国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

たまには良い点を挙げます

あいうえおさん

悪い所を挙げるとそれだけでレビュー使い切ってしまうので褒められる点をいくつか

・音楽がとても良いです。王道ファンタジーな感じで初めて邂逅した大型敵とかの時は燃えます
・着飾りができる点、性能と別に各部位ごとにかなり自由な組み合わせができる
・キャラクリがそこそこ細かく設定できる


で、その良さをあえてここから扱き下ろしていくと

・音楽の種類が少ない、大型敵は骨格別で設定されているのでコピペ骨格の嵐のこのゲームでは同じ音楽ばかり流れる。曲がかっこいいのに逆にウンザリしてくる

・着飾り、もっと楽しみたいがこれまたコピペカラバリばかりで新規のグラフィック装備がめったにでない。頭装備はほぼ全て髪型を残せずハゲ頭に帽子をつけたような物になる

・キャラクリを頑張っても冷静に見つめ直すとゴ、ゴリラァ!になる。あるいは頬のこけた骸骨キャラ

数少ない良い点だけでも文句ない状態になればイイナァ

プレイ期間:1年以上2017/10/05

他のレビューもチェックしよう!

ストレス発散

しーぼーずさん

すごいね。ゲームレビュー書かずただカプコンが嫌いらしい人の書き込みはwカプコンの文句はこんなところに書かず、直接カプコンにいいにいけ❗ここは君のストレス発散の場所じゃないし、本当に「ゴミ」だね。君が。まああからさまな課金誘導やグリフォンのうざさはわかるがね。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/02

このゲームは課金ありきです。月額1500円の冒険パスポートを買えば
毎月快適に遊べるという類のゲームではありません。ごく一部を例に取ると、
このゲームの武器防具にはクレストという強化アイテムを装着できるのですが、
その装着数は武器・防具製作時の課金やアイテムによって変わります。
そこで完全な装着数の武器防具に100%の成功率で作成するには
白竜印の石(300円)とクラフトポーン(100円)が必要になってきます。
少なくとも1ジョブを全身完全な装備に仕上げたいのなら
武器1・防具4(頭・腕・胴・脚)の計5種、500円x5=2500円が必要になり、
さらに全ジョブ共有できるシーズン最強武器防具を高品質で揃えるには
武器10種x400円=4000円、防具16種x400円=6400円の計10400円(!)が
必要になってきます(クレスト装着のないウェア系は除く)
もちろん課金をしなくても武具の作成はできますが、無課金だと
圧倒的に失敗の確率の方が高く、苦労して作成までこぎ着けた
武器・防具が弱体化する羽目になります。
昔は白竜印の石は結構な頻度で楽に獲得できたんですが、運営は途中から
獲得数をグンと減らし、300円の商品として売るようになりました。
この他にもアイテムボックスを逼迫させ、更なる青箱なる課金要素を
追加したり、要望の合ったクラフトスキルの振り直しも課金化したりと
ユーザーの要望すら全て課金要素にするという、えげつない運営を続けて
これに嫌気が差したユーザーの引退が後を絶たない状態です。
課金するだけの価値があるのならまだいいんですが、
肝心の内容はというと
ムービーのシーンではキャスティングされた有名声優はあまり喋らない、
モンスターのほとんどは前作ドグマの使い回し、
2.0においてはモンスターにカビを生やしてまた使い回し、
3.0では鎧を着せてまた使い回し、
ダンジョンの地形も似たような(というかほぼ同じ)コピペ形状ばかり、
2.0以降、新シナリオは数時間で終わる程度のボリュームで
周回で同じアイテムを拾わせるのがメイン要素、と
製作費がどこにどう消えてるのかと疑いたくなる程に
課金全力な反面、内容は手抜きの一途をたどるばかりです。
アクション周りやグラフィックはそれなりに良いだけに
運営が良ければもっといいゲームになっただろうと、残念でなりません。

プレイ期間:1年以上2017/06/09

ソロでやりたい人は大型モンスターとの戦闘で本当に働かないポーンにイライラすると思います。
ピョンピョン跳ねて勝手に死にます。
蘇生に手間取っているうちにコチラもダメージを受ける悪循環にイライラします。
ダンジョンも似たり寄ったりで新鮮味がない。
戦闘はゆっさゆっさw
体験版の時のようにクジでいらないものを売ってお金が潤うことも無いですし、クジの前に冒険パスポートを買って居ないとアイテム保管がままなりません。
今後にも期待が持てない、そんなタイトルです。

プレイ期間:1ヶ月2015/09/20

うーん

あさん

一応現役でやってます。前作もプレイ済みです。

昨日のことです。深夜接続が不安定になった時間帯がありました。
サーバーとの接続が不安定になること自体はよくあることなのでそれ関しては言いません。

しかし、明らかに大勢の人間が同様の症状に見舞われている状態で、しかも公式twitterにもサポートにもバンバン苦情が寄せられているにも関わらず
改善措置はおろかアナウンス一つないとはどういうことでしょう?把握していないとは言わせませんよ?
なかったことにするんでしょうか? サポート使ってたプレイヤーはどうなるんですかね?
丸一日たったいまでもツイートされるのは世界観に合わないコラボ、もう何回まわったかわからないGM、それに伴う課金要素の変更の話題ばかり。
今や数少ないゲームに金を落としてくれていた人間をないがしろにして、裏ではせっせと別の課金要素をこしらえている。笑えます。誰が課金してくれるんですか?

システム云々に関してはこれまでに何百人もの方が散々書かれてるので私からは何も言いません。
不便な部分も言いたいこともありますが評価できる点もありますし、なんだかんだ楽しんでやってきましたから。
それだけに今回の運営の対応には本当にがっかりしました。

とりあえず今後もぼちぼちやっていくとは思いますが、現状のままでは残念ながら課金をすることはないだろうと思います。
できることならば喜んで課金できるようなゲームに変わってくれることを祈っています。


プレイ期間:1ヶ月2015/11/06

バレンタインイベントの手編みのニットプレゼントが1度限りということで現在のプレイヤー人数は約25000人ですね。運営が数字いじってなければ。
そこから1人3体のキャラクター作れるのでさらに人数は減るのです~。

気分で装備の色変更したくても、たった6色しかない、色鉛筆以下。
しかも色戻しすら容易に出来ない馬鹿すぎる運営。

基本プレイ無料ゲームは廃止すべきだと思う。
全てではないけど無料タイトルの運営はユーザー舐めているのが多すぎ。
無料というシステムで提供したくせに結局本来のゲーム価格分を回収しようと躍起になっている。楽しい開発で課金する方向になら大歓迎だが詐欺まがいとかデザイン手抜きの優越感すらもたせない課金装備とか企画能力なしで商売舐めている運営では売る事に手一杯でゲーム開発は新コンテンツにしか人手さけないよな。で、その新コンテンツですらイマイチなんじゃ~ね~。

ゲーム会社が楽しいゲーム開発や改良改善する事より開発費回収が優先的になるようなら無料ゲームなどクソゲーの温床にしかならない。

もちろん購入したゲームでもクソゲーはあるし、運営が無能集団ならどんな形態でもクソゲーになってしまうけれど。
購入したゲームと無料ゲームを比べてみるとやはりいろんな意味で差があると感じます、例えば無料で提供してやっているんだぞありがたく思え的な。

プレイ期間:1年以上2019/02/10

なかなか面白い

覚者さん

職のバランスはなかなか上手く作られてると
思う。課金に関しては倉庫を課金拡張できるようになれば文句なし。

今後に期待しながら楽しめるゲーム

サーバーの部屋を見てもかなり人がいる。広場的なところでしか他人に会えないので基本みんやダンジョンに行っているので人は少なく感じるとこが残念。今後、サーバーの増築か外でも人に会えたりすれば良いかなと思う
比較的、ソロでもいけるし強制的にダンジョンで無差別にパーティーを組まされることもないので良い。操作性も下手に凝ってなく単純でソフトな感じがまた良い。後はマップ移動時の移動手段が増えるといいかなちょいと疲れる。今後に期待していけるかな。新規でやってもそこまで差別的なゲーム性もないからやり始めの敷居は低い。試しに最初やってみる分には良い。そこで続けるかやめるか決めるのも悪くない作品ではあると思う。

プレイ期間:1週間未満2015/09/04

作業ゲー

ハンターさん

次のエリアに行くためには一つ前のエリアをレベル5にする必要がある。
そのためにはクエストをクリアする必要がある。
まあ、これは普通だと思う。

しかしレベル5までに、クエストを1通りクリアするだけでは足りないのがおかしい。
同じクエストを20回ぐらい回す必要があるとかハムスターかよ。
おまけに倒す敵がいる所までマラソンして、倒したらワープして戻ってまたマラソン。

それと装備が全て1種類しかなく、3レベルの剣なら1本しかない。
更に素材は全てバザーで購入でできる。
そのためダンジョンに宝探しに行ったり、ボスのレアドロップを狙って戦うといった要素がない。
基本的に効率の良いクエストを繰り返すだけ。

もちろんこれは効率目的のプレイだからですが・・・効率を求めないと更にだるい仕様が多く、正直やってられない。

あとコピペダンジョンが多いです。
新しい洞窟かと思ったら同じ構造で、あれって入り口に引き返したことが何度もありました。

プレイ期間:1週間未満2015/09/22

終了という事に反応する高評価の人いるけど運営も会社もここ読んでサービス終了決定しないよ、もししたなら自分たちの保身で責任擦り付けてきてるんですよ。

それにカプリンクはなぜリンクやめるのか疑問に思うでしょ?楽しく遊んでいる人とのリンク絶ちきる必要ないでしょ?そう考えたらそのゲームは終了するのかなにたどり着くのは普通だと思いますけどね。

そして運営批判はされるでしょう、プレイしていて理不尽に感じる問題点(自分勝手な不満ではない)を改良改善できるのは運営スタッフなのに無能ならばそりゃ怒るなりがっかりして不満ぶつけるとこに書くでしょ。
でもそれってそれだけ期待されていたって事でもあると思いませんか?

高評価の人、楽しく遊んでいるならそれは素晴らしい♪
ですが運営スタッフに何も疑問抱かないのは間違いという事には気付いてください、そして運営の態度を改めさせる事によってもたらされる恩恵を考えてみてください、もっと快適に楽しくなる想像できるはず。

技術的に無理と公の場で発言するような頭の悪い人が運営スタッフのお偉いさんになれる会社なのですよ!常識あれば努力しますとか嘘でも期待させる台詞吐くのですよ、馬鹿丸出しのお偉いさんがいる運営では良いもの作るのは難しいでしょうし、たとえ技術的に出来なくてもそれを緩和させる応用力すら発揮するのも難しくなる、ユーザーの意見要望無視すればなおのこと。

運営はどうでもいいとか知らないとか楽しく遊んでいるならなおのことそういう考えは結果楽しい未来にはつながってない可能性を考えてみてはどうでしょうか。



プレイ期間:1年以上2018/07/19

何故こんなに星1があるんですかね。自分は出た当時からずっとやってますがとても楽しませてもらってます!
おそらく星1の人は「ゲーム内容が単調だから」や「作業時間が長すぎる」などと言ってますが聞いてて呆れます。まずゲーム内容は単調ではありません。うまい人は本当に上手いと感じるし、やることは敵によって違います。毎回同じ動きで敵を倒していたとしたら星1つけるぐらいならまずDDONをやり込んでから言えって感じです。
他にも仲が良い人は少ししかいないって言ってる人がいますが、コミュ障ですか?普通にクランとかに入ったり作ったりして仲良い人たちを探したり集めたりすれば良いだけでは?自分は仲良くなった人たちを誘いクランを作りました。今ではとても楽しんでます!
最後に、これから希望がたくさんあるゲームなので星1の評価をつけてるくだらない人たち(くだらなくない人もいる)の意見は聞かなくていいです。たいしてやり込んでもいないでしょうし。以上

プレイ期間:3ヶ月2015/11/04

なんとも、あのカプコムがガンオン並みの評価とはビックリ。たしかに、低評価の理由はいろいろとあるのですが、一番の理由はストーリーによるクエをこなして行きながら進めていくRPG性が無い事だと思います。TERAも評価的には高くありませんが、カンストまでの成長過程はとても面白い出来となっていて、何回やっても飽きが来ない作りだと思っていますが、DDONはTERAのカンスト後の作業に似ていますね。RPGと言っている以上RPG性が失われてしまえば、それは失敗の一言でしょう。なんだかんだ言っても正式サービスが開始されて、まだ3か月ちょっとでしょうか。半年は様子見の期間だと思って放置しようと思っています。

プレイ期間:3ヶ月2015/12/10

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!