国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

人の悪意を引き出すゲーム

オヤスミさん

最早新生FF14の問題点は語られ尽くされており、その殆どが真実だと思え、改めて加筆するのも気が引けるのですが、個人的な思いをひとつ。

どんなゲームでも、気の置ける仲間と楽しくやれれば良いと思っていました。
旧FF14から現行に至るまで、ずっとやってきました。
幸いにも、素敵な仲間とLS初期の立ち上げに関わることが出来、ゲームがどうあれ、面白おかしく過ごせていました。
きっと自分は幸運なほうだったと思います。
新生になっても変わらずにやっていけるだろう、と当時は固く信じておりました。

既に皆さまがお書きの通り、この新生14は、決められたレールの上からはみ出ると死と崩壊が待ち受けるゲームです。

・予習なんて大嫌い。新しいゲームの仕掛けを敢えて動画で先に知ってしまうなんて、心底下らない。そんなのゲームじゃない!
………けど、仲間がそれを求めるなら、やるよ。

・我の強い仲間が、先生をやりたくて先んじてコンテンツを攻略し、動画と同じ事を述べ始める。うるさい黙れ、自分で考えて結論を出したいんだ、他人に指図される筋合いはない。お前は何様なんだ!
……けど、仲間がそれを求めるなら、甘んじて受けるよ。

・人の良かったはずの仲間たちが、次々に「(彼らの中の)基準に満たない野良プレイヤー」の悪口を言い始めた。SkypeFCだったから、その悪意がありありと伝わってくる。しまいにはチャットでわざと誤爆してVoIP内で大笑いする始末。
……仲間なりにストレスがたまってるんだろう。

ここまでは、まだ耐えられました。
正直に白状しますが、仲間内の野良プレイヤー悪口大会に染められて、自分もある程度他人を笑ってしまっていました。
そんな自分自身が、吐き気がするほど嫌でした。

耐えられなかったのは、このゲームが身内すらをも選別の対象とし、切り捨てる、ないしは切り捨てられることをしむける作りであること、でした。

これはもうゲームの仕様による誘発としか思えません。
各エンドコンテンツで、常々人数調整がキチンとうまくいき、進行度とスキルに合わせて仲間をフォローしていけたFCは全体の一割にも満たないのではないでしょうか。
プレイヤーたちの資質や性格とは無関係に、ゲームシステムが仲間たちの分断、切り捨て、そして疑心暗鬼を引き起こしていったと考えます。
これは私にとっては、なによりも耐え難いことでした。

性格やプレイスタンスの合わない仲間とでも、どこかで価値観の一致を見れば折り合いを付けてやっていける。
そう、思っていました。
このFF14にはそのようなキャパシティはありませんでした。
ゲームとして楽しもうとするほど、個性を発揮しようとするほど、そして多種多様な価値観を認める人間ほど、メインストリームから弾かれ、淘汰されていくよう作られているのです。


私個人がFF14を離れた直接の理由は些細なことでしたが、今でも、このゲームと呼ぶのもおこがましい残酷なスパイラルに巻き込まれ、仲間から掃き捨てられたかつての仲間たちと、勝ち残ったつもりで他人を貶し続け、吉田一神教に殉じている、かつて仲間だったはずの人達のことを思うと、恨みの念を抱かずにはいられません。
こんなことになるなんて、サービス開始時には想像もつかなかった。

仕事しておいでのスクエニ関係者には申し訳ないのですが、このオンラインサービスの一刻も早い終了を願っております。

プレイ期間:1年以上2015/11/10

他のレビューもチェックしよう!

詐欺ゲー

じゃら吉さん

グラフィックと軽さは評価できますが、中身はどうしようもない糞ですね

ロンチ前は、○○が出来ますを餌に、出来もしない事をアピールしてましたけど
始まってみたら、あれ?ばっかりで、結局ID周回して1週間に1回のガチャアイテムを
取りにもぐるだけのゲームでした。

220万アカウントから40万に減らしてるようですし、リアルが充実してる人ほど辞めていきます。残ったのは、糞みたいな民度のユーザばかりで、ギスギスは加速する一方でした。2.2直前で見切りを付けましたが、今からやる方はそれなりに覚悟が居るタイトルです。
ゲームは糞、ユーザも糞

プレイ期間:半年2014/06/21

フリーカンパニーにメッセージブックスタンドを置いて不満を集めたら一番多い不満はバトルだった。
ボスからザコまで即死ギミックばっかり、即死以外アイデアがない、難易度と死にゲーの理不尽を間違えてるとか、スズメの涙程度のためにスキル回しコンマ5秒突き詰める虚無感とか、装備やレベルが変わって数字は上がってるのに実際は倒すまでの時間は変わらない、ほとんど同じで進化していないとか、ジョブの強み弱みが薄くて特徴が活きてなくて没頭できない、ジョブクエストがあちこちたらい回しからのムービーで成長を感じないなど
「とにかく幅がない、爽快感も達成感も大縄跳びで満足感がない」
戦闘システムへの不満、不評が多い。

ストーリー系はムービーゲーで好き嫌いは分かれるものの、中には「スキップできません」とか選択肢が出ても変化がない(少ない)とかシーンが変わる手法が同じで手抜きとか、場所変更や移動はセルフとか時間稼ぎを感じさせる部分への不満が多い。
また、クリスタルタワー3種がメインクエスト必須なのに24人レイドで人が集まらなくて進めない(フォーラムでも7年前から改善要求出てたけど未だに未改善)・・・。多分、ジャンピングポーション(冒険録)がそれなりに売れてるからと推察するけど、これはやってはいけないことでしょうね。(知ってるだけでも3人はここで止まってる)
個人的にはボリュームは凄くあると思うから「時間稼ぎなどをせずに自信を持って出せばいいのに」って凄く感じる。
楽しくなってきた所で時間稼ぎするから盛り下がるし、話が入ってこないし信頼を下げると思うんだけれど。

他にも不満や愚痴はあるけど、そこら辺は合う合わないみたいなところもあるような気もするから省略。

あっ、もうひとつだけ言いたい。インタビューの中に難易度について
「簡単にクリアされたら悔しい」ってあったけど同時に
「より多くの人が楽しいって感じなかったら同じぐらい悔しい」んだよ。
ゲームを作ったことがあるので、この両方をうまく調整できなかったら失敗コンテンツということかと。

理不尽、不便利、面倒ばっかりのストレスフルはもういらない。
制限のない自由度の高い部分とレアな報酬やバトルでやり込みがてきる
高難易度の部分をしっかり分けてもらいたいと思います。
緩和の時期や内容を丁寧に説明するのも大切かなと。

プレイ期間:1年以上2023/04/19

ドヤ顔懐古厨

んごがさん

FF14を3年プレイしてWoW(World of Warcraft)との比較を行います。
FF14はWoWを模倣したと思われます。しかし適わないと感じる点が多々あったためレビューします。
・世界観について
WoWはMAP移動はほぼシームレスであり、何気ない洞窟等も丁寧に作られている。各地域ごとで異色のファンタジートゥーン描写が実現できており冒険心は駆り立てられ移動するだけで楽しい。そうなればお使いクエストも飛躍的に楽しくなる。FF14はそれがない。日本人の独自の感性に捕らわれすぎているきがする。
・キャラクターについて
WoWは多種多様な種族(オークやアンデッドも使える)がいて同種族でも派閥があり複雑にストーリが絡まる。FF14は種族の差別化をもう少し計ってほしい。キャラの見た目もホストやキャバ嬢みたいなのが多くカッコいい可愛いゴツイのどれかだ。どれだけ完璧な容姿、外人に憧れているんだと問いたい。
・ダンジョンについて
WoWは5人、FF14は4人構成でヒーラーもDPSの1角になる。役割分担を明確化してほしい。FF14はMAP構成も魅力がなく一本道である。テクニック(CCなど)を用いてクリアする楽しさよりもスキルローテーションを改善し効率的に速くクリアすることが重視されているためルーチンワークとなる。今でもVCでこいつDPS出ている出ていないなどの罵倒が飛び交っていることであろう・・・・またFF14のエキルレ2種類だけというのも選択の余地が少なすぎてだめだと感じた。
・もうなんていうか。
メンドクサイのでFF14はやはり駄目だと思います。いろんな意味で。
プロデューサさん頭頑なになっているんじゃないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2016/08/17

ゲームが苦手で臨機応変な対応をせまられるとテンパってしまう人用のゲームです。

Time2Winではない、つまりヤリコミ要素がゼロなのは本当です。
Pay2Win(正しくはPlay2Win)ではないは、自分はゲームがうまいと思い込んでいる人の勘違いですね。

どちらかと言えばSee2Winですよ(笑)
Time2WinのTimeが動画を見る時間に挿げ替えられただけ。
Time2Winでないとことが良いといいながら、公然と「動画見てくるのは当たり前」と言える人達なんです(笑)

Time2Winでなく、Play2Winでも無いとうことは、ゲーム内にうまいも下手も無いという事ですが、実際には「ガチ勢」「初見」といったようなヒエラルキーを表す文化があります。陰口で他プレイヤーのプレイスキルを見下す者もいます。

よほどおめでたく、自分は生まれながらにゲームの才能に溢れ、初めてでも他の人より圧倒的にうまく振る舞うことができる!と信じきれる人でなければ、FF14で上級者とそうでない人がいることに論理的矛盾があることにすぐ気が付くでしょう。

気が付けない層が自称ゲーム上手い勢ってことです。
どんな層の人達なのか想像できると思います(笑)

Time2WinだのPlay2Winだのと横文字で体裁をつくろっていますが、要するに中学生や高校生が入学直後に上級生に対して「先に入学しただけで俺に大きな口を叩くのは不公平だ」と言っているようなもんです。

努力はしたくないが、大口だけは対等に叩きたい勢ご用達のゲームです。

残念なことにFF14のPDは、オンラインで人と遊ぶという事をよくわかっていないのだと思いました。あるいは人とNPCの区別がついていないのかもしれません。

下手くそは下手くそのままには違いないですが、下手くそな人しかやってません。そもそもうまい人は遥か昔に見切りをつけて止めてます(笑)

余談ですがUIも洗練されていません。
ただカスタマイズができるというだけで、使いやすいカスタマイズが可能という事ではないです。見る人がみれば、UI設計をプレイヤーに丸投げしただけだとすぐ気が付かれると思います。

プレイ期間:1年以上2016/07/16

現役プレイヤーから、【開発】【ゲーム】の2点から評価したいと思います。

■開発
開発力は中の下で、良いものとは言えません。
WOWよりもグラフィックが向上しているため同ゲームの様な開発スピードについて行けず、WOWの様な開発スタイルをFF14側が提供出来ていません。

フォーラムではユーザーの話を拾い上げてくれたりします。
ここは他のゲームと異なる点で、良い点だと思っています。

ただ、重大な事(祖堅氏の海外音楽パクリ疑惑)を海外のみにコメントしたり、痛い所を突っ込むとユーザーの声を潰す隠蔽体質という裏側もあります。
開発力としてはユーザーの声に耳を傾け過ぎて、FFを作るという能力が欠けています。


■ゲーム
中の中です。
お世辞にも素晴らしい出来とは言えませんが、戦闘が酷いとも言えません。
酷いのはエンドコンテンツが8人である事と一撃死するドキドキ設計という点です。
それをV2.0を超えてV3.0でも続けていれば、当然飽きられ(呆れられ)ます。

ドキドキするバトル設計(8人)にはメリットがあまりにも少ない。
【メリット】
注意、楽しいではない
・一致団結して敵を倒した時の達成感
・ドキドキ感
【デメリット】
以下、全てを総合してストレスがたまる
・8人が全て決まった動きを完璧にこなさなければならない作業感
・リトライを繰り返すマンネリ感
・終わった時の疲労感
・報酬は1個、8人で取り合いをする


MMO経験者は、コツコツとやり込み、能力を上げて、その手の一番になって頼られたいという願望があると思います。しかし、以下の点から諦めるしかありません。
・装備が簡単に手に入るので基本的に横並びになる。
・パッチで装備が変わるので、早い期間で新装備に着替える事になる。

逆に言えば、パッチの変わり目で初心者や復帰者は直ぐに肩を並べる事が出来ます。
休止をしながら、ゆっくりと仲間とお喋りをしながらやっていくのが一番ストレスの無い楽しみ方だと思います。

プレイヤーの質については、辛くあたる方が年に5回遭遇する程度はいる印象です。

私としての総評は、装備の強化を青天井にしたり、苦労して手に入れたレア装備で、コンテンツが簡単になる様な、努力が実を結ぶ仕組みにしないとダメな気がします。

装備は可愛いなって思います。
アバターを着せ替えて、お友達と楽しむならいい感じです。

プレイ期間:1年以上2016/03/31

最悪な運営 開発

まいまいさん

ゲーム内容については、結構意見が出ていてちょっと調べればわかるとと思いますので割愛します。

昨今の開発、運営事情について、ハッキリいって非常に嫌悪感を覚えます。
他のゲームではないくらい高圧的な運営だと思われます。
ご意見ご要望はこちらへとフォーラムなる場へ誘導されますが、まずここがひどいです。当たり障りのないスレッドに対しては運営からのレスは頻繁にあります。当然ゲームに対する肯定的な意見や、○○(アイテム)追加してください、そういうものについても同様です。
しかし、ゲーム内容に対する批判めいた改善要求等は速攻でクローズ、削除、フォーラムBAN、酷い方だとアカウント毎利用停止、なんてことが頻繁にあります。
私も、このゲームに対してやや批判的な意見もありますし、やっぱりいいものにするにはそういった反対意見ってすごく大事なものだと思いますが、ここの運営は見向きもしません。じゃあなんの意見交換の場かは分からない、誉めてもらいたいだけの場なの?そういう風に見えて、すっごく気持ち悪いです。
不正キャラなんて初期から結構いて、通報したところで検討してから、なんていうのにね、何か間違ってるとしか思えない運営です。
開発はというと、もう多くの人が飽き飽きしてるいわゆる定食アプデを3.0(追加ディスク)でもやると堂々発言しました。またゲーム内ではオートマッチング機能(CF)や、初心者がプレイしにくい環境、ギスギス何て言われる問題など、1ユーザーからみてもすぐテコ入れしないといけないと思うような事項は放置、一方でやらないと明言していた重課金は速攻導入するという、あからさまに短期間で資金回収しないといけないみたいな方向性で、もう何も言葉が出てきません。

運営開発は最悪、更には世界観世界観と言っていたのに、どんどん別の世界観を入れてくる、一体何のゲームが作りたいのかも分からなくなった時点でもういらないってなりました。
ネトゲってすっごくハマりやすくて、やめ時もすごく難しいんですけどね、特にMMORPGは。初めてMMORPGをさわった方には、こんなのがMMORPGって思ってほしくないです。ほんと最低なゲームだと思います。

プレイ期間:半年2014/12/13

まず最初に。
☆5が、引退した☆1の人をさらに追い詰めるような発言をしている人間が居るので、それが気に食わないですので書いときます。

嫌な思いをして引退まで追い詰められた人を誰も読みたくないような長ったらしい長文で、
さらに追い詰めるようなことして楽しいですか?
それが人間のやることですか?

「一般の学者さん」というレビュワーですが、その下の「Mukkie」という人をやんわりと全否定してますよね?

よくそんなことできますね? 一般の学者さんの言う「全てを許してくれる世界なんて怖い」というのなら
あなた一人、苦しんで生きていったらどうですか??

罪もなく嫌な思いをして去っていかざるを得なかった「Mukkie」さんを否定する権利などあなたのような人間にはあるわけないでしょう。
私はあなたを「真っ当な人間」とは認めません。それは以下の話しにも通じることだと思います。

さて、本題ですが「ネトゲ廃人」というのが居ることは誰でも知っていると思います。
それはどんな人間か。
「カ〇マさんいつ寝てるんですか!? パネェッスね!」
「今週もメンテまで落ちないでプレイですか?」
「ネトゲのために会社辞めたってほんとっすか!?」
「ゴミ部屋の中でカーテン閉めて一人騒いでる」
こんな感じですかね。

ファイナルファンタジーというあまりに有名なビッグタイトル故に
ネトゲ廃人も相当数入ってきていると確信しています。
今プレイしている人は、こういう「ネトゲ廃人がゴロゴロ居る」ということに対する認識を再確認してほしいと心から思います。

実際にグーグル先生に「FF14 ギスギス」を「画像検索」で検索すると、ものすごく出てきます。

で、実際に加害者のプレイヤーをLodestone からキャラクター検索でサーチしてみました。

全職(ギャザクラ・ジョブ含めてすべて)70です。
廃人ですね。プロフィール欄にはツイッターのアドレスのみ記載されていたので、
見たら「非公開ツイート・フォロワー400人」とのこと。

「「ネ申」気取りの廃人一人を讃える400名の廃人が居る」と考えれば余裕です。

つまり「もう就職も不可能な状態の手遅れニート」状態になったような「完全・闇落ちネトゲ廃人」が
うじゃうじゃ居るのがこのFF14 ということですね。
自分の見立てではそうです。

そういう人間たちと一緒に「毎日パーティ組めますか?」ってことです。

ニートであろうと親が医者とかであれば、毎月の小遣いは30万とかって聞いたことあります。
そういう人間ならニートやっていようが、ハイスペックのパソくらい買えるでしょう。

しかし性根は腐ってるわけですから、FF14内で他人を攻撃しようが、ACTツール使おうが、
ゴールデンタイム以外はPUBGでドン勝してようが、何をやってもどこまでもクズ野郎なわけですね。

価格ドットコムとかに居る人間と同じでしょう。
そんな人間らと真っ当に遊べるか? と聞かれたら僕はNOです。

☆2~5の人間らも結局「ネトゲ廃人」の類なんですよ。
そう思うと納得ですね。

プレイ期間:1年以上2017/10/01

FFの名前をつけたのが間違いの始まりじゃなかったかと
FFシリーズなんてものじゃなかったらそこまで叩かれることも無かったでしょう

当たり前の話、価値観や好みは個人個人で違いますから、万人にとってつまらないゲームとは言い切れないものの、MMOって人がいてナンボのところがある以上、さすがに現状の活気やプレイ人口の推移を見れば成功を収めた良作とは言えないんじゃないでしょうか

最後に
「グラフィックが美麗である」はちょっと無いかな
海外産ゲームの凝りに凝ったフィールドと比べたら子供だましの域
プレイヤー層もそんな程度なんだろうなというのが個人的な感想


プレイ期間:1週間未満2016/09/10

蒼天くらいまでがピークでそれ以降はコンテンツが減りやる事もなくなってきてます、それと作るコンテンツがことごとく使い回しなのとユーザー同士で楽しめるコンテンツが少ない

後仲間がいると楽しいとかいう人がちょくちょくいますが一緒にゲームをやる仲間がいるなら別のMMOの方が仲間と遊べることが多くて楽しいと思います。

週制限や固定もあるため一緒に高難易度コンテンツ行こうぜ!ってなることも少ないです、IDやエウレカなどもありますが忙しくてチャットしてる暇もないのでコンテンツにはいけませんし、SSや家に招待して遊ぶなら別に他のゲームでもできますしね。

民度に関しては
君だけ部外者、睡眠薬レ○プ、初心者弓術士いじめなど他のゲームでは中々起こらないことを1年間に何度も起こしてるあたりお察しですね。

プレイ期間:1年以上2018/12/21

ギスギス捏造大好きテンパンジー

頭テンパンジーさん

レビューはあてにならないと一方のテンパが主張しておいてからの
他人とは思えないテンパが碌に調べることも出来ずに
後ろから刺すスタイルはフォーラムでやって下さい、
運営からハシゴ外しされるのが怖くてここで暴れるんでしょうか。

動画配信サイトでも見つけられないとテンパの大好きな予習が
出来ない地雷になりますね、テンパを装ったアンチの
仕業なんでしょうか。
調べてみたらスサノオのピーヒャラピーは
普通に配信されてましたがデマにしたくて無かったことに
するのでしょうか。
それとも動画配信もされない程にプレイヤーが
少ないのでしょうか、それもやっぱり
アンチの仕業なんでしょうか。

あてにならないレビューを書いてるのは誰なのか、
気付けない方ならばこんな感じのギスギス大好き
テンパンジーちゃんと一緒になって違法ツールまみれの
つまらないゲームで楽しめるのではないでしょうか。

プレイ期間:1週間未満2017/09/17

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!