最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いたちごっこな【花一匁目】ゲーム
過去の赤魔導士さん
いわゆる本家ドグマの戦闘と比べる人が多いが、本家ドグマはリアリティを追求しながらファンタジーを盛り込んだバランスで作られてる。
【現実に時代がこんな時代なら、こうなるだろう】と言うイメージの元で本家ドグマは作られた。
オンラインは、ある意味人知を越えた動きを取り入れているからアクション性が違って当たり前。
作業ゲーと言う部分でも、今の時代に無限のパターンを導入するだけのゲームを作れる技術力があり、何より予算が続くゲームを作れるメーカーがあるとも思えない。
必ず、ワンパターンの作業はどんなゲームでも付いてくる。
ただし、ポーンが弱いとかって話になると、これはバランスやシステムの問題が本家とは異なるから生じる部分が大きい。
何よりも、このゲームは経験値を稼いで強いキャラになる!と言うゲームではないと言うこと。
自分のレベル以上の敵を倒して素材を集めて、より強い装備を作る明らかなイジメゲー。
挙げ句には、その努力をあっさりと追い抜く課金装備の販売と、ユーザーを足蹴にする営業スタイルが多大する、いわゆる足元を見る【叩き売りゲー】
ちなみに、叩き売りとは【男はつらいよ】のアノ商売のこと。
今時世代や昭和後期の世代には馴染みの薄い商法だから【やっても角は立たない】って足元を見てる。
叩き売りの理屈を理解している人間なら、必ず怒り浸透で詐欺商売と訴えられるギリギリの商売を展開してる。
【条件を飲んで提示した物を買うか否かは購入者の責任】って言う都合のよい理屈を付けて売る商売。
その代表的な商売のいわゆる【ガチャ】がそれである。
どう考えても、お金を出してまで欲しいと思えない物が基本的に当たり易く作り、回数を稼いで儲ける商売。
いわゆる【叩き売り】のそれである。
デタラメな値段をでっち上げて【買い手と売り手の花一匁目】を展開する。
結果的には、商品その物の卸価格より高い値段で吊り上げて、最後には【持ってけ泥棒】と決まり文句で、あたかも客が勝った気分にさせて、実際には卸値より高く売る商売。
とは言え、それらはソロプレイヤーが100背負う負担で、PTプレイをするユーザーはコレに該当しない部分は多大に大きい。
ソロではキツい敵もPTならデメリットは少ないし、課金装備もある意味要らない。
故にPTプレイヤーに掛ける負荷要素として、作業やマラソン、ボックス圧迫など様々な負荷要素を盛り込み商売に繋げている。ある意味合法的なやり方を展開してる
プレイ期間:1年以上2017/06/23
他のレビューもチェックしよう!
5ヶ月古参さん
僕はDDONプレイして思ったことはPKがないので安心してプレイできるということです。
町の中に居てもダンジョンにいても嫌がらせ行為などされないのでのほほんとプレイできます。
ちなみに以前にwizonというPKありのゲームしていましたがいきなり背後から殺されました。いわゆるPKというものです。
僕はゲームの中で誰かの悪口を言ったわけでもなくて嫌がられるようなことをした覚えはありませんがいきなり無言で殺されました。そして5000円課金して作った+7の剣をその人に盗られました。盗られた後は戻ってきません。相手のものになります。
PKした上に課金したアイテムが盗られるなんてどう考えても楽しめるもの=ゲームとは思えません。
なのでそういう地獄のような経験から考えるとDDONみたいなPKが無いゲームはとても安心してプレイできます。
ただ1鯖100人とかコミュニティ形成上の問題とかありますがまだ人口が2万人いるうちにユーザーの意見を聞いて改良するべき点は改良して良いゲームになればと思います。
wizonみたいに人口500人になってからでは新ダンジョン出したりしてあがいても手遅れでなので。
プレイ期間:半年2016/03/30
3.2はこれまでにないほど運営は努力したように思えます。しかし、もう遅い。
狂ってでもいなければ誰の目にも人口的な終息は明らかです。
採算ライン割りそうになる前に海外展開もしとけばと思いましたが、今思えば海外に失望を与えず済んでよかった。
自由がないゲームです。特にエンドコンテンツの出し方に不満を感じる。
実装日に済ませるのが理想ですが、遅くとも実装日から数えて2日以内に条件を揃えないとまともにクリアできるパーティになかなか入れません。
慣れてない人、火力が見込めない人とは誰も組みたくない。これは戦闘システムというかギミック所以で仕方ない。
オンラインゲームって強迫観念でできてるものでしたっけ。
運がよければ参加権となる装備を簡単にゲットできますが、使用度の高いジョブほど出にくい体感です。運がないなら時間、その時間を掛けて苦労して作った装備はたった一度で用済みになりました。
しかも、需要が低いジョブから危険を察知して急遽方向転換して不足してるジョブでやっとコンテンツを回せるようになりました。
以前までは、コンテンツ報酬が集計後に放出されるので火力面では公平でしたが、今はとにかくスピード勝負。誰だって時間は無駄にしたくない。横並びで平等にしろとは言わない、せめて、公平に見えるようにすべき。蹴落とされる難民が必ず出るなら1週間も開催する必要ないですよね。そんなことも考えない運営。
赤字に迫られ常識的な範囲で人の心理を読める人が運営にいないのでしょう。
エンドコンテンツへ二の足を踏ませるやり方に異を唱えたいですが、今残ってる人たちは聞く耳持たないでしょう。一番乗りしたから快適な部屋で回すのは当然の権利となりますもんね。仕事や家族のことを考えるなら狂ったやり方についていく必要はありません。これはもうカリカリして狂った乗客ばかりの泥船です。
私はしがみついているので狂っている自覚はあります。
これを見る人がこうならないように祈ります。
プレイ期間:1年以上2018/06/19
チンパンマンwさん
基本無料でそもそもよかったのか現状何人いるではなくシーズン1開始時はかなりいた
それはググればわかる最初からある程度課金にしておけばよかったのでは?
まぁ課金制でもこの運営が改善したのかしなかったかわからんがアプデ事にね
月980Yenくらいではじめてもよかったような、、、、無敵戻りとかなおせそうだけどね
今回イフリートエリア外にいくとワープするのよねまぁそれを全部やるのは
大変なんだろうけど
ボキュたつもご飯食べたいっ、おしっロットツェーマン也(大成功!!!)
今からでも課金制にしてくれませんかね、、ご飯食べたいならなおさらさ無課金なんて
いらんでしょうよ箱に課金しないとキツいのだから
プレイ期間:1年以上2018/08/22
¥松川美萎¥さん
20年近くゲームをしてますが、こんな酷い出来のゲームは初めてです。
技術も熱意もセンスも無い。何もかもがお粗末です。
前作の良いところを全て劣化させ、オンゲーの悪い所だけ取り入れたのは、もはや賞賛に価します。
無料なら低クオリティでも良いんでしょうか?でも無課金じゃ超イライラするし
課金しても超つまらんです。
こんなの誰が得するの?あ、そうか、既存のゲームを使いまわして未実装の職を公式サイトに載せて糞高いパッケージを売りさばいたカプコンが得するのか。素晴らしいね。
最初のうちはそこそこ楽しいんですがレベル20くらいになって技をひと通り覚えたら、あとは何も変化ありません。このゲームを満喫したと言えるでしょう。
レベル20 揺さぶり面倒だけど、まあ、遊べる。これから戦術増えるでしょ
レベル30 モンスターすくなっ!え、このくり返し?
レベル40 せっかくだしカンストするか…
レベル50 GMつまんねえ!この繰り返し?これがエンドコンテンツなの?
パッチ1.1後 全部使いまわしじゃねーか!ゆさゆさゆさゆさゆ舐めてんの?
↑こんな感じになって引退しました。
今は課金する人が減ったのでドロップ率を絞って一部から搾ってるようです。
まだ始まって2ヶ月なのにね。 ¥
このクソゲーのおかげで凡ゲーすら神ゲーに感じるようになりました。
ここの評価はネガキャンではなく正当な評価だと思います。
いや、正当じゃないか。本当は★1でももったいない。
信じられないなら無料なのでプレイすれば良いです。ただ課金したら必ず後悔します。
ミナエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
プレイ期間:1ヶ月2015/11/01
まーくんさん
ほぼ発売よりプレイしていますが
基本無料ということで、何かで利益をあげないといけないから
最低、冒険パスポート(30日¥1500)はプレイするなら仕方ないと思います。
その他の装備課金についてはプレイヤーの努力によって補えます。
ただオンラインで馴染みのフレンドさん以外の方とパーティーを組んでプレイすよというのが一番の醍醐味のはずなのに一部かも知れないですが、募集の段階で、いろんなな指定をしてて装備など劣っている方を除外視している傾向が見受けられます。
これは大抵の方がメーカーのカプコン運営だけが悪いように書かれてますがプレイしているユーザーにもドグマオンラインをつまらくしている要因はあると思います。
正直、完全無課金で、遊べることなど誰が考えても有り得ない事…
オフの前作より、わざわざオンラインで出したのですからオンライン協力プレイを,もっと楽しめるようにメーカーさんもプレイヤーさんもしてほしいですね。
最前線を突っ走りたいなら別ですが、まったりマイペースでするなら、いいゲームだと思いますよ。
多少、気合い入ったときだけ、課金システムを利用するという程度で
血走ってまで最前線を突っ走る必要はないのですからね(^^)/
プレイ期間:1年以上2017/09/15
復帰覚者さん
まず課金ですが、無課金でも遊べますし、課金すれば時間の短縮になる、それだけの事です。
どんな商売でもお金がなければ運営できないと思うので、私は欲しいものがあればある程度課金します。お給料なしじゃ普通は働かないのと思うので、運営もお金儲けは当然したいと思います。ただ、課金がいやならしなきゃいいだけ。無課金で充分遊べますよ。
あと、サービス開始当時は色々とひどかったですが、復帰してみて遊びやすくなってて良いと思いました。
気になったら、とりあえず無料なので遊んでみてもいいと思います。あとは合うか合わないかだけの問題なので。
プレイ期間:3ヶ月2018/06/26
ちぇけらさん
課金しなくてもSレア当たるし、
課金しなくてもレベルぐんぐん上がるし
課金しなくてもSレア装備を最大レベルまで出来るし
課金しなくても友達とやれば強い敵も倒せるし
課金しなくてもストーリーを進めれる。
課金しなくても面白い。
プレイ期間:半年2016/06/25
まさかさん
まさか、罵しられようとは
引退レビューの者です
やはり、やり込み勢にはわかってもらえないかな?
ルキーズリングは知ってます。
赤島周回もやりました。
で、どれだけやれば良いのかな?
赤島マラソンと言う行為を
先週からかなりしましたよ
しかし、虚無感しか湧かない
逆に罵しったやつ、よくやったわ
全ジョブ65まで、
そこまで、課金なりしたら辞められないよな
自分ののやったこと否定されるから
別に、やってる奴を馬鹿にしたわけじゃない
レベル上げのやり方もいろいろあるだろうし
効率のいいやり方を俺が知らないだけかも知れないし、
しかし、万人に心からススメられない
やる前に止めるべきものもある
自分が秀でているとは思わないが
いっておきたいものもある
ギャンブルを止めるみたいなものだ
パチンコみたいに、向こう側に全権があり
いくらもがこうが、向こうの言いなり
そこに、多少の抜け道があっても
やってる事には大差ない。
そこに気づくときにどんな気持ちか
まあ、結局罵しったやつは
続けたらいい、俺はやめるし
新規にも勧めない
やれば強くではない
貢げば強くだし
貢がないで、プレイヤースキルで
どうこうできるなら
罵しらないでやり方ものせほしいわ
プレイ期間:1年以上2016/09/21
揺さぶり廃止希望さん
全体にバランスが悪く不具合も放置されたまま。僕が特に嫌だったのは、、、
①あまりにキツいレベル差補正
レベルが離れると、低い方には経験値が入りにくくなる。クランの人や会社の同僚ともPTを組み難い。クイックパーティー組もうにもレベル調整いれると全く集まらない。このためポーンに頼るしかないのだが、ポーンは使い物にならないほどバカなので完全に詰む。
②大型敵の無敵化、弱点攻撃不能
大型敵が柱や木と重なると無敵になります。糞めんどくさい揺さぶりを終えダウンさせても弱点が岩に埋没して攻撃不能になり、倒しきれないままスタミナ全回復されると本当に腹が立つ。ずっと言われ続けてるのに放置されたままの不具合です。
③狭すぎる倉庫
冒険パスポート課金してますが、それでも狭い。倉庫の空きが足らずジョブチェンジができず、売りたくないアイテムを何度も売りました。
製品化する前に行うべきテストプレイを全く行っていないのではないか??と思わざるをえません。すぐ見つかる不具合があまりに多い。この程度のデキのくせに課金だけは熱心で、いろんな課金コースが存在します。
金とは良い商品やサービスの対価として得るもので、商品3流、課金は超一流というカプコンの姿勢はおかしいと思う。不具合やツメの甘さを修正する技術も気力も無いなら、いさぎよくサービス終了してもいいのではないか??現状では詐欺に近いような、、、
銭への執念は強く感じますが良い作品を作ろうという熱意は全く感じません。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/25
たなかさん
さんざん絞りに絞ったレア素材はグランドミッションという三日間限定イベントの課金コース購入でたくさん手に入ります。わざわざ遠出して何周もレア掘りするのは無駄です。運営はすぐ緩和するのででないと思ったら待ちましょう。ちなみに課金しないとレア素材は手に入らないので週に一回600円払いましょう。
総評すると運営は常に確率操作しているので先行組の人が必死に回して手に入れた素材はすぐに後発組が手にはいるようになります。
ネトゲとソシャゲの区別が全くできてないので気をつけて下さい。おそらくレア素材は課金で手にいれる仕様は今後も続けていきそうなのでコース購入は必須になりそうな予感しかしません。その他ゲーム内容の評価は他の方と同じです。
これだけ評価が低いのは前作好きだった人とネトゲになれてない人が多いのかも知れませんがそれでも酷いなと感じる部分が多いと思います。
正直作り直してほしいなと思います。
残念です
プレイ期間:3ヶ月2015/11/16
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!