国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

神ゲー要素があったのに過疎ゲーと化した理由

これはもうだめかもわからさん

エレアチャ実装から数日で炎魔に連魔を撃つと連魔の追尾弾が浮遊状態になるバグが見つかり不具合報告
 ↓ 1ヶ月後
「不具合対応状況」にそのバグ情報が載る
「エレメントアーチャーの「連魔弾」において、敵に炎魔弓の起爆性のある魔矢を刺している状態で、その魔矢に対して連魔弾を放つと、
連魔弾の追撃する魔矢が敵に向かって飛はず、漂うように飛んでしまう不具合を確認しております。(2015/11/11)」
 ↓ 半月後
ニコ生にて「1.2アップデートで全て修正する」と告知する
 ↓ 待望の1.2アップデート
「※この不具合は2015年12月15日(火)の大型アップデートにて修正いたしました。」
が追記され火力大幅UPと歓喜
 ↓ 翌日
エレアチャスレにて炎魔、弱体に連魔を撃つと弾かれる不具合発見
 ↓ 翌週
「エレメントアーチャーの「連魔弾」において、「炎魔弓」および「弱体魔弓」の魔矢をエネミーに刺している状態で、刺さっている魔矢に対して連魔弾を放った際、
連魔弾の追撃する魔矢がエネミーに向かって飛ばない不具合を確認しております。(2015/12/25)」
 ↓ 1月の半ばを過ぎた現在
まだバグ放置

「エレメントアーチャーのアビリティ「自回」において、ポーンにセットした際に発動条件を満たしても効果が反映されない不具合を確認しております。(2016/1/7)」
使えるはずの機能が使えないバグを不具合対応状況に載せただけで仕事が終わったと勘違いしてるっぽい
不具合報告があるのに告知しない案件も山ほどあるし・・

料理を欠けた皿で出し続けるレストランにあなたは通いたい?
わざわざ覗き込まなければ見えないような場所に「お皿が欠けている事を確認しています」と貼り紙があればいい?
欠けた皿を平気で使い続ける店には客も来なくなるでしょ

プレイ期間:3ヶ月2016/01/16

他のレビューもチェックしよう!

負の連鎖まっしぐら

残念無念さん

最初ソロでそこそこのレベルまで(30ぐらい)上げてその後クラン(ギルド)に入ったが、そこのギルドの人達は基本良い人達だが、GメンでPT組んでダンジョン等行くとま~酷いのなんの・・・
皆んなどんどん先に進んでいって自分が追いついた・・・と思うとMOBは既に狩りつくされ全滅、それもそのはずチートコード等で改造して普通はスキル詠唱に数秒かかるところを1ないし0秒で発動できて俺TUEEEE~~~~している、これじゃ楽しくないね。
ゲーム自体もレベル上げがどんどん苦痛になるほどマゾい仕様
基本無料の筈なのに倉庫は素材で圧迫されてパンパン、拡張するには課金してくださいね・・・ときたもんだ(#^ω^)
自分が初めた当初はそれほど課金依存の仕様ではなかったのに最近(2016、11月ぐらい)は武器や装備、素材等が課金で入手できてしまう
色々改善点あるのに、スルーなのはひじょうに残念でならない
既に手遅れなのかもなぁ・・・

プレイ期間:3ヶ月2016/11/10

正式サービス開始直後から遊んできた者です。

今までやってきた中での感想は、「酷い」 、これに尽きる。

何が酷いか、箇条書きで挙げてみると、

【数え切れない程の不具合】プログラム関係の下請けが中国だとか。9月からの正式サービス開始からほとんど改善されていない。シールドセージのレベルが45から46に上がると筋力と魔力が100落ちるというバグが特に酷かった。

【「超」が付くほどのシステムの不便さ】クイックパーティーがそれはそれはもう恐ろしくマッチングしない。全プレイヤーにチャットを飛ばすシャウトというものがあるが一つのワールドにしかチャットを飛ばせない。(1つのロビーとワールド辺り100人まで入れる)つまり全体チャットでクエストの募集をシャウトしても99人の目にしか触れないという訳だ。これではロクにやりたいこともやれない。100人だけというのもカプコンのサーバーが残念仕様なのか。そしてマッチングしても民度がそれはもう酷い。挙げたい事はまだ大量にあるが自重しよう。

【ムービー中の会話に音声がない事がある】開発の予算不足。

【ポーンについて】ドグマの売りでもあったポーンはまるで役に立たない。良い装備を着せて的確に命令をしても結局戦闘の足手まといになる始末だ。盾を持っているのにほとんど使わずひたすらジャンプで避けるシュールさ、揺さぶりが通用しないモンスターを必死に揺さぶったりと、前作でのモンスターに関する博識ぶりは無くなりただの無能となっている。シーズン1.2の謳い文句に「ポーンはここまで強くなった!」と言っているが、それはつまり今までのポーンはクソだったと認めているも同然では?と嘲笑する他無い。

【グラフィックなど】特に粗くも汚くも無いが立ちポーズが全員同じでシュール。剣を振り回したりダメージを受けても表情が無表情のまま、これがまためちゃくちゃシュール。大事な部分の作り込みが甘いのが分かる。

【究極の作業ゲー】モ〇ハンも真っ青の作業ゲー。拠点に畑があるとか、ミニゲームがあるとか、そんなモノは一切無い。ただひたすらレベル上げや素材や苦行な週間ノルマ達成のポイントを稼ぐ為に永遠と同じモンスターと戦うだけ。大型モンスターも怒り状態にして揺さぶってスタミナ奪って転ばせてみんなでリンチしてハイ終了という感じ。どこもアクションしていない。


つまり遊ぶだけ時間の無駄。

プレイ期間:半年2016/01/28

パッケージ版のドグマ、中途半端感は否めないもののそれなりに楽しめたので課金ゲーには抵抗あったがやってみた。
敵に取り付いて進みたい方向にスティック入れてもクルクル回ってしまったり(プレーヤーの操作性を制限することによってバランスを取るのはイライラ誘発するだけ)
ポーンを無能にしてバランス取っていたり、こういう部分は改善されず同じ(確信犯だし改善しないか)
ポーンとか小型敵とか掴んで投げれたような面白いと思ったお遊び要素もオミットされてたし、でもまぁ、不満を抱えつつなんとか半年頑張ってやってみたよ……。
自分は動画で見るような超絶技巧も持ち合わせては居ないので、凍結凍結石化石化黄金化をかわしてノーダメクリアなんて出来ないし、侵食やら戦甲やら爽快感の欠片も感じない似非RPGのカプコン式アクションゲー(デビルメイクライやってたほうがマシ)にうんざり。
宝箱あけても強い敵倒しても、基本誰かと同じ装備を作るための訳のわからない素材しか手に入らんし(このシステム、パッケージ版もそうだったが本当に意味不明だった。オンゲなら課金誘導のためと理解もできるが。なんでわざわざつまらなくするの?俺はアイツラとは違う的な開発者の変なプライドとか?面白いなら良いけど……つまんねぇし)
もともと戦闘しか無い底の浅いゲームシステムなのに、よくもまぁ三年も引っ張れたもんよと思いますわ。その上、コストカットなのかリスクヘッジなのか知らんけど、そういうのが透けて見えるゲームって最悪でしょ。ただただ面倒くさくして、プレイ時間を間延びさせる作りにして延命はかってるとしか思えないよ。

プレイ期間:半年2018/11/22

韓国製の超初期のオンラインゲームがこんな感じでした。

バグのようなゲームバランス、課金前提(無料ゲーとはいえ、無課金でのフックが無いままに課金コンテンツを全面に押し出す)、作業ゲー、行動に全て時間がかかる・・・
そういった、「難易度が高いのではなく、ストレスが高く、ご褒美がない」ゲーム。

オンラインなのにコミュニケーションや他プレイヤーとの関わりを楽しむ要素がほとんどないというのも致命的でしょう。

言ってみれば、モンハン(かつての)も作業ゲーです。しかしあれが売れたのは、ストレスが無かったからだと思います。
ゲームとしてのルールが明確で、やれる事が明確だから、その中で自分のやりたいことを見つける事ができる。何より、ゲーム内でPC性能のレベルアップではなく、プレイヤー自身の技術のレベルアップによって、困難をクリアできる。そういう旧来のゲームのような「やりこみ」が受けたのでしょう。
 また、モンハン(かつての)は、小さなエリアに目的が沢山ありました。歩くことが楽しいゲームといってもいいでしょう。飛び回るモンスターを探索し、道中のアイテムを掘り出す。このエリアならこの地形を活用して戦おう。そういう戦略を練る楽しさもあります。小さな箱庭を余すこと無く利用できていました。

オープンワールドの最大に気をつけなくては行けないのは、いかに「広大な世界だけど、広大なだけで感動できるところがない」事をなくすかという点です。

オンゲーでは、プレイヤーとすれ違う事でも楽しみの一つですし、あるいはアサシンやWDのように超作りこんだ町並みを魅せるというのも、楽しみになります。


ドラゴンズドグマはどうでしょうか?
歩かされた地形は楽しいでしょうか?
敵ごとに個性が違う戦い方が出来るでしょうか?
レベルを上げた先のご褒美は十分でしょうか?
プレイヤーの努力は十分に報われているでしょうか?
ストレスとやりこみの差を理解しているでしょうか?

無料ゲームの運営は、課金前提です。それは間違いありません。
しかしプレイヤーは「課金したら楽しくなったから課金する」のではなく、「無料でも楽しいから課金し、課金したらもっと楽しくなるから課金する」のだという前提を忘れないで下さい。

ここのレビューの不満を解決できたらこの作品は盛り返します。楽しくなる可能性を秘めています。頑張ってください。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/23

他のゲームをあなたに教えてどんな得がこちらにあるのだろね?
教えたところでクソつまらなかったとかこんなのを楽しいと思ってんのwとか書くろくでなしがこの世には多数いるの知らないわけないよね。

このゲームですら価値観違うんだぜ~、あなたが面白いなら他のみんなも面白いはずってことですか?そもそもなぜゲーム教えろってなるんだ?いろんなジャンルのゲームもDDONやりながら遊んでるのだから教えたところで趣味趣向が違うんじゃないの?

評価など重きを置く価値観で同じ★でも内容は違う、各々が思う何が楽しいのか、何がダメなのかを書けばそれでいいじゃん。

どうせ運営はご意見ご要望などきかないのだから。

プレイ期間:1年以上2018/08/20

良いと評価される場合、

具体的にどこがおもしろいのか
なにがおもしろかったのか
どこが良いのか

を ちゃんとアピールしないとこれだけ具体的に<面白くない・ダメなところ>を指摘されているので、ただレビューの順位をあげるための工作とも取られかねないですよ・・・・・
入室部屋の<ふつう>表示に こんなことまでするのかとがっかりしました。

大型のモンスターが暴れまわり そいつらににつかまって、よじのぼって立体的に戦闘ができることがドクマの楽しい部分なのに<揺さぶり>のせいでそれを失ってしまっている。スキルもつかいどころがないもの多数なのでスキルポイント振り間違えると終わります。
そのほかにもいろいろ指摘されていることからもわかるとおもいますが、本来ドグマが持っていた<良さ>がすべてではないにせよ<余計なこと>でだいなしにされています。

たぶん 大半のプレイヤーがおもっていることは

<もっと 別のやりかたがあるだろう!!>

これに尽きると思います。
いままで運営のやり方を見ている限り 課金につながること意外、改善は望めません。
もし、興味があるなら無課金でのプレイを。
プレイすることで いままでのレビューでの指摘されている部分はわかると思います。
お勧めはしませんが・・・・

正直、携帯ゲーム機のマルチプレイやインフラで協力プレイできるゲームをやっていたほうがよほど面白いし、そちらにプレイ時間かけたほうが健全です。

プレイ期間:3ヶ月2015/11/16

理想と現実のギャップ

ピロリ菌さん

PVを見てはじめました。
竜が支配するファンタジー世界で仲間との冒険を期待して始めましたが現実は酷く残酷なものでした。

★まず課金が前提であること。
カプコン「冒険したかったら毎月お金払ってね!」
興ざめです。

★次に他プレイヤーと出会う場が無いこと。
サーバーが100人単位で分かれていてオープンワールドをうたっておきながら他プレイヤーと遭遇する機会がそもそもありません。
拠点となる白竜神殿は無駄に広いだけで街の住人の生活感はゼロ。
PVのように人で溢れかえっているなんてことは無くガランとして寂しい感じです。
道端で遭遇した強敵を近くに居合わせたプレイヤー同士で共闘して倒す、仲良くなって一緒に冒険に出るといったオープンワールド特有の楽しみ方も絶対にできない仕様になっています。

★戦闘がほぼ揺さぶりだけ。
何種類かボスがいますがどのボスも攻略方法が一緒。
ワンパターンです。
後半になれば多少違ったのも出てきますがそもそも揺さぶりシステムは絶対に無くさないと豪語しているので今後も強制されるのは目に見えてます。
少し攻撃してHPを減らしたらしがみついてスタミナが無くなるまでボタン連打して揺さぶるだけです。
飛び回ったり暴れまわるタイプのボスは無駄に時間がかかってだるいです。
あまりに酷いので野良PTでは萎え落ちもよくあります。
ボスは強いのではなく、時間がかかる、めんどうなだけ。
単純に戦闘がつまらないのは致命的だと思います。
レベル上げや修練で同じボスを何十、何百と周回することになります。
途中で気づくと思います。「自分は一体何をしてるのか?」と。

PVを見て始めた者として言わせてもらうと、このドラゴンズドグマオンラインは
「完全にPV詐欺」です。
もう少し設計が違っていればもっと楽しめるゲームになったと思いますが、開発者のセンスの無さからもう後戻りできない状態にまで陥ってしまっているようです。
このゲームの根本の問題が改善されることは無いでしょう。
もう前に進むしか無いと言わんばかりに既存の問題点はスルー。
エンドコンテンツの水増しでどこまでもつかを勝負しにきている印象です。

プレイ期間:3ヶ月2016/05/11

レビューを見てるとやたら高評価してる人が低評価の人に食ってかかって来てますが、これがDDONの民度です。

まず本当に面白くて良ゲーならこんなに低評価は付きません。
低評価が多いのはそれなりの事実があるからです。
火のないところに煙はたたないと言いますよね。

神ゲーと呼ばれている物のレビューを見てるとどれも高評価ばかりで低評価は少数です。
なぜかというと本当に面白くて楽しませてもらっているゲームは、多少気に入らない点があっても目を瞑るし悪口を言いたくないから。

高評価をして嘘をついてる業者がいたり、一部の荒らしのせいでこのレビューサイトがあてにならないようでしたら、一度プレイしてみて下さい。
このゲームの実態がわかります。そしてなぜこのゲームが低評価の嵐なのか分かる事でしょう。

プレイ期間:1年以上2015/10/20

良く言えば、昔ながらのオンラインゲーム
悪く言えば、面倒なゲームです。

【良い点】
・ドグマシリーズ未プレイでも楽しめる。
・クロスプラットフォームでパッド勢が多いものの、
気軽に簡単にコミュニケーションが取れる。
(定型文にボイスがついたものをすぐ出せる)
・MOなもののダンジョンだけでなく広いフィールドを駆け回れる。
・クラフトレベルさえあれば、上位の装備も低コストで入手できる。
(ただし高いものもあります)

【悪い点】
・UIが悪いです、特にチャット。
(ログを見るにはバックスペース→ページダウンキー
 WIS返しには名前選択→WIS返しなど個別に選択する必要がある)
PCではなくPS3,4を前提に作ったであろうUIです。

・パーティー募集掲示板みたいなものがありません。
基本全体チャットをする必要があります。(1サーバー内にしか届かない)
そのためやりたくてもできない事がよくあります。

・ポーンというソロ用の護衛NPCがいるものの、役立たずです。
装備を揃えないと下手な動きをして死亡し、復活させるために手間がかかる。
護衛をしてもらうはずがコチラが護衛をするはめになります。
初心者が多様するであろうに、初心者の使える低レベルポーンは役立たずです。

・獲得経験値のマイナス補正が酷すぎる。
対象モンスターよりレベルが3以内でなければ100%の経験値をもらえません。
4離れると8割に減り、そこから更に減っていきます。
そのわりに各種レベル帯で周回できるレベル上げ場のようなものがあるわけではなく、
隔週でMOBの種類とレベルが変化します。
キャップが40で、10月には45になるのに3レベルごとに狩場を変えるのは大変です。

・アクション性があるように見えて、面倒なだけ、ストレスがたまります。
ボスは全て「怒り状態」になり、しがみついて叩いて鎮める必要があります。
何度も叩く必要があるためEボタンを連打して疲れます。
そして定時間のダウン時にしか大ダメージを与えられないため、
ソロはとても効率が悪いです。最低でも3人は欲しいです。

・課金で4時間経験値や報酬が2倍になるアイテムがあります
2倍の人とそうでない人の差があるため、
知り合い同士でもレベルがすぐに離れたりします。
報酬はともかく、できれば経験値上昇は月額アイテムに仕組んで欲しかったです

・公式生放送では言論統制、「がんばれ」コメントでプレゼント企画をして、
まるで新興宗教のような異様な持ち上げの空気を作り気持ちが悪るかったです。
運営もユーザーの意見を聞くようなタイプではなく、プライドが高そうです。
(これは確実に今後に響きます。)

プレイ期間:1ヶ月2015/09/23

これからに期待!

ハンター時々シーカーさん

まずはこれからの進化に期待して星4つです。
初代からプレイしてますが~オープンワールド独自のシナリオが減って単調になりがちですね~
バトルは自由度、アクション率が高いのでテクニックさえあればソロでも熱いバトルができていいと思います!
レベリングや装備強化はダルいですが~適正レベルにあった武器防具用意したら問題ないと思います。
やりこみ要素たっぷりですわ(笑)
クリア出来なきゃパーティー組めばいいし~ジョブに飽きたら転職して気分転換できます(笑)
シナリオ増えればもっと楽しくなるんじゃないかと思います。
モンハンと比べると作業系は同じですがバトルの自由度を考えると断然上に思います!
ダメージや経験値などの数値はこれから改善してもらえると思います。

プレイ期間:1年以上2015/10/26

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!