最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
オススメできません
ひやしそばさん
クラウドコス貰える位には続けていましたが、最新パッチあたって3時間程で辞めました。
チラホラ書かれていますが、最初のうちは割と楽しめると思います。
ですが、レベルをカンストさせるともう出来る事は延々と同じ事の繰り返しのみになります。
最新パッチ前から飽きがきていたのですが、メインストーリーが一段落する。との事だったのでソレだけでもやって辞めようかと考えていました。
が、fc(ギルドのようなもの)メンツのワガママに付き合って、24人レイドに先に行く事になり、回避方法のヒントも何もない理不尽な即死ギミックのオンパレードに「ヒーラーなんだからもうちょっと頑張ってよー」というfcメンツの勝手な一言が加わり、辞める気持ちがカッチリと固まりました。
fcメンツからは辞めないで!などと引き留められましたが、知った事か。というイライラした気持ちでいっぱいです。
ゲームを今から始めようと思っている方は、
・与えられた物になんの疑念も持たずに全力で楽しめる。
・やる事を計画してくれる人がおり、人に迷惑かけようが何しようが全力で頼り切り甘えて平気な顔ができる。
以上当てはまる方は向いていると思います。
自分で創意工夫をしたい。とか、仲間をつくって助け合いたい。とか、冒険がしたい。とか思っている方は他のゲームを検討されることをおすすめします。
ゲームシステムに疲れるか、信頼の面被って寄りかかってくる仲間のふりした寄生虫に胃か毛根がやられるか、どちらか或いは両方です。
プレイ期間:1年以上2016/06/24
他のレビューもチェックしよう!
サボリーナさん
このゲームのどこが民度が高いんだよ
フォーラム覗けば一目瞭然!!!
要望などを書き込めば暗黒魔界からテンパ(吉田教信者)が現れ、書き込みについての批判、罵倒をしてきます。
最終的には、嫌ならやめろ!まで言われる
やめたプレイヤーはどのくらいいるんでしょうかね?495万人やめてますね。
気持ち悪すぎ!まさに暗黒魔界!これぞ暗黒魔界!
装備について
属性無し!炎の化身ともいえるイフリートにファイア
開発が調整しやすいようにアイテムレベル制によって
伝説の剣エクスカリバーが店売りの剣に負けるという世界観もクソも無い世界
ゴールデンウィークに何のイベントもやらない運営
バトルシステム
もはや何と戦っているのか分からない
ボスではなくギミックと戦う
洞窟も一本道だが、レイド攻略も一本道
このゲームにPSなど要りません
覚えるだけ
やることなす事失敗ばかり
メインコンテンツは何?
それすら無いゲームです
プレイ期間:1年以上2016/05/13
一を聞いて十を知るさん
なんだこれはPS4はコンテンツに行けば地雷だなんの来るなACTない奴は出荷の分際で参加するんじゃねーよと言われる始末、そもそもツールがないとダメージでているのかわからない。出してるかとおもえば低DPSだったらしく晒されてBLされ仲間はずれにされました。PS4は捨ててPCに乗り換えろ、吉田PDもそう黙認してるんだからPS4でこのゲームやるなよと言われ泣く泣くPS4を売りに出しました。もう何もかもが嫌になりゴミ化となりました。吉田PDはもと暴走族でありそういうギスギスな世紀末ゲームがお好みのようで、もうまわりのユーザーはそういうキチガイが多くこわい世界です。あの年で暴走族を自慢げに話しをする吉田PDはかっこいいと風潮しているテンパの巣窟です。このゲームの民度を知りたければファンフェスを調べてみると良いです。そこに違和感の感じない人は運営と同感覚なセンスをお持ちなのでおすすめします。
プレイ期間:1ヶ月2016/11/03
maruoさん
バトルが難しい。敵が吹っ飛んだりひるんだりしないので爽快感がない。
ギミックに対応するためカメラをいっぱいまで引いてプレイ。自キャラが何してるか分からない、そもそもエフェクトが眩しすぎてどんな攻撃なのか分からない、操作にいっぱいで楽しむ余裕もない。フィールドから落ちて復帰不可のボス戦もある。主に4人プレイと8人プレイ。役割制が強い、ヒーラーだと7割は回復といった感じ。一人死ぬと立て直すが困難で、フォローする楽しさなどはない。ダンジョンとボスではフェニックス尾とか使えないし。レベルや装備レベルが上がっても挑むダンジョンやボスによってレベル制限される。
メインクエストが終わるとひたすら一度行ったダンジョンを周回してトークンを入手して強い装備と交換してもらい、即死ギミックの多いエンドコンテンツに挑む。他にやることはサブジョブやギャザラークラフターのレベル上げ、そしてジョブクエやギャザクラクエをプレイ。あとはお金を貯めて家を買うぐらい。
難易度が高いのでライトや一般層にはおすすめできない。へヴィユーザーや廃人が活きている。そいうった人にゲームの良くない点を挙げると「他ゲーやれ」「辞めろ」などの発言が飛ぶ。2年間の同じようなアップデートと周回ゲーでライトや一般層はだいぶ減ったと肌で感じている。周回で心がマヒしていく、早く終わらせたい一心で操作に集中。操作に手一杯でチャットを打つ暇もなかった一般プレーヤーな自分。
フレンドができにくい。マッチングでは他鯖ユーザーと組まされる、というかどこの鯖ユーザーか表示されない。フレンド申請送っても他鯖だからフレンド登録できなかったり。他鯖ゆーざーはブラックリストにも登録できない。
ストーリーはパーティ組んで進められない。PT組めるのはダンジョンとボス戦。今からやるには辛いゲームだ。ユーザーと繋がりやすいゲームデザインではないから自分を同じ進行具合のユーザーを見つけるのは難しい。新規の多い鯖なんて分からないし。マッチングは人を選べないので変なやつと当たることもある。
プレイ期間:1年以上2015/09/10
社会人さん
1日3、4時間位しかゲームに時間を充てられない私からすると、薄い内容のゲームでしたよー。
コンテンツを遊ぶには二通りの参加方法があります。
1.コンテンツファインダー
2.募集掲示板からのPT募集
1は、職業により時間が全然違います。とてつもないストレスと自己犠牲を乗り越えた方がつけるタンクであれば早いです。理由は簡単、タンクが不足しているから。
コンテンツの予習必須のマゾ職ですから自ら進んでやりたがる人も少なく、初心者にタンク不足解消のためプロデューサーがタンクを勧めたらブーイングの嵐だったとか。
2は、状況や募集する内容にもよりますが、エンドコンテンツでは皆固定PTを組んで攻略しているので、2時間たっても集まらない、集まっても練度の低いメンバーばかりで練習にもならない、そんなことばかりでした。
固定は8人のスケジュールを擦り合わせて攻略するので、それに合わせやすいニートや学生に有利。辛うじて参加したとしても、その時点でゲームにもがんじがらめに縛られた生活がスタートするだけです。(散々言われている、民度が低いというのも頷ける)
インスタントダンジョンの募集は実装したての旬なコンテンツであれば集まるのも早いでしょう。つまり、アップデートに合わせてスタートダッシュできる暇人向け。他の過疎コンテンツは集まらないです。
無理して楽しむ為に時間を惜しんで、ストーリーをおったとすると、今度はやること無くなります。ロードストーンの日記にやることない、モチベーションが上がらないという内容の日記は腐るほどあがってます。
だから行き場を無くしたライトプレイヤーがエンドコンテンツになだれ込み、ギスギスゲームと呼ばれています。
拡張が控えていると聞き、このゲームの被害に合う善良な方々の参考になれば幸いです。
最後に、ゲームを楽しむには自分のゲームとの向き合い方もあると思いますが、ユーザーを楽しまそうという開発あってのものです。
詳しいゲームの内容や開発の惨状は他の方々が書いてるので割愛します。
プレイ期間:1年以上2015/06/19
生茶さん
体験版が無料でできるということと、別のゲームのフレさんに誘われたのがきっかけで2か月ほどプレイしました。このゲームの良いところはFFの世界観を体験できることだと思います。ポーションとかチョコボとかケアルとか昔ながらのアイテムや魔法を使えるのは良かったと思います。あとグラフィックは綺麗でしたね、グリタニアの街の近くの湖とか初めて見たときは、おおーっ!っと思いました。あとはあんまり思いうかばないかもですが…
悪いところはやはりIDや討伐戦では予習が必要ということだと思います。色んなレビューを見させてもらって、最近のゲームでは予習するのは当たり前だ!という意見を見させてもらいましたがたしかにその通りだと思います。ただ、その予習をするモチベーションが、このボスを倒せるようになりたいからするぞ!という自発的なものでなくて、予習しないと周りに迷惑をかけるから、というネガティブなものだったので予習がとても苦痛でしたね。自分は初心者だったので足を引っ張って怒られるのは嫌だな、とビクビクしながらプレイしていました笑。そんなの気にしなくていいよ~とか、予習なんて必要ないよ~とFCのメンバーさんやフレンドさんは言ってくれていたけど、やっぱりどんな人とあたるかわからないわけで不安で予習してました。そういうの気にしない人もいるんだろうけど気にする人は自分含め大勢いると思います。他人に迷惑かけたくないという普通の感覚がある人にとってはかなりマイナスポイントだと思います。それに初めていくダンジョンの中を初めて見るのが動画ってのもどうなんだろと感じました。戦闘も職がタンク1、DPS2、ヒーラー1の固定で、タンクがヘイトを集めてDPSは後ろから殴る、ヒーラーはタンクを回復しつつ攻撃が完全にパターンかされていて、ダンジョンが変わってもやることは変わらず、予習したギミックだけ注意するという感じで変わり映えしなかった印象です。自分はバージョン3.0のストーリー終わったところでやめてしまったのでわからないですが、極蛮神とかそういうコンテンツもこれをややこしくしていくだけなのかな、と思ったら課金する気が起きなくなりました。なんか解答をくばるから解答覚えてこい!テストするから、って感じでしたね。
あとはストーリーも正直全然面白くなくって、物語が進むと蛮神を倒すために各地を旅することになるんですが、基本的に蛮神が召喚されそう→止めに行く→結局止められず→蛮神倒そう→光の戦士さんたのんます、な流ればっかりで正直見るのが苦痛でした。もし光の戦士いなかったらエオルゼアはにめちゃくちゃにされてるんじゃないかなと思って見てました。あとは敵も味方もどこかぬけていて、光の戦士に意味もなくとどめを刺さなかったり、味方の賢人もだしぬかれてばかりで、おいおい…って感じるところが多く感情移入も全くできませんでした。
正直楽しいと感じたのはフレさんやFCの人との雑談くらいだったような気がします。でもそれはこのゲームでなくても良い人はいっぱいいますし、息苦しく感じることの方が多かったです。仕事から帰ってきてリフレッシュにゲームしたいのに、ゲームが息苦しいってのは本末転倒でしたね。でも一応2か月は続けられたので評価は2とさせてもらいます。新規ではじめる方はまず体験版からはじめて自分に合う合わないをちゃんと判断すると良いと思います。息苦しく感じるようならすみやかにやめた方が良いでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2017/06/09
クソニーさん
ゲーム内容云々PSNがハッカーに攻撃されるとinすら出来なくなる
ゲーム内容以前の問題、ギスギスする前にFF14の中に入れない
CS機ではpsnが障害が発生すれば遊ぶことは不可能
紐付けにした仕様はsonyが悪いのかスクエニが悪いのかわからないが
完全に足かせになってる
1500円払ってinできません、遊べません\(^o^)/
プレイ期間:1年以上2014/12/27
クポさん
旧FF14から新生までプレイしました。
表現が下手なので読みにくいと思いますが、感想を少し書きます。
一言で表現すると、ゆとり世代のゲームなんだと思います。あまり考えることがない、作業をするゲームです。
楽しい、面白いと感じるところは多少はあったように思います。ストーリー、音楽は悪くはなかったです。斬新さもありました。
Lv50までは比較的サクサクいけるので、Lv上げにストレスはありません。個人的には初期のFF11のようなLv上げが好きなので、メインストーリーやクエストをやっただけで、Lvが上がるのは少し残念でした。時には効率が良いLv上げの方法を考えるのも楽しいですしね。
IDのクリアやボスの倒し方にあまり、自由度がなかったのが残念でした。複数の攻略解や1人が死んでも立て直しが効くように考えて欲しかったですね。IDのスタート位置やボスの動きなどにランダム(運など)の要素を入れた方が飽きない気がします。まぁ、初めてクリアするときはそれなりに嬉しいんですがね。
エンドコンテンツの繰り返し(リトライもふくめ)やギスギス感が半端ありません。かなりのストレスになり、非常に疲れます。なので、1日のプレイ時間が減り、リアルで過ごす時間が徐々に増えます。だんだん、やりたくなくなります。
最終的には、
このゲームのおかげで長年続けてきたオンラインゲームの世界を無事に卒業できました。
リアルに目を向けたい人は是非プレイすることをおすすめします( ^ω^ )
このゲームに出会えて非常にラッキーでした。
プレイ期間:1年以上2015/05/02
FF14は絶対やるなさん
半年ほどやりましたがまず初心者に文句言う人がかなり多いです
タンク初めてですげー文句言われました
極や零式だと予習しないでCFから突入するとほぼ確実に文句言われます
古い極や零式コンテンツは実装時のレベルでやる人があまりおらず過疎コンテンツでまともに遊べません、制限解除で実装時より高いレベルで遊ぶ人が多いですが簡単すぎてなにも面白くないです
PT募集は最新の零式ばかりの募集で3滅解散1飯解散とかの頭いかれてる募集ばかり
15分以内にクリアできなければ容赦なく無言ギブアップがとんでくる
ゲームで予習とかおかしい話ですが
知らないと即死してしまうギミック満載なのでこのゲームだと普通になってます
初対面なのにろくに敬語も使えないじじばば
規約違反ツールを使い他人のDPSに文句をいったりfflogsとかいう外部サイトに他人のDPSをUPするノータリン
あとff14のユーザー日記サイトのロードストーンで除名投票されたと検索すれば
なにも悪いことしてもないのにPTから除名されてコンテンツから追い出されたという人がやまほどでてきます
言い出せばキリがないですがユーザーモラルはかなり低いです
出会い目的でやるにしても女は30歳以上の専業主婦BBAで性格最低なやつばかりなので絶対おすすめしません
プレイ期間:半年2019/07/26
クメールルージュさん
ゲームの出来不出来については、概ね他の方の書いた通り
ありていに書くと
某海外超有名ゲームの劣化クローン(模倣)
一応ファイナルファンタジー名乗ってる以上
あんまり褒められたもんじゃないと思いますが。
グラフィックももう、低質な部類。
5~6年前の品質なので流石に古ぼけています
やってみて気が付くこと
「ソシャゲのデイリーボーナス巡りと同じじゃない?」
「月額払わされて非課金プレイさせられてるやんけw」
フレンドとそんな話になり、サクっと辞めました。
・同じ事をひたすら繰り返し、点数をためて装備を貰うだけ
・貰える点数には毎日上限があるので横並び
・取り逃すと巻き返しは不可能なので強制労働っぽさが付きまとう
・装備は数字がちょっと上がるだけの更新。特徴は無い
どこまで突き詰めても横並びなので
配給される物をただ、貰うために並ぶだけ
家畜がエサを貰い食べるだけの養豚場、養鶏場みたいな。
悪い意味での共産主義的なシステムかなと感じました。
ポル=ポト政権というのが昔とある国にあったんだけど
なんとなくイメージが被りました。
達成感が皆無です
MMOなのに、個人の裁量や工夫が殆どありません。
醍醐味でもあるシステムの間隙を突いた攻略なども
ほとんど存在しない。そもそも運営側が許容しない。
そりゃ日経新聞にも名指しで悪く書かれるよね~って思います。
プレイ期間:1年以上2018/11/29
ヒーラーさん
ここはff14をやって感じた事をそのまま書くところ!
ここに投稿してる☆1の人達を馬鹿にするところでは無い!
貴方はまだ始めて2ヶ月程度なんでしょう?!
緩和されまくってるところから始めた人なのに、たった2ヶ月程度で長年やってきた人に対して心折れたとか馬鹿にした様な発言が出て来るのか理解に苦しむんだけど?!
貴方が楽しいのならそれでいいんじゃない?
長年やっていくうちに、ここで書かれている事が理解できる日がくるといいね。
プレイ期間:1年以上2016/10/26
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!