国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

ブランド名にたよりすぎ

REMAKEさん

FFて名前のつくゲーム多すぎます。

FFの名前にすがって会社の実力落としてどうすんの。
特にナンバリングタイトルは精鋭にまかせるとか、もっと大切にしてください。

14はFF史上最大の駄作です。
13もかなり駄作でしたがオンラインでない分被害が浅かった・・・

新生して良くなったかと思ったら、ブランドイメージを壊して会社の看板に泥ぬっただけでした。

歴代のFFシリーズはもっと寛容で大人でも楽しめるゲームだったと思います。
シナリオ、システムともにステレオタイプな子供向けすぎやしませんか。
好きなシリーズだっただけに残念でなりません。

アクション性を入れたいなら、ちゃんとアクションゲームのノウハウ積んでからやってください。

15も7REMAKEもでるみたいですが、まったく買う気になれません。
14の要素は含んでいません、と大々的に広告打つなどした方が良いのではないでしょうか。

とはいえ14でここまでユーザをコケにしたら振り向く人は少ないでしょうが。。

ともかくスクエニさん、頑張ってください。



プレイ期間:1週間未満2015/12/06

他のレビューもチェックしよう!

井の中の蛙

他へ行こう!さん

良くなるかなと期待をこめて2年間待ち続けましたが、先日見切りをつけて引退ました。

根幹となる戦闘システムが初心者向けすぎ修正レベルの改修で良くするの無理だと頭では分かっていても、FFシリーズ好きだったので踏ん切りがつけられず2年も無駄にしてしまいました。愚かな私です。

このゲームを一言でいうと、他レビューにもありましたが「井の中の蛙」これに尽きます。作る側も、遊ぶ側も「井の中の蛙」。

ゲームがつまらない、なかの冒険者とあわない、というより「同じ土俵まで堕ちたくない。関わっている事じたい時間のムダ」で呆れて辞める。だいたいコレではないでしょうか。

そもそも「iphone6を買ってきて箱を開けたらPHSだった」的な話ですよね。

吉田:「これが新しいihpne6だ。ihone5は第一世代のスマホ。同じ路線は時代錯誤だ。」
appleファン:「第一世代って・・・これガラケー以前のシロモノじゃないですか。」
吉田:「ihpne5を模倣したらソレアリキになる。私がihoneを再定義した。」
appleファン:「・・・」
ガラケー以前を知らない客、ihpne5についていけなかった客:「これが新しいihoneだろ。私は気に言って使っている。気に入らないなら使うのヤメロ」
appleファン:「ならihpneって言って売るなよ・・・」

開き直った負け惜しみにしか聞こえず、皆さん呆れて去っていきました。
チャンチャン! ・・・的な。

惰性で続けている皆さん、とっとと古巣か他に行った方がイイですよ。FF11でもモンハンでもPSOでも、あるいはドラゴンズドグマでも。フレなら行った先で新しくできますよ。

私はウェルカムバックキャンペーンで5年ぶりくらいにFF11に戻ってみました。
今更FF11を褒めるつもりは無いですが、10年以上運営が続けられている理由はわかります。サーバはFF14デュランダル(約2年)→FF11ビスマルク(10年超)ですがデュランダルの方が過疎ってました。数字は嘘はつきません。

FF14は他ゲーの話するだけでもキレる人が多いです。よほど劣等感があるのか、チッチャイ人間が多いです。

「イヤならやめろ」
「楽しむ努力が足りない(正しくは、私を楽しませる努力が足りない)」

お子ちゃまのご機嫌とって遊び相手してあげる必要ないです。

プレイ期間:1年以上2015/11/28

ユーザー意見を参考に

ウィンダスの赤魔導士さん

ps3サービス開始からやってps3サービス終了より1年前くらいに引退したユーザーです。
高評価にしても低評価にしても、自分はどちらの意見にも流されません。
ただし、この様なサイトの良い所は、高評価でも低評価でも【共通した意見】を参考にしているからためになります。
最近、フレンドさんの1人がFF14をプレイしたいと相談して来ました。
私はかつてFF14には酷く悩まされたユーザーの1人です。
psネットワーク負荷によるアクセス不正扱いのエラー多発や、当時騒がれたギスギスオンライン、運営の差別的態度等、当時から様々な部分で非難されたゲームでした。
その事実をフレンドさんに話ても【今は変わってるかも知れない】と言われて、ここを覗いて見ました。
結局は【昔も今も変わらないゲーム】なんですね。
私自身、実体験した内容の話がかなり今も多く根付いている様です。
オンラインゲームの世界風潮を創るのはユーザーです。
このゲームは古き善き風潮とは真逆な進化を遂げたまま時間が止まったゲームなのだと皆さんの意見を聞いて分かりました。
もちろん、良い環境に恵まれれば楽しくプレイは出来るかも知れません。
しかし、現実はそんなに甘くない!
昔ながらの悪い風潮が残ると言う事は【その核となる依存ユーザーに寄る風潮操作が強く残る】んだと思います。
結局、他人にはマナーを訴えても自分達がしてる事に気付いて居ないユーザーが、あまりに多すぎるんでしょうね。
振り返って思い起こせば【固定風潮】が流行り出した頃からギスギスは加速的に広がりを見せ出しました。
固定とは聞こえは良いけど、結局は【自分さえ良ければいい】と言う考え方です。
自分達から新規を突き放し、過疎って来たら【手のひらを返して新規歓迎を訴える】
正しく身勝手極まりない風潮は、今尚健在には驚きました。
このゲームが善くなる可能性があるとしたら、それは悪い風潮を撒き散らす【大元を排除する】か【サービスを終了する】以外に道はないんだと思います。
よく、運営が悪い言い方をされる方が居ますが、ユーザー間のトラブルや関連する内容に関しては【例え如何なる理由があってもユーザーは客なんです】
それは何を意味するのか?
【運営利益を多く得る、最も利益が多い方を立てる】のが運営の考え方です。
言い換えれば【このゲームの一番の害悪はユーザー自身の在り方】にあります。
人間とは、とかく自身に関わる害の部分を避ける為に、他人にその責任を丸投げする生き物です。
ここを覗くと、その核心が見てくる。
本当に勉強になるサイトだと思いますね。
やはり、引退して正解だと今確信しました。
評価ポイントは、当時感じた評価点とします。

プレイ期間:1年以上2021/03/10

エイズゲーム

ムン王マジMunouさん

タイトルは海外での14のあだ名だそうです

ver2.2までプレイし、仲のいいフレンドも数多くできましたがこのアプリケーション(ゲームではない)にお布施するのがバカバカしくなって引退しました

だいたいのことは他のレビューで網羅されているので別の視点から

・チャットツールとしての出来が最悪
チャットシステムそのものはFF11やDQ10よりも洗練されていて便利です、しかし戦闘中はキー(ボタン)操作を絶え間なく要求され続けるため、チャットする余裕が一切ありません。ですから喋りたくても喋れない人がほとんどで、どんなに仲のいいフレンド同士でも無言です。これはMMOとして致命的すぎる。しかものんびりできる生産中も、生産終了時に強制的に変換確定&送信先リセットのAIのせいで非常に誤爆しやすくテンポも阻害されます。じっくり喋るのは無理です

・心をえぐる灰色ネーム
LSやFCのメンバー一覧でログインしていない人の名前は灰色で表示されます。14はとにかくこれが多い。最初期に結成された大手LSなどではメンバー総数200人などもザラですが、そのほぼすべてが幽霊部員ならぬ幽霊冒険者、アクティブユーザー順に並べるとあまりの灰色の多さに絶句します。リーダーなどやっていると、どんどん減っていくメンバーを見ながらなにもできない苦痛を味あわされます

・IL制の失敗
アイテムレベル制とはレベルの代わりに装備をとってキャラビルドとすること。装備レベル=強さとなります。14はこの使い古されたIL制を採用してます。利点は開発と調整が楽なこと、だけ。内部レベルが上がらないということは「新技を覚える」ことがないわけで、IL50からIL110の現在までやれることやることはすべて一緒です。装備レベル=強さ、でないと成立しないため、突出した性能の低レベル装備は存在できません。また同じ理由で特殊な能力を付与した一品ものの装備も存在できません。上位レベル=あらゆる面で下位より上、なので、苦労して集めた装備もILの引き上げと同時にゴミと化します。完全上位互換があるのに下位装備に価値はなく、下位装備がとれるコンテンツは過疎となり、苦労してとった装備が一瞬でゴミと化し、コツコツ型のプレイヤーが萎えて消えていくだけです

こんな時代にこんなう●こを作れるなんてある意味才能です。間違いなくスクエ二最大級の黒歴史です

プレイ期間:半年2014/09/15

普通にゲームとしては面白いですね
他のMMOをやったことはありませんが月額課金以外での課金要素が特にないのはプラスだと思います
個人的に討伐手帳をもらったあたりから面白さがアップしました
ただFFとしては「コレジャナイ感」が漂ってる感じもします
そして他にレビュー書いてる方含め、「ログインできない」とか言って怒ってる方がいますが、運営サイド曰く「想定以上にユーザーが多い」とのこと。
そらそうですよ、PS3版ですら初週18万本売上を記録したんだから。恐らく版はそれ以上の数字だろうし、加えてPS3のDL版も入ればもうこれ分かんねぇなってレベルです
だから運営は悪くない・・・とは言い切れないとも思います
なかなかログインできないこのゲームですから、朝っぱらにログインしてそのまま放置し学校なり仕事へ行く、そして帰宅後にゲーム、という人も多いと思います。
つまりは「放置」が多いんですね
たとえ放置してようがログインしているプレイヤーの一人には変わりはない訳で、混雑時には放置民一人当たり一人以上がログイン規制に引っ掛かっているというのが現状だと思います。ですから、放置に対する対策なんかも必要ですし、なにより鯖が弱すぎです。
先日のメンテで鯖の増強が図られたそうですがそれでも規制は止まない。どういうこっちゃ。
もう思い切って1日全部使って鯖をこれでもかという位に増強してもらいたいですね
長文になりましたが要は「運営次第」ということですね
今後には期待できると思います

プレイ期間:1ヶ月2013/09/11

テンパも出没しなくなった

天然パーマさん

ここの書き込みを一通り拝見させていただきました。
去年の今頃は
評価1が5人に対して、評価5のテンパが1人召喚されるぐらいの割合。
だが、最近は評価1が8人対して評価5のテンパが1人召喚されるぐらい。
もう、テンパと呼ばれる信者すら諦めかけてる状態。
その書き込みの内容を読んでみると
評価1の書き込みは、運営やシステムに対しての不満
一方、テンパどもの書き込みは、評価1に対しての不満
もうお判りだろう
テンパどもはプレイヤーを否定するのです。
今、FF14はこういう輩ばかり、IDなどで失敗や死んだりすると罵声を飛ばしてきます。
出来ないなら出て行けと。
お金を払ってゲームをやっているのに罵声をもらう
そして出て行けと言われる。
どういう世界なのか。
もはや、ゲームではありません。
また、ビックリすることに、運営もそういうテンパどもの考え方と同じなのです。
公式サイトでプレイヤーが改善点を上げても
その書き込みに対して、まずテンパが否定してきます。
楽しむ努力が足りないとかその他諸々
そして、運営が書き込みに対して不適切と勝手に決めつけ
書き込み自体を削除します。
もはや、嫌ならやめろ
と言ってるようなもの。このゲーム月額です。ドラクエ10よりも高いです。
そして、やめてもいいが、やめたら家を没収する。
嫌ならやめろ、だが課金は続けろ
と言ってるようなものですよね。
スクエニも落ちるところまで落ちましたね。
プレイヤーをお客様と思っていない。

500万ID突破というのを大きく掲げてますが
最多の過密鯖、ゴールデンタイムで2000程しか同接はいません。
運営が野放しにしている業者、水増ししている全く動かないプレイヤーを合わせて2000弱です。
全鯖合計して、アクティブプレイヤーは10万もいるのでしょうか?
月額払うのは個人の自由なので
やるかやらないかは貴方次第です。

プレイ期間:1年以上2015/12/15

先日のPLLでの「ユーザーの皆さんを支えた一年」発言でいい加減我慢出来なくなったので引退しました。

アレキ零式4層(現時点の最難関エンドコンテンツ)踏破済みですが、今後良くなる期待が一切持てません
3.1で追加された空島も2週間そこそこで意味不明な下方修正で運営自らコンテンツを潰す暴挙
PLLで発表された3.2の内容も、今までと同じ定食(新ID2個、新蛮神、アレキ(エンドコンテンツ)続編)

戦闘に関しては、神が決めた通りにギミックを処理し、決まった通りのコンボルートで理論値のDPSを出すだけの到底ゲームとは言えない代物です。
武器防具も頑張って揃えた所で、数ヶ月もしないでゴミになります。
エンドコンテンツや蛮神戦で頑張って武器を取ったとしても、すぐにゴミです。

ギャザクラだけなら~という方も居るかもしれませんが、8職のクラフター中3職しか選べない「マイスター」にならないと作れないレシピが実装され、武器作成コンテンツで要求される納品物が、「マイスターが作った素材を使って、別のマイスターが作った完成品を4種=全マイスター必須」という斜め上の実装

各所で見かけるかと思いますが、P/Dの吉田は前言撤回どころか、「自分が過去に言った発言を簡単に忘れて真逆の事を言う」、「指摘されるとすぐ逆上して論破しにかかる」、「部下の功績は自分の物、自分のミスは部下に押し付ける、部下のミスは全力で部下にぶん投げ自分は逃亡」と、到底40超えた大人とは思えない人間です。
廃と呼ばれる域でやってきましたが、もうついていけません。

誰か知り合いが居て、チャットツール代わりでやるなら止めはしませんが、高額なパッケ代を払い、更に月額も払ってこのゲームをやるくらいなら、グラが多少気に入らなくてもDQXやPSO2をお勧めします。

プレイ期間:1年以上2015/12/27

まぁまぁですよ?

男の中の男さん

いいところをあげるとグラフィックとBGMはやはり流石というべきです。

やることもたくさんあり全部こなそうとするといくら時間があっても足りないほどです。
しかしめんどくさかったりおもしくなかったりで触らないコンテンツも結構みなさんあるかと。

私が思うに☆1とかでいちゃもんつけてるのはまず友達いないパターンです。
一人でやってても間違いなくつまらないような設計になってます。

友達を作るスキルがある人にはお勧めできますが、そうじゃなければやめた方がいいかもしれません。

プレイ期間:1年以上2015/07/16

真っ暗な闇

エレンさん

闇が広がっています。とても広くて深い闇です。
ゲームって、こんな感じでしたっけ?ゲームの内容もさることながら、人間関係においてもいろんなことがあります。あるところに独りの冒険者がいました。その冒険者に仲間が増えていきました。どこへでもみんなと遊びにいける仲間が。が、ある時、一人が洞窟へ探検に行こうといいました。みんなは行ったことないからいってみようということになり、身支度を整えて探検に備えました。いざ、洞窟へ。とてつもない化け物が中にはいました。はじめは皆協力してお互い庇いあいながらでしたがその化け物はあまりにも強く、かないません。
皆疲労がたまり、とうとう会話さえなくなりました。そのうちに、一人がこんなの無理だと言いました。すると、別の仲間がこれは探検なんだ、はじめからわかっていただろう?と言いました。ここまで辛いとは思わなかったとまた別の人が言いました。すると次々と自分の意見を皆が言い出しました。だんだんエスカレートしていき口調も厳しく言う人もでてきました。仲間だったのに・・・戦闘で疲れたからか、なんなのか。皆は笑うことを忘れて顔面はまるで無表情でした。皆無表情。虚ろな目。ボソボソと不満したでない言葉・・・暗闇で1人また1人といなくなっていきました。気がついたら自分一人だけ。あんなに、仲良かった仲間たちは闇に飲み込まれてしまいました。なにも残らない。誰も知らない。ただの闇。闇の中で悟ったことは、来る前のころとは仲間の、様子がかわっていったことです。なんなのか、それはわかりませんが。人間ですもの。かわってあたりまえ。
でもね、普通の世界なら洞窟から出たらまた、普通の仲間に戻れるのが普通のゲームだとしたら、ff14はもぅ二度と一緒には、できなくなるゲーム。壊滅するんです。ほとんどは。闇は深い、恐ろしい。知らない間にとんでもないところに足を踏み入れるかもです。なので、はじめから真っ暗な、闇だとおもうと気分的には救われることもあるかもです。とても気の会うパートナーにあえることもね。私は同じような、価値観な仲間がほしかった。もしそう言う人ができてたら、闇の中でも光がみつかってたかもです。違った方向で楽しくできたのかもしれなぃ。でもあたしは、もぅ闇の住人になってしまったから・・・
真っ暗で今私はどこへいくのか、なにがしたいのかもわからない、ほど暗闇にいます。

プレイ期間:1年以上2015/11/20

不正ツール使用者がとんでもないほど大勢いるゲームです。

エンドコンテンツのレイド、
フィールド探索系コンテンツのモブハント、
そしてPvPに至るまでほぼ全に不正ツールが使用されています。

使用者が多いなら使えばいいのではと思われる人も多いと思いますが、残念ながら不正ツールは規約違反であることはさて置きプレイステーションで遊んでいる人は絶対に使用できません。

幾度となく運営に通報するも無視し続けられ、フォーラムに改善要望を書くも不正ツール使用者に荒らされ運営は待ってましたと言わんばかりにスレッドを消去する始末です。

不正ユーザー達と一般ユーザーとの格差問題を5年近くも放置し続けるゲームと言う事実を理解した上でやってみようと思う人は始めてみてはいかがでしょうか。

プレイ期間:1年以上2018/04/12

本当にやばいと思い始めた

現役ですがさん

現役で一応これからも続けていこうと思っているものですが。

現在の状況はまずいんじゃないかと思います。
旬のコンテンツの集まりが本当に悪くなってきました。

最新パッチ当たってまだ数日なのにです。

極ナイツ→始めこそ勢いは良かったが消化され始めたのか、中堅鯖でGTでも集まるのに1時間待たされる場合もあり。

空島→ロットルールの関係上ヒーラーが集まりづらい、ソロCFで行くと採取組など目的が違う人間とマッチングする可能性がありトラブルが起きることも。

LoVM→大会ルールが相変わらず意味不明。チャートリアル中に時間切れでペナルティを食らうという謎仕様もあり早くも過疎る。

ヴォイドアーク→タンクの待ち時間が凄まじい。またクリタワほどの戦略性も無くただただ面白くない。

さすがにやばくないですか?自分のやっているゲームなんであまり酷評するのも自虐行為なんですがそろそろ目をさまして欲しい。現実に向き合って欲しい気持ちもあります。コンテンツのバランスや長くやってもらう工夫等調整がどんどん下手になっていってるのでしっかりしてほしいものです。

プレイ期間:1年以上2015/11/19

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!