最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
βテストフェイズ3を終えての感想
ぱんださん
[私のFF14経験]
私は、旧FF14(既にサービス終了している)をプレイしていません。
[新生FF14というゲーム全体の感想を簡単に]
まず、βテストまでで遊べるコンテンツは非常に限られています。
インスタンスダンジョンや蛮神戦(召喚獣との戦い)、PVP、エンドコンテンツ、ハウジング、マップ、シナリオ(コンテンツへの導線も含めて)などほとんどマスクされている状態です。
したがって、新生FF14の現段階での評価は、たとえ悪い評価が下されていたとしても、正当な評価ではないということを注意して読んでいただければと思います。
その前提で、感想を簡単に言わせてもらえれば、
MMO経験者的に、新生βテストは、MMOの序盤程度しか遊べません。
序盤の、特に、レベル15までは、MMOを初めてプレイする人のためのチュートリアルが続くようなもので、MMO経験者にとっては退屈に感じるかもしれません。
初心者や、ゲームがあまり得意ではない人にとっては、とても親切設計ではあります。
レベル15まではオフゲー感覚でソロでいけます。
レベル15からいよいよ他のプレイヤーとパーティを組んでオンラインの入り口に入っていく感じになっています。
ただ、ここもまだまだ序盤なので、「PTチュートリアル編」って感じで、MMO経験者にとっては、退屈です。
一方で、オンライン初心者や、ゲームがあまり得意ではない人にとっては、ここまででもチュートリアルが親切でやれること全てが新鮮で楽しく、さらにこれからどんなものが待っているのか非常にドキドキわくわくするかと思います。
βテストで遊べるコンテンツまでは簡単なものばかりで、サーバーを超えてPTマッチングする「コンテンツファインダー」を利用して、数十秒~数分で、ソロ感覚でいても簡単にPTを組んでインスタンスダンジョンなどをクリアできます。
新生の序盤しかプレイできないβでは、MMO経験者は正直物足りないかと。
しかし、ベースがこれでもかというくらいしっかりしています。
予定されているコンテンツ全て開放されたら、非常に期待できるかなと思っています。
FF1~6が好きな人にはなお良しな作品でもあります。
プレイ期間:3ヶ月2013/07/16
他のレビューもチェックしよう!
チャチャさん
メインはレベル48(最高50)まで上げたのですが、
今だこれといった面白さと出会っていません
ID(インスタンダンジョン)は面白い時もあるのですが、
モンスターの配置などがきまってランダム性が無いために二回目からは
覚えた通りに操作する作業になります。
また、初めての人たちだけで行く事の方が珍しいので基本的にネタバレで
攻略していきます。
FATEというフィールド上にイベントが発生して皆で攻略せよ!というものがあり
これも斬新で面白いのですが、キャラクター事の攻撃したときにでる
火花のようなものが大きすぎて何が起こってるかわからなくなります。
また、これを攻略したときの報酬の多さは敵の注意を多く取った事が条件に
なっている為、範囲攻撃の連発になりがちです。
クエストも基本的に一人で攻略していくもので
オフラインゲームを皆で攻略していく。といった印象かな
ハウジングや対人などもまだ未実装なので
今購入と検討されている方はもうしばらくお待ちいただいたほうが
いいかと思われます。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/23
choroさん
クソゲーならまだゲームと言えるが、FF14はただのクソです、ゲームですらないです
運営は有名だったファイナルファンタジーという名前を地の底まで叩き落しました。
FF14はお金と時間の無駄、精神衛生的にも非常に悪いです。
プレイ期間:1年以上2014/10/01
光き戦士さん
アクション要素の強いモンハンは無理、FF11のような複雑なゲームも無理、コミュニティ要素の強いドラクエ10も無理、そんな自分にはピッタリのゲームでした。
FF6、FF7ファンだった世代の人がメインなので、同世代なら話も合うでしょう。
女性キャラのほとんどはおばさんかネカマですが、ゲーム内と割り切ればいいのです。
過疎サーバーも増えましたが、最近はワールド間テレポが実装されたので問題ないですね。
プレイ期間:半年2019/06/14
UVさん
3.1一通りやりました。詳細はめんどうなので簡潔に書きます
空島→いつものクソ仕様
ミニオン→いつものクソ仕様
ナイツ→いつものクソ予習
ヴォイドアーク→いつものクソ
FF11コラボイベント→FATE4つのクソ
他もクソがありすぎて書ききれません。
その辺歩いてるFF好きの人に作らせた方が良い物作りそう。
これがファイナルファンタジーじゃなければここまで思わないでしょう。
これが国産MMORPGでなければあきらめもつくでしょう。
パッチやバグ修正よりも速く粛清される言論弾圧。
ユーザーと向き合わず臭い物には蓋をする対応・姿勢は企業としてどうかと思わせるには十分過ぎる。その姿勢が顕著にゲーム内外に出てユーザー同士の煽り合い。
旧14から新生するにあたって掲げたマニュフェストを再度見つめ直して欲しい。
プロが作ってる代物ではない
プレイ期間:1年以上2015/11/12
何が面白いの?さん
新しいMMOを始めてみたいと友人からの相談を受け
このタイトルと他幾つかのタイトルを告げられてどれにしようか
迷っているそうで、この作品を経験した人の感想を求められたので
会話のやり取りを一部抜粋して紹介します。
友人:これってFFなんでしょ?やっぱり面白いの?
自分:名前はそうだけど中身は違うゲーム、
WoWの劣化版に近いと思う。
友人:そうなんだ、やっぱりグラが良いの?
自分:15も出たけどそれより前だから今のクオリティで
比べたらそんなに凄いとは言いにくいかも。
友人:月額固定なんでしょ?それ以外にお金は出す必要はあるの?
例えばガチャみたいなのはある?
自分:ガチャはないけど何かと課金アイテムがある、
ストーリー飛ばす課金アイテム、レベル上げる
課金アイテムが最近出てるよ
友人:それって買う必要ある?アバみたいなのは欲しかったら買う
けど、レベルとかストーリーって楽しみながら遊ぶのが
普通でしょ?
自分:うん、マイペースに進めるのが普通だけど
このゲームはレベル上げもストーリー進行も飛ばして良いって
運営が考えたから販売しているのかもね。
で、課金に対しては海外の話だけど告知無しで3倍に値上げしたよ
国内では流石にやらないと思うけどお金に関しては
そういうスタンスで動く運営みたいだよ。
友人:いきなり3倍に値上げするとかって違法だったりしないの?
最低でも事前に告知しないとまずくない?
自分:規約でも事前に告知するって名言してあるけど
ごめんなさいして補填アイテム配っておしまいだって。
国内ではプレイヤーからの意見で告知して値上げしたら
みんな逃げるから駄目みたいな発言もあったよ。
友人:へーそうなんだ。
後日友人は別のMMOを始めました。
決め手は無告知値上げされたら気づかないで払うのが嫌だ、
無告知値上げは当然だろうと言う発言がまかり通る
風潮はおかしいと感じたそうです。
お金にだらしないとゲームの出来以前に信用されない
みたいですね。
プレイ期間:1年以上2017/09/19
INSINSさん
レベル50まではおつかいゲーなので、あまり面白くありませんが、
50からの8人PTダンジョンは、結構難易度が高いので、
攻略するのは大変ですが、攻略できたときの達成感は快感です。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/20
客を舐めた商売すんなさん
グラは、絶賛されるほどぬるぬる動くゲームではないです。
今時のゲームをやれば、如何にマネキンかは一目瞭然。
ちょっときれいなマネキンキャラゲーです。
一番要のバトルは、ピクミンです。
豆粒ですね。
笑うほど豆粒になります。
更に、史上最悪なまでのギスギスゲームと化します。
お金を払って罵り合いを買う様なゲームがFF14と言うゲームです。
新生当時のオープニングムービーに魅せられた壮大な想いすら、一気に夢と散ります。
更に、アカウント管理の杜撰な扱い。
アクセストラブルが頻繁通り越して多発します。
挙げ句には、書類による個人情報提出を要求して来ます。
アカウント生年月日って何やねん?
とりあえず要求通りに入力すると、内容に誤りがある、とか赤い文字。
はぁ?何それw
そもそも新規登録の際に、住所から生年月日まで入れた記憶がない…
とりあえず、分からん事で悩んでも仕方ないから、書類送ると1週間してようやく、変更手続き完了の手紙が来る。
やれやれと思い、気を取り直してプレイ再開。
2日後…
ps4本体にてネット検索してたらシステムエラーがw
ps4はすぐ容量不足になるからねw
んで、FF14にログインしようと思ったら…へ?w
また不正アクセスの疑いメッセージがw
仕方なく、変更手続きの内容を入力してみると、既に使われているアカウントで使用出来ない?
は?
パスワード変更手続きの話してるのに何言ってんのお前?w
みたいなループコンボを叩き付けられる。
もーどーでも良くなるクソゲーですねw
ゲームはギスギス、セキュリティは杜撰、真面目に仕事する気あるんかコイツ等。
とか思い止めました。
未だに、復帰勧誘メールが届きますw
ちゃんとわかってんじゃんw
じゃあ、もう少し本人特定出来るならセキュリティを何とかしろよw
最近実装された小隊システムのお知らせが、この前メールで届いた。
おせぇよ!
何年前にこちらが再三要求した事を、今頃やってんじゃねぇよw
と、返信メールを直接サポートセンターに送ったら、ワケの分からん奴からがメール来た。
お困りですか?
ふざけんなボケ!
と、今度は直接電話掛けて抗議してやると、突然の黙りw
電話ブチ切ってやれやれスッキリしたわw
プレイ期間:1年以上2018/03/22
ffとは認めないさん
ソロ強化、メインストーリー改修が遅い。
遅すぎる。
しかも討滅戦はパッチ7.0以降?
ふざけてる!何年後だよ。
改修が完成するまでメインストーリーの討滅戦だけ使う事が可能なオーディンの魔石を販売して対応するぐらいの誠意見せてよ。
サクサク自分のペースで遊ばせてくれよ。
運営の都合も大人の事情ももうウンザリだよ。
本当に面白いゲームだったらメインストーリークリアしても続けてくれるよ?
過疎化するならff14はその程度だったってことでしょうね。
戦闘もスキル回しも進化してなさすぎだから。
最初は少ないスキル、レベルが上がってきたら上位互換のスキルになって種類も増える、さらに高レベルになったらスキル複合化されてまとめてリキャストも感じさせないぐらいになるようなキャラの成長や進化を感じさせるシステム。一体いつになったら作るの?
暁月なんか新生を思い出すお使いに、蒼天で苦労した風脈が最後まで集まらずに延々と歩かせる、紅蓮のゼノスとアサヒの使い回し、同行に追尾ってプレイヤーをバカにしてんの?
過去作の素材を使った似て非なるものとしか感じない作りだから、ffとなんか違うって言われるんじゃないの?
リスペクトして丁寧に調理してくださいよ。
いつまでめんどくさい事ばっかり増やす事しかできないんですか?
正直、購入して勿体ないから遊びましたが、これのせいで次を買おうと言う気持ちは一切なくなりました。
プレイ期間:1年以上2023/03/09
答えはこうだ!イヤァオ!さん
戦闘ですが、FF4以降のようなアクティブタイムバトルです。
それもバトルスピードを最大にし、アクティブモードにして
ポーズもかけられない状態です。
さらに、「操作して敵の技を避ける」というものも加わります。
それでも4人で行く少人数ダンジョンや24人でワイワイ行くダンジョンは
難易度も手ごろで、なんとかゴリ押しのようなかたちでクリアできますが、
8人で挑むダンジョンやボスバトルが凶悪です。
ボスの使用してくるギミックが、推理マンガのトリックのように
自力じゃまず解けません。
攻略サイトを見ないと「こんなの気づくかアホwww」のようなものばかりです。
8人中、回復役や盾役が戦闘不能になると
立てなおし不可能で全滅確定です。
攻撃役が戦闘不能になっても、火力不足でジリ貧になり勝てなくなったりします。
また、戦闘中にレイズ等で復活させても、「衰弱」や衰弱中に戦闘不能になったらかかる
「強衰弱」により、ステータスが著しく下がり、役に立たなくなり
結局ジリ貧になり、全滅します。
ボスキャラが使う範囲攻撃の避け方を覚えて、実行するのにも苦労します。
シューティングゲームの「ド○ンパチ」や、アクションゲームの「ファ○ナルファ○ト」
をハードモードでクリアできるくらいの感性は必要です。
他の人がうまければ、クリアできることもありますが、
自分だけ死にまくってクリアだと後味がよくないですし、
最悪暴言を吐かれたりします。
オンラインゲームなので、コミュニケーション能力も必要です。
息抜きのためのゲームなのに、やたらとヒューマンスキルが必要とされます。
プレイ期間:1年以上2015/02/24
眠いさん
簡単に言うと酷く窮屈なゲームで、ストレスが溜まる。
戦闘は基本トレースゲーなので遊びに幅がなく、周回要素ばっかなのに週制限があり、CFや掲示板募集での待ち時間がひたすら時間の無駄。
何というか本当にやって後悔した。
ホント誰向けのゲームなんだろう。
このゲームをやって唯一の良いところは、このゲームをやめた後に
他のオフゲやネトゲーをやると最高に楽しく感じることかな。
プレイ期間:1年以上2015/10/24
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
