム何だから、今後の新規ユーザー獲得やヘビーユーザー、ライトユーザーにどれだけ楽しく飽きられずにやるか大変なのよ?ここの感想をクソだとかそんなの気にする運営なら最初からオンラインにするなよって思うね。
まだ文句言ってくれてるユーザーの方が俺はありがたいと思うけどね。何も言わず去っていく方が一番怖いことだよ。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/06
勃起丸さん
復帰組です。
前作はやりこんだものの、当時より時間が取れなくなった今となると、前はあの揺さぶりにだいぶ嫌気が差して一旦止めました。
何が嫌って、いちいち時間はかかるし爽快感も無いし、レベル上げやらジョブマスターの試練で大量に倒さなくてはならないのに、大半がシコシコシコシコ揺さぶりという…(´・ω・`)
ハッキリ言って『なんなんだこれ?』って感じでした。
そもそも作ったやつらも、このデカイのにゴキブリみたいに張り付いてはユサユサやってるのを面白そう、とかカッコイイとか思えてるんだろうか?と思いました。
ゲームをまったくしない触らない彼女が『ナニコレ?揺さぶるゲームなの?』とか『ダサくない?』とか『これ面白いの?見ててもだいぶ退屈だけど』とボロクソでした。
ジョブマスターの倒す数も多いし、こりゃ働いてるやつにはやるなってゲームかな?と思って放置しており。2・0になって触ってみたらあのダサいゴキブリユサユサやらなくて良いとわかってからは面白いです。
私は完全にソロでポーンを育ててポーンと旅するのが好きですが、待望の四人目もきて、昔よりとてもお利口になっており楽しめてます。
ブレイクが導入されて良かったですね。
作った人たちね、想像してください。
昔みたいなひたすらとにかく揺さぶりをやってる人間の顔を(´・ω・`)
あんなもん面白くもなんともない。
しかもスゲーダサくてさ、CAPCOMらしくないよ。
プレイ期間:半年2016/08/08
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
