国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

ん~

yukiさん

新生しても相変わらずですね

とにかく、信者がきもちわるい、
ログインできないげーでも吉田はがんばってるし対策するって言うから
ゲームできなくても、だまって待ってろとか、もうわけがわからない

お金払ってゲームできなくてもだまって吉田マンセーできる人用のゲームですね、これは

プレイ期間:1週間未満2013/09/04

他のレビューもチェックしよう!

普通におもしろい

たろーさん

最初始めたときは、操作が複雑だな~って思いました。
慣れるまでに時間がかかったかな・・・!

でも慣れたら自分好みにカスタマイズできることに
びっくりしました!

ストーリーも面白いし
バトルも最初はなにやってるかわからなかったけど
今はとても面白いなぁって感じるようになりました。

人によって合う合わないはあるでしょうが
私はとても面白いし、オススメできます!

あと他の方のレビューをみていると
運営が~の話がありますが
私としては、ここまでパワーを感じる運営は他にはないなぁ・・って
思います。

7月には拡張もくるし、めちゃくちゃ楽しみです!

プレイ期間:半年2019/02/07

お勧めはできません・・・

PS3ユーザーさん

まず最初に、ログインできないという問題は時間が解決すると思いますし、ストーリーやBGMもとてもよく、「さすがFF!」という感じです。
このゲームが抱える問題はそこにはないとわたしは思いました。
まずこのゲーム、協力プレイが必須で、それも知らない人と組むことも少なくない仕様になっているにもかかわらず、後半、特にクリア後の難易度がかなり高く、初見や初心者ユーザーに対して言葉を選ばない人が多いです、PCだけで売り出すならともかく、PS3のような家庭ゲーム機で売るべきタイトルではないというのが率直な感想です。売るならせめて年齢制限は必須かと思います。
ゲーム自体の難易度がもう少し低ければ、まだそういうことも少ないとは思いますが・・・・そこは何ともいえません。
わたしはMMORPGというジャンルは初めてプレイしましたが、PS3のどのオンライン対応ゲームをプレイしたときより不快感を覚えました。一緒に遊んでいたフレも全員同じ意見でこのゲームからは手を引きました。
もしこれからプレイを考えている方は、仲のいい人を最低8人は揃えてから始めることをお勧めします。

プレイ期間:1ヶ月2013/09/06

スキルエフェクトはエンドウォーカーで多少変化があるようですが、どのジョブも皆一様にシャキシャキした重みを感じない音を出す仕様を変えないのはどうしてなのかね。

スキルは色々あるけども、レベル1のときから全く変わらないボタンをポチポチ押すだけのコンボゲーなので、いい加減にお決まりのコンボで繋ぐワンパターンな操作プレイから脱却して欲しいですね。

要するに型にはまったコンシューマゲーのノリになっているので、何百何千と同じスキルを回し続けるだけの操作に何の魅力も感じません。

ウルダハ居住区は周りの山を全部取っ払えと思う。
一番不人気のエリアに追い打ちをかけるようなことをして何がしたいのかね?

グリダニア居住区もかなり鬱蒼としているので、もう少し開けた感じに出来ないのかね?

ハウジングってバグ技を使わないと自由にアイテムを設置できない仕様がとにかく糞だよね。
ロフトを用意しておきながらバグ技を利用しないと卓上アイテムしか置けないとか、何のためのロフトなのか意味が分からん。

それとデフォルトの梁と窓がすげえ邪魔なんだよな。
ほんとまっさらの状態で提供すべきでしょうに、ユーザーのやりたいように作らせない姿勢をいい加減に改めてほしいね。

次に、FF11の拡張カバンのように追加料金でいいのでLサイズに拡張出来るようしてほしいね。

そもそもクガネやリムサのエリアやLサイズに住めない奴は皆不満を持っているので、ハウジング自体を追加料金制にして好きなところに住まわせれば良いじゃねえかよと思う。

ハウジング好きなエリアでLサイズ一個が月額1,400円するというなら喜んで課金しますよ。

最後にこのゲームは予習と練習がすごいきっついから、ゲームで遊んでいる感じが全くしないね。

自分タンクメインだけどさ、固定だと長時間縛られるし、野良でやると変な奴に当たるから、どっちを取ってもプレイが億劫になってくるんだよねぇ。

プレイ期間:1週間未満2021/11/08

MMORPGのはずですが、IDというバトルフィールドに放り込まれ、勝手にPTを組まれ、他人の眼を気にしながら休む間もないバトルを強いられるゲームです。
バトルフィールドは何十種類もありますが、内容はそれぞれ全て決まったパターンです。
その攻撃やギミックの順番、ソレに対する対処法を丸暗記してトレースすることが必須です。
そして内容はアクションゲームです。
いくら金策をしようが、お金を貯めてよい武器を取ろうが、アクションが苦手な人は弱いままですぐ死にます。
攻撃に当たっても耐えられるHPにするとかいうのはムリです。
避けられない、決まったパターンの行動が瞬時に取れない人は死にます。
そして他のPTメンバーも殺すことになります。
アクションというかシューティングというか・・・・イメージするRPGとは程遠いゲームシステムです。
8人同時プレイBダッシュしたまま縛りのスーパーマリオみたいなものです。
で、8人がクリアできないと全員死亡です。
それを何度も何度もやり直しさせられます。
同じ人が何度も失敗します。何度も謝ります。これの繰り返し。
覚えてもアクション性が高いので出来ない人もいます。
なのでサービス開始からやっているアクションの苦手な人と、2ヶ月前から始めたアクションが得意な人とでは2ヶ月前に始めた人の方が強くなります。
攻撃を避けながら、決まったパターンとタイミングでスキルボタンを押す。
そういったことが出来なければ永遠に強くなれないので、いつまでも他人に迷惑をかけるだけのプレイヤーになれます。
私はじっくり強くしていく楽しみのあるMMORPGだと思ってはじめたので

「はぁ????詐欺じゃん!これ!」って感じですね

プレイ期間:1年以上2015/02/22

軽く他の人のレビュー見ましたがエアプが多いなと思いました

自分は現状のハイエンドコンテンツの真成4層クリア済みです

このゲームは戦闘がかなり忙しく、ほとんどチャットが出来ないです
なのでお知らせマクロを組んだりskypeで通話しながらやる人も多いです

レベルを上げて装備を整えてもダンジョンごとに適正レベルにシンクされて無双できなくなります
初心者と上級者が同じ立場で戦闘できるというのは利点という見かたが出来ると思います
問題は上級者がローレベルダンジョンに行く利点がほとんど無いのですが。

レベリングがメインのゲームではなく装備を集めるために周回することも多いです
スキル回し云々言ってる人居ますがDPSならちゃんと最大限ダメージを出せてますか?
ちゃんと相手に合わせてバフ使えてますか?ギミック処理してますか?


予習しないといけないという意見ですが、基本的に初見だとまずクリアできない難易度になっています
なので、クリア目的に初見が混ざると他の人達が巻き込まれクリアできないという状態です
教えればいいんじゃないかと思う方いると思いますが、口頭で説明してクリアできる難易度ではないのです 特にハイエンドコンテンツはワンミスで崩壊することがあるので予習しても何度も練習して覚えないとクリア出来ない物が多いです
初見で突入してクリア出来る難易度でクリア出来て嬉しいですか?
ヌルゲーにするとコンテンツ消費も早くなるのである程度の難易度は妥当だと思います
初見ならPT募集のような掲示板で募集すればいいと思います
(募集して人が来るとは言っていない)

CFというランダムマッチングでマッチングする人たちは初見~周回までごちゃまぜなので初見がどうのとかで文句を言われたらその人を通報すればいいと思います
(通報したところで運営がちゃんと動いてくれるかは別)
まぁこのゲーム自体MMOではなくMOに近い感じなのでジャンル違いと言うのはそのとおりだと思います


個人的にはこのゲームを楽しめていると思います
もちろん不満に思う点もありますが徐々にいい方向に向かっていると感じています
例えばローレベルダンジョンはドンドン長くなりましたが、Lv50のダンジョンから大体20分前後で終わる長さに調整されていますしBGMもループするようになりました
フレンドで固めてプレイするなら絶対に楽しめます

プレイ期間:1年以上2015/03/15

まず初めに一言、他の方も言っておられるように、ここはレビューサイトです。

元プレイヤーの人達から、事実を突きつけられ、カッチーンっと頭にきてしまったのかもしれませんが、お家芸であるコピペを披露するのは、大人げないので止めましょう。
私自身も、余り出過ぎたマネはしたくないのですが、深夜につきご容赦を。

今思えば、私はFF14をMMOだと勘違いし、プレイしてしまった事に全ての発端があったのかもしれません。
私自身、アレは一体何なのか?っと思い、色々と調べてみたのですが、このゲーム、巷ではグローバル・サブスクリプションモデル・コンテンツ・ドリヴン・第二世代・MMORPGという名で呼ばれているみたいです…。

ぶっちゃけ、長すぎて何の事だかよく分からんのですが、要するにMMOでなく、GSCDS(second)MMORPGという、ジャンルのゲームらしいのです。
そう言えば、誰かさんもFF14は、eスポーツ(一人称シューティング、リアルタイム戦略ゲー、スポーツゲー等)だ、とか言ってなかったっけな。

言われてみりゃ、アレは確かにそんなゲームでした。
ただ、運営が用意した、全く自由度皆無の極悪なバトルフィールドの中で、一つのミスも許されず、一心不乱にマスゲームをする仕様だったので、お世辞にも楽しくは無かったですがね。

誰とは言いませんが、今FF14を仕切っているのは、P/D/iと言われる人です。
まぁ、このゲームらしく、よく分からん呼び名ですよね。
分かりやすく言うと、『プロデューサー』兼『ディレクター』兼『アイドル』です。
今では、それらに『作家』と『神』という職業も加わり、もはや歯止めがきかない状態になっております。
大きなお世話かもしれませんが、こんなに沢山の職種を兼任しまくって、大丈夫なのだろうかと疑うレベルです。

誰が見たって、本業がおろそかになっているんじゃないのか!と、危惧してしまいそうですが、FF14が上手くいってない理由って、単純にゲームそのものがつまらないと言うことも含めて、こういった誰かさんの暴走も深く関係しているのではないのですかね。
こういう人に集まる人達も、フォーラム狂信者やコピペ厨みたいな方が実際かなり多いですし…。

プレイ期間:1年以上2016/06/29

プレイ期間半年としましたけど、それは新生になってからの話になります
旧からプレイしてるレガシープレイヤーです
全ジョブLv50、全コンテンツ体験済みで もう辞めるのを決意しました

評価1ポイントについての詳細は、もう書ききれないくらい全てが酷いものです
FF11は4~5年プレイ、旧FF14でも1年以上プレイしていました


◆ソロプレイ◆
できません。
◆PTプレイ◆
謝罪と罵声が飛び交う愉快なPTです。
◆クエスト◆
A国行け→B国行け→C国行け→A国行け みたいなのばっかりで季節イベントも同じ、
これ 時間稼ぎなんですよね…もう読めるようになりました、これ以外はありません
◆フィールド◆
狭いし何もない、Lv50になったら歩く必要もないです
◆ダンジョン◆
ソロで遊べないので、必ず4人や8人必要です
◆ボス戦◆
一番つまんないコンテンツです
床が光ったら右とか左とか歩いて逃げます、ジャンプとかは意味ありませんしガードもありません
歩いて逃げ回ります
ボスの攻撃パターン覚えないと「何があっても勝てません」
例外はありません、全部のボス戦をWebサイトで調べて覚えてから戦いにいきます
覚えれなかったらメモに攻撃パターンを書いて、モニターの横に貼り付けてでもパターンを書いて覚えます


合成獣ボスが出た!→ 普通に戦う → 全員凍結で全滅
球体ボスが出た! → 普通に戦う → 全員麻痺(90%動けない)で全滅
取り巻きが出た! → 普通に戦う → 全滅
蛇ボスが出た! → 普通に戦う → 全滅
回復役一人死んだ! → 全滅

1+?=2 です、?の部分は1です 2でも3でも間違いです
正解が決まってますので、敵のHPが90%ならこの動き、80%ならこの動き
タンクが死んだら即全滅、ヒーラー死んだら即全滅、死んだらモチロンごめんなさい
こういうパターンが判明しても一人ミスしたら終わりになる事も多いのです
しかも繰り返し何度も戦う必要があり、楽しければいいのですが苦痛です。
他のゲームでは繰り返しのボスも今回は何ドロップするかな?とかワクワクしますけど
このゲームはもうそんなことどうでもいいくらい戦いが苦痛になります

はぁ…記事を書くのも疲れました

プレイ期間:半年2014/10/30

外人が面倒臭い

こらあかんさん

ゲームの内容評価は他の人が言ってくれてるのでおいといて、

CFと呼ばれるサーバーの枠を超えたPTマッチングシステム。
便利ではあるが、外人と一緒になることも多い。

外人嫌いではない。が、このゲームでそもそも外人と一緒にやりたいわけでもないし
なにより言葉が通じない。
チャットで定型文辞書というのを使って簡単な言葉は喋れるが、言葉を探すのが面倒。
そして一番イラっとくるのが、外人様は定型文辞書を使わず普通に英語で喋ってくる。
意味がねえ。なんでこっちがてめえら英語に合わせなきゃいけねえんだとすら思う。
もちろん少数だがちゃんと使ってきてくれる人もいる。

普通のIDぐらいなら挨拶かわしてクリア、で終わるが
蛮神と呼ばれるようなボスクラスのIDともなるとまあ面倒臭い。
日本人ならやり方も教えられるが、外人に細かく説明するには定型文辞書では無理。

FF11も外人と同じサーバーにしたせいで、マナー低下やら色々と問題が出てきて
急に面白くなくなり引退したが、なんでスクエニは外人と一緒にやらせたがるのか。

こういうのも合わせて究極のクソゲーオンライン。
金の無駄遣いになるのでやめておきましょう。

プレイ期間:3ヶ月2015/11/09

吉田Pはカプ●ンに就職したら良かったんじゃ?

14震災でスクエニ壊滅。さん

無料期間で終われるゲームです、その先続けても希望はありません。

ゲーム内容:コチラの低評価レビューが90%真実。

ユーザー:各レビューサイト、通販サイト高評価を参考に、ストレートに言えば「モラルの無い中二病とチーターの溜まり場」、コンテンツ不足よりこっちが深刻?

吉田P:一言で言えば鳩○元総理、ビックマウスでFFを背負う人材で無いのは確定。
ただ彼のプロデュースした14のIDや廃人コンテンツ、見た目重視、即死ギミック大縄跳び等、「カプ●ンに就職したら宮下に変わってM●Fを仕切れたんじゃ?」と思います。

アカハック:されたら終わり、ここの運営は隠蔽や削除処理は迅速ですが、サポートは 国内屈指の鈍足です。
ちなみに、諦めてもうアカウント削除依頼をすると、アカハック被害者に「スクウェア・エニックス アカウント管理システムから自己責任でアカウント削除して下さい。」と返信されるそうです。

これ程酷い状況でサービスか継続するのは、スクエニの一部経営者が会社や利益以上に「世間体と体面(メンツ)」に拘っているとしか思えません、50過ぎると失敗と責任を認めない人多いですから。

以上、後はやる、やらないは個人選択自己責任で。

プレイ期間:1ヶ月2015/09/22

ここ見てたら★1評価多くてわろたw
面白いと思てるゲームなので、援護射撃を!w

・ゲーム設計
このゲームは社会人向けです。例えて言うと、装備を習得できる上限が決められており、その上限は一週間でリセットされます。どういうことかというと、廃人とライトユーザの差がつかないような設計になっている、ということです。
つまりは廃人と並ぶ装備を得るのに、社会人でもそう難しくない、ということ!週5~7時間程度もやれば問題ないかの?

・一つのコンテンツに参加するための時間
まず初めに説明をしとくとFF14にはロールが3種あります。内訳はタンク、DPS、ヒーラー。さて、本題に移すと、何十分も待つ・・・、そういう話がありますが、参加するロールによります。DPSの場合、人気がないコンテンツだと30分近くまつことがあります。
が、言っておくと、ほとんどのコンテンツでタンク・ヒーラーであれば即参加できます。5分待つなんて、よほど人気がないか時間帯があれか、どちらかです。
何十分も~なんて言ってる人は、DPSしかできない人としか考えられないです。

・エンドコンテンツ
エンドコンテンツ=レイド、それはゲームをあらかたクリアし終えた人が挑戦するコンテンツ。簡単なレイドもありますが、いまなら大迷宮バハムート、真正編が最難関?(侵攻編零式のぞく)当然難易度は高いです。最高の装備をそろえるならそこは外せません。
ギスギス?そりゃね・・・、わざわざレイド、って書いてるのに、初見です、教えてください、わかりません、では他の人たちも嫌味の一言も言いたくなる人はいるでしょうよ・・・。
最高難易度、って意味を理解してれば、事前準備も必須だとお分かりになるのでは?
ちなみに、ここ以外のコンテンツは初見でもクリアできます。討伐戦(極)も2~3回の挑戦で大概クリアできます。

さて、最後に私見w
ギスギス~、とか言ってる人が、だいたいどんな人か想像つきませんか?最高の装備手に入れたい。でも予習は嫌だ。努力なんてゲームでしたくない。
・・・このゲームをあらかたマスターした人のための難易度高めのコンテンツ。
自分が主体性をもって取り組まないと当然クリアできません。
それと、初クリアできたときは、すごくうれしいし、初期なら大いに自慢できます!(自慢奴は嫌われるけどねw)

プレイ期間:1年以上2015/04/26

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!