最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
FFの冠がなければサービス終了している作品
オワエフ14さん
"ファイナルファンタジーのMMOだからやってみよう"
こんな動機ではじめた方は少なくないはず
"ファイナルファンタジーだから今後面白くなるはず・・・"
こんな気持ちで惰性で課金を続けている方も少なくないはず
しかし結論から言って現状のPDを勤める吉田直樹がいる限り
始める価値もなく続ける価値もないゲームです。
多数の方が指摘されている内容ですが
■ 装備寿命が短く装備を集める意味、価値、楽しみがない
└ 半年程度で全てゴミ ソシャゲの延長かそれ以下です
└ またユニークプロパティもなし、見慣れたステータスが若干伸びるの繰り返し
■ 視点を最大に引いてキャラを豆粒サイズにして戦うのでバトルの爽快感0
└ カメラで寄ることも出来ますが寄るとまともにゲームに出来ない仕様です
■ ギミックに依存しすぎたバトルデザイン
FF14のバトルはギミック処理を主軸にしたゲームです。
ですが、自身で考えて行動すると言うよりも
"決められた路線を決められた速度で走る"
これに尽きます。
路線を外れたり(youtubeの動画などで予習必須のギミック処理を間違えたり)
速度を出しすぎると(火力を出しすぎてギミックの無視)即全滅やりなおしです。
通常ダンジョンは4人、レイドでは8人。1人でもルールを守ると壊滅します。
そこから生まれるギスギスで構築されたゲーム。
それがファイナルファンタジー14です。
プレイ期間:1年以上2017/05/06
他のレビューもチェックしよう!
信者がいるから儲かるさん
どのゲームも楽しいかは本人次第なので個人的感想。
ハウジング以外は楽しくないです。
ストーリー微妙。
サブクエは使い回し。
PvP?何これ?
戦闘はモンハンやソウルシリーズが好みなので最初から向いてないですし期待もしてませんでしたが…とりまプレイはしてみました。
絶や零などは達成感より疲労感が凄くて面白くもないです。
ジャンル違いなので他ゲームと比べるのはお門違いですけども。
決まった事やればいいだけなので慣れれば誰でも出来ます。
ギミック覚えて、タイムラインの大縄跳び。
PTメンバー道連れシステムなので失敗すれば裏で罵詈雑言、晒し当たり前ですね〜。
なので初見のワクドキ感が予習復習必須なので皆無。
信者さんやマウントさんが多いので民度低いです。
2や5、ロドスト覗けば分かりますよ〜。
何かにつけて批判や文句しか言わない方とか見ると笑えます。
楽しくないなら辞めれば?とかよく仰っている方いますが、楽しみ方や継続してる理由は人それぞれだと思いますけど〜?と思いますね〜。
興味が湧いた方いたら今も無料体験?あったと思うので最初はそちらをおすすめします。
戦闘、ストーリー、ギャザクラ、ハウジング、気楽なコンテンツ、ゲーム内で自分が楽しめる要素見つかればハマるかも〜。
プレイ期間:1年以上2022/06/20
ちゃんぽん鍋島さん
ff14がオンライン作品と知らずに買ってしまい、気づいてからなかなか怖くて進められず、最近少しずつやり始めた。
まぁなんというか、オンライン特有の攻略予習済み感が否めない。某モンスターを弾くゲームもオンラインでやるときはギミックとかアンチなんたらだので皆さんネットで事前に攻略を見るのと一緒な感じ。それをなんか初心者殺しとか言うけれど、まぁそれは考えようだと思う。別に攻略見ないでクリアしたいと言うのなら自分でPT募集欄に書けばいい。対策も取らずにすべてゲーム性のせいにするのは良くない。ただ、「攻略見てます」って言うと他のユーザーが参加してくれる事は多い。あと、誹謗中傷とか非難されたとか言うけれど、全ての人がじゃない。そういう人もいることくらい覚悟でやるべき。
評価が3なのはストーリーは面白いんだが、どうにもいちいちお使いを挟むところがめんどくさい。サブクエでお使いをさせてメインはストーリーだけの展開でも良かった気がする。
結果、ff14は面白いとは思う。
プレイ期間:3ヶ月2020/06/13
FFを名乗るなさん
2.0開始からコンテンツがワンパターンでこれから先続けていこうという気が起きない。
戦闘が単調でIDは眠たくなります。眠たくなるので、行く気がしません。
睡眠導入剤には良いかもしれません。
また、IDに行くまで30分待ちとかざらでさらに行く気がしません。
エンドコンテンツは失敗すると「あの詩人さん微妙だよね」「ミスwww」とかわざとsay誤爆されて傷つきます。それからエンドは行かなくなり。気がつくとやるコンテンツがなくなってました。(一応、2.xのエンドコンテンツはすべてクリア済み)
・時間に余裕がある方で
・ゲームスキルに自信がある方で
・ハートの強い方、鈍感力がある方
・ルーチンワークが好きな方
この4つを兼ね備えてる方には良いゲームだと思います。
また、私は、2か月前に引退したのですが、
決定的な原因として、唯一楽しんでいた詩人のコンセプト大幅変更でした。
ユーザーからコンセプト変更に対する非難の声が非常に多かったにもかかわらず、ガン無視です。
楽しめる要素が皆無になったので引退を決意しました。
エンドコンテンツをやるあたりまでは、どこにでもある普通のゲームです。
ただ、それ以降はただのルーチンワークになるため、
ずーっと続けて行くのはお勧めしません
プレイ期間:1年以上2016/01/05
修行僧さん
残念。
開発にやる気が感じられません。
実力がないだけなのか、それとも小出し延命して利益優先なのかわかりませんが、ワンパターンなアップデート。
もはやなぜ「FF」の名を冠しているのか不思議です。
FF16か17か、もうMMOは出ないかもしれないけど次回作に期待。
プレイ期間:1年以上2015/10/26
拡張パッケ折り済みさん
やりたい事がないのでみんな辞めていく
辞めて洗脳が解けると自分がかけた時間と労力に後悔するゲームです
敵の弱点を突く事が出来ない歴代FFとは違う戦闘です。
魔法もアイテムも歴代を無視した仕様です。
戦闘は予習暗記のマスゲームで、今後の難易度調整を考えても戦闘システムに幅は無いのが容易に予見できる。
制限時間内のダメージ、意味不明なギミック、理不尽な即死、地面との戦いばかり。
ゴールドソーサー、ハウジング、PVP、デイリークエスト、どれもPLLでは期待感を煽り、開けてみたらスッカスカの繰り返し
有料拡張後一ヶ月で極蛮神とアレキハードしかやる事が無いとユーザー間ですでに嘆きが始まっている。
総じて難易度調整が下手でゲーム期間の延命が露骨。アイテムなど美味しい餌が無いと誰も行かない程度の内容ばかり。武器、防具もアイテムレベルに依存するだけで開発の調整力に疑問が残る。バランス調整面倒なので自由度を排除している。
無能なプロデューサーの趣味と、面倒な事をすることを諦めた運営と、儲けしか考え無い会社の都合でユーザーが我慢させられているだけ。
プレイ期間:1年以上2015/08/20
幻獣召喚と契約の角さん
このゲーム、民度がヤバいのは最近始まった事じゃなく昔からなんだけどねw
だからギスギスオンラインって悪名付くんだよw
普通に考えたら分かるよね?
初めて訪れるエリアやダンジョンに、胸躍る気持ちになるのは人間なら当たり前。
吉田も言ってたけど【みんなでワイワイなテーマパークにしたい!】
それが何時しか、固定ありきなギスギスIDに変わり、挙げ句には、運営まで、その風習に便乗する始末。
だから依存体質として、野良を避け、忌み嫌う風習が根強くんだよ。
昔は、ギミックを理解する者は、初見に対して、あえて洗礼を与えるか、あるいは、自分は余分な手間を避けたいから、ある程度のキミック説明をするのは当たり前なのが昔からのオンラインゲームって風潮があった。
それを、説明が面倒だから予習ありきだの、余分な手間を取り除きたいから固定を組むだの、万人の為のオンラインではなく、個人の為のオンラインに、今時世代は変えてしまったのが、このゲームをダメにした一番の汚点なんだと思う。
昔は、コレを許せばバランスは崩壊するから、こうしよう!
と決めた事さえも、今時世代は、自分が気に入らない理由だけで、そのタブーを壊す。
自分達でヘイト管理ってのを崩壊させて、無知な新規を放置して、間違った風潮を学んだ新規を否定してる。
この馬鹿げたサイクルに気が付けない世代が、今時のオンライン文化を支えてるヤツ等。
自分達が撒いた悪い種を自分達が拾う、後先考えない馬鹿な世代って事だよ。
勿論、今時世代全員が、それに当てはまるって事では無いにしても、今の時代って枠に捕らわれて、良い文化を後先考えずに崩壊させれば、歯車は狂ってしまって当たり前。
先人の知恵を100鵜呑みにしろ!って事ではないが、何も考えずに全てを壊すから、ここまで悪評を打ち出すタイトルになる。
最悪なのは、定着したユーザーを手放せない運営が、依存組みに支援援助紛いなサービスまで始め出してるって事。
常に最新コンテンツを、などと誇大な表現でユーザーを煽っても、所詮はエンドコンテンツ。
新規は、やる事がたくさんある、などと意味不明な屁理屈を付ける依存ユーザー。
もはや、先取りした者が勝ち組で、出遅れ組はゴミ程度な見方しかしないユーザーしか残って居ないクソゲーだと思う。
他人と協力して何かを達成する!と言う気持ちすら無い世代に、MMOは過ぎた遊びだと思うけどな。
プレイ期間:1年以上2017/01/22
このゲームは良い点はグラフィックと音楽だけですね。
幼稚でチープな戦闘システムと生産システム。
特に盛り上がらないストーリー。
やる価値は全く無いと思います。
こんな底辺なゴミゲー作ってドヤ顔してるプロデューサーに苦笑いしか出ません。
特に戦闘システムがゴミで、装備集めの為に何百周も同じダンジョンと同じボスを繰り返しやらないといけない苦行が必須なのですが、ボス戦は同じタイミングで同じ対象に同じファンクションキーを押すだけ。
ちなみに失敗するとPT全滅します。
それを延々繰り返さないといけません。
プロデューサーは何故こんなチープでつまらない戦闘システムで面白いと感じたんでしょうか?
最高にセンスの無い人ですね。
プレイ期間:1週間未満2020/01/09
いいさん
アクションゲームとしてば初心者向けで、既出のレビューにあるとおり、タイムテーブルにそって動画どおりの動きをトレースするだけ。プレイヤースキルは一切ありません。
こんなゲームに「プレイスキルが必要なんて」書きますと、アクションゲーマーを侮辱することにもなりかねないので念のため補足しておきます。
判断力も反射神経も不要です。クリアできたところで威張れるような要素はありません。「忙しいのに眠くなる」という不思議な体験をされると思います。
私も引退済みですが、私はプレイヤーの質にうんざりして引退しました。
もともと他ゲーで活躍できなかった初心者プレイヤー向けゲームだという事はありますが、それゆえにという事もありますが、2枚舌なプレイヤーが多かったです。
「もう少しじっくり遊びたいね」的な話をすると、きまって「それはあなたがゲームがうまい人だからじゃないですか」のような反応をします。
自分たちは初心者なので丁度いいというのです。
ところが舌の根も乾かぬうちに「さっきのPTで地雷いてまいった」のようなかげぐちを叩きます。初心者が他プレイヤーのスキルを云々言うんじゃねーよ、と思うのが普通でしょう(苦笑)
フォーラムでは初心者の館を実装しろの大合唱で、実際実装されました。本心では自分は初心者だなんて全く思っていないのに、都合の良いときだけ初心者ヅラするプレイヤーがかなり多いという事です。
上級者はうまく動けないプレイヤーと遭遇した程度でいちいち愚痴はいいません。そんな経験は飽きるほどしていて心乱れません。
これから始めようと思う人がいるなら、ゲームが上手な人はやめた方がいいでしょう。内容のチープさに呆れ、目線の低いプレイヤーとの遭遇にうんざりすると思います。
ゲームが下手な人も止めておいた方がいいでしょう。初心者を見つけたら先輩風を吹かせたくてたまらない初心者プレイヤーがウヨイヨいます。かっこうの餌食になると思います。
引退前、蛮神戦で2人が戦闘不能の状態でクリアしたとき「いまペロってるやつ、もっと練習しろよなw」とドヤ顔のザコタンクがいました。お前ひとりの力で勝ったたのかよ、とあまりのザコさ加減に失笑するしかありませんでした。
そういう輩が多いゲームです。
所詮覚えゲー、お前のスキル論に興味ねーよ。くらいの人なら続けられると思います。
プレイ期間:1年以上2016/03/05
フォーティーン()さん
ゲームのつまらなさもさることながら
不正を取り締まるはずの運営の態度が非常に甘く
本来使われてはならない外部ツールが容易に使えてしまう状況
このツール、どういう役割があるのかというと
自PT、それぞれのキャラクターの火力が見える
14のエンドコンテンツのデザインは
「想定のアイテムレベルの火力ギリギリ」に調整されているため
外部ツールが蔓延することによりPT内の格差ないしギスギスが生まれてしまう
その影響が過疎化につながる事をまるで分かっていない
挙げ句の果てには民度の低さの象徴として
「PCに乗り換えてお前も使えばいい」とも言われる
つまりPS4等CSユーザーはお断りらしい
こんなゲームやりたいですか?
「見ず知らずのPCに火力を見られているかもしれない世界」へ行きますか?
僕は惹かれない
プレイ期間:1年以上2016/11/01
猿派徹さん
ゲームで面白いのはロマンを感じられる部分
それを全てごっそりと削除されてしまえば
もはやゲームではなく毅然整然としたシステムでしかないのだ
システムとして見たとき、このゲームは良く出来ているかもしれない
想定した時間でクリアさせ
想定した時間で装備を集めさせる
想定した手順でコンテンツをやらせる
想定した割合いで追加コンテンツを消化させる
もはや開発が想定通りにプレイヤーを動かす事の方がゲーム染みているかもしれないぐらい
あの手この手で完璧に管理しようとしているのである
全員が同じ装備で全員が同じステータスで、全員が同じスキルを同じ順番で使う
全員が同じギミックを同じように攻略する
徹底的に無個性化を施されたゲームであり
ヴァランスの取りやすさはMMOの歴史の中でも類を見ないほど簡単である
死にジョブ、弱ジョブなど生まれようもない
何しろ全てを制限しているのだから、想定しなければならない要素があまりにも少ないのだ
プレイ期間:半年2015/10/05
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!