最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲームの面白さより暴言だとかの苦痛の方が上回る
アーゴットさん
よく言われているけど、やっぱり煽り暴言トロールとかが多すぎて
じわじわと嫌になってしまった
lolを辞めた理由 ゲーマー日日新聞 でググるとそこのサイトに
lolがいまいち流行らない理由がうまくまとまってて良ければ読んでみてください。
野良チームの不信感と不公平なマッチングとか色々納得できることが書いてあります。
下の人の言う通り他のRTSでもやったほうがいいかもしれない
RTSはMOBA系のlol とはシステムが違うけれどlolの元のジャンルなだけあって
lolのゲーム性と似ているし
プレイ期間:3ヶ月2017/07/27
他のレビューもチェックしよう!
lolはやめとけさん
他の人のレビューと被りますが、プレイヤーの色んな嫌がらせ(放置、罵倒、晒し、初狩り、トロールなど)でまともな試合が少なく過疎ったゲーム
まともに試合をするってより、他人に嫌がらせするためにやってる様な
本物のサイコパスじみた嫌な人格の人が集まって、DQNの吹き溜まりになってしまった感じ。まともな試合が成り立たないことが多い。
一応通報とチャットミュートはあるがあまり機能してないのが現状。
通報は基準が緩くbanあまりされないし、サブ垢で復活可能でbanの意味がなく
チャットミュートは自分からは見えなくなるものの
他の味方同士で喧嘩してそれでずるずる負けるパターンが多い。
放置煽りスマーフトロールとかでゲーム自体が破綻しやすい。
日本鯖初期はそこそこ日本人いたものの
日本人同士での喧嘩初狩りとかで試合が破綻しがちで
人が萎えて消えじわじわ外人だらけになって
その外人も荒らすためにやっているからか
煽りスマーフとかで更にゲームが破綻しがちで過疎って終わってしまった。
まあFPSとかにも言えるが対人ゲームは
やりこむならそこそこの民度のを選んだ方がいいと言う教訓を得ました。
民度がガチで悪いと自然と人が離れ過疎る
このゲームも面白いとか言われているが
実態は初狩り喧嘩とかで試合が破綻しがちであまり面白いものではなかった
プレイ期間:1年以上2022/11/25
暴言ばっかで本当に嫌になる。他の日本人少ないmobaやるべき
lolはやらんほうがさん
ある程度日本人がいるmobaってことで始めたが、今考えるとその選択は間違っていたと思う。
ほんとに暴言がかなり多いんで嫌になってしまった。
mobaはできるだけ日本人が少ないやつをやるのがが長続きするコツかと
外人にも煽られるが言葉が分からなければ煽りがあまり気にならないんで
英語だと多少意味はわかってしまうが、それでも日本語でグダグダ言われるよかまだマシだわ
mobaやるならHoN、dota2 、HotSなど他の日本人が少ないmobaをやったほうがいい
プレイ期間:半年2018/03/02
バカボットさん
>>真実を話そう
「LOLは、なぜ過疎るのか」などと言ってるが、そもそも前提が間違ってる。
日本サーバーはランク人口が14万人もいるので、対戦相手に困らない。
つまり新規参入がしやすい。
>暴言・罵りの嫌がらせ(明らかに運営の雇われがやってる)
被害妄想でしかない。
「民度」を嘆く連中は、自分のミスを反省せず、自分勝手な人間だけだ。
>格ゲーと共通して言えるのは
>間口が狭い選民思想ゲームだと言う事
こういう競技がわかってないバカが、競技性の高いゲームを批判する。
インプットは最低限のことでしかない。
いかに素早く、柔軟にアウトプットするか? が大事。
LoLのポイントを理解してないような、思考力に乏しい人間には向いてない。
プレイ期間:1週間未満2020/12/06
ピエロロさん
MOBAというジャンル自体、日本では流行っていないので、初心者にとっては覚えることが多く敷居が高いのは確か。実際にやってみて自分に向いているか、向いていないか試してみるのが一番早いと思うが、低レベル帯は人口も少なく民度も低いし、そもそも外国人が多いので、1人でやるにはつらい環境。新規が増えにくいのはこれが一番の原因だと思う。
友達と一緒にプレイすることを推奨します。
初心者を脱出するのに2~3ヶ月はかかると思うし、そこからやっとスタートラインっていう感じ。
世界一のオンラインゲームなだけあってゲーム自体は非常に面白く、奥が深い。深すぎるくらい深い。運営の質も高いし、無課金でも問題なく遊べる。バランス調整等のアップデートも頻繁に行われている。
最初に言ったがとりあえずやってみて、自分に合ってるか合ってないか確認してください。
ゲーム自体は面白いです。
プレイ期間:1年以上2017/02/13
ちょっとこれは・・・さん
海外では大人気のゲームと誘われて始めましたが、確かにおもしろいんです・・・が
暴言とコミュニケーションツールを用いた煽りが多すぎる。
ユーザー間で暴言や煽りが常態化していて、新規や第三者からみたら異常なコミュニティーが形成されています。
敷居が高いゲームかつ暴言や煽りもほぼ毎試合飛び交っていては、新規が定着できずに先細りでしょう。
このゲームのユーザーと運営はこれでいいのか?と心配になるゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2018/02/21
lol k4senさん
叩き煽りがデフォルトの文化になったlolが過疎るのがよくわかる。
lolの日本人プレイヤー数は6、7年ほど前の日本鯖来た時の全盛期よりかなり減った。
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから自浄能力も効かなくなって
どんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ。
というより lolが既に終わっているんだと思う。
なんだかんだ普通のゲームから叩き煽りがデフォルトの文化になった
そこで従来の lolを軸とした生活ではなく
『lolは俺に必要か』と問いかけてみる 。
つまり主役はlolではなく「自分」。
人生や日常生活に不要なlol から距離を置くことで
時間・エネルギーにゆとりが出て lolへの執着から解放されて、
それが気持ちのゆとりに繋がってゆく
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
「ゲームというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に
今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる。
全部捨てたら未来だけが見える。
なぜならそれはあなたを自由にしているから。
プレイ期間:1年以上2024/02/12
single liftさん
5v5で戦うゲームです
PvPゲーやるのは初めてです、自分の実力がゲームに反映されるのはこんなに気持ちいいとは
ゲームを始めたらまずルールを覚えましょう何も分からないまま対人に行くのはきっと周りのプレイヤーに迷惑をかけます
チームワークがとても大事なゲームでまた誰かが足を引っ張ったりするとチャットでしばしば喧嘩が起きますがそれもこのゲームの良さだと私は思います
概ね満足していて特に不満点は無いです
プレイ期間:半年2016/02/27
ちくわ大明神さん
MOBAはやったことのない完全初心者だったが、思いっきり人を選ぶゲームだった。
専門用語とかアイテムとか覚える要素があまりにも多くて気軽にできるシロモノではない。
日本鯖でプレイしたが素人目で見ても明らかに初心者狩りが横行しており、暴言と相俟って凄まじいカオス状態となっている。
拘束プレイ時間も降参がなかなかできないので1時間近くなり、しこしこミニオン倒して稼いでる間に眠くなってしまう。
自分には根本的に向いてなかったが、ドMで暇な人はきっと楽しめるのかもしれない。
これから始めようという方は絶対にオススメしない。
プレイ期間:1週間未満2016/04/24
dotaきちさん
lolの暴言とかにうんざりしたらなんか他のことやるか
他のmoba(dota2 やHotSなど)でもやればいいと思うで
どちらも日本人が少ないんで文句言われても外国語なんで
日本語で言われるよりか直接的な精神ダメージがないという利点がある
特にHotSはlolをさらにとっつきやすくし覚えることが少ないシステムになっているためおすすめ
試合前に検索してビルドや立ち回りの知識を予習しなくても、lol と比べてなんとかなりやすいわ
(ラストヒットを取る必要がない点や、
装備がないのでアイテムビルドの知識がいらない
その代わりレベルアップ時にタウントというスキルを選択して強化していくシステム
1試合の時間が15〜20分でmobaの中で短い点など)
ただmoba系はどれも暴言煽り合い多いんで前の人が言うようにRTSでも良いかもしれん
RTSリアルタイムストラテジーだとなぜか暴言率が下がる感じがあるわ
RTSの中ではスタークラフト2が最近無料化したんでおすすめ
どちらも英語だけど日本語wiki読みつつやれば、英語がわからなくても余裕でプレイ可能やで
hotsのwiki
http://wikiwiki.jp/hots-j/
スタークラフト2 wiki
http://www.sc2jpwiki.com/wiki/インストール・導入ガイド
プレイ期間:3ヶ月2018/02/21
名無しさん
ゲームのジャンルの都合で向き不向きが完全に分かれるゲーム
RPGとか好きな人はまず無理なんじゃないかな
かけた時間が強さに直結するわけではないので
思考停止でやっても勝てる分けないよねっていうのがこのゲーム
逆に格闘ゲームとかやりこむ人にはあすすめかな
ていうかほぼ格ゲーみたいな感じでやらないと使いこなせないキャラが居ます
キャラごとの分析やコンボの研究、そしてチーム編成のバランスなど
研究することが勝つための大前提
だけど知識だけじゃ勝てないんだよね
マップを見て状況判断したり相手のスキルのクールダウンを考えたり
集団戦での立ち回りもしっかりやってなどなど
まあ全部出来たらまず負けないんですけどね
見方に弱い人が来たらそりゃきついけど始めた頃はみんなそうなんですよね
そういってる人だってそういう時期があったわけです
たまにfeedしたりもします
人間だもの
グダグダ書きましたがまあ要は格ゲーとかそういう研究が必要なゲームやってきた人はわりととっつきやすいんじゃないかと
まあ一度触ってみてください
私はもう他のネトゲが面白くなくなりました
もうこれしかやらないでしょうね
プレイ期間:1年以上2015/05/30
リーグオブレジェンズ (LoL)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!