最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
吉田ここ見て反省しろ!!
マジくそげさん
大体さ、才能も無いのにPD兼業って、馬鹿としか言いようがない。!
ユーザー第一でゲームつくれよ!!お前のオナニーにFF利用するなよ!
ネ実みて「カッチーン!!」じゃねえよ!!
まずここのコメント全部みて、反省しとけよ!!
仕事忙しくなったから4ヶ月休止してたけど、時間に少しゆとり出たのに久々に課金してインしたら、人の良かったFCマスターが、吉田の求めるクズになっててショックだったじゃねえか!!
空島でFCメンバー5人と、募集して野良3人連れて入ったのに、「DPS出てないので解散しますねぇ」 で20分で出ちゃったよ!!
FCからタンク2ヒラ2出してりゃDPS出ないわな!!
ずっとインしてると他人に対する優しさとかをなくしてしまうゲームなんだと実感!
3日だけプレイして、そっとじ。
プレイ期間:1年以上2015/11/23
他のレビューもチェックしよう!
ゲーマーさん
■ギスギスしている
■予習必須の覚えゲー
低めのレビューに常につきまとう上記の言葉は、FF14をエンドコンテンツまで楽しくプレイしている人間にとってはご褒美のようなものです。
シューティングやアクション、対戦ゲームやシミュレーションに至るまで、ゲーマーは常に敵の行動パターンやアクションの性質を読み解き自らを勝利に導いてきたはずです。
予習必須の覚えゲーという評価は、FF14のエンドコンテンツが一般のMO/MMORPGより難しく、パーティー全員が協力して挑む必要があるという面白さにも繋がる要素です。
また、難しいのはあくまでも最新のエンドコンテンツに限られ、それ以外のコンテンツはバランス調整され、予測や反射といったアクションゲームの要素だけでもクリア可能なレベルになっています。
ギスギスしているというのは、結局プレイヤー次第です。
FF14にはCFという知らない人同士なら簡単にPTを組めるシステムがあるため、確かにCFを積極的に利用するならばギスギスした状態には陥りやすいかも知れません。何故なら、誰も貴方のことを知らないからです。CFにはそういったデメリットがあり、運営はこの辺りをもう少し注意喚起すべきだとは私も思います。
反面CFを使わず、普通のMO/MMORPGとしてプレイする場合はどうでしょう。
FF14にはFCというギルドシステムの他に、LSというチャットルームを複数所持でき、更にはPT募集で同鯖の人間とPTが組めます。コミュニケーションの機能は充実していて、それを利用する人間同士は和気藹々とした雰囲気で日々ゲームを楽しんでいます。
最新のエンドコンテンツを攻略するに至っては、仲間同士の協力が不可欠な事もあり、濃いゲーマーの揃った環境があります。そして、その環境はエンドコンテンツに挑戦できるだけの腕を持ったゲーマーならば、容易に手に入れることができるでしょう。
FF14は確かにライトな遊び方には向きません。
CFというPTを無理矢理成立させてしまう機能を常用すれば、仲間もできずギスギスするばかりでしょう。
しかしながら、これほどゲーマーにとって面白いMO/MMORPGはなかなかありません。
FF14は「時間と金さえかければ誰でも強くなれる」という従来のMMORPGではなく、時間よりも腕前、金よりも仲間の数によって強くなるMMORPGだと言えます。
プレイ期間:1年以上2015/01/29
あけさん
ffと名がつく以上、全体的にカジュアルな作りはありますよ。
初めてのmmoがこれと言う人がいるでしょうし。
レベルもサクサク上がるし、装備と装備を合成して+1、+2と強化とか
時間がかかる成長要素もない。
だから毎日数時間必ずイン、休日は朝から晩までとかそんなプレイの仕方だと
やることが無くなるでしょうね。
俺は、毎日インするわけではないし、休日もしたりしなかったりですが
そんな俺ですら真成4クリア済みなんで、ガッツリやる人には物足りないのは
確かでしょう
プレイ期間:1年以上2015/04/29
2度とごめんさん
このゲームを代表する名言、「動き理解した?」これに全て現れてる
タイタンでランスラ落ちたら付けられた◎、クソしょうもない理由で空中分解したカンパニーや固定、ハウケタ如きでぎすりだすPT、勝手に零式配信され叩かれてやめた前ゲーのフレ、ギスギスの思い出しかありません。ほとんどない良い思い出は身内で始めた頃のことばかり。色んなMMOで遊んでこれほど自由度を履き違えた監獄みたいなゲームは初めてでした。PvP好きの自分的にそのへんのシステムもかなり終わってたことも良くなかった。根性〜アレキまで断続的にやってましたが今思い返しても良い思い出がない、MMOから卒業させてくれた点では感謝。
ゲームのうまさより座学やダンスが好きな方、着せ替えが好きな方にはオススメ。
プレイ期間:1年以上2023/09/15
現役の光の騎士さんさん
システムとしては最強部類。
考え尽くされたユーザインタフエース、戦略知略を駆使しないとクリアできない絶妙な難易度設定、意識高い古参プレイヤーたち
これをやらずして何をやる?ってくらい
だと思うからネトゲ玄人は来てくれ。
ただ、初心者(ネドげ素人)
お前らはいらねえ
社会人も使える時間見じこすぎて
クソの役にも立たねーからくるな!
本ゲーム一本に絞る兵のみ来てくれよな
プレイ期間:1週間未満2019/06/11
めるるさん
専業主婦なので基本イン出来なぃってコトゎほぼなぃです。旦那さんのインもゎたしが早めにインしておくので一緒に遊べてますがやっぱりみんな同じぉ金出してるのに入れなぃ人が居てレベ差が日に日に開ぃて行くのゎほんとダメだと思ぃます。ちなみにすでにゎたしはカンストで旦那さんももーじき40になります。最初にパッケージ販売した時点で完売してるんだから何個売ったぐらぃ分かると思ぅんですょねww ログイン時間計算できるんだしだねぇ・・・。 なのにメンテしても強化してもイン出来なぃとかw 対価交換全く出来てなぃっ。次の課金前に引退する人多ぃと思ぅし払ぃ戻ししてもぃぃと思ぅんだょね。
中身に関してゎ期待してたほどでもなかったと言ぅか・・・・まぁー数々のMMO一通りやって来てるので得に新鮮な感じでゎなかったですね。
昔っからFFゎやって見たぃって思ってたけどノンタゲってトコに抵抗あって遊べなかったから今回やっとクリゲーになってくれたコトで念願のって気持ちゎあったかなw ノンタゲだからやってた人にゎガッカリかもだけど><; なので総合2点でっ。これからの新規さんにゎまだまだオススメゎ出来ませんっ。鯖安定してぃつでもイン出来るょーになったらでも遅くなぃと思ゎれます^-^
プレイ期間:1ヶ月2013/09/10
新興宗教団体さん
ゲームの難易度の高さについてレビューがありましたので
この年越し放送0人の過疎ゲームの実態を少しだけ
紹介しておきます。
無能開発の最高責任者が無責任にも◯ねだの◯すだの
暴言を吐く輩であり、その輩の発言で外部ツールに
対してありがとうとか言い出した結果、外部ツールは
黙認との認識で不正でありながらも蔓延しています。
過去のレビューでもある通り、敵は必ず決められた
動きを行う為に外部ツールを使用することにより
難易度は極端に下げられるのが実情です。
もし仮にこれから新しく始め、エンドコンテンツを
過疎過疎世界でも楽しむ努力により8人のメンバーを
集めクリア動画をひたすら暗記して8人全員が同じ
動きをミスすることなく自力でクリアしたとして
その先に待つのは名誉とはほど遠い、どうせAC◯使い
でしょうのレッテル貼りです。
そんなレッテルを何が何でも美化させたいと
このゲームは◯◯が面白くて最高だ等の
他人を呼び込む為のレビューでなく、
低評価への攻撃に終始するレビューとなる様です。
外部ツールが蔓延している時点で補助輪付き自転車ゲーム
をどんなに自力で頑張ってみても、
あの外部ツール蔓延してるゲームでしょうの色眼鏡で
見られるのを気にしない方ならばやってみても良いのかも
知れませんがやはりお勧めは出来ません。
プレイ期間:1年以上2017/01/29
吉田無能さん
スクエニがカスハラへの訴訟の方針を発表して以降
14への批判は目に見えて減って、とても好評になりました
また、公式フォーラムでは正当な批判の声も削除されるようになり
好評な意見以外は目につかないようになっています
つまり、そ う い う こ と で す
ああ、それとプロデューサーとか言いながら自己顕示欲を満たす化け物がいるのですが
それを討滅する戦いは実装されていません
プレイ期間:1週間未満2025/05/20
面白いゲームないかなさん
2年間プレイし、先月引退しました。
初MMORPGだったのでわからないことだらけでしたが、最初は本当に楽しめました。
そこそこのアップデートが3か月半~4か月に1回くらいあり、内容はだいたいいつもの追加+新要素が1つか2つといった感じです。
レビューといっても何を書けばよいかわからないので、自分が始めてから引退までの流れを簡潔に。
・エンドコンテンツはほぼやらなかったので、始めて数か月くらいで暇になりレベリングばかりしていた。
・レベリングが終わると、数名サブキャラを作り育成した。
・直近のエンドコンテンツ、「アレキサンダー零式:天動編」で初めて本格的にレイドに挑戦した。
・クリアはしたものの、やはり肌に合わないので続けても仕方ないと感じ引退した。
引退した理由としては
・色々な対策は講じられてきているものの、エンドコンテンツのマッチングに時間がかかる。
・「大縄跳び」と揶揄されるように、エンドコンテンツは基本的に決められた動きができない人がいるとクリアできない。(上記のアレキ天動に関しては簡単な部類なのでそこまででもないそうですが)
・なので同じ鯖でだめな人がいるとすぐブラックリストに入れる、入れられる。暴言や嫌味を言う人もたまにいる。
・仲の良かったフレさんたちがほとんど引退してしまった。
・エンドコンテンツに限らずたまにギスギスする。
・自分の心が荒んでしまった。
・エンドコンテンツ消化、トークン取得のためのエキルレ巡りに疲れた。
良い点は
・プレイ時間にもよるが、1か月前後もあればそこそこ前線には立てる。ただし、そこから先は時間がかかる。
・個人的にはグラフィックが好き。
・自分もそうだったが、MMO初心者でもそこまで馴染むのに時間はかからない。
・運営はともかくとして、サポートは充実していると思う。
・そこそこの装備は時間のとれない社会人であっても比較的容易に取得可能。
・ゲームの強さに直接結びつく課金要素は多分ない。(月額のみでプレイしていました)
長く続けようと思うなら、気の合う仲間を見つけてチャットやコンテンツ楽しめる方。
もしくは実際フレでけっこういたのですが、適度に休止を挟んでメジャーパッチ毎に復帰、その間は別ゲーなりできる方。だと思います。
評価に関しては、最初は星2にしようかと思いましたがなんだかんだで2年間遊べたので星3にしました
プレイ期間:1年以上2016/12/05
おっさんきゅうさん
今年の1月から初めて先週までプレイ
バハ真成4層クリアしてやめましたが
私的に面白いとは思う・・・がしかし開発側の配慮が足りない
最新コンテンツ以外はほんとどうしようもない位過疎ってます
ルーレットに入ってる下位コンテンツは一応問題無いlvですが
エンドコンテンツであるバハ系は
サーバー選択を間違えたら自分から動ける人でもかなり厳しい
特にバハの邂逅・侵攻はCF使っても90分~300分待ちからの15分ギブアップが頻発してます
平日はまずCFでは無理です
PT募集は最大人数を誇るチョコボ鯖ですら皆無
かろうじて一番新しい鯖である真竜鯖だけが唯一たまに立つ位です
このような状況でも過去の過疎コンテンツに対するテコイレは終了済みという事になってます
ドロップ量も変更が一切なく現行コンテンツとまったくおなじ
過疎りまくりコンテンツにあなたが欲しい見た目の装備があってもまず取る事は不可能でしょう
良く言われるギスギスに関しては私的にどうでもいいと思ってます
実際3ヶ月で1から初めて最新エンドコンテンツまで終わらせた自分の考えでは
予習するのが当たり前
そもそもネトゲやってるなら情報収集するのはもう基本ではないでしょうか?
これが出来ないやらない時点で地雷でありセンスの欠片も無いと思います
新ディスク発売で始めようと思う方へ
取り合えずサーバーは真竜かチョコボの2択です
それ以外は過疎りすぎてて話にならない
予習等情報収集は苦にならない人
これさえ満たせればそこそこ楽しめると思います
あと私的にもう一つ開始して最初の戦闘を経験してUIを弄ろうと思わなかった人はこのゲーム向いてないです
プレイ期間:3ヶ月2015/04/18
フロランさん
多くの人がレビューに書かれいているように、このゲームの特に戦闘系コンテンツはつまらない。高難易度と称するコンテンツに至ってはプレイ人数の全体に占める割合が極端に少ない。このような傾向はFF14に限ったことではないが、「ただの好みの問題」「行きたくなれば行かなければいい」と切り捨てる意見がまかり通るのは珍しい。
アレキHの稼働率の低さを鑑みるに、多くのライト層の課金で少数のレイドプレイヤーのコンテンツ維持管理費が賄わているように見える。実施的に多数のライト層が少数の高難易度コンテンツと称するコンテンツのプレイヤーを養っているわけだ。
百歩譲って「好みの問題」も一理あるとして、課金金額が同じではフェアでない。
そこで課金コースを細分化してはどうかと思う。スタンダード30日1480円を下のように分割して、好みでないコンテンツには支払わないという事だ。
フィールドコンテンツ=370円、ID=370円、レイド=370円、PVP=370円(合計1480円)
レイドとPVPを遊ばない人は30日で740円である。
これなら好みにあわないコンテンツを無理して楽しむ努力をする必要もない。短期間で風化するコンテンツばかりだが、遊ばなくなったコンテンツを課金停止できれば納得感も上がるだろう。コンテンツの質も少しは良くなるかもしれない。(そもそも能力ないから無理だろって声も聞こえてきそうではあるが)
これで今と同じ運営が成り立つなら「好みの問題」という意見も本物と言えるだろう。
フォーラムが言論統制だという意見がよく聞かれる。その通りだと思うが、好みの合うもの同士でキャッキャウフフとやっている空気を必要以上に乱す必要もないと思う。同様に、ゲーム内で必要以上にネガティブな空気を発する必要もないと思う。
そこで私は時々サーチコメントに言いたい事をかいて遊んでいる。ゲームがそこそこつまらないので、ショートショートのレモン的にゲーム外の遊びをするわけだ。
空気を悪くすることもないし、好みの合わない人は軽く無視してよりつかなくなるだろうから気が楽である。
プレイ期間:1年以上2015/09/11
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
