国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

人間関係が希薄になりやすくとても寒いMMOじゃない何か・・・

ジハードさん

まず、始めに結論から言うと、せっかく楽しく遊べるフレンドに出会えても、
バトルシステムやバトルコンテンツその他諸々クソ仕様なせいで、ドライで希薄な関係になりやすく遊びにくいのがFF14というMOみたいなゲームです
(※何人かで親しいリアフレ同士プレイしている人達やリアル家族でプレイされている人達は無関係かと思いますが)
その原因は幾つかの下記の様な理由だと感じています

(1):装備アイテムやトークン、マウント、ミニオンを取るために、基本繰り返しID周回作業ゲームに陥りやすいので、クリアアチーブ取得して、1回~2回クリアしてしまうと、以降、新鮮味や面白味に欠けるため、気を遣ってまで仲間と一緒に行く理由がなくなる

(2):(1)と理由が被るが、自動マッチングシステム(CF)やDC内クロスワールド募集があるため、1人ぼっちでも割とバトルコンテンツを気楽に攻略出来てしまうため、面倒な交流や開拓をしてまで、FCやLSに所属するメリットがあまりなくなる
その結果、ソロ専や野良専で行動する方や特別で親密な間柄の人限定でしか遊ばなくなる通称相方プレイごっこが拡大して、コミュニティが閉鎖的になる

(3):これは、私の鯖の身の回りの出来事限定の事かもしれないが、(1)と(2)の影響もあるせいか、FF14プレイされている方の半分以上は、他プレイヤーに対して、基本、無関心、非干渉、無頓着、コミュ障なのか受け身体質なのか他人と関わるのが煩わしいのかよくわかりませんが、割と多い感じがします。やはり、その結果、FCやLSにそのような人達がたくさん占めると、自然と過疎化や崩壊の一途を辿ります

(4):零式といわれるエンドコンテンツなど難しくなればなるほど、
8人コンテンツなら8人全員個々のプレイヤースキルが直接、クリア率に影響されるので、極端にみんなとプレイヤースキルが低いと以降、身内プレイであっても距離を置かれたり、自分自身参加する気持ちが萎えてしまう。その結果、エンドやっている勢とやってない勢で、付き合い方が変わったりと自然と棲み分けが出来てしまう→違法なACTツールでうまいか下手かわかる

(5)これも私の鯖での身の回りの出来事だけかもしれないが、
割とこのゲーム、サブキャラ持ち使いや偽善者を装う嘘つきプレイヤーがいます。
※嘘つきプレイヤーとは、表向きでは、調子の良い事を言って、「イイ人」
を演じる一方、裏では、愚痴やら不満を爆発させたり、ロドスト日記やみんなの前では、最もらしい事を言うが、実際には、有言実行しなかったり、言っている事と行っている事が全く違う人もいました。やはり、こういう方が身近にいると思うと、自然と人間不信に陥ります
多くの場合、FCLS活動しても活気があるのは、最初の方だけで、時間経過で、次第に、空気フレンド化(挨拶やエモのみの希薄な関係)になったり、お互いの楽しみ方や価値観やログイン時間帯といったプレイスタイルやプレイヤースキルのギャップにより徐々に不満点が積もり距離感や溝が生まれたせいで内部崩壊が発生したり、ある日突然、FF14をフェードアウトして、休止したり、サブキャラ持ちなのかわからないが、ワールド移転する人達も中にはいるので、せっかくコミュニティ活動しても、けっこうな確率で、過疎化したり人間関係が冷めたせいで、没落していく様をこの目でまじまじと見てきました。
ちなみに、私は、蒼天のイシュガルド発売と同時期に始めて(蒼天組)マナDC、新規作成制限が掛かった鎖国鯖(Shinryu)で、パッチ4.2前まで、約3年半ぐらいプレイした感想です。私は、今現在、最盛期には20人弱名いたFCに所属していますが、上記のような理由で規模は、小さくなり、今では、インしているのかインしてないのかわからない人、1名と私含めて、ほぼ1人FCマスターをしている状況です。LSの方も最初は活気があったのですが、現在は、ほぼ挨拶LSみたいな関係で、自由気ままに活動されている方が多く機能してない状態です
このゲームは、性質上、ソロや固定推奨ゲームみたいな作りになっているので致し方ないと思いますが、はっきり言って、ソロ活動オンリーになっても面白みを自分で見出せないと感じたら、さすがに終わりだろ!そろそろ潮時なんじゃないかと思い、パッチ4.2を機に見切りをつけようかと思います。(さすがに、野良活動で毎週トークン集め、極蛮神や零式の動画見て練習してからの装備や新マウント更新ゲームはつまらないし疲れるかといって、自分と同じような目的、進行状況、プレイヤースキルを持った人達を探すのも固定LS作るのも大変)
他の現役ユーザーも過去レビュー内でもある通り少なからず私と同じ想いを抱いているのではないでしょうか?

プレイ期間:1年以上2018/02/13

他のレビューもチェックしよう!

私はストーリーをクリアし、職業を3個ほどレベル50にした時点でこのゲームをやめました。
そもそも、レベル50にしてからが楽しいとかいう意味不明の言い訳を言ってる低学歴は何なのでしょうか。
なぜレベル50までつまらないのを強いられないといけないのでしょうか。
それだったら、レベル1から面白い他のゲームやりますよ。
いくらでも面白いゲームはあるわけだし。

高卒の現在アルバイトで29歳の知り合いがいまだに「バハムートまでやれば楽しいから。ストーリークリアの時点ではまだ面白さがわかってないよ」と言いますが、なぜエンドコンテンツだけのためにクソゲーをプレイし続けないのか意味がわかりません。

その知り合いは言うまでも無くキチガイです。
FFであれば無条件で面白い、ドラクエなら無条件で面白い、それ以外のゲームは絶対つまらない、そういうスタンスでしかしゃべらないまさに人間の失敗作といった感じの男です。
多分、現状FF14に残っている人間というのはそういう客観的に物事を判断できないキチガイだけが残っており、普通の常識ある人間は一切いないのを考えると本当に怖いオンラインの世界が存在していると思います。

まさにプレイを始めようものなら、あなたはスラム街でいつキチガイに絡まれるかわからない状態にあるということです。
一度絡まれたら最後。リアルの個人情報まで調べ上げられて嫌がらせを受けることになりますよ。

プレイ期間:半年2015/06/17

レビュー内容を批判して業者だ他社の仕業だとわめき散らすのはよしとして
ゲームのどのようなところを高評価とするのか書かなくては
それは唯の荒らしと一緒では?

それともゲーム内容に自信が無いからサラッと流して消えるのでしょうか
このサイトを見ている新規さんにも分かりやすいような高評価に値するレビュー書きましょうよ
プレイヤーの人格を疑ってしまいますね

ゲーム内容はとても幼稚・パクリだらけです
モーグリ・チョコボ・召喚獣・魔法(名前だけの)
同人ゲーとしては素晴らしい出来ですが
ゲームシステムがもはやファイナルファンタジーではありません

仲間とトラブルになるような戦闘・アイテム取得方法や
通貨に価値のない世界
イフリートにファイヤ・フェニックスの尾を戦闘中使えない・・・など
悪い意味でオンラインゲーム、FFの常識を覆しています
中国産・・・であったほうがまだマシだったレベルでした

人口もだんだん減ってきているので
拡張発売後がとても楽しみです
次はどんな詐欺で新規プレイヤーさんが増えるのか見モノ

プレイ期間:1年以上2015/06/07

このゲームのいいところは、音楽の良さと、分かりやすさです。
特に戦闘BGMがよくできていて、どれもかっこいいです。
また、システムなどが非常にシンプルで、意味不明になりずらいと思います。

このゲームの悪いところは、それ以外の全てです。

グラフィックは10年前のようなしょぼさ
ストーリーはなろう小説並みのくだらなさ
感情移入とか全くできませんでした

バトルも簡単すぎて退屈です。
最高難易度の零式モードでさえ、よほどの下手くそじゃない限り誰でもクリアできます。

正直もったいない、おしいゲームだなと思います。
数年後にはもっといいゲームになるかもしれません。

プレイ期間:3ヶ月2018/04/06

普通にプレーしていても邪魔ばかりされる。
メインストーリーでもそう。

ふざけたマッチングばかりされるし、投票除名もされる。
気に入らないプレーをしたから、あるいは初めてのコンテンツでよく周りを見て回ったり、じっくりストーリーを解こうとするとすぐ投票除名され追い出される。
くそ以下のプレーヤーがはびこるところ。

1年以上のプレーは別の目的があってのこと。
決して面白いからではない。
0.00000000000000000000000000000001点でもいいくらい。1点なんてもったいない。

利点グラフィックきれいめ。

プレイ期間:1年以上2017/09/27

ここの低評価レビューは紛れもない事実。
まずは以下のアカウントとサーバー増加の推移を見て欲しい。

2014年2月 180万アカウント発表
2014年4月 PS4版リリース/新規サーバー3つ追加
同月 200万アカウント発表
2015年2月 400万アカウント発表

何を言いたいかというとPS4版リリースの時にサーバー追加し、
それから200万アカウントも増えたのになぜサーバー増強してないかというと
増えた以上に減った人数が多いから。
200万アカウントも増えてるのに!?
稼動アカウントが減った理由はここのレビューの通り。
レビューは捏造でもなんでもない。
自分もゲームがストレスになったのでやめた。

上位数個の過密サーバーを除けば本当に過疎が加速度的に進行している。
たまにまとめサイトの記事で過疎サーバーのPT募集の少なさ、
コンテンツクリアでもらえるアチーブや報酬所持者が少ないこと、
正確ではないがフィールド内のプレーヤー検索の結果でも過疎は明らかである。

ここまで具体的なレビューを書いてないのでレビューをすると、
大体すでに書かれている星1評価の通り。以上。

以上ではあるが少し具体的に書くと、FF14は戦闘にフォーカスしている。
しかしこの戦闘がつまらない。
箇条書きすると
・2.5秒のリキャストタイムをほぼ全てのアクションが共有しており
 2.5秒毎決まった順序で決まったアクションをポチポチするだけ
 ついこの間までナイトは防御アビリティを除く攻撃だけで言えば
 本当にボタン3つだけを順番に押すだけの職業だった
・ボス敵の行動パターンは完全に決まっている
 Aの攻撃のあとはB、その後CそしてHP?%以下になったら次のパターン
 つまらない、そして予習しないと即死の理不尽さ
・アクションではない
 小さなバフ、デバフアイコンとにらめっこして、
 敵のモーションではなくアクションの詠唱バーを見つめて行動を起こす、
 そして地面に色がついたら避ける
 繰り返そう、敵を見て行動するんじゃない、詠唱バーとログ、地面、
 頭の上につく攻撃予兆、キャラにつながれた線を見て動く
 アクションまがいの何かである
etc.

これに他レビューに書いてある人間関係、ロット、周回などの要素が加わり
もはやストレスを生み出す専用アプリケーションである。それがFF14。

プレイ期間:1年以上2015/06/26

簡単に言うと酷く窮屈なゲームで、ストレスが溜まる。
戦闘は基本トレースゲーなので遊びに幅がなく、周回要素ばっかなのに週制限があり、CFや掲示板募集での待ち時間がひたすら時間の無駄。
何というか本当にやって後悔した。
ホント誰向けのゲームなんだろう。

このゲームをやって唯一の良いところは、このゲームをやめた後に
他のオフゲやネトゲーをやると最高に楽しく感じることかな。

プレイ期間:1年以上2015/10/24

とにかく大縄跳びコンテンツばかりです。
いかに仲間の足を引っ張らないか、神経ばかりを使います。
戦闘もタイムラインを覚えて的確なスキルをぽちぽちするだけ。
ほぼ無言で淡々と進むダンジョン、討滅戦等。
紅蓮実装前に操作性を改善したとか言っていた気がしましたが、蓋を開けてみるとジョブUIが増えて画面ごちゃごちゃとっちらかったものに改悪されただけ。
ジョブバランスもめちゃくちゃです。
また、公式フォーラムに改善要望を出しても黙殺されるか狂信的な方々に集中攻撃くらうかのどちらかです。
今後このゲームが良くなることはないでしょう。

良い点は懐かしのFFキャラが出てくることです。

プレイ期間:1年以上2018/01/16

アカウントを持っているとLODESTONEで普通に見ることのできるコ
ミュニティウォール。

今日(2015/8/10)の朝何気なく見ていたら、FC(フリーカンパニー)がたくさん新規設立されていたわけですが、いかにも思い入れのない名前(キーボードの配列を見ればわかりますよね^^:)で業者さんかなと思ったのですが・・・

asadda(ifrit) 8:37
dasasd(Hyperion) 8:31
SDAS(Ultima) 8:20
adsad(Kujata) 8:14
sdas(Behemoth) 8:09
asdddd(Diabolos) 7:58
sdas(Exodus) 7:49
adsdas(Brynhildr) 7:45
sadas(Leviathan) 7:45

下のレビューと同類なんですかね。。

設立時のメンバーがレベル1のキャラ1人って・・・詳しく知らないけどレベル1キャラ一人でFC設立できたっけ・・・^^:

私はこういうのあまり気にしない性格(ゲームが面白ければ自分に関係ないってことでw)なんですけど、気になりだすと気になっちゃいますね(笑)

まあ害はないんでしょうから、別にどーでもいいんですけど^^:

プレイ期間:1年以上2015/10/10

代わりに

オマーン湖さん

14のパッチの合間に
FF11ウェルカムバックキャンペーンでプレイしていましたが、
こっちは昔の11と全然違います。
フェイス(フェローより高性能のNPC)を呼び出して6人ptが組め、
レベルも14よりすぐ上がるので、いろんなジョブで遊べます。
アイテムレベル119以上対象のコンテンツはよくわかりません
&ソロ+フェイスじゃ厳しいですが、
所属国ミッション~追加ディスクのアルタナの神兵までの、いわゆる
レベル75時代のコンテンツ・ミッションは、
レベル99にさえすれば、ソロで無双できます。

無料期間が終わっても続きがやりたかったので、課金して
所属国・ジラート・プロマシア・アトルガン・アルタナまですべてソロでクリアし
当時は人集めをしたり大変でクリアできなかったストーリーを堪能できました。

ジョブの数が14よりもかなりあるし、狩場もいろいろ選択できるので
一人でもやれることが多くあります。

14もこのくらい気軽にやれることが多ければ復帰するのですが・・
現状はptを組まないと超非効率・組んだら組んだで、みんな生き急いでいるので
ダンジョン中ずっと無言で殺伐としている。
やる気がおきません。

プレイ期間:1年以上2016/05/31

旧からやってて、前のPTWSコンボは無くさないでほしかった。今は会話無しのフェイト狩りだけになってきてるので・・・

〇 LVが上げしやすく、ソロでもすぐ50になってしまう。低い時のソロは11より楽しいw
〇 アクション依存がほぼ無いから1つのジョブで満足してる人が多い
〇 暴言が多すぎ、↑他のジョブのことをわからないで言う人もいる。
〇 装備が貰えるからクラフタ職が死職に、次の型紙で光が当たればいいけどw
〇 MAPが狭い、1つのMAPを11と比べても短時間で回れるからw
  グラフィック下げて、もっとMAPを広げてほしい。
〇 みんなが始めて入った時のコンテンツのクリアした時の達成感は面白いw
  最初から指示してくる人がいたらウザ過ぎる・・・
〇 製作手帳を無くして、他の所に使ったらいいのに(そのほうが本も売れるだろうし)
〇 やめてく人は、FCに入ってlv50の意味わからない武器装備やコンテンツの話され
  た時、中盤からむずかしくなってくるコンテンツで前にクリアした人に罵られたりや
  イベント見てる途中で締め出されて面白みが無くなってくる・・・、50になって防具
  武器をもらったらすることが無くなった。装備が右向け右に(型紙に期待)
〇 まだまだ伸びると思うので、期待感はありますw

プレイ期間:1年以上2014/01/28

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!