国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アルフヘイムの魔物使い

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.7655 件

1年以上プレイして

ひーさしさん

懐かしい感じのするターン制のRPG
サービス開始して2年半経ち、凄まじいインフレが起こってますが10数年前この手のネトゲ楽しめた人はハマるんじゃないかと思います。
逆を言えばそれ以外の方には、UIの不便さを筆頭に色々と前時代的すぎて今から始めるのきついかと思います。
最後に1つ。他のユーザーとの共闘前にはWiki必読必須。ざっくりと参加基準があり、それを満たしてない場合はブロックされて某掲示板で晒される恐れありです。

プレイ期間:1年以上2016/06/28

他のレビューもチェックしよう!

5周年を機に2日程復帰。ガチャばら撒く様になっただけで何も変わってない。
辞めた時と変わらず過疎、全体チャットで喋ったらブロック、ユーザーは二極化、古参とすぐ辞める新規しかいない。新規特典が2年半も更新されてないのには驚いた。太い客が数十名残ってるのでまだサ終はなさそうだが、フラッシュからHTMLの移行がない時点で今更やる価値なし。

プレイ期間:1週間未満2018/11/06

このゲームの課金はね・・・

オスラービィアさん

下の方の解説に依るところ。概ね同意です。所謂すぐ効率的に好みのモブキャラをチート性能にし特段大きな苦労なく無敵を楽しみたいプレイヤーはやらないほうがいい。故意かミスか、まぁそれは探求しないにしても・・・昨今はボス戦での【多少の不備や不足】に関しては去年末から比べれば大部寛容になってきていると思うよ。いつか喧嘩した猫も次会う時は虎になっているかもしれない。結局、自分が作る排他の壁が後々の自分の自由を奪う。たしかに運営の反応は50点だ。しかしこと今回イベに関してはよほどユーザーの欲しがるものだけ揃えてる。オンゲームでは【最悪ある程度まで進めるにはいくら】と云う基準がありますが【アルフヘイムはたった2000】なので格安かとも思います。中には【初期に一気に課金しても意味がない】との指摘がありますがそれはまさにその通りです。天石を割りまくるなどという行為は艦これの基準でいけば課金して大型回すのとなんら変わらない為、あれはイベントのご褒美とわりきって欲しいメインの魔物さんは自作して初めて楽しめるものです。

プレイ期間:1年以上2015/10/15

チャットでおしゃべりしながらできる良質のRPGっていう感じ。PKや対戦など他人と競う要素が無いので、オンゲー入門としてはとても良い。システムとして近いRPGを挙げれば、女神転生、ポケモン、DQモンスターズなど。グラや音楽はそこまで高品質ではないが、昔のゲームみたいでとっつきやすい。

自分の好きなペースで協力プレイやソロプレイができる。ちょっとずつ自分の魔物が成長していくのは楽しいし、魔物の名前もゲーム内の通貨で(課金しなくても)好きなように変更できるので、愛着が湧く。課金しなくても、ガチャでしか引けないそれなりに強力な魔物も年に何度もあるイベントとかで頻繁に手に入れられる。

毎日プレイしてデイリークエストを地道にこなしている人が強くなる(というかそれができないと強くなれない)仕組みになっているので、真面目に努力すれば確実に結果として返ってくる。逆にそういう努力が嫌いな人はどれだけ課金してもじきに真面目な新人に抜かれる。つまり札束で殴るRPGでは無いので、金に物を言わせて楽にプレイしてやろう、という人はやめておいたほうがいい。(もちろん、金に物を言わせた上でリアルを犠牲に廃プレイしている異常な強さのプレイヤーもいるが、まともな社会人や学生はそういう方々を気にしてはいけない)

これからプレイする人向けに、ちょっとアドバイス
・ネット上に、2種類の攻略Wikiが存在している。その内のひとつの「みんなで攻略Wiki」には用語集があるので、オンゲー初心者はそれを読み込むことを勧める。特に、BL、寄生についての知識は最重要
・社会人として当然の礼儀とふるまいができないと、様々なタイミングでたくさんの他プレイヤーからBLを受けてしまう。理由は省略するが、BLを貰いすぎるとゲーム中盤でプレイ継続がきわめて困難になり詰んでしまう。
・全チャットという欄に書き込むのはゲームに慣れるまでやめた方がよい。不用意な発言は他のプレイヤーからBLされる。
・招待コードを使ってゲームを開始すれば最初から300円課金したのと同じになり、特典アイテムも貰える。そのコードは既存プレイヤー全てに割り振られている個別のコードなので、もし友達などが既にプレイしているのならその人から教わるとよい(そのコードの既存プレイヤー側にも僅かながら恩恵がある為)
これでも可→ 『16c9d83bd』

プレイ期間:1年以上2015/01/16

個人的には面白い

ななしさんさん

こつこつ積み重ねて少しづつ進んで行くゲーム。序盤の難易度はサクサクです(チュートリアル漫画を見ないと何をしたら良いかわかり辛いですが)

課金に関しては5000円課金しようと思うけどどうすれば?と聞かれれば便利アイテムセット(2000円)とガチャ(500円×6)と答えられる感じです
急いで強くなりたいとかでなければ90日ボーナスで貰えるSR確定ガチャで十分ではあるかなと思います(9ヶ月くらいでSR確定が3つ貰えてます)

基本魔物同士を合成してスキルを育てる事になりますが、無課金と課金者ではそことSRの入手タイミング、自分の好みのSRを手に入れられる確立等で差がでるかなと思います

手間を掛ければ無課金でも通常進化でガチャ排出の一部SRに進化する事も出来ます

こつこつやっていれば微課金でメンバーにR魔物が居る私でも最新Mapを歩ける反面、ただLvを上げてただけでは壁に当たったあと突破が難しいゲームといった印象

プレイ期間:半年2014/12/23

まだやってたのこれ?

やめておけさん

5万払えば現状最強のユニットが手に入るかもしれないよ。
手に入れたら、そこからジャブジャブ金を突っ込んで同じ最強ユニットを
何体も手に入れるんだよ。

それを合体させ続けるだけ!これで最強になれる!ね、簡単でしょ?

まず新規は300万課金な、それができないなら入ってくるなよ?
ザコはお呼びじゃねーからなw

プレイ期間:1年以上2016/04/01

最近SRの上のSSR魔物がでてきてバランスがくずれてしまった。極端に言えば高課金して、とにかくSSR魔物を2体以上そろえる。(短期では同じ魔物しか手に入らぬが)
後はログイン特典で一定期間でSR魔物が手にはいる。あとイベント課金で購入して、特別魔物、SR魔物が手に入る(1度だけSSR魔物が手に入った)特別スキルを持った特別魔物が複数手に入り、これを集める。初期フィールドは簡単なので、すぐ通過できる。ある最初の分岐点があり(その間に小さな難所2か所ほどある)そこをクリアーすると、あるフイード(上級から初級まで、1日入れる数決まってる)で大幅な経験値が入る。そこで毎日課金するとさくさくレベルが上がる。それと、合体機能でSR魔物の下にR、Cタンク魔物がいて、すぐ手に入る最弱魔物をここでLV20に数匹そだて、合体しまくって強くする。
この時の特典で主のレベルを上げていく。ただ育てるのに多少の時間はかかる。
とにかく装備、たびたび新たな副装備の実装、魔物ジョブシステムの登場なので、半年前の強さとは段違いになっている。当時の素材ボスを高レベル者が40ターンくらいかかっていて、全滅しても不思議でなかった、相手が今では9ターン以内で狩ってしまう。
死ぬなんて低レベル者でないかぎり死ぬことはなくなった。以前の高レベル者がもどってきても、今ではそうではない。ただ高課金すれば、すぐ強くなる。前は課金しても強くなるのに微課金者より少しはやくなる程度だったが。初心者は、すぐ強くはなれず、課金しても多少時間がかかるのは変わらないが。なんせ今は、半年前とは、レベルが違う。
簡単に考えてると、中盤ですぐ詰む。ソロで狩るのが無理だったのが、SSR魔物がいればソロで狩りができるようになった。とにかく装備種類も、能力が上がる職や他の要素の魔物用職みたいのが実装されて、わけがわからず、これを全部説明できるプレーヤーはいないだろう。説明できるのは運営だけ。それだけにやい込み要素はあるが、とにかくその分面倒になった。ログインする時間が必要になった。レベル上げは楽になったが。
主の変身機能が持てるようになると、急にゲームが楽になるが、そこまで行くには時間がかかる。時間をかけ、ログイン時間をできるだけ長く、日をあけず、課金して、戦術を覚えれば、それなりのゲームである。おおげさにいえば・・・ただ覚悟だけはしておけ。

プレイ期間:1年以上2015/12/14

まず最初にいっておきますが、このゲームはSRゲーです。
課金してSRを引いてそれをいかに強化するかという極めて単純なゲームです。
無課金だとSRはまずお目にかかれないかとおもいますが、今後のアップデートで90日ログイン達成でSRをランダムプレゼントという救済措置が実装されるようです。

あとプレイヤーの質はかなり悪いですね。
無課金で難度の高いボスにPTで挑もうものなら即晒しスレいきです。
無課金はステータス画面で一発でわかるレベルなので寄生はほぼ無理ですね。
上位はSRをもっていて且つ、それを超強化しているのが当たり前の世界です。
そんな人が集まれば自然と無課金の立場はどうなるでしょうか、ありませんね。

とまあやや辛口にレビューさせてもらったのですがブラウザゲーのなかでは良心的部類ではあります。
毎月1,2万課金できて時間に余裕があるならオススメです。
でもやっぱり、無課金は居心地悪いとおもいます。

プレイ期間:3ヶ月2014/02/28

ただのクジゲーに没落

某右京wさん

え。。。はい。
はっきり申し上げます。ただのクジゲーです。まずID作って暫くの間運営から山のように、それこそストックアイテムの上限数近くまでくじ引き券が配布されます。そこで大当たり引けばそこいらの一年少々【まだ3年しか続いていないゲームですが】やってるような小物は・・・
はい。ガチャ→ポーン。ここで大当たりならその瞬間上回れます。なんの努力も手間もいりません。逆にいえば何回ID作り直しても問題はないわけなので^^冒頭のクジではずれたら即刻そのゴミIDは削除して作り直して大当たりが出るまで続ける。それだけで間違いなく最強とまではいかなくとも上位10パにはなれます。まともにやってるのは相当なマゾヒストか病気の方だけです。15万登録などとうたっていますがもう一年以上やって500人以上いる姿などみたことがない。大半は上の繰り返しのジンバブエドルみたいな未稼働IDのインフレ祭りです。

とてもわかりやすくいいましょう。大型建造に一回数百円かかる艦これです。ついでにいうとイベ会場への入場料も課金みたいなものです。なおかつ運営が意図的に個別IDに対してBANや確率の操作を行う点も艦これににてますね^^

プレイ期間:1年以上2016/10/05

友情ポイントw?

げげげさん

ゲームの内容やシステムは悪くはないかもしれません。
しかし友情ポイントなるものを実装しながらそれを蓄積する機会が結果友情どころか晒しや締め出しの基準測定にさえ用いられており、共に共有したはずの友情ポイント備蓄の場というのはその後それとはまったく真反対の密告や攻撃の手段に用いられます。つまりこの変なゲームをやっている化け物達の常識でいえば≪恩は仇でかえして当然≫なのです。これら邪悪な体質の多くを運営があおり前作のまったくつまらないセブンなんとかというゲーム時代から付いてきた特定ユーザーのみに指示され狂信されることによってのみ存在している最低のゲームです。

余談ですが本日のユーザー数全てのチャンネルを総合してわずか300程度。そして少なくとも今から遡り4時間ですくなくとも公式に言葉を話したユーザーID数たったの18。つまりたった300人っぽっちしかいないユーザーがお互いに疑心暗鬼に陥って誰も口を開くことさえまともにできずに無言のうちに一日が推移していくという極めて異常で不可解な空間がこのアルフヘイムという世界です。こんな監獄か精神病院のような隔離施設は利用しないに限る。

プレイ期間:1年以上2015/06/17

個人的に早く終わって欲しい

もうやめようかなさん

複垢、RMT、マクロ、運営がこれらにノータッチ
街中複垢、そのキャラで集団戦まで乗り込んでくるため、気持ち悪さが多々あります。
現在SSR中心になっていて、課金特典のイベントしかないです。
課金したスキルを合成する所しか楽しみがない。
3時間みっちり狙った魔石を掘ってもまずドロップしません。ほぼ課金へ流れるしかないというドロップの酷さです。ちなみにどれだけやろうとドロップ率に変動はありません。
お金を積み上げたスキルで戦うのって楽しいですか?。今はそこしか楽しむ要素が残っていません。
今は課金者しかのこっていない所。
中盤からは上に行くのが難しいです。上級者達はグループという集団に属しているためまずボスの募集をしてきません。
晒しと言われる掲示板に変な行いをすると晒され、このゲーム独特のブロックといわれる、BLした人から募集、チャット不可の再起不能の囲いへ入れられてしまいます。その判断は、相手に気に入られるかどうかだけになっています。
形としてはピラミッド型の上の人たちが グループの動向やセリフまでチェックしている感じです。
なので、一度晒されてしまうと、もうゲームプレイ不可に近い状態になります。どれだけお金を使ってこようと関係ありません。
だから、みんな必要以上に礼儀正しく?ゲームをプレイしていきます。
もう今は変な人しか残っていません。

プレイ期間:1年以上2015/10/02

アルフヘイムの魔物使いを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!