国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

レビューのレビュー?

あしゃまんさん

素晴らしいレビューあったので、コピペします。3つ下くらいかな。

【オレ様が作った曲を路上でギターをひいてあげているのになかなかチップを落としてもくれないし、立ち止まってもくれないんだ
オレ様が、ただでギターを聞かせてあげてやってるのに、オレ様が作った曲オレの声を下手くそだと!、ただで聞かせてあげてやってるんだ文句言うなよ。
オレの家族は上手い上手いと言っているぞ、オレ曲オレの声のどこに悪い点があるんだよ!路上で歩いている連中たちが頭がおかしいし、ワガママなんだよ!
オレはこのギターでメシ食うんだよ、大サービスとしてオレが考えた新曲を聞かしてやるから、速くチップを落とせよ。】以下省略。

まさにこの通りだわ。みんながつまらないって言ってんだからそれが評価でしょうよ。作り直すか、辞めるかしないと。自分達の作ったゲームはつまらないという事を認めてナンボでしょ。そこからやり直さないと。ウンコの上にいくらフルーツ置いても、ウンコ味のフルーツになるだけだから。
松川も木下も韓国でも行って勉強してこい!
ついでに、ベゼスダとubi行ってオープンワールドも勉強してこい!
そして自分の実力の無さに嘆いて辞めちまえ。向いてないぞ。

プレイ期間:1ヶ月2015/11/13

他のレビューもチェックしよう!

ddon終了しました

ジーエンドさん

正直、運営が駄目だった。

最初の頃の美苗と木下は、頻繁に公の場に出てたが、
最後の方で起こした先に何かある様に見せかて集金だけして
終了告知を突然だして逃げた?事により、公の場で挨拶なんてしたら
叩かれる恐れがあるので文章のみ…最終日の生放送には北村のみ…
あの半年の作業が本当に運営がシーズン4の計画を進め考えてたなら
最後は堂々とプロデューサーの挨拶は有ったと思う。

それが無かったと言う事は?(草)

北村も最後は空気を読めずに2と3鯖でウロウロしてた。

正直、最初から最後まで運営が駄目だった。

ddonの中で一番素晴らしい事は、こんなゲームでも楽しく遊んで来た
全ユーザープレイヤーです。

ユーザー皆様、お疲れ様でした。

プレイ期間:1週間未満2019/12/08

何をするにしても

ローグイリスさん

このゲームは素材を作るために素材を使い、その素材を作るのにまた素材を使うゲームにもかかわらず、モンハンと違って倉庫が装備と素材が共通なため、アビリティを覚えようと色々なJOBをやろうとするとそれだけで倉庫が足りないです。
イベントで新素材が出ました!最強装備の強化(生産とは別アイテム)に必要なので集めてください!→倉庫が(ry
職業ごとの最強装備を作ろう!→倉庫が(ry
ボスのドロップ率が上がります!→倉庫が(ry
今だけBOで素材が交換できるぞ!→倉庫が(ry
装備をいっぱい作ってマントを手に入れよう!→倉庫が(ry
2.0で青箱と呼ばれる倉庫が拡張するらしいですが、現状何をやるにしても倉庫圧迫と戦うことになります。
2.0まで一切倉庫は増やさないとお偉いさんが公言してるので、ストレスなくプレイするというか、倉庫関連がぐちゃぐちゃなので1.3は正直やる価値がないゲームかもしれません。
2.0でバグも直す(本当かどうかわからない)とかいってるので、壁めり込みとか揺さぶりが気になる人は1.3はクソゲーと見限って、2.0で直ってたら戻るとか始める程度でいいかもしれません。正直今始める意味はないです。
その程度のゲームです。

プレイ期間:半年2016/04/14

調べてみだが

コーヒーさん

調べたところ開発は、ドグマのチームがそのまま引き継いでいるそうです。
ゲームエンジンはMTフレームワークという自前のもので、やはりドグマで使ったものです。
このエンジンは8年前にxbox360向けに開発されたものです。
そしてこのエンジンは様々なゲーム機に使えるという特徴があります。
なんか良い事を言っているように聞こえますが、逆です。
8年前といえば、オフゲではfallout3あたりです。ゲーム業界の8年は長く、エンジンは2〜3世代くらい変わります。
8年前のエンジンをバージョンは違えども、新作に使うメーカーは普通ありません。
そして、色んなゲーム機に使えるという事は、「低スペックのハードに合わせる」ということですので、当然、グラフィックや、ゲームのボリューム、音声に使う容量などが不足します。
思うに、ドグマオンラインがNPCが少なく、カットシーンが口パクなのも、ps3に合わせているからかと。メモリーの問題か?と思います。
※ps3が悪いと言っている訳ではありません。
しかしFF14は出来ているのは、サーバー側で補っているのではないかと思われます。
つまりドグマはサーバー(メーカー)が頑張っていません。
低コストを優先しているとしか思えません。
それか技術の問題。
まとめますと、ドグマオンラインは「昔のゲーム」です。8年前の技術で作られた8年前のオンラインゲームを遊ばされて、課金させられていると思ってください。

プレイ期間:1ヶ月2015/11/07

無料でやるならこんなもの

ラムネ大好きさん

無課金前提で評価するなら☆3くらいが妥当かなと思います。
皆さんのレビューと同じで細かい不満は多々ありますが、暇潰し程度ならこんなもんじゃないかと。ゲームの大部分が素材を集める為にモンスターを倒し、それを繰り返すだけなのでガチで休みの日に1日中て方には向かないと思う。
※やればやるほど苦痛必須なので、、、
リアル、ゲーム内のフレと、のんびり重視で、たまにガッツリ出来るならオススメは出来ると思う。ジョブも豊富(修練の苦痛あり)自分に何が合うか選ぶだけでも結構な時間が必要で、それが以外と楽しかったりもするので。
若干甘めな評価な気がしますが、万人の要望を叶えるゲームは無いし、その辺を割り切れる方なら触ってみても良いゲームだと思う。

プレイ期間:半年2018/09/29

新規には辛いゲーム

レオ()さん

βからやってます。
メインはセージ55、他職はアビ用、イベ用、検証用に上げて大体47~55、1.2で他職上げ継続中です。所属クランは社会人クランで、私含めみんな必要に応じて課金している環境。

クランに新規で始めた人が入ってきたのだけど、なかなか辛そう。
経験値に補正が入るから、お手伝いクラメンがいないと人の少ない低レベクイパで待ちぼうけ。今回の時限式賞金首はタイミングがあまり合わずほとんど出来なかったそうな。

なんだかんだ不満(他の方とほぼ一緒だから割愛)はありつつも、やりたいゲームも他にないのでぼちぼちプレイするつもりでいるので新規がやりやすい環境は作って欲しい。ネトゲだし、今のうちに新規獲得しておかないと短命になりかねない。
賞金首は時限式でも別に気にしないが、夜中も出来るようにしたり、賞金首がいなくなると同時のそのクエがなくなるのもどうかと思うけど。

あと職格差が大きいのではないか。
職ごとに得手不得手があるのは、色々な職を遊べていいけど、露骨に格差が大きいと「この職は駄目」ってクエやGMが増えてきた。
具体的にはセージの居場所は減りつつありますね。他職やってる時間も増えてきた。
アルケミストがタンクとしてとても強かったとしても、セージがいらない免罪符にはならないし。
運営には調整を頑張って欲しい、というかうまく調整して欲しい。

プレイ期間:半年2016/01/12

そもそも

 さん

オフラインのオープンワールドゲームを、今までの特色を残してそのまま、MMORPGというネットゲームにすること自体が根本的に無理なんじゃなかろうか・・・

あのTESだって、オンラインにしたら凡作どころかそれ以下に成り果てたらしいし、作業は必ずあるネトゲに、なんでも自由にできるオープンワールドの柔軟性など、取り込めるはずもないのでは。オープンワールドで自由にしたいなら、やっぱりオフラインか家庭用ゲーム機しかないね

プレイ期間:1ヶ月2015/11/25

最近 イベントで日銭が稼げるので コジキ覚者から 小金持ち覚者にむけました

お陰で コジキ覚者の時より バザーで昇天!
イベント交換素材が高額で飛びっこ
ほしい武器の必要な素材が手に入ります
コジキ覚者に優しいレスタニアになりつつある
だが 相変わらず 強敵にはワンパンでダウンしてしまうので
ゴマスリ寄生で番長覚者にお願いし 強敵から素材ゲット!
こんな 覚者ライフだけど楽しいです


プレイ期間:1年以上2017/08/06

運営についていけず引退

1ヶ月カクシャさん

正式サービスが始まって1ヶ月半ほどでしょうか。
ポーンのAIと敵の挙動の馬鹿さ、コピペダンジョン。既出の不満がありながらも今までそれなりに楽しんでいましたが、1,1のアップデートで何だかもういいかって気になりました。
自分達の考えた戦い方以外は認めないとばかりに大不評な揺さぶりシステムに固執しスキル修正。
スキルの修正なんて重要な事をやっておきながらそれに使うジョブポイントの振り直しはなし。
おそらくしないのではなく技術的にできないんだと思います。そう思うくらいお粗末で独りよがりな運営陣についていけなくなりました。
新しいスキルを試そうにも、スキルの数の割りに肝心のジョブポイントが全く足りず、解決法が週に1度行われるグランドミッションという大人数クエストを何度もこなして少ないジョブポイントを稼ぐ他ありません。
運営自ら遊びの幅を狭めにきているので、進めれば進めるほどつまらなくなっていきますが・・・基本無料なので試しにやってみるくらいはいいんじゃないでしょうか。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/16

ドグマ本編が未消化エンディングだから、当然続編ありきで、繋ぎにオンラインをプレイしている。もう飽き飽きだ。揺さぶりに拘ると言いつつ、次々につかまれない大型出したり、(それも乗せたり着せたりの使い回しモンスター)
なにより、みんなでガニ股覚者が、へばりついてユサユサしてるヴィジュアルときたら「絶望的なカッコ悪さ‼」
それがこのゲームの決定的な致命傷なんですが解ってないのかね?
3.0の販売パックの内容も8千円も出して内容は「要らん」もんばかり。
Lv80に出来たって、アビやスキルが修練必要じゃ、カンストしたデクノボー覚者なんて、そもそもスタートラインにすら立てない。
装備も部位ごと未強化で強化しても前線にすら立てないゴミ武器の山と倉庫スペースすら勿体ないボロ防具が一人ぶん。
もうプレイヤー視点さえ解らなくなっている運営は、既にオワコンです。今回から、パックは買わないし、課金もやめました。ドラゴンズドグマ2を早く出してください。

プレイ期間:1年以上2017/08/17

・ポーンについて
 正直ポーンはしっかり指示出せばそれなりには動いて、良いパーティメンバーとして使える。ここでポーンについて酷評つけてる人はpsないか無知なだけ、確かに悪いところもある、苦手な敵も存在はするがそれもごく一部でしかない。ボスモンスターのほとんどはストレスなく狩れる(推奨装備を整えるのは必然として)。対多数(中、大ボス)はさすがにきついけどね、まあAIにそこまで求めるのはどうなんだろ。ポーンにも装備作らなければいけない点としては、大変なところで結構つらいところでもある。レンタルポーンシステムに関しても貸した側にそれなりの利点があってほしいところ。
・初心者への対応に関して
 優遇されてる方だと思う、運営からは。まずlv30までのレベル上げが以前に比べて楽になった(特定装備アイテムにより←普通にそこら辺のショップで買える)。低レベルから装備できる実質上位装備などのイベント配布がまれにある(lv30から装備実質lv50台相当の性能とか)。ショップでもlv40までの装備は買える。
・戦闘システムについて
 ゆさぶりに対応してのブレイク導入については、正直なところそこまで怒り飛ばす人見たことないのだが、会っていないだけだと思うが、そういう状況が生まれるのも仕方ないことそこはプレイヤー同士でコミュニケーションとればいいこと。そこを含めて評価するならこのシステムに対して文句言ってる人の言い分はあってると思う。
 パレットは道中の雑魚敵、ボスでスキル変えられるようになったのは普通にいいことだと思う。モーションとか正直いらないと思うがまあ些細なこと、多彩な技を組み合わせてもっと戦いたい人には窮屈かも、物足りなさを感じることは確かにある。
 ボスのモーションにかんしては、とても少ない、使いまわしが多い。もっと広範囲攻撃とか投擲攻撃とか出してもいいような... 要改善の余地あり
・課金について
 基本無料だが冒険パスポート(1か月単位効果適用系課金アイテム?)がないと結構つらい。倉庫が足りない、リム(ワープ用通貨)が足りないないなど。

総じていうと、楽しむ分にはそれなりの知識を持ってれば楽しめる、少し課金するのも視野に入れると結構楽になる部分もある 周回とかの中で飽きをどう回避するのかがポイント他のジョブ使うとかして ガチで行くならそれなりの覚悟を

プレイ期間:1年以上2016/08/17

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!