国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

ストレス

ガノトトスさん

もうね、DPSがマッチングしなさすぎてダメですよ

待ち、待ち、待ち

タンク始めてみたものの、他のメンバーに好き勝手やられて
ストレスしかたまりません

言語見ると外人EEEEEEEEEE

キレそう

別ゲの方がマシです

そう、モンハンとかどのジョブでもマッチング早いよ

おわり

プレイ期間:半年2016/10/31

他のレビューもチェックしよう!

今年でFF14歴5年目になります。
漆黒のヴィランズで今回3度目の拡張になりますが、ふと思う所があります。
私は、決して交友関係が広い方ではないですが体感的にですが、FF14ユーザーの半数ぐらいの方が割と時間にゆとりがある人が多い印象です。

FF14プレイヤーの皆さんの中には、もちろん有給休暇などうまく利用してまっとうに働いている社会人、その他、学生や主婦などごく普通に生活を両立させながらプレイされてる方もいると思いますが、ネトゲユーザーさんの中には、この人だいだい毎日がパラダイスなんじゃないか?といういわゆるネトゲ廃人さんも割といます。
普通にサブキャラも蔓延しているこのご時世ですから・・・
メインストーリーやサブクエの消化速度、戦闘ジョブやギャザクラのレベリングの圧倒的速さときたらもうね・・・ポカーンですよ。新規さんや復帰さんはもちろん、私のような現役でも普通に置いてけぼり状態です。
何をそんなに必死で急いでるのかわからないので仕事として、何かしらの対価を貰ってプレイされてるのでは?って思うくらいに・・・

結局何が言いたいかというと・・・

FF14というコンテンツ内容は、装備やマウント、ミニオンなど報酬のために基本繰り返し周回作業をする遊び?なので、無事に目当ての報酬貰った人達からどんどん抜けて一緒に遊ぶ人がどんどん減るゲーム内容になります。現役の方ならわかると思いますが、最近のコンテンツで例えると、バルデシオンアーセナルというエウレカコンテンツが良い例ですね。開始、2か月ぐらいで、徐々に過疎化してコンテンツ寿命を迎えていました。
漆黒直前は、クリア率は別として一時的に盛り上がってたみたいですが・・・

このようにFF14では、全体的に生き急いでる方が割と多いので、せっかく新コンテンツを迎えてもあっという間に旬を迎えて気づいたら旬が終っていってまともに遊べなくなっているパターンが多くコンテンツ自体の寿命が短いゲームです。

あと大事な事をもう一つ・・・

CMや先月上映された光のお父さんを観た影響でFF14を始めた方やこれから始めようと思った方などいると思いますが、宣伝材料として観る分には、良くできているなぁ~と感心しますが、あの内容をそのままイメージして実際にプレイされると肩透かしを食らうと思います。クエスト面やバトルシステム、コミュニティ面など・・・
FCやLSなど新しくコミュニティを広げようにも、繋がりがあってないようなコミュニティなんてざらです。出会い厨や恋愛厨は別として、黙々と粛々と自分中心で動いて他者や周りに対して無関心であまり気にしないマイペースな方も割と多いのも現実。
なので、同じ価値観を共有できて、腹の底から本音や笑いながらチャットや冒険などのお付き合いが出来る人が1~3人ぐらいこのゲームを通じて出会う事ができれば幸運だと思った方が良いです。

プレイ期間:1年以上2019/07/09

もう5年くらいプレイしました。

最初の頃は楽しかったのですが、紅蓮でギャザクラのエンドコンテンツに挑戦して、禁断をして採集して制作してとても楽しかったです。

しかし漆黒になりましてまた同じことの繰り返しになりました。
また最初から採集して禁断して制作の繰り返しで、

漆黒のあともそれが続くのかと思うとすごくうんざりします。

せっかく装備作って頂点にたっても、また最初からやり直しの繰り返しで、
もう飽きました。

おんなじことを何回も繰り返して遊べる人の神経にはちょっとついていけないです。

ストーリーは楽しかったです。

イベントなどのストーリー、話もおおむね満足したし、
他のMMORPGと比べてよくできていると思います。

ジョブクエなども楽しくて、楽しんでプレイしました。

でもギャザクラをもう一回やり直す気力はないので引退します。

音楽もいいです。いろいろCDとか買わせていただきました。

楽しかったけど、同じことの繰り返しをできるひとしか、遊び続けられないと思います。

プレイ期間:1年以上2020/08/18

約5年やってきて思う事。

すかぽんたんさん

βテストから始まり小休止を繰り返しながら絶バハムートという当時最高難易度と言われたコンテンツをクリアして引退。
漆黒(拡張ディスク)が出るとのことで復帰してみました。
やり込み度的にはあるジョブで日本1位を何度か、最高世界1位まで当時はやりこんでいました。
とりあえずエデン零式(現時点の高難易度コンテンツ)クリア、数種類のジョブをレベルキャップまでカンストさせて、引退した感想です。
率直に言うとつまらないです。本当につまらない。何が面白いのかわからないと言った方が的確か。
何がつまらないのかもう他の方々も散々言ってくれてるので割愛しますが
まず外部ツール(ps4では使うことはできない)が横行しそれありきのバトルコンテンツとなっています。そしてその外部ツールを使っている人は誰がどのくらいダメージを出しているかなどがわかり、その数字を見てマウントをとったりとられたりといった感じです。
数字が高くなければその人の中身を知ろうともせずゴミ扱いをしてくる人がほとんどです。
実際フレンドにもそんな感じの人がかなり多かったです。
もちろんいいフレンド達もたくさんいましたがいい人ほど早々にやめていきました。
私自身も外部ツールを使っていたのでそのような思考にだんだん陥っていきました。
今思えば外部ツールがないと楽しいと思えないゲームをなぜやっていたのか自分でもわかりません。フレンドがいたから慢性で続けていたのかもしれません。
そしてFFlogsというこれまた外部サイトに戦闘データをアップロードし俺は皆んなよりつえーんだ!きもちぃぃ!してる人らが大勢います。
そのPTに入っていた人たちのデータも何の許可もなくアップロードされてしまいます。
もはやFF14をやっているのかFFlogsをやっているのかわかりません。
運営はこの事を知っていながら「グレーゾーン」としてほぼ容認しています。外部ツールがガッツリ写っている動画を運営の人間が見ながら「クリアおめでとうございます!」などと運営のトップがほざく運営です。
この時点で同じプラットホームであそんでいるのにps4の方とPCユーザーの間に不公平感がありますよね。
そしてサービス開始からジョブ調整が下手くそで6年経った今でも運営は相変わらずバトルジョブ間のバランスを取れていません。
毎回拡張ごとにいらないジョブ、ハブられるジョブが出てくるのが当たり前です。思い入れのあって使ってきたジョブがいきなりハブられこのコンテンツに来るなと言われる始末です。
そしてやること自体は各種設定などが便利になっているだけで6年前のサービス開始から何一つ変わっていません。
それが理由で止める人が大勢います。
書き出したらきりがないのでこの辺で終わりますが今からやろうかなと思ってる方にこのゲームをおすすめはできません。
もっと違うことに時間を使ってください。

プレイ期間:1週間未満2019/09/15

糞ゲーですよ

ちるさん

新規さんは絶対やっちゃいかん
4人~PTでいくインスタントダンジョンと言われるものがありますが、15レベルとかで行く一番最初のダンジョンでさえやり方わかってないと暴言の嵐がきますよ。
初見だろうが何だろうがギミックはわかってて当たり前、予習は必須。

役割がガッチガチに固定されてるため一人でもミスなんて許されない。
ミスすれば容赦なく降り注ぐ暴言の数々。大縄跳びゲー

ストレス溜めたい人や時間を無駄にしたい方はどうぞ。

プレイ期間:半年2015/04/20

いつまで続けるの?吉田???

吉田には呆れるさん

ffをやりたかったのに、ffじゃないゲームをやらされたガッカリ感・・・
新しいffを作りますとか言ってたけど、ffらしさが無いffなんて面白くないから
吉田はff1~6くらいまでちゃんと勉強してきたら?
まぁ~今更遅いけど・・・

吉田はこれだけファンを裏切ってるんだからさっさと辞めるべき
坂口さんに謝ってからスクエニごと辞めてください!

プレイ期間:1年以上2015/08/06

相変わらず

餃子さん

んごがって人はまともにレビューも出来ないんですかね。
もう他人のレビューをコピペして☆5付けるの何回目だ? 
きっと、FF14以外にゲームを知らないのかな。 狭い人間だなと思います。
まともなレビューすら出来ないとは、本当に情けない。
まぁ、★5としているにもかかわらず、良いところ等の評価も何も無いあたりで、このFF14が分かると思います。

もうすぐ「FF最新ナンバリング」では無くなるので、その時どうなるのかと楽しみでなりません。

FF14はこんな非常識且つ、排他的な人が全部とは言いませんが8割9割です。
私も辞めたのはもうすぐ1年になりますが、薄っぺらなゲームシステムとこんな人たちと一緒にゲームなんてやること自体に嫌悪感がして辞めてます。

その他もろもろ色々と感想はありますが、他の★1評価をされている方達のレビューが全てですので、ここを見てやるかやらないかを決めるなら★1を見て決めてOKです。
★5の評価は基本「楽しみ方は人それぞれ」とか「グラが」とか「音楽が」とかしかありません。 
むしろその位しかマトモなところはありません。 
その唯一「マトモ」なところも他のゲームに比べれば普通です。
やる価値はありません。

プレイ期間:1年以上2016/08/18

20弱+1

矛盾だらけさん

毎年発表されていたゲーム内の国勢調査と銘打った
プレーヤーの接続時間等、加速する過疎により今年は
お家芸の発表するする詐欺でタスク入りの気配が
プンプンです、P/Dは当たり前に嘘八百ですが
数字は嘘をつけないですしね
過去に公表していたものが非公開になる数字は今後も
益々増えていくのでしょう

600万人の方が訪れてくれたゲームだからスタンスの
変更はしないとかコメントがあったそうですが、
600万人の方の内540万人以上から課金停止、
引退のNOを突きつけられたら
まともな人間なら修正をします

最近では外部ツールの是非について
盛り上がっているそうです
開発のトップはMOD文化の否定になるからと
ツール排除には言葉を濁すそうです
その態度はあらゆるMMOが作り上げた歴史や文化を
否定しつつMMOに背を向けてMOD文化を
尊重する思考回路、
正にこのゲームの象徴かもしれません

平等な世界と言い張る割りにはPC、CSに
明確な格差を生みだし、T2Wを否定しながら
週制限の露骨なノルマ等の格差社会を変更することは
無いこのゲーム
不平等の世界を敢えて作り上げたゲームの現状は
今日も過疎まっしぐらによりまともに遊ぶことすら
出来ません。

プレイ期間:1年以上2016/11/02

良いところ

キャラが可愛い
エモート沢山ある
色々なマウントがある
武器や防具可愛いし綺麗
色も自由に変えられる
ハウジングが楽しい


悪いところ

たまに嫌味を言う人がいる
ミスるとクリア出来なかったりしてギスギスする
予習が当たり前
アイテムランクのせいでできない人も出てくる




改善されれば楽しくなると思うのになぁ…と思うことが結構ある
気軽にパーティ組めて、敵を倒したらどんどんレベルアップしてみたくなったら良いのに…

そもそもポチポチではなく、動けるFFにしてくれたらもっとずっと楽しめるかなと思ってます。

そんなFFが家庭用ゲーム機で出たら間違いなく私はやりますね!

プレイ期間:1年以上2018/03/24

これは偶然、見つけた動画なんだけど…要る?
と言わんばかりの内容です。
更新した情報をとりあえず生放送として流す。
流す理由がまさかの読まない人が居るからと言う…資料もこんなに有るんですよアピール(厚さ3cmくらい)
そんな紙の無駄をアピールするならもう少しマシなものを作れと言いたくなる。
あとP/Dは所謂インディーズゲームをしたいだけなんだろうと思う。
見た目の綺麗さはあれど戦闘システムやUIが古いと言いたくなるようなのはそのせいかと…まぁ個人の感想ですけどね。
フリーフィールドなのにチープな戦闘システムと言う事を考えてですがね。ボス戦はそうでもないらしいが攻略動画等を見てるとフリーフィールドの延長線上にしか見えない。
ただ、音楽をパクったりと正直に言って歳下であるが社会性に欠けた人と言う印象は拭えない。
特に著作権が掛かるものかどうかくらい調べたらすぐに分かるものだ。

プレイ期間:1ヶ月2018/10/07

拡張版もやったけど

よしだ?さん

今までのPLLで
某プロデューサーが拡張版では、、、って言い訳してたから

拡張版もやってみたが、

つまらない、

金返せ!

もう一回新生してこい!

もう2度とFF作品は買わないことに決めました。

プレイ期間:1年以上2015/07/09

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!