国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

ロマンのない世界

過去を懐かしむ中年さん

このゲームの駄目な所は多くの方も書いておられるとおり。
大袈裟でも何でもなくギスギスしやすいゲームです。
なのでそのへんは改めては触れません。

個人的に一番残念だったのが、この世界で冒険の旅をしているという気分にはなれなかったこと。
フィールドは一見綺麗だし、良い景観のスポットもなくはありませんが、正直広大な世界を旅しているという感覚は薄かったです。
自分はFF11のヴァナ・ディールのような冒険を期待していたこともあり、とにかくそこが残念でなりませんでした。
船や飛空艇に乗った所で目的地にはロード画面挟むだけで着いてしまうし、旅の醍醐味なんてあったものじゃありません。ああいう乗り物の中での予期せぬ出会いとかワクワクするのになあ(遠い目)
あとインスタンスダンジョン。これも自分には最悪でした。何で決まった人数でないと入場できないの?とも思ったし、ほぼ一本道で敵の配置が殆ど変わり映えもしないのも気分が萎えます。
ダンジョン全てをインスタンスにしたのはやりすぎです。
広大なフィールドの探索中に偶然みつけたダンジョンとかをおそるおそる潜って、自分たちで探検してこその冒険ではないのかと。
うっかり危ない場所に踏み入ってピンチに陥った時も、救援要請で強い一団が助けに入ってくれたら、もうそれだけでもドラマチック。そこから上の人たちへの憧れが生まれ、いつか自分もそうなりたいという目標にも繋がるのに。
まあこれはあくまで自分の好みなのでFF14はそんなゲームじゃないと言われればその通りなんですが、利便性を優先しすぎるあまり、システマチックになりすぎたMMOという
のも味気がない気がします。
エンドコンテンツのダンジョンの週制限とか必要ですか?
自分がその週クリアしたら、遅れてる人を助けるために協力もできないとか変な気が。
そのくせハウジングの土地等の値段は妙にリアルな価格をだしてきて、どういう世界を表現したいのか意味が不明です。
勿論ゲームだからシステム的な処理も止むを得ない箇所があるとしても、開発側のバランス感覚がこうもメチャクチャだと、これからどんなに拡張されていっても期待していいのかがわかりません。まあ定食みたいなアップデートを繰り返すと宣言している以上は自分みたいな人間には面白さは理解しにくいかもですね。

とりあえず私個人の意見なので参考にするかどうかの判断は委ねます。

プレイ期間:半年2017/05/14

他のレビューもチェックしよう!

自己中だらけゲーム

ナナシのゴンタさん

とにかく、イラついているやつが多い。
インスタントダンジョンではロールを無視して突撃するやつの多いこと。
PTプレイなのに協力する姿勢がない。
(オレは突っ込むけど、死んだらおまえらのせいだからな!オレはやりたいようにやるけど責任はお前らな!)というやつの多いこと。
民度は最低。野良希望者は、その辺覚悟がいる。

プレイ期間:1年以上2022/07/30

プレイしている話を聞くと引く

リアルも大切にさん

職場に3名ほどFF14を遊んでいると公言している人がいますが、例外なく「残念な人」です。

コミュニケーション能力が低かったり、仕事ができなかったりと、残念な人が何気ない会話のなかでFF14の話をしているのですが「あー、やっぱりね」と思ってしまします。

リアルで自然に「初見」などのフレーズがでていてるのですが、FF14を知らないと思われる周囲でも人もかなり引いています。そしてそれに気が付かない程の視野だという事です。

ゲームシステムもファミコンレベルから何も進歩していませんが、低評価の本質は(散々言われつくしていますが)プレイヤーがロクでもないという事です。

本気で向き合ってくれる人が少ないためなのか驚くほど自信過剰です。

ここでの☆5評価のレビューを見ればわかると思いますがどれも「このサイトを見ている時点でザコ」とか「ゲームが下手でついてこれない奴の遠吠え」とか、せいぜいそんなものでしょう。

ゲームのレビューすらできず、低評価のレビューやに噛みつくだけ、根拠のある説明もできない、その程度の層だという事です。

日常の情報源の殆どが2chとYouTubeなのではないかと思えるほど情弱臭が漂っています。

そのような人とはかかわりを持たない方が楽です。

不幸にも近づいて来たらスルーするのが無駄にエネルギーを使わないコツだと思います。

FF14はMMOと呼ぶに値せずMOだとの書込みも見られ、そのとおりだと思いますが、もともとはRPGでした。

MMOにしろMOにしろ、かつてFFシリーズがPRGだったと誰もが忘れるほどお粗末なゲームに成り下がってしまったという事なのでしょうね。

プレイ期間:1年以上2017/12/20

もういやだ

もういやださん

もういやだ
頑張って勉強してコンテンツファインダーで討滅戦に参加しても、ちゃんとできないとちょっと時間経ったらギブアップ投票されるし、文句を言われることもあるし
パーティの募集をしても誰も来てくれないから練習もできない
そもそも練習ってなに?私アクションゲームや格闘ゲーム下手だし、そういうのじゃなくてRPGをやりたかったのだけど
こんなの無理だよ

プレイ期間:3ヶ月2014/11/23

やっぱり

ヒュラさん

数年ぶりにフレと復帰して、いざイシュガルドへ。
60までの過程、やっぱり新鮮さとフィールド飛べたり、新しいスキルとか
目新しい物が多いとモチベは続きます、かなりまったりやりつつメインも
盛り上がって(?)60まで一つやっと上げてこれからだって時に、よくわかりませんが急に冷めてしまいました。フレとか楽しくやっていた時もあるんですが、急にきました。サブクエはとても見れたもんじゃない寒い内容だったりで無意識にカットカットで飛ばしていました。色々強化していって強くなろうという気も不思議と起きません。向き不向きあると思いますが、思い返してみればストーリーだったりうっすいです。予習ゲーで予習することには苦は感じませんが、ファインダーしつつ進めていくのが復帰してもダメみたいでした、毎日欠かさずやってる人は凄い。めんどい、ソロでやらせてほしい、ファインダーの定型的な流れが無理でした。この先拡張も楽しみとかそんな気にならないし、不思議とやればやるだけどんどんやる気のなくなるゲームでした。

プレイ期間:1ヶ月2017/04/18

96時間の無料ログインでちょっとだけ戻ってみましたが、成長もしてなければ進化も見られず、使いづらくて見づらい部分も改善されていませんでした。
動いてる人とすれ違う回数も減った感じがして、過疎が進んだように感じました。
パーティー募集も黄金エリアを除くと1~2件あるかないか程度になってますし。
戦闘もあいかわらずバリエーションがなくて攻略方法はみんなで同じ動きをして同じスキルを繰り返す「大縄跳び」のみで他の戦い方はすべて即死でふりだしに戻すだけ。
イージーやノーマル、ハードとかプレイヤースキルの住み分けみたいな多様なプレイを可能にするためのバランス調整はめんどうでしたくないんでしょうね、きっと。
(ソロや複数プレイは一部あるけど増えてなかったし)
個人的には暁メンバーのNPCと一緒にいろいろなジョブでボス戦を戦って、没入感を得ながらストーリーを楽しんで、クリア後にほかのプレイヤーさんと戦い方や難しい場面とか攻略的な動きとか共感したいんですけどね。
作る能力も資金も人材も足りないのかなって勘ぐっちゃいます。
衰退期に入りかけてるならMODでも強さ調整でもできるようにしてゲームバランス自体をプレイヤーに丸投げしたほうがいいのかななんて思います。

ちなみに爽快感は1回も感じたことはないです。
達成感は何回か感じたことはありますがストレスのほうがはるかに強くて回数もとんでもなく多いです。
正直に言うとここまで成長がみられないなら戻る気持ちにはなりません。

プレイ期間:1週間未満2025/01/11

旧からやってて、前のPTWSコンボは無くさないでほしかった。今は会話無しのフェイト狩りだけになってきてるので・・・

〇 LVが上げしやすく、ソロでもすぐ50になってしまう。低い時のソロは11より楽しいw
〇 アクション依存がほぼ無いから1つのジョブで満足してる人が多い
〇 暴言が多すぎ、↑他のジョブのことをわからないで言う人もいる。
〇 装備が貰えるからクラフタ職が死職に、次の型紙で光が当たればいいけどw
〇 MAPが狭い、1つのMAPを11と比べても短時間で回れるからw
  グラフィック下げて、もっとMAPを広げてほしい。
〇 みんなが始めて入った時のコンテンツのクリアした時の達成感は面白いw
  最初から指示してくる人がいたらウザ過ぎる・・・
〇 製作手帳を無くして、他の所に使ったらいいのに(そのほうが本も売れるだろうし)
〇 やめてく人は、FCに入ってlv50の意味わからない武器装備やコンテンツの話され
  た時、中盤からむずかしくなってくるコンテンツで前にクリアした人に罵られたりや
  イベント見てる途中で締め出されて面白みが無くなってくる・・・、50になって防具
  武器をもらったらすることが無くなった。装備が右向け右に(型紙に期待)
〇 まだまだ伸びると思うので、期待感はありますw

プレイ期間:1年以上2014/01/28

なにもかもが画一的

ふつうさん

・2年サイクルのコンテンツ実装順
・各ダンジョン
・各ボス攻略
・各ロールのジョブ
・クラフター8種
・漁師のぞくギャザラー2種

全部判で押した様に同じようなものが繰り返し実装されてる。
最初のうちはいいけどすぐに飽きた。
やることも考えることも全部同じなんだわ。

見た目はすごく大人っぽい雰囲気だけど
やらされてることがひどく幼稚なのが多い。
イシュガルド復興のFATEとか何あれ?

フォーラムや速報系サイトにいる
1から10隅々まで褒めちぎらないと気が済まない、
良くわからない人々の存在にも辟易する。

強いか弱いかしか基準がなくてアイテム集めが楽しくない。
同じダンジョンやボスを永遠と回って
同じ順番にアイコン押しつづけてボスを倒したら
ひたすらドロップ運を祈るのとロット争い。
これだけを何年もやれるって、
長くプレイしてる人たちはある意味すごい。

プレイ期間:1年以上2020/04/05

蒼天のイシュガルド

実際は・・・さん

蒼天のイシュガルドが予約開始と同時にCE版パッケージ完売!
アマゾンのPCゲームランキング1位2位を早くも独占!

さて、ここを見ているすべての人に質問です。
本当に低評価のゲームがここまで売れるでしょうか?
更に旧14を作った田中Pは更迭されましたが、新生FF14を作った吉田Pは役員に昇進しました。

まともな人に質問です。
2ちゃんねるのアンチスレ・まとめサイト・他レビューサイトのコピペである低評価をあなたは信じるのですか?
この書き込みを疑うのであれば、是非それらと低評価の書き込みを比べてみてください。
どちらの言い分が正しいか、ハッキリわかるはずです。

プレイ期間:1年以上2015/03/17

良い点
・普通のMMOにある0,2%でドロップする最強装備のような時間が有り余る人にしか出来ないコンテンツが無く、基本的に誰でも近い強さの装備を手に入れられる。
・初めの方こそコンテンツの少ないゲームだったが着々と数を増やしてきておりボリュームはどんどん増して来ている。
・グラフィックは数あるPCゲームの中でもトップクラス、PCが無くてもps4で驚くほど綺麗な世界を冒険出来る。
・CFという機能により四人パーティーや八人パーティーが簡単に組める。
・プロデューサーとプレイヤーとの距離が近く、要望に応えようと努力している。
・課金で強さが変わる事や、キャラクターの課金専用の見た目がある.......という事も一切無く月額課金のみで遊び尽くせる。
・歴代のFFを一切知らなくても楽しめるし、実際あまり知らないプレイヤーは多い。
悪い点
・エンドコンテンツに近付くにつれボスの特性を理解していなければクリアが難しくなっていく。
・良い点にも書いてあるが最強装備を手にいれる為に延々と時間を消費したり、課金で他のプレイヤーと差をつける様なゲームではない。その為、そういった昔のMMO好きにはあまり適さない。
・CFというシステムそのものがゲームに必須な物となっているので、ゲームを遊ぶ為には最低限のコミュニケーション能力が必要。
・歴代FFのイメージにはあまり当てはまらない為生粋のFFファンからは批判の声もあがっており、掲示板などでゲームを辞めてもなお粘着して批判し続ける者もいる。

まとめ

 時間のあまりない社会人やMMO等のオンラインゲームを初めてする人にはオススメのゲームだが、一年中好きな時にゲームが出来るMMO廃人向けのゲームではない。  

プレイ期間:1年以上2015/01/06

FFといえばRPGでしたが、今回の14からジャンルをアクションへと変更しています。
しかもちょっとしたアクションRPGなのではなく本格的なアクションゲームなので、まずはそこが合うかどうかが一番重要になってくるだろうと思います。

アクションゲームですんで、ボスを倒すのに求められるのはプレイスキルになります。
プレイスキルがなくても装備やLVでボスを倒せるようには作られていません。
装備によってステータスは上がりますが、ほんの気持ち程度で、プレイスキルを補う程ではありません。

操作自体もかなり忙しいです。
通常技は2.5秒ごとに使わなければいけません。
通常技と通常技の2.5秒の間にアビリティなども使わなければいけないので、ボタンは基本連打だと思っていていいでしょう。
ボス戦ではそれを10分~15分間やります。

難しいのは置いといて簡単なやつだけやろうとすると、高難易度コンテンツを主軸にしているのでやるコンテンツが激減します。
装備更新も意味のないことになってしまいます。

プレイ期間:1年以上2016/03/05

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!