最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どちらかと言えばユーザーに難あり
aさん
調整不足や斜め上の改善やらで開発の非はあるものの、限られたリソースでどうにか万人に向けてサービスを提供しよう、という姿勢が見える。
作り自体は悪くない。
しかし、戦闘系コンテンツと生活系コンテンツとで互いにチグハグな部分が多く、開発内の統制が今ひとつ取れていないようにも見える。
戦闘系はユーザーの声に振り回された感はあるが。
とりあえずは、サービス開始から2、3年のMMOとしては及第点ではなかろうか。
一方ユーザーは、端から見てるとなかなかひどいユーザーが一定数いる。
年齢層にもよるのかもしれないが、相手の事を考えない言動や利己的な言動が目立つ。
今後が期待できるMMOだが、そういったユーザーによって廃れないかと不安が残る。
プレイ期間:1年以上2016/01/13
他のレビューもチェックしよう!
のぶさん
ここで高評価つける奴って人格に問題ありそうな連中ばかりだが、こんなのが現役として幅を利かせてる時点で悲しい気分になる。
高評価つけるなら良い部分を語って欲しい。
人を見下した暴言は必要ないだろ。
書いてる奴は同一人物かもしれないが、煽るような言葉のあとに、糞、カス、ゴミ、雑魚といった語彙に乏しい罵詈雑言というパターン。
新規プレイヤーが増えるのはいいことだと思う。
だが、新規が辞めていく原因ともいえるのは、人を見下した自称現役プレイヤー。
もちろん親切で良い人もいるが、他のゲーム以上に自己中心的な連中に遭遇する率は高い。
コンテンツファインダーでのマッチングはどんな人と当たるかも運。それを楽しめる人ならいいけど、変な連中に当たってギスギスしたら嫌だなぁと思うようならやらない方がいい。
ストレスだけが増えて何が楽しいのかわからなくなるから。
プレイ期間:1年以上2017/05/11
たっくんさん
プレイ期間は約2年
今まで色々MMOをやってきましたが、ここまで不愉快になるゲームは始めてです。
理由1
ストーリーがクソつまらない、薄っぺらい内容で主人公は無条件で勇者でヒーロー
なのにお使いばかりさせられる意味のわからない世界観
理由2
メインコンテンツのレイドが予習復習必衰の、まるで修行をさせられているような苦行
さらに8人で大縄跳びゲームで一人でもミスしたら即全滅ゲーム、天道偏でようやく
簡易化されたが、時すでに遅し、6時間募集orレイドファインダー(マッチングシステム)
を使用しても人が集まらない。
理由3
苦労して修行して手に入れた装備がすぐにゴミになり売ることもサブキャラに渡すことも
できず、正真正銘ただのゴミになる
理由4
コミニティーがまったくない、あまりにもギスギスゲームすぎて野良でPT組んだ時
ほぼ会話がない、(運営は日本人の気質が悪いと逆切れしている)
理由5
すべてにおいて運営にセンスがない、新しく導入されたコンテンツも、なんで?と
思うようなクソコンテツばかり、
今からプレイを考えてる人にアドバイスです
このゲームはやるだけ本当に時間の無駄です、ただただギスギスして辛い予習復習
を強いられて、頑張った取った装備もすぐにゴミになり、虚しさしかのこりません。
最後にもう一度忠告します、 本当にプレイすると後悔するゲームです
どうかスクエアエニックスに騙されて、人生の限りない時間を無駄にすることのないようにしてください。
プレイ期間:1年以上2016/10/14
( ´艸`)さん
まず、MOからMMOに移行したようなゲームなのでマップが狭い。
最初見たときに広いという人がいるかもしれないが、MMOにしては狭すぎる。
次にストーリー。終わるまでが楽しいという人がいるがやはり、少ない。
途中にPT必須のものがあり、初心者も少ないので人が集まらない。進まない。
次に戦闘面、予習必須の上、ミスるとかなり怒られる。skype等の通話手段が必須で野良PTが崩壊。何時間もまたされるし、集まらなくて諦める。
サービス開始4ヶ月でカムバックキャンペーンをやっているのから分かるように、既に衰退期。今からやるには絶対にオススメできない。
まだサービス開始1年だが衰退期とかありえない。本当に面白くないしそう思ってる人も多いはず。
プレイ期間:3ヶ月2014/08/08
katiさん
運営も救いようの無い無能ぶりだなと常々感じておりましたが
引退してしばらくたちやっと見えてきた真の害悪は
一部の声と態度だけ異様にでかい信者プレイヤーだと気づきました。
フォーラムが特定少数の異常者に牛耳られて早数年
たまには課金者のみ対象のユーザーアンケートでもして欲しかったというのが
やめてから思う本音であります。
キチガイしかいないフォーラムに書き込む勇気など一般人のわたしには
とうていありませんでした。
やめてしまうまえにどこが面白くなかったか
どういうところがまだ変われる要素があるのかなど
1ユーザとして開発に届けたい声は無数に存在しました。
無言でやめていった何万もの人々の中にも
運営に声を届けたかった人は少なからず存在したはずです。
ですがまともな一般人であればあるほどあの異常なフォーラムとは
とうてい関わり合いを持ちたいと思えるような現状ではなく。
開発に届かずに消えていった真に価値ある意見が数え切れぬほどあったでしょう。
キチガイ信者はなぜかユーザーアンケートをしてほしい、という
ゲームのプレイヤーならごくごく普通に感じる意見にすら
血眼になって反対しまくっているようです。
本当にわけがわからない。
書き込む目的が、「スレ主を叩くこと」になっているんです。
しまいには、「開発は今悩んでいないようだからアンケートはいらない」などという
開発でもないのに自分は開発の気持ちが分かるという
自分を超能力者か何かと勘違いしているガチで脳みそがおかしい人まで沸いています。
しかしそのような、「自分こそが開発の代弁者」だと
本気で思っている頭のおかしな人が
今の14、特にフォーラムには多数存在します。
ゲームをほめたいすべてを認めたい信者しか生息しない場所で
意見の交換も議論もなにもあったものではなく。
好意的意見しか見ず
何も変えてこなかった開発の怠慢が今の大過疎現象を招いているのは誰の目にも明らかです。
モデレータにいたってはその日の気分で即削除だったり
やさしく注意書きをしてみたりと
ユーザー管理にもまったく一貫性がありません。
そうやってぬるく飼いならされた信者達が今日も楽しく初心者や一般人を
叩き潰していく。
これがFF14です。
今さら始めたい人も居ないと思いますが、
もしいるなら心からおすすめしません。
プレイ期間:半年2016/12/28
ネトゲ廃人さん
LEXさん、かわいそうに。おそらく、あなたが悪かったわけではありません。
このゲームでは初心者と上級者が同じパーティに組まされるシステムですので、そういうことが多々あります。
他のMMOでは初心者には親切に教えてくれる人が多いのですが、このゲームのプレイヤーは、他のプレイヤーはNPCだと思っている節があるので、ほとんどの場合は無視されます。
エンドではさらに酷く、少しでも不慣れなだけで罵倒を浴びせられ、多くの場合ブラックリストにぶち込まれます。終いには下手な奴が悪い、の一点張りで、加害者側は一切悪気がありません。これはそういうゲームですので、諦めてください。
プレイ期間:1年以上2018/02/06
おっさんさん
ガッカリ感さんへ喧嘩を売るわけでは無いがグラフィックスに関してだけ、それは違うと申し上げたい。
1人プレイのRPGと多人数でプレイするMMO RPGとでグラフィックスの優劣を語るのはそもそも可笑しい。キャラクターや背景に割けるポリゴン数やシェーダーの数、ライティング数が大きく異なる。
ゼノブレイドはプレイした事は無いが、静止画がWEB上に有ったので拝見したが確かに奇麗である。
確かに奇麗であるが、FF14で同じ事をしたらどうなるのか?
結果は過去の「旧FF14」と同じ運命となる。
約6年前に既にFF14は存在しており、MMOにおいて高いグラフィクスクォリティーを謳い文句の1つとして登場した訳であるが実際蓋を開けて見ると、当時のハイスペックPCでさえ尻尾を巻いて逃げ出す程の高負荷なゲームだった(つまりモッサリで解像度を落としてようやく使えるレベル)
その他にも多くの不評を買い、新生FF14としてグラフィクスエンジンを1から作り直して再出発したのが現在のFF14である。
蒼天のイシュガルドでDX11に対応したが、グラフィクスを奇麗に見せる事において未だに6年前の旧FF14の方が上ではある。
要は普通のRPGとMMOを比較しても仕方ないという事。
プレイ期間:1年以上2018/01/03
トトリスさん
私はFFシリーズが大好きな、スクエニ大好き女です。しかしこのFF14だけは、やりたいのに「やれない。」ゲームでした。FF11は違いました。楽しすぎてリアルに戻れなくなるほどはまりました。それに比べ14は…。
IDも、レイドも、蛮神も、みんな攻略通りにやらないといけない。自由はありません。それから少しでもズレるとクリアが難しい。予習必須。正直仕事の予習より精神的にきました。仕事の失敗よりゲームの失敗が怖かった。8人固定の他メンバーに迷惑をかける事になるから、毎回謝る日々。日中予習の時間なんてないから!休みもあまりないし!
私は、強い武器も装備もいらない。ただあの美しい世界で、出会った仲間達と楽しく冒険したかったし、遊びとして楽しみたかっただけ。ストーリーを味わいたかっただけ。ライトなのに、仲間といるにはエンドに首をつっこまないと一緒にいれない仕様に、すごく苦しみました。時間があまりとれない人や、アクションが苦手な人、決められた事をしないとクリアが出来ないゲームが苦手な人は、お勧めできません。
プレイ期間:1年以上2015/09/13
くそげソムリエさん
1年くらい前に辞めました。予習してこいとか言い出すプロ光の戦士と
himechan&gebokuとキティGUYという、濃ゆい人たちしか残ってなかったので。
んで、ゲームは多少マシになったのかなーってレビュー見てたんですけど。
そのままですね、過疎の原因となった要素。散々言われてきたと思うんですが。
あの伝説のイクシオンサーガよりランク下ってどうなんですかね。
ちょっと酷いから☆1つ追加してあげますね!
プレイ期間:1年以上2015/07/11
3年前の光の戦士さん
私は3年くらい前に辞めた者です。確か蒼天のアレキサンダー律動編くらいだったかな。だから今のコンテンツとか知らないしレビューする資格なんて無いかもしれません
ここに来たのもほんの気まぐれでネットサーフィンしてたら辿り着いただけです
こんな奴ですが今現在のレビューを見て思ったことは…
3年前とみんなのレビュー内容が何も変わってないことです
正直びっくりしました。本当に何も変わってない。不満点が昔のまま。
良い評価?も昔のまま。変わってます?このゲーム
しかしまだACTの問題とかあったんですね。私も使ってはいましたが…
あれが無いと本当に面白くないんですよ。一度使ったら最後です
あれが無くても楽しいよって人は今後も使わんことを推奨します
プレイ期間:1年以上2019/03/25
βからの光の戦士さん
グラはいいとはいえ、最近これくらいは当たり前。
フィールドが広いとはいえ、こんだけ長いことサービスしてるんだから当たり前。
一番の問題は、運営にゲームを面白くできる才能がない事。
ゲームの面白さはプロデューサーが好きな方向に固まってしまっている為に、MOライクな戦闘が一番の売りになってしまっている。
アイテムはレア固定のものばかりで、数だけ多くて皆同じ性能(見た目だけは変えられる)
時間さえかければ、1キャラクターで全ての職ができるというのも、普通に別キャラでもいいと思うんだが。
絵は綺麗だけど、時間が変わっても立ちっぱなしのNPCや、せっかく綺麗な地形でもテレポ等で、レベル変わったらまるで立ち寄らなくなったりと、ストーリーだけ壮大で、MMOとしての世界観を構築できるディレクターが居ない。
はっきり言って、絵がしょぼくてFFの名前で人が集まって無かったら2点の内容。
という事で、評価できるのは絵が綺麗で、この長いサービス期間の間でも人がまだたくさん居る事でしょう。
自分のフリーカンパニー(他のゲームでいう所のギルド)にも沢山人が残ってて、チャットやつまらない狩りにも付き合ってくれる人が居るので、ログインして寂しい事がない。
自分の今の環境で言えば3点だが、もしゲーム内容そのままで人に恵まれてなかったら1点かも知れない。
バグも少なく、ゲームはいくらでも面白くできる可能性はあるのだが、今のプロデューサーの元では、この先にゲームが面白くなる可能性は低いと思われる。
ただ、他のMMOのようにいきなりサービス終了というのもなさそうなので、今からでものんびり遊びたい人には十分なボリュームで楽しめるゲームだと思う。
プレイ期間:1年以上2015/09/05
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
