国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

失敗作だろうなぁって

正直残念でしたさん

付き合いで半年くらいやりました。
年末の大掃除ついでにアンインストールした記念で
お目汚し残していきますね。

「遊びにくい」の一言に尽きます


【やっぱ辛ぇわ‥】
FF15を遊んでとてもがっかりしたので
じゃあ、旧作の14はオープンワールドなんだろう?
ってやってみたけど辛かったです。

【煩雑だけど中身がない】
ゲームを始めて最初にやる事は
分厚い初期設定、、、、しかもあんまり意味はないような。
楽しくゲームやるのにこんな面倒な事するのか…
ここでまずげんなり。
ぶっちゃけ大学の履修登録より面倒に感じました。

【ゲームとして単調】
戦闘は延々とボタン押すだけ
ボス戦やダンジョンは他人とやるのですが
オンライン独特のワイワイ感は皆無で無言プレイ。
最初、全部NPCかと思ってたくらい無味乾燥としています。
ちなみに、町にも外にも殆ど人が居ません。
人気って聞いたんですけど、本当に人気なのかな…って思いました。

【酷いストーリーと失笑物のセリフ】
イベントも棒立ちキャラが口パクで変に気取った
文語調の単語一杯並べるだけ。
何かを拗らせた小説マニアが頑張って書いたような
素人感満載なセリフがいっぱいで辛かったです。
アウフヘーベンとか偉そうに難しめの単語言って
箔付けする緑のおばさんみたいな、薄っぺらさすら感じちゃいました。

【時代遅れのグラフィック】
中途半端に精細さとかに力点を置いてるので
古ぼけた昔のゲームって感じが半端なかったです。
また、作り手の表現力が乏しいのかセンスの悪さも感じました。
PC版、4K画質で遊んでいたのですが
解像度は圧倒的に低いスイッチのゼルダとかマリオカートの方が圧倒的に
綺麗に感じます。なんでしょうね、この差は。

【残念な音楽】
音楽はオープニングの
いつものFFのハープみたいなテーマ曲以外変な曲だらけでした。
一回だけFF2の戦闘曲かかったんですが
気持ち悪いアレンジされてて泣きたくなりました。
メニューにFFTとか昔の人気作の名前がいっぱいだったので
音楽は期待してたんですが、、、

【総評】
無料でも要らないかも、FF好きだけどこれは結構です。

(海外で似たゲームいっぱいあるけど
そっちは楽しいのになんでだろうなって言うのも思いました。
所詮は真似、もとい、二番煎じだからなんでしょうかね…)

プレイ期間:半年2017/12/27

他のレビューもチェックしよう!

旧14からダラダラ続けてきた方の人間ですが、ここのところほんとに残念な子すぎて言葉もでません。
みんな感じることは同じなんだと安心するくらい他の方のレビューどおりです。

根本的に変わらない限り、まったく面白いとは思えないし、きっと(システム的に)根本的に変えることはできないだろうから、まあ先は見えてるかな、と思います。
グラも音楽も良いので、余計に残念子ちゃん。

新しくやろうと思ってる人にはもちろんオススメなんてできませんよ・・・

プレイ期間:1年以上2015/01/13

最新拡張パッチが発売されるも新生以下の最低点。
レベルキャップを解放するため、予約特典のイヤリング欲しさで売れた数を好調アピール。
購入されたからログイン人数も増えてるのを好評と勘違い。
しかし、ストーリー内容は大批評で急激に過疎化。
拡張パッチから2週間持たずにログイン待機人数はゴールデンタイムでも20〜30人程度まで減少。(パッチ公開時60〜70)
パーティ募集は15〜20件程度しかなく、昼間は数件しかない始末。
ストーリー系の募集は1〜2件しかありません。
DCによって違いはあるとは思いますが低調が真実かと。
優れた人材はすぐいなくなっちゃうみたいだから素人が作ったゲーム内容って感じだからやり込み要素も薄い。
ブランドとして築き上げた巨木を食いつぶしてるだけだから倒れる時も近いかも?
個人的にはハイデリンゾディアーク編で1万2千年の時間や宇宙の果てまでの世界観を出したのだからアーテリス内の出来事程度なんてもうサブクエレベルの扱いで充分だし、異世界や鏡像世界以上の物がメインストーリーじゃなきゃ納得できるプレイヤー少ないのぐらいど素人の自分でもわかるんだけど?
理解していても作れなかったか、技術や才能がなかったか、まさか気づいてもいないなんてことはないと思うけど。
これが次の売り上げに影響するから次があったとしてもマイナス確定で終わりが近づいたように思う。

プレイ期間:1週間未満2024/07/13

洋ゲーは要らないのに強要される。

FFがやりたいだけさん

ナンバリングタイトルの宿命ですが、シリーズを通して
漠然とでも求められる要素があると思います。

ここでまず躓いたのがこの酷評の嵐だと思います。
新生する前もかなり異端だったけど新生してからは
WOWを目指して世界と戦うとか往年のナンバリングとは
掛け離れています。
FFの要素は名前だけ借りた例としてはFFタクティクスに
近いけど決定的に違うのはゲームデザインとしてかなりの
質の低さですね。
個人的にはFFの楽しみはキャラビルドが大きかったけど
これはアイテムレベルの高い装備を集めるだけ。
アビリティの組み合わせでどれだけの物理攻撃のダメージを高めるとか魔法のダメージを上げる、みたいなビルドは皆無でスキル回しに求めてもそれでさえ開発の想定したパターンだけ。
他をプレイヤーが見つけたとしても下方修正される始末です。

往年のファンを馬鹿にしたかの様なラグナロクは斧だったり
チキンナイフはナイフなのにレイピアにされたり、
そんなシリーズを台無しにしたかのような作り方が結果として
売れてないし、酷評され忌み嫌わてしまう残念な作品です。

FF15は売れてます売れてますと言っていた割に開発の責任者は
ひっそりと左遷された経緯からすると、スクエニからの評価は
このレビューサイトの評価とも近いかもしれませんね。
万人から愛されたナンバリングタイトルなのに
無駄に責めた仕様で勝手に転んだだけの駄作です。

プレイ期間:1年以上2018/10/14

プレイヤーの質に難あり

デデドンさん

新生ローンチから1月中旬頃までプレイしていました。

ゲームの中ではここに投稿されているレビュワーの皆様の仰ることと似たことを言いますが、ゲーム性よりもプレイヤーの質の低下が深刻だと思いました。

事実、私は戦闘や生産等におけるゲーム性に疑問を持ちながらも半年近くプレイを続けていました。これはゲーム性が及第点であるため、ある程度は楽しんでプレイ出来たからだと思います。

問題はプレイヤーの質です。繰り返し他のレビュワー様と同じことを申し上げますが、コンテンツに挑む際に予習を強要するプレイヤーが少なからずいます。ロールごとのアクションに1度失敗すれば、PT全滅へ一直線ですので、このような予習を強要する文化が根付いているのです。
更に失敗からの謝罪強要、晒し行為、ロードストーンという公式SNSでの粘着行為、不必要な罵倒文句、引退強要を示唆する脅迫等などが日常的に起こっています。

このようなプレイヤーが多くいることに魅力を感じなければ、プレイは避けておくのが賢明だと思います。

プレイ期間:半年2014/03/03

新ジャンルです

傍観者さん

ついにゲームは内容ではなく布教活動で勝負する時代に突入した!?

PLLという布教活動とForumの言論統制により、信者を洗脳で新ジャンルを形成しつつある
ゲームの内容ではなく、布教活動で信者を維持しようとしているのである

布教活動の主な目的は内容が無くても信者に期待感を持たせること。
そしてマスコミから注目を浴びて、マスコミの前ではやる気のない事をやってみたいとか言ってる。
(どこぞのカルトと同じで嘘でもいいから注目を浴びて名前を得る事が重要)
Forumの目的は<対外的に>悩みを聞いている姿勢を見せること。
Forumは正直に不満を書くと狂信者が教祖の擁護に回りリンチが始まる、
または対外的に見られたくない内容とかだとスレッド閉鎖、垢BANする。
(βテストの時から教祖が聞く耳など持ってないのは有名すぎる、最初から聞く気はないのだ)

FFというみんなが聞きなれた名前とPC、PSユーザーを取り込み入会者を多数取り込みに一瞬成功したが
あまりのつまらなさに95%以上の入会者は脱会していく。

脱会者が多いのはこの宗教に充実感、達成感、魅力、内容、希望が無いからだ。

支部(鯖)を統合しないと、支部の運営もままならない。
本殿が無事なら支部なんてどうでもいいんでしょうかね?

プレイ期間:半年2015/08/21

これはダメだ

ダメ猫のゲームさん

通常初心者がMMOをプレイする場合、様々な人と接することによる楽しさだけでなく、辛いことがあることも覚悟した上で飛び込んで行くものです。
しかしこのFF14をプレイするに限っては、ただ人と接することによる辛いことだけがあることを覚悟した上で飛び込む必要があります。
つまり、人と接することによる楽しさ、がないのです。辛いことばかりが目についてしまいます。

MMOにおける対人関係で辛いことがあった時、相談に乗ってくれる人は大抵、
「仕方ないよ、MMOにはいろんな人がいるからね」とか
「そういうこともあるからこそのオンラインゲームでしょ」
などと言ってくれます。

違うんです、FFは。初心者という肩書きは、
「できない人の言い訳」にしか過ぎません。
「それはアンタに問題があるでしょ」とか
「ベテランに迷惑かけてる自覚ある?」とかいわれます。初心者を気遣ったり労ったりする文化が根本的に欠落しているのです。

通常のMMOの対人関係における評価は
「いい人もいれば悪い人もいる」です。
FF14の対人関係における評価は
「酷い人もいれば悪い人もいる」です。

プレイ期間:1ヶ月2017/05/13

とても参考になります

ベネットさん

ここを見れば一目瞭然です
他のオンラインゲームはこういう空気にはなりませんから
作業をし失敗したら戦犯探し。これこそがこのゲームの基本設計です
開発陣にはゲームとは何かもう一度考え直してほしい
最低百文字以上と言われても他に語ることもありません
困りましたね

プレイ期間:1ヶ月2017/05/12

序盤は楽しいです。

たまねぎさん

サービス開始⇨ハウジング実装ぐらいまで。

メインストーリークリア前までは楽しい。
メインストーリークリアしたら他の人が書いている通り。

最強の武器を集めたが一ヶ月でゴミになる。
多少のギスギスがあったりする。
毎日同じことやらされる。
エンドコンテンツで1人でもミスると全滅する。

ただ、悪いことだけではなく最初は本当に楽しいのでやってみる価値はあるとおもいますよ。
メインストーリー以降が自分に合うか合わないかが分かれるゲームだと思います。

わたしには合わないと思ったので引退しました。
今はFF11に戻って冒険者してます。

プレイ期間:1年以上2019/06/29

ここのレビューの仕様だけどね…

恵まれているのでは?さん

確認画面から、もう一度レビュー投稿の編集に戻ると
何故かプレイ期間が1週間に戻るみたいなんだ。
再度レビューの編集後にプレイ期間を直さずにそのまま投稿した
…というのも考えられないかい?

私も過去に固定やら野良でエンドコンテンツをクリアしてきましたが、
今は飽きてしまってエンドにいってません。
そこまでする必要性を自分は感じなくなったからです。
なのでリアスレとゆるくプレイしてます。
ここには自分と違うプレイ体験をしてる人が多いというのは、
たまたま組んだ固定かマッチした野良が動けるPTだったのかもしれませんね。
エンドなら固定以外は大体グダったりギスるものだと思うよ。
自分が予習と準備をしても、一部の人が飯と薬をケチる固定にあたる場合もありますけどね。

プレイ期間:1年以上2020/06/28

中々辞める事が出来なくズルズルプレイしていましたが、今になって思えば飽きた時点で…キッパリ辞めてオフゲやってる方が有意義だと思いました。
もうやる事すら無いでしょう。

ゲーム内のプレイヤーがやる事無いからなのか、
こちらが普通に遊んでても、問答無用に恋愛感情向けて束縛ネガ構って←これしてくる人が多すぎます。
しかもフレになっても話は大体特定の方の愚痴とか…
この方達はゲーム自体を楽しんでないのかな…?と感じていました。

…大体恋愛ゲームですか?このゲームは…?って思いましたよ…勘弁して下さいって感じでした…
ゲームを楽しむ云々以前に怖いし気持ちが悪いが勝りました…

ファイナルファンタジーが好きで11も好きでしたが
14は…良い思い出余り有りません。
ずっと同じ様な戦闘だし、装備での差別化も殆んど有りません。
均等過ぎて装備集める意味すら皆無です。

対人関係でトラウマなりたい方と、ゲーム恋愛したい方はおすすめです(;´-`)

プレイ期間:1週間未満2023/09/26

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!