国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

BLESS(ブレス)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.8963 件

日本サービスに集中!=搾取になるのかも?

安倍雑炊さん

韓国では16サーバーが1サーバーになり、ロシアではサービスが打ち切られ北米では無かったことにされた悲劇のゲーム。

日本でのCBTが先日終了したが可もなく不可もなくという状況。ノンタゲとタゲ制のハイブリット仕様で操作方法は良好なもののゲーム自体の厚みが全く表現されていなかった。職により優遇不遇が顕著に現れていたし、キャラクリも所謂洋ゲーを意識した造り。種族は豊富だがどれもこれも似たり寄ったり。人間がもふもふか。

唯一評価できるのはペット周りの斬新さと気軽に参加できる戦争コンテンツだろうか。とはいえこれも煮詰まっておらず今後の展開がまたれる。

ただし現状では忘れさられるレベルなので話題にも上がっていない。

プレイ期間:1ヶ月2017/06/08

他のレビューもチェックしよう!

4Gamer.net90点レビューの超大作!(1件

俺はプロですからさん

・良い点
モンスターは気づいたら襲ってくるので、基本的な事がよくできてる素晴らしいゲームだ。このMMORPGはなんと日本サーバーがあるんです!凄いでしょ?僕プロだし解るんですよ。調教システムもすごくていいんですよ!僕プロなんで。ボスモンスターが使いまわしがなくてユニークで凄いんですよ!僕プロなんで。装備の分解強化が凄いんですよ!ある程度なら失敗しないし、やりこみ要素ありますね!僕プロですから。スキルラインのバランスがいいんですよ!ソロPTに都合の良いスキルがそろってるので僕プロなんで解るんですよ。

・悪い点
中盤からPK連発なんですよ!アイテムも使えるけど10分!1時間ぐらいがちょうどいいと思います。僕プロなんで。課金アイテムの購入がスムーズじゃないんですよ!クレジット盗まれても僕プロなので危険な状態でもいいので簡単に買えるようにしてほしいな!ギルドバンクがないんですよ!ギルドのメンバーと協力できないなんて残念です。僕プロなんでギルドバンクって言います。

・総評
僕は以上の点で、高い評価にしています。今、開始直後で人も多いし、僕はわりと面白いゲームだと思ってる。まず、モンスターのAIがキチンとできてるのがいいですよね。プロの僕から見ると、このゲームは断然いいです!僕は…新規ユーザーとかには、わりと…王道なんで、僕は勧めていいと思ってます。僕もやってて楽しいし、そういった中で、どんどん一緒にプレイできる人が増えればいいと思っています。わりと楽しいよ。

プレイ期間:1ヶ月2017/11/25

仕掛けてきた側が論点ずらしたらそれは非を認めたのと同義なんだよ
内容から対人が嫌いな人間と思われたのかな?
残念スポーツも対人ゲームも好きなんだよ
まず前提として喧嘩吹っ掛けるなら勝てる相手だけにしようか

そもそも成功しないということを言ってるのに個人の好みだとかつくるのは自由だとかズレた絡み方してくるし手前の底が見えてんだよ

人間の感情が事態に対しどう流れるか根本のところで組み立てて愚痴ってたのにそれを否定とか無駄なんだよ
目の前の個人ならわからないけど集団の感情なら方向性があるんだよ
否定しきれないからって論点を変えるなよみっともない

論点ずらしの一つ目にまずUO世代のジジイとか言って個人攻撃に切り替えてるけど
まずUO世代じゃないし、そもそもUO世代ってたぶん50歳以上くらいだろ
今ゲーム作ってるPやDの無能世代がこの40~50くらいだろ?そんなクズどもと一緒にすんな
反論できないからって個人攻撃とか小学生のやることだ
それも不利な自分の状況を他人からごまかしたいためにインパクトのある言葉で嘘の印象をつけたいだけの自己保身しかない遠吠え
PSO2レビューでカタナ特化とかいう頭おかしい奴と同じことやってるって気づけ
恥じろ

MMORPGと謳いながら対人要素以外おざなりだからムカついて愚痴書いたのが最初なのにな
お前も自分でこう思う、だけでいいものをわざわざ人の意見をつぶす内容を書くから恥をかくことになるんだ
最近やたら無駄に人に絡んでおきながら反撃されて逆ギレするやつ目立ってきたけど自分から仕掛けてイラつくとかアホだ
俺なら意見が合わなくても格上が相手なら黙ってるわ
相手を否定することでしか意見言えないから日本人はダメなんだよ

もう一つの論点ずらし
日本だけだろそれ、とのことだが
つまり日本ではそうだと認めつつなんとか反撃を試みている二流の愚策なのはこの際置いといて
韓国は興味ないんで知らんが、オンラインRPGで対人メインで成功した例はアメリカや欧州でも ない
それに中国でさえ聞いたことはない

韓国ではそうならまあ頷ける部分はある
世界の常識が唯一通じない民族だからそうなのかもな
だが俺が言ってるのは成功しないということだ

それに2016にマンゲムのクソP/Dに韓国における韓国人のインタビューで'MMORPGは死んだのか?'という質問があえて出ているところを見ると
韓国のMMORPGも本国で低調だということが見て取れる

プレイ期間:1週間未満2017/12/04

ストリーはいい!グラのデザイン、bgmも本当にいい。

しかし、それ以上にゲームとして必要最低限の動作が重すぎる!

黒い砂漠を快適にプレイできるPCでも、カクカク・・・・戦闘中に固まって、一方的に攻撃され死亡。

ほんとにこれだけはどうにかしてくれないとまともにプレイできない。

仕様とUIがナンセンスなのは置いといて、これはひどい。


超ハイスペックなPCでなければ快適にプレイできないのか・・・( ;´Д`)

プレイ期間:1週間未満2017/12/02

MMORPGとして対人をメインでやると失敗すると言っているのであって
成功した例はゼロだ

理由は前回言った通り、RPGに求めているもの、特にMMORPGに求めているものにそんなものがないからだ

対人ゲームを否定しているわけではなく、MMORPGに対人をエンドコンテンツに持ってくることを否定しているんだよ

戦争コンテンツはあってもいいが、それ目的で始める人の割合はどうだ?
そんなのほとんどいない

なぜPKや対人がオンラインRPGでダメなのか
人を狩りたいやつは必至こいて強化するだろうが、
商売やクラフト、ライトユーザーはもちろん始めたばかりの初心者なんて対人のスキルも心構えもない
そんな人たちを一方的に狩るほうは楽しいだろうが狩られたほうは確実に萎える

くそーリベンジしてやる!とはならない
PKの無いエリアに行く
エリアがないなら萎えて辞める
レベル差でどうあっても抗えないからだ

これで残る人を想像できるならやってみろ
すごく簡単な答えだ

そしてPKしてる奴もまた実力とは違うレベル差、武器の強化差というもので一方的に蹂躙されることに萎える
その不満は運営に向かう
でもそういうゲームなら変わりようがないからそいつらさえも辞める

だから失敗すると言ってるんだよ

プレイ期間:1週間未満2017/12/02

Lv30辺りのエリアから敵対ユーザーから攻撃可能フィールドとなり 一応、戦闘不可アイテム(10分間、~Lv44まで)があるけどソロだと周囲注意してクエスト進行しないと隠れ待ち伏せてる敵対ユーザーに襲われる むしろ襲う事を推奨する様なゲームの仕組みになっている またLv45で戦闘不可アイテムが使えなくなるので、ソロだといいカモなのでPK狙われまくると思います Lv30エリアからはうかつにフィールドをうろつけないので ソロでのんびりと考えてる人は無理だと思います また装備を強化したり製造するのに必要なアイテムはドロップで得た武器、装備を砕いて入手するのですがIDで稼ぐのが主流となっています ただID、Lvが高くなるにつれてID入口と砕き場所とがクソ離れていて効率がとてつもなく悪くなります ただでさえインベントリーの容量が少なすぎるのでIDと砕き場所の往復の嵐になりバカバカしくなります 最も効率が良いのがクエストを消化せずLv上昇をできる限り抑えLv12のIDで稼げるだけ稼いだ方がソロでも回転率も良く後半に備え貯める事ができます あと、スキルに関してはスロット数が「何これ?」と思うほど少なすぎるのに各スキルのクールタイムもアホかと思うほど長くバランス的に矛盾しています おまけに使えるスキルかどうかわからないのに振ってしまうと初心者であろうと振り直しができない不親切仕様・・(今はログインイベントの3日目でもらえるアイテムで一度だけリセットできるのみ)個人的な感想ですが対人好きな海外だと多少需要があるかもしれないですが日本のユーザーはMMO=友達作って一緒に協力して長く楽しむという感覚なのでMMOで対人を異常に強調し強制されるゲーム環境は息苦しくやめる人は多いと思います 自分は今現在Lv40ですがこのゲーム自体、単純なスキル構成、単純なIDと強制に近い対人しかないので飽きはじめてます Lv30ぐらいまでのクエスト進行ぐらいまでだったら楽しめるかと思います

プレイ期間:1週間未満2017/11/07

クロスプラットホーム対応のMMO RPG ファイナルファンタジー14とドラゴンズドグマオンラインをPS4で、していて、ここのサイトを見つけ、ブレスを知った、プロモーションを見る限り、遊んでみたくなるが、PS4 に対応は無く、PCももって無いので、公開去れてる動画を見たりして夢想している、此処をみて物凄くブレスが、不評なので、ビックリしてます、皆さんが、お話になってる事を考えると、ブレスは終局に向かっていると受け取って良いでしょうか?ブレスが 旧ファイナルファンタジー14の新生するように、生まれ変わる見たいな事は、有るのでしょうか?それとも、もう終わったのでしょうか?気になります 意見をお願いします。

プレイ期間:1週間未満2018/04/18

ぼっちプレイを1週間やってみての感想です。

①クラ重過ぎ、カクカク
まず、何と言ってもこれ。何をそんなに処理してるのか。
Mobやプレイヤーの数が多くなると、一気にカクカク~
・・・からのザ・ワールド!!!
いやもう攻防戦なんて、まともに出来ませんから。
他、3D系のMMORPGと比較しても、一番ひどいですねー。


②なんだかんだでID(ダンジョン)
レベリング、特に装備強化を考えると、ギルドやPTでダンジョンを周回
するのが一番効率が良い。が、しかし。
LV31からのダンジョンは、Mobが強すぎて、ぼっちでは無理ゲー。
さらに入口付近は敵勢力もいるので、PvPが頻繁に起きる。
なので私は、メインクエとお使いクエだけでカンストまでもって行った。
そして装備は、上から下まで店売り装備のみ!


③取引所(プレイヤー同士の売り買い)が終わってる
まず、取引所が首都にしかないので、そこまで行かないと売買登録できない。
移動手段はいくつかあるが、めんどくさい。
そして、販売金額に上限と下限があり、自由に金額を設定できない。
更にいうと、上限と下限の間がくっそ狭い。ほぼ均一価格。
だから、希少装備やアイテムなんか流通されるはずもない。
ぼっちにどうしろと・・・?


④生活系コンテンツがつまらない
というか、生産しかないんだけども。ハウジングや釣りゲーすらない。
基本は以下のような感じ。
掘る(採る)⇒ 作業台で制作(EXP獲得) ⇒ 店売り
ぼっち作業は別にいいんだけど、流通がないから、先の楽しみが全くない。


⑤未実装部分が多すぎ
飛行ペットで、空を飛んで移動出来るようになるみたいだけど、
まだ先になるのか、飛行ペットが見当たらない。
ぼっち移動には、必須なんだけど!
あと、現段階では、選べる種族や職業に制限がある。


結局、すぐにカンストして、メインクエも止まるので、やることがなくなる。
昨日、ゴールデンタイムに初期村へ行ってみたら、2~3人しかいなかった・・・。
運営がコンテンツを小出しにしている間に、過疎は進むかと。
サービス開始はもっと後でも良かったのでは?と個人的に思いました。


以上、ぼっちプレイヤーでした。

プレイ期間:1週間未満2017/11/09

北朝〇級の盛り過ぎた派手な宣伝

ベンチのエースさん

約2週間でやる事ないので引退・・このゲームはRPGの要素がほとんど無く、RPGだったら当然ながらある様なシステムがことごとく無く、更につまらなさを引き立てている 例えばユーザー間のアイテムなどの取引ができない仕様であったり取引所での出品もアイテムの価値おかまいなしに冗談じゃないぶっ飛んだ価格でしか出品できなかったりと、どっかの国に似た独裁仕様・・・普通、RPGだとある様な楽しみの要素が完全に欠落していてあるのは、ひたすら対人コンテンツ(LV30ぐらいから強制徴兵?)だけで、しかもくだらない内容・・また、紹介にある「ファンタジーの世界を圧倒的なクオリティのグラフィックで体験できる!超ド迫力の100vs100大規模戦争で勝利をつかめ!」と、あるけど この文章、読めば読むほど「いやいや盛り過ぎだろ、それは無い!無い!」とツッコミを入れたくなるもので、まるで2、3世代前のPCを意味のわからん絶賛をし高額で老人に売りつける量販店の店員トーク、とある国の自国絶賛トークに近いものがある 宣伝にあるグラフィックにしろPVPにしろ既にサービス展開してる既存の他のゲームの方が遥かに優れていて比較にならないほど快適に楽しめる バカみたいに作品価値に全く見合わない派手な宣伝、広告に相当な額、投資しまくってる様だけどゲーム内容があまりにも粗末であるがためユーザーはどんどん去り回収する手立てがなく早期にサービス終了になると思う

プレイ期間:1ヶ月2017/12/05

MMORPG(オフライン)w

二日でカンスト勢さん

書いてたら長くなったので要点
・生産苦行、転職必須、だが転職するとレベル初期化
・アカウント内共有倉庫がないため生産転職必須
・直接トレード等のやり取りが出来ない
・取引所は金額設定不可のうえ品物と価格が合ってないものが多いので流通がない
・無敵斧つえーーー
・戦場引き分けしかねーーー
・PvPとにかく無敵斧ry
・盾回復すくねーIDいけねーーー
・即時課金移動課金ペット課金強化課金、重課金ばっちこいやーーーーでも強化アイテム流通してねーーーなぜなら金額設定安くて売っても意味ないからーー

色々悪い部分も改善すべき点もあるし、クラの最適化不足やラグ、職バランスに無駄に高い要求スペック等あげればキリがないですが、大半の部分は昨今のMMO不足もあり我慢できます
ですが、プレイヤー間の流通が無い事でやる気がなくなりました
取引所というものはあるのですが、金額設定が決まっているため、制作の大変さに見合わない価格の物が多く、それが必須のアイテムだったりするので誰も売りません、ちなみに取引所以外でのプレイヤー同士のアイテムのやり取りは不可能です
当然ですよね、作るの大変で自分でも使うアイテムをゴミのような価格で見ず知らずの他人に売るわけがありませんw

なので基本自給自足を・・・までは我慢出来るのですが、ここでもまた詰みます
生産職が複数あり、各職に必須で作るアイテムがあるのですが、自キャラ同士ですらアイテムのやり取りが不可能なため毎回生産職のチェンジをしなければいけません、尚生産職は変更する度に熟練度が初期化されます
そのため、初期レベルで作れる生産品はまだいいのですが、それ以外の物は毎回熟練度の上げ直しを要求され、尚且つ現状のカンスト装備類や消耗品等を作るためのランクになるには、かなり厳しい昇級試験を受けなければならず、上げ直しもままなりませんw

例:防具の昇級試験→一日一回しか行けない高難易度カンストIDでのボスモンスタードロップ+カンスト防具制作に使う制作材料を3つ分
この制作材料もカンストIDで運が良ければ拾える程度の物でなかなか入手出来ませんし、すごく値がつきそうなアイテムなのに取引所にはゴミ価格でしか出せないため不必要な人が売るという事もなく、何日通えば集まるかもわからない状態で延々と足踏みです
聞いた話では他の生産職のクエストは現実的に無理じゃね?っていう内容らしいですw

しかもこれをこなしてランクアップした所で、例えばアクセサリーを作らなければならなくなったら熟練度を初期化して転職するしかありません、それの繰り返しですw

とにもかくにもMMORPGなのに流通がない、生産が超どMでもなければやる気おきない、赤字になるから生産好きも作った所で売れない・・・みたいなのが現状です

後はまぁ色々ありますけど、これが最大の欠点ですね

他はざーっと言うと

戦場がバサゲー、バーサーカーに10秒無敵になれるスキルあるので無敵斧が突っ込むゲーム、勝敗設定もバランス悪く引き分けがほとんど

課金が重課金仕様、今日から始まりましたけどざっと見た所かなーーり重課金しなきゃダメですね、即時復活やダンジョン移動にも課金、防具の耐久値を戻すのにも課金(現在はバグで通常の修理道具で失敗がおきないので代用できます)、強化強くしたいなら1000円アバター分解して強化失敗時の保険アイテム入手・・・とかですかね、素直にプレミアムパッケージ月3000円とかにしてくれればまだいいのに

ペットの自由度激減、人によりますけど課金ペットに必須ともいえるようなスキルつけちゃったんでそこら辺で捕まえるペットいらないですね、もちろん人によりますが、スキルを付与する書を売れば元々の良さも活かせたろうに・・・

まぁお金かけて通貨ゲットしたり色々しても肝心の強化アイテム等の流通がないので重課金しても強くなれるか怪しいですがw

プレイ期間:1週間未満2017/11/09

今後の運営次第とか不具合がなくなったらよくなるとか言ってる人はゲームというものを最近始めて経験が少な過ぎるのでしょう。
でなきゃバカ。

対人コンテンツをメインに持ってきたというか対人コンテンツ以外が死んでる状態で人が残るわけがないんだよ。

そもそもの問題として、ユーザーはMMORPGにガチの対人なんぞ求めていない。
冒険や商売を含めたそこでの生活感を求めてMMORPGをやりに来てる。
ただ難易度を求めるだけなら別ゲーやれば良い話。
FPSとか鬼ごっこなどあらかじめPvP用に作られているゲームをやれば良い。

まあ開発がなぜこういうゲームを作ってしまうかは一定の理解はしてる。
100%失敗するのになぜ作るのか。
開発側で提供するようになるとコンテンツの開発も膨大になるし恐ろしく大変なんですよね。

マイクラみたいにユーザーが自由に作れる土台があればユーザーで勝手に遊べるけどRPGには一定のストーリーや世界観の縛りがあるからその土台をつくるのもすごく大変。
使用できるスペックにも限りがあるのでユーザーが数千人同時に好き勝手作れる環境なんか現実的に不可能ということもある。
黒い砂漠はよくやってるほうだと思う。

だからって対人コンテンツをエンドコンテンツに持ってくることの愚かさよ。
MMORPGに求めるものにそんなものはない。
なので成功するわけがない。

それにすでにPvPメインのオンラインRPGは過去に大型のものもいくつか出てはいるがすべて超短命に終わっている。

なぜチョンゲーは対人をエンドコンテンツに持ってくることが多いのかは上にも触れたことにも関係するけど、

開発が楽だから。

一度枠を作ってしまえばあとはその調整に終始すればいいから。
新クラスとか定期に追加して飽きさせない努力は必要だけど、ユーザーに冒険や商売やもの造りを絶え間なく提供するよりはるかに楽なんですよ。

でも言っとくが100%失敗する。
そうしたきゃMMORPGとかMORPGとか名乗らずにFPSのように独自ジャンルをつくれよ。オンラインRPGにへんなイメージを付与すんなよ。
成長する要素のある対人なんて不満だらけで成功するはずはないけどw

少なくともRPGに対人は要らないんだよ。
あってもいいがあくまでサブコンテンツを超えない範囲。

何をどう考えたら対人で成功できると思えるのかとても不思議。
そういう意味で、日本の運営がPvP推しで宣伝する、世界でサービス終了するほど不評なのにそのまま持ってくる意味が分からん。

細かいところでもリスキルがOKだったりしてるみたいだし
フィールド全体でPKが有効とか誰がやるんだよ。UOを少しでも勉強したのか?
どう考えて運営がわざと短命にする気があるとしか思えないw

何かのしがらみで日本サービス展開は押し付けられたのかもしれんが、
それなりのやり方を考えることもなくそのまま垂れ流してるのを見るとほんと頭悪すぎて話にならない。

日本のゲーム業界って今ではもう素人しかいないんだよね。
プロデューサーとディレクター級が。ほんとに片手で数える程度しかいない。
クリエイターの適正もない素人が実権を握ってる状態だから他のゲーム、他社のゲームで不評だったところもなぜ不評か理解できずにてんこ盛りで新サービスを始める。

スマホゲーなんか最近のものは人気作パクってるものばかりだけど、ほんと丸パクリで悪い部分も修正せずに、酷いものだと悪い部分をより拡大してサービスしてる。
それらはもれなく、最初は人が集まるのに活かすことなく数か月で過疎っ過疎。

なんで安くもない金かけて失敗作を作るのかね?
それでも短期回収出来るのか知らんけど、そんな糞まみれの国産業界は衰退していく一方だ。

ゲームは売れないとか寝言ほざく前に自分たちががっかりするサービスばかり提供してユーザーを萎えさせて市場を狭くしていっていることに気付こうか。

プレイ期間:1週間未満2017/11/27

BLESS(ブレス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!