最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
古参ライトゲーマー
ドラクエ10から移民者さん
現状大満足して遊んでます。
アーリーから始めてるが、メインは最近lvカンスト、他30未満とかなり進むのが遅い分類だとは思います。(週4程度は平均やっていると思う。)
プレイスタイルは、初期報酬目当てで各エリアのクエストを1回ずつ消化のみ。週末はGMに出来る時間で参加という流れ。レベル上げや金策・修練で周回はほとんどしたことがない。っていうかする必要ないと思っています。毎週更新されるクエストをクリアすることが、レベル上げ&金策&エリアP稼ぎ&修練を兼ねてる。ただBO集めだけは周回しないと辛いので、空いた時間でしてる。
(お金は現状で1000万ぐらい。少ないと言う人もいるかもしれないが、ワンジョブマンにはやり繰りするには困らない金額だし、少しづつ増えていく。スキルもほぼカンストしてきてる)
ワンジョブマンは、一部の人から地雷扱いされていると聞くが、GMでは自分で部屋を立てて、自分と同じ感じの人を集めて普通にクリア出来ています。みんなそこまで仕上がっていないので、地雷なんて存在してません。初期のグランエントでは1ダウン後の、修羅場がおもしろくて逆に燃えていました。本当おもしろいです。最近は1ダウン出来ちゃうので萎え気味・・・)
ポーンを強くすれと言う人がいるが、これ以上強くしない方がいいと思います。
自分のプレイスタイルが、以前は簡単なクエストはポーンと。強い敵のクエストはクイックPTでやるという遊び方だったが、ポーンが強化されてから全てポーンとクリアしてる状態で人と組まなくなりました。さらにメインボスも鍛えたポーンとでクリア出来ました。そんな状態なので自分みたいにポーンプレイヤーが増えると、仮に何万人もプレイしていようと、さらにPTが組みにくい状況に陥っていくと思います。
ぶっちゃけGMで貰える最強装備も、GMを簡単にクリアするためだけのような気がして、参加する必要があるのか最近疑問に思います。
自分は最初から冒険パスポートを付けて遊んでいるので、無課金の気持ちはわかりません。ただアイテム課金の方には一切必要性は感じてない。初めから月額にしてればよかったのにと思っています。(課金防具だけは、優秀すぎてつい買ってしまった。しかも3000円と割高。一年に一度ぐらいにしてほしい)
とりあえず楽しく遊んでますので、ライトゲーマーを苛めないでね。
プレイ期間:半年2016/01/19
他のレビューもチェックしよう!
kokonohaさん
レビュー投稿についての注意点
プレイしたことのあるタイトルを素直にレビューして頂けると幸いです。 個人の主観や価値観の違いで様々な評価があると思うので、特に他の特定レビュワーに対する誹謗中傷はご遠慮ください。
▼下記に該当するレビューは予告なく削除する場合があります。なおレビュー削除に関するご質問等には一切お答え出来ません。
☆特に他の特定レビュワーを誹謗中傷したり暴言が書かれた投稿。
・運営批判のみの投稿。
・差別用語や暴言などに当たる用語が書かれた投稿。
☆レビュー内容が乏しく点数操作だと判断した投稿。
・宣伝行為や他のWEBサイトに誘導する投稿。
・対象ゲームのレビューと全く関係ない投稿。
・同一者による点数操作のための複数投稿。
・犯罪性がある投稿。
・当サイトが不当と判断した投稿。
オンラインゲームに運営の良し悪しはつきものですので、レビュー内容に含めて頂いても結構です。 (ですが良識あるご投稿をお願い致します。)
個人情報が記載されていたり、犯罪性があるレビューを発見した方はお問い合わせからご連絡願います。
犯罪性があるレビュー以外の削除要請に関してですが、該当タイトルの直接の利権者、または当該利権者以外の正式な代理人様でない限り、応じれないことを悪しからずご了承願います。
☆新たにオンラインゲームを始める人のためになる、良識ある投稿をご協力お願い致します。
プレイ期間:1週間未満2015/12/16
ぺーさん
3カ月プレイして、まだ続ける予定の者です。
全体的にゲーム内容をみて、評価はイマイチ。
ダメなところ
揺さぶりがあるせいでストレスが溜まる。無双が出来ないことから、いくら強い武器を持っても爽快感がない。
運営の対応がダメ。睡眠の修正が遅く、嫌気が差したセージが引退。
クランを利用するメリットが少ない。たまーに運営がイベントでクランに加入するとアイテムプレゼントみたいなクソイベをやるが、根本的な原因を理解していない。クランメンバーでパーティーを組めば経験値、アイテム、BOがアップなど、クランを利用するメリットが必要。
モンスターが壁にめり込む仕様が、ストレスを加速させる。
ほとんどのモンスターが揺さぶり必須のワンパターン戦法なので、やること一緒。新鮮味なし。
プレイしていれば、最強装備は手に入るが、イベント参加で素材を手に入れるタイミングがみんな一緒なので、廃人は俺TUEEEEE!ができない。廃人様専用仕様の極レアドロップ武器、防具が一つはあった方がモチベを保ちやすいと思う。
毎週毎週、クエストクリアしてノルマクリア。要するに、お使いゲー。作業をしている様。
ダンジョンは使い回しばかりのコピペ。
クイックパーティは、よろしくお願いします。お疲れさまでした。のテンプレばっか。
マラソン周回すると、戦闘よりマラソンの時間の方が長い。チャットする余裕がないので、オートダッシュで移動中はチャット出来るようにする工夫が必要。
人が減ってきたのか、グランドミッションの課金のやり方がひどい。また、レア素材がガチャから出るクソ仕様。ゲームの寿命を縮め、努力して素材集めたプレイヤーが離れる原因に。
あれだけ叩かれた、揺さぶり、コピペモンスターをグランドミッションの最強モンスターとして実装。
運営に改善の意思があるのか疑うレベル。
総評として、作業ばかりのストレスゲーです。
スタッフが納期優先のコピペの嵐で、アプデも目新しさがなく、やること一緒。
戦闘がマンネリ化し、爽快感がないので、ストレスがたまる。
プレイして1カ月くらいは面白い、グランドミッションのグリッデンは面白いと思うので、☆は2つにします。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/20
綺麗なジャイアンさん
「オープンワールドなモンハン」どこかのページで見た表現ですが、まさにそうだなと思いました。
それもそのはずで同じCAPCOMさんのゲームでした。
世界観はモンハンほど原始的じゃないけど、中世より未開?
たまに野盗とか人間も出てくるけど、基本ゴブリンの様な小物からドラゴン系の大型モンスターを討伐したり、アイテム素材採集。
オープンワールドで広くて各地域、個性あるので割と自分は楽しんでます。
無料だし、やるだけやってみるのが一番。
あとは期待度の大小、好き嫌いだと思います。
以下、個人的な感想。
・良い点
無料なのに結構良質?CGとBGM
ワールドが広く個性的
ソロでもオンラインでも楽しめる
新規へのサポート(武器やアイテムの贈り物)
プレイヤー結構多い
ギルド的なクランでプレイヤー間の交流し易い
スキル取得や武器が多くてやりこみ要素あり
・残念な点
前作やってる人はジョブにガッカリするかも?(弓は弓だけ。)
ワンパターン(大移動→クエスト→スキル取得→武器精製or強化)
ジョブレベルと武器精製と両方やるの少し大変
プレイヤー多くて回線混雑
当然、課金組の方が圧倒的有利
AIが天然(それが逆に可愛い?)
プレイ期間:1年以上2017/05/19
糞ゲーマスターさん
クソゲーすぎるほどクソゲーでした
半年がまんしてやってみたがやっぱりクソゲーでした
アクションが売りなはずなのに、そのアクションがすごい制限されます。
範囲外、ゆさぶり、怒り硬化スタミナ、シークレットコアなど
戦略性の目の付け所がユーザーと開発が乖離がありすぎる
これ面白い??と開発陣がユーザーと議論をしてもらいたい
戦闘が面白というが面白いと思えるのは三か月がいいところだろう
ストレスがだんだん蓄積されてくる、どこが爽快アクションか?そんなものはどこにもない
そのストレス蓄積糞アクションに加え、運営のゴミっぷりがやばい
とりあえず、金、金、金、金しかないのである
基本無料ということでユーザーに課金させたいのが痛いほどわかる
開発運営が無能すぎるということにつきます。
プレイ期間:半年2017/05/15
ベルクスtkucさん
いよいよシリーズ最終章。
狂った開発と運営による「永遠に語り継がれるクソゲー」も惜しまれつつ終了です。
最後の敵は害虫!黒くてすばやい●●●と、空飛ぶゲジゲジです。
向かってくる虫をバルサンで落とすギミック(笑)はなかなかの失笑もの。
運営の手により、メンテのたびに耐性をつけ戻ってくるヤツラの居場所はプロデューサーの台所にこそふさわしい。
前作ファンの怒りのクレームを全力で無視し、「ポーンと写真を撮りたい」という怪電波をゲームに反映し・・・熱心にBL(ホモ)のステマにつとめた開発者達に贈る言葉は
「山へお帰り。そしてもう、人里に降りて来るんじゃないぞ」
プレイ期間:1年以上2017/05/20
Kennyさん
このゲームを初めて1ヶ月ちょっとになります(基本料金のみ課金)。
そのうえで感じたものは、このサイトの1~2ポイントのレビューに書かれている内容にほぼ同感です。
キャラクターの操作感などの基礎的な部分はそこそこ良く出来ていて、アクションRPGとして楽しい部分はありますし、他にも「面白いゲームに成れる要素」はあると思います。
そんな良さもあり、今後への期待も込めつつ、ちょこちょこと続けてはいますが、その唯一楽しめるアクション部分でも、敵の攻撃、行動が理不尽すぎて萎えてくることが多々あります。
難しいと言われるアクションRPG「ブラッドボーン」などでは、難しいながらも攻略の光明は見えているものですが、このゲームの場合、絶対に避けられない敵の攻撃や、こちらの攻撃機会が与えられないモンスターの行動、構造などが多く、個人的にはそこに一番ストレスが貯まります。
怒って強力になった敵を揺さぶってスタミナを奪いダウンさせ、その隙に攻撃を叩き込むという「揺さぶりシステム」に関しても、現状のままなら大きなモンスターに乗っかるといった立体的な行動ができる部分以外に楽しさはありませんし、無くていいと思います。
もっとアクションや技術向上が楽しめる要素が盛り込まれ、難しいにしても攻略できそうなものであればよいのですが、今のままでは、理不尽な攻撃に耐えられる高性能防具を着けて、数少ない攻撃機会に大火力を叩き込める武器を持つしか無く、結局のところゴリ押しするしかないですから。
(しかもその武器を揃える為に必要なミッションが現状の武器では難し過ぎたり、追加課金なしでは難しい数のノルマをこなさなければならなかったりという・・)
私はもう少し続けると思いますが、バージョン1.2の情報(使い回しのモンスターなど)を見た限りでは望み薄な印象です。
運営に関しては、開発情報等を比較的オープンにしているところは評価できるものの、たくさんんの不満が寄せられているであろうバランスが悪いゲームシステムの改善に関する言及がなされていなかったり、デバッグで簡単に発見できそうな不具合の多発などをみていると、こういったゲームをデザインする能力と技術力が、今のカプコンにはないのかもしれません。まぁ、私にプログラムできるかと言えば無理なので、それだけでも凄いことは凄いんですが、プレイヤーとしては不満が多いゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/03
二児のママさん
↓え?って人
親がガイジとか、突っ込みに対して上前跳ねてる時点で同類。
どこをどう見ても普通に日本人解釈でしょw
事実を語られて逆ギレしてたら、それこそカルシウム不足なただの脳内赤ちゃん。
ご両親にちゃんとご飯食べさせて貰ってる?
別にキレる問題は差ほどもない事実だと思う。
そこまでゲームを持ち上げする意図が眉唾で、依存信者や運営社員の意見は誰も聞いてない。
お金を払って価値を見いだすのはユーザー本人なんだし、持ち上げたいなら他に言い様ある筈。
自分は良いと思ってるが、悪いと思う人に噛み付いたり、知らない人に錯覚を起こさせる誇大な表現は良くない。
お金を溝に捨てるは言い過ぎでも、時間とお金の無駄遣いと言う全体意見は事実だよね。
軽く一通りここを見ても皆さん同じ事を言ってる。
RPGなのに課金者がそのRPGを地道にやってる人を見下すゲームって部分は、運営方針があるにしてもごもっともな意見。
逆に星5が湧いて、好き放題無責任な事を並べる方が世間知らず。
それこそご両親の顔を見てみたい。
2千円あれば、4人家族で半月分のお米買えますよ?w
金銭感覚がズレ過ぎてる人が他人に意見言える程世の中は甘くない。
遊びにどれだけお金をかけるのかは本人次第だけど、すぐ役に立たなくなる事に価値観は見いだせないと思う。
もちろん、金額相当の価値をこのゲームに見いだした信者さんは御奉仕して下さいなw
ゲーム一本買うのに5千円から8千円として、このゲーム月額にどれだけ払って何年この無駄なお金を捨てるゲーム(ゴミになった装備は二度と使えない)をやるの?
世の中の現実を見て、仕事以外に遊びも必要と思う人なら、お金の使い方にもっと価値は見いだせると思う。
プレイ期間:1ヶ月2017/11/11
夜だけ覚者さん
はっきり言ってやり込んでいく層になるほど、ノルマが多くて作業している感が
半端ないゲームになってます。 しかしながら夜だけゲームする層であるとか
週末だけゲームする層にとっては楽しいゲームといえるでしょうね。
このゲームはその時点での最強武器を作っていくのがメインコンテンツみたいな
ものなんですが、その最強武器も最初は製作するのに苦労して作ることになります。
ある程度時間が経つと最前線層だけでなくライト層に対して大幅に必要アイテムの
ドロ率を上げたりその他の臨時的なイベントミッションのメール報酬等で運営が
ばら撒きしだしたりしますからワンジョブでもレベルカンストさえすれば、大抵の人は直ぐにそれらの武器を持てるような難易度になってます。無論強さを極めるには修練という
気の遠くなるような作業を複数ジョブに渉って行う必要がでてきますが・・・
廃人層はそれらの武器を持っても直ぐにアップデートなどで産廃化するのと比較的誰でも持てることに不満たらたらのようですが、運営は新規ユーザーを継続的に取り込みたい方針なのかその傾向はサービス開始からあまり変わってません。
やり込み層にとってはノルマだらけの単調なゴミゲーですがライトな層にはそれなりに
楽しいゲームといえるでしょう。 貴方のプレイスタイルで評価がかなり違うゲーム
それがDDONといえるでしょうか。
プレイ期間:半年2016/04/14
はまげんじんさん
熱さめてるゲームに長い書き込みおつかれさまです 星五つ?あんまありませんよ?ここのレビューは特定のゲーム会社に批判が集中してるきがするよ あてにならん レベルあげがきついとかて星1つとかいるけど韓国産ゲームよりましだよ とあるゲームをすすめられてやったがレベル上げに途方もない経験値もとめられるしちなみにそちらのレビューは有名で結構ながく続いてるがレビューが30しかない ここのレビュー品がよくないのは某国の人が多いからかな
プレイ期間:3ヶ月2015/12/01
Tさん
沢山の酷評は概ねその通り、特に擁護出来る点は無し。
MMOを期待してはじめる新規さんは止めといた方が良いです。FF14に絶望して「MMO」を期待してはじめたらMOでした。面白い所もあるので無料と考えればとりあえずちょっと触ってみるのもありなんでんですが、くっそ重いのでご注意を(今はどうかわかんないですが)
オンラインゲームは進化(退化する時もあります)していく可能性はあるのでグダグダ続けて行くと思います。
自分の不満点としてはオープンワールドの意味ねーよ!の一点に尽きます。たとえ色々な粗があったとしても、オープンワールドの同時接続で【冒険】が出来れば高評価きたのですが‥‥。
イキナリ沸いた強敵に壊滅寸前、通りすがりの人に助けてもらって、「何このイケメン、超カッコいいキュン」そっから仲良くなってーみたいのがあれば内容がクソでも楽しめたんですが。実際はPT募集のシャウトとたまにクラン勧誘があるぐらい、一言で言えば「人との繋がりが薄い」クランも入る意味がほぼ無く募集で事足ります。
いつかMMOに進化する事が出来たら、神ゲーにちょっとだけ近づけるかな。現状は★2.5ってとこですね。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/01
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!