最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
レビューを…
匿名さん
運営批判をゲーム内で堂々と叫ぶ、そんな人格レベルの低いプレイヤーが沢山いるような酷いゲームですよと
暗に含んでレビューにしてるのかは知らないがゲームのレビューページでユーザー批判するなら直接本人に言うべき
ゲームのレビューしなさいよ
大抵は本人に言っても意に介さないか逆にトラブルに発展するだろうが、
マトモに話もできないような変な人間はどこのゲームにも必ず何人かは紛れてるものだ
わざわざここで書くような事ではない
ここから本題を
2.2になり、これまで批判されていたコピペダンジョンや一部地域素材のバザー緩和など正しくリファインして好感触な部分もある
だが、このゲームの基本システムが素材を求めて&AP稼ぎ&修練&BO稼ぎで自キャラを強化するルーチンワークのノルマ周回ゲーなので飽きやすさは変わらない
一見、MMOのような広いフィールドを誇るが中身はMOなので、突発的なイベントや野良との共闘が起きない予定調和さも飽きを助長させる
P5コラボのような隠しクエストをイベント以外でも混ぜ込めば良い刺激になりそうなので
コラボ装備がガチャに移行したついでに恒常のクエストにエッセンスを加えて欲しいところである
個人的には予想の範囲内であったが、ポーン遠征など新システムにかなり課金が食い込んでいるので
こういった小さな積み重ねから課金組と無課金組の間で序々に格差が開いていくと予想される
基本無料なので課金によってメリットを出す事は長期的運用を考えれば必要なものと考えているが、ここの運営はちょっと加減を知らないと思う時がある
まぁ加減の参考元がMHFを筆頭タイトルにするCOGではさもありなんではあるが
着々とMHFの轍を踏んでいっているので今後の課金展開に警戒していきたい
プレイ期間:半年2016/12/18
他のレビューもチェックしよう!
とあるポーンさん
まずPT推奨と言わんばかりの役割分担型キャラ職業。
シールドセイジ=盾、すごく盾。火力糞のただの肉壁
ソーサラー=豆腐。火力だけ。攻撃するまでカップ麺作れるレベル
ファイター=雑魚処理ぐらいしか出来ない。ボス戦は遠くで見てようね^^
ハンター=雑魚処理2号。
プリースト=回復してろ。雑魚でもボスでも手出さず回復だけしてろ。
シーカー=山登り要員。
ソロで攻略難しい内容の割にPTメンバーにレベル差があると
低レベル者に経験値が入らない非協力推奨システム。
レベルカンストしたところで装備無しで突っ込めばレベル1の雑魚相手でさえ
余裕で死亡できるほどステが装備・BO振り依存。
本格派アクション!とのたうち回るが、回避機能が無い。もしくは後半で
スキル取得できるという時すでに遅しガッカリスキル。
回避できるぞー→あぁ、うん。使うならもっと最初の方で使いたかったわ。
気が付けばその回避もすぐに役に立たなくなる。
本来ならば初心者に手を貸す高レベル者というのは善意でPT組んだりする
ものだが、難易度的に無理やりPT組ませようとしている感がある。
そのくせ高レベルに経験値を吸われるという手助けし辛いシステムなもんだから
新規参入が寄り付きにくい内容となっている。
前提として、リアルの友達と同レベルで勧めるならアリだがネット環境を
まったく活かせてないシステムなのでソロ・ネトゲ住民には不向き。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/20
ミクにゃんさん
とうとう仲の良かった人が去った
もう、うんざりした様だ
なぜこうなったのか?
運営のゲーム作りに魅力が無いからだろうな
自分は今までPS4本体が2台買えるぐらい課金して遊んでたがもうやらない
大事な仲間が去ったいま、戦意喪失した
膨大な量の空虚が所狭しと陳列された気持ちです
プレイ期間:半年2016/02/08
無印覚者さん
なんか相変わらず運営ひどいのねw
つい最近2.0になったのにもう65装備出てるとかもうね・・・
毎度毎度同じパターンだね。
運営は人減らしたいとしか思えないなw
無印マンになった自分には関係ないけどw
プレイ期間:半年2016/08/02
(((揺さぶり)))さん
サービス開始早々に末期臭が漂うゲームとか久々に見た。
過去作のドグマから良い所を全部取り除いて残りカスで作られたのがこのゲーム
課金はほぼ必須、倉庫整理オンライン、武器防具は使い捨てのゴミで売買不可、非課金のバザーは制限があるので公式がRMTの推奨をしているようなもの。
特定のクエストは課金コース必須、課金しないと長時間拘束で報酬もゴミと化す。
最強武器を作成してもすぐゴミになるので、ゆるく遊ぶのが正解、ソロはプロ覚者以外厳しいので仲の良いフレンド必須。コミュ障は早々に見切りをつけて引退したほうが良い。
今時1つのランドに100人しか入れないのは終わってる、募集しても集まりが当然悪い。テルサイクロは人気だがそれ以外は少な目、効率よろしくな募集が多目。
LV20位までなら非効率でも遊べる、LV30台は人が少な目?この辺から辞める人が増える模様。LV40台は超効率強装備募集のワンダウンキルがすべて、2ダウンなら一発解散、即抜け推奨ゲーと化すMHFGも真っ青なギスギスオンライン。
MHFGと同様にLV99になったら新しいランクが作成され、またLV1~始まると予想
今後は月額+重課金ゲーは容易に想像が付く。MHFGで味を占めた会社であり、
またそれが原因でこのゲームもMHFG同様に大規模引退が起こると予想が出来る
プレイ期間:1ヶ月2015/11/01
名無しの製造業さん
ドグマ2作プレイしていての感想
アーリーアクセス組で数万課金して今は引退しています
良い点
・オンラインで他プレイヤーとドグマができる
・基本無課金で遊べる
・前作同様、音楽は冒険してるなぁって感じで盛り上がる
・アイテムの種類が豊富
・修正できるものは改善していってる
悪い点
・アクションゲームではあるが内容は同じことの繰り返し作業ゲー
・アイテムが豊富な為、無課金では倉庫に預けきれない
・アプデで追加された敵もコンパチばかりで飽きる
・修正できないバグが多々あり運営側も開き直っている
・ストーリーが稚拙でムービーボイスもあったりなかったりで共感できない
総評
タイトルが良いだけに、なぜもっと作りこんでから発表しなかったのかと残念に思いました。その為、前作ほどの制作側の情熱を感じなかった。特にバグが多いのですが、バグチェックされてるのか?そういう所に時間と費用かけてるのか?エンドユーザーは無料で働いてくれるバグチェッカーではありません。担当責任者はものづくりをなめているのかと感じました。納期や利益優先ではいいものは出来ないと改めて感じた作品。
プレイ期間:半年2016/03/17
飽きたさん
最初のうちはそこそこ楽しめた戦闘もそろそろ限界が訪れてきた
というのもこのゲームアクション要素がほぼ無いのだ
このゲームで最適解(討伐の速さ・楽さ)を求めるのなら睡眠させた敵のシークレットコアを叩く事になる(例外はあるが)
それがものすごくつまらない
じゃあ睡眠無しやれば?と思うだろうが怒り状態の敵と拘束無しで戦うと史上最強につまらないゲームになってしまう
つまりどうあがいても戦闘がつまらないく単調なゲームである
モンスターの動きのパターンが極端に少ないのもそれを加速させる原因と言える
しかもこのゲーム戦闘がほぼメインコンテンツ
その戦闘がつまらないのはさすがに致命的である
プレイ期間:半年2016/04/21
どんどんどどんさん
星1〜2よりも上の評価をしている人が他のレビュー批判等、スカスカの内容ばかりの時点でみなさんお気付きですよね?
そうです!彼等は社員です!
自分達の作ったゲームがあまりにもつまらない、面白くできないので工作に必死なのでしょう。
アクション性も育成要素もやり込み要素も全て同じ作業の繰り返しのゲームです。
やればやるほど粗が目立って続けることが苦痛になります。
しかし運営が提示する膨大なノルマがあるので日本人の気質的にやめにくく、よってストレスを感じながらプレイを続けさせられることになります。
お金と時間を使って苦痛を買う…そんな馬鹿なことしたくないですよね?
このサイトのレビューを、ゲームを始める前に見た人はとても賢明です。
さすがにここまでボロボロに言われてるゲームにすぐ課金するようなことはないでしょうからね。
自分は最初の頃に課金してしまいましたが迂闊でした…
まだゲーム内通貨の様なものがいくらか残っていますが、ゲーム自体がつまらなすぎてそれを使いきる気も起きず先日そのままやめてしまいました。
まあ運営の方針がブレブレなせいで課金アイテムを使う価値があるコンテンツがほぼ無いのも理由ですが…
こんなお粗末なゲームを作った関係者一同には二度とゲーム制作に関わらないでほしいと思う次第です!
プレイ期間:3ヶ月2015/11/22
ばかなの?さん
知識ない人って頭悪いとかではなく。考えてモンスターと戦ってない人っていみじゃないかな?きみ頭くさってるね藁束藁束wあいかわらず書き込みしてるね。グっジョブ!!星5個つけないでくださいよ~とかいわれそうだかろ3にしとくかw怒り状態なんてスキルでなんとかなるよ。←内容かかないとぷんぷんするやついるから書いとくw
プレイ期間:3ヶ月2016/04/15
現役バリバリ社会人さん
もともと基本プレイ無料のゲームなので開発者とかはもちろん金かけて作っているでしょう。でも私達はただPCやゲーム機をかうだけであとはダウンロードすれば普通に無料でプレイができます。でもいろいろクエストや大人数プレイ可能のコンテンツとか運営は用意してますよね?結構無料にしては充実してると思います。それでもいいコンテンツがほしいと言う方はおとなしく他のオンラインゲームをしたほうがいいと思います。
プレイ期間:半年2016/06/29
Rさん
シーズン1から遊んでいたがもう無理と思い引退。
開始から最新コンテンツまではそれなりに遊べたと思う。
ただ課金に対する意味不明な姿勢はいただけない。
課金アイテムはゲーム内最強アイテムにならない、とする意気はご立派だが、最近はその台詞を守るためだけの課金アイテムを乱発。
パスポートと比較しても決して安くないアイテムの当たり外れのリスクが大きすぎる。
上位武器と下位武器はギリギリ許せても、せめて数千円を取るのならどのジョブの武器かくらいは選ばせるべきでは。
ましてボックスガチャにして課金を煽るのは酷い。
素材システムも初期は面白かったが、ある程度たつとストレス仕様に変わる。
武器を作るための素材の数種類がボトルネックとなって心理的に疲弊しながらダンジョンに潜り続けるか、バザーで出るか出ないかすら分からない、釣り上げるだけ釣り上げた価格の素材を購入する。
RPGとして何が楽しいのか。
レア武器がダイレクトに入手出来るシステムでないために、ただただ作業感が増す。そこに加えてコピペダンジョンにコピペモンスター。余程の強者でなければ何のワクワク感も得られないまま心が折れる。
ユーザー離れを起こした先に、「シーズン3.4」からの「シーズン3.4追加パッチ」
なんだそれ。
ストリートファイターシリーズの真似なのか。
次はシーズン3.4ダッシュターボか。
スーパーシーズン3.4Xなのか。
多くのプレイヤーはシーズン3.4のコンテンツが追加されたことに喜びよりも不安を感じると思う。
今新規ユーザーの取り込みや長期プレイヤーの囲い込みに最も効果があるのは新しいロードマップを提示することだと思う。
それかアカウントを持つプレイヤーに何らかの恩恵を与えてオンドグマをたたみ、オフドグマ2を発売して欲しい。
世界観やゲームシステムなど、ファンは多いコンテンツだけに大切にして欲しい!カプコンさんお願いしますよ!
プレイ期間:1年以上2019/04/05
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
