最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
4.25禁断の地エウレカ
。さん
ちょっと前時代的クリックゲー過ぎませんか。14はライト層でも気軽に肩肘張らずにそこそこプレスできるから選んで来ましたが、エウレカはそういうコンセプトとは真逆の現地張り付き、
報酬とかじゃなくやり込みのためのやり込みで暇を持て余した人の道楽的色彩がとても強いなと思いました。
一部では評価が高いそうですが、とても一般人が付いて来れる世界ではなくBOTなどの不正行為が現実に蔓延しています。
これのせいでデイリールレやFATEなど新規救済が潰されたことも忘れてはいけません。2.0や3.0時代はAF武器が後続救済的要素があっただけに今回の後続無視はかなり悲しかったです
プレイ期間:1年以上2018/03/23
他のレビューもチェックしよう!
ゆゆさん
こんなに疲れるMMO初めて。
課金やめてからの開放感がハンパないです。
色々縛られすぎてもう帰りたくない。
毎日同じ事をやらされ、毎週同じ事をやらされ・・・
一緒に戦った仲間の間で報酬の取り合いなんて、もう嫌だ。
プレイ期間:半年2015/01/12
ねとげーまーさん
このゲームはほんと不正ツール使用者が多いです他のネトゲの比ではないです
不正ツールを大っぴらに動画投稿するユーザーも大勢います
不正が増えてしまったのは通報しても運営が知らぬ存ぜぬと言う態度をとるせいもあります
スクエアエニックスは不正ツールはきっちり対処すると思っていたのですが
不正を使うユーザーが多ければ考えを変えるようです
今のところ不正への対応は変わらずなので不正ツールが嫌いな人はプレイしない方が良いです
プレイ期間:1年以上2017/11/23
ストンラスキン(笑)さん
みんないってますが
ク○ソゲーこれにつきます。
FFというナンバリングタイトルをついていますが偽物です。
FFでもなければもはやゲームとして成り立つことも難しい。
どうやら★5つけてる方もいらっしゃるようですが
人を・・・選ぶの・・・かなぁww
どのゲームも賛否両論ありますが、これほど酷評もらってるゲームも数少ないかと。
また、なぜレビューサイトなどに不平不満の書き込みが多い理由の一つに
フォーラムに書き込むと垢停止くらうからです。
まっとうな理由、こうしたほうがいいなどユーザーの意見に一切耳を貸さず
自分たちが不利にならないようなことしか、フォーラムやユーザーの日記を乗せません。
そしてもし運営がみてたら一言いいたい。
メテオは次いつ落としますか?
プレイ期間:1年以上2015/02/04
ギスギスさん
タイトルの通りです。エンドコンテンツはまさに大縄跳び
いかに自分が凄く上手くなろうと、下手な人一人いるだけでクリアは不可能
イメージ的には
8人で大縄跳びをします、10秒後に突風が吹くので踏ん張ってください
20秒後に大雨が降りますそれでも集中してください
30秒後に雷がなります、びくびくしないで飛んでください
また突風が吹きます、雨が降ります、雷がなりますのループ
50回飛ぶと、さらに急に寒くなって地面が凍結しますすべらないように
地吹雪もきます、見えづらいけど飛んでください
縄跳びの速度が早くなりますがんばってください
割とこんな感じw
そして100回見事に飛び終えるとクリアですw
どこかで誰か1名でもミスをするとまた最初からです。
RPG?、アクションRPG?、いいえ違います、ジャンルはギスギス大縄飛びオンラインです
いかに練習して自分だけがどれだけ上手くなろうが、仲間が足を引張っていると一生クリアできないという意味不明すぎる戦闘システムになってますw
ATK特化とかAGI特化とかそういったものは一切ないです。みんなが同じ装備、同じステータス、調整しやすいという理由でみんな同じステなのだが、調整を楽にしたはずなのにおかしな調整したりと運営さん割と大丈夫か?レベルですw
運営共々もう一回新生しないとさすがに無理でしょうこのゲームは
プレイ期間:1年以上2014/11/19
FF11ユーザーさん
他の方の評価(悪い方)が、嘘、偽りなく的確に捉えてますね
このゲームで良い所を探せと言われても困ります・・・
本当に良い所なんてこれっぽちも無いんだから
旧14の失敗を挽回した~みたいな宣伝文句ですが、新生14になってからの方が
「これなら旧14のほうがマシ」と言われる始末なのも頷けます
よくもまぁ「FFブランドをここまで崩したもんだ」
FF11のような「ストーリーの壮大感、BGMの重厚感」 新生14は足元にも及びません
FF11は感動して涙がでるようなストーリー(今でもプロマシアのエンディングは忘れられない)
新生14は「なんでこんなもん買ったんだ?」と悔し涙しかでません
(自称)MMORPGが崩壊した姿を見る「怖いもの見たさ」でやるんならいいんじゃないでしょうか?14日間のフリートライアルありますし・・・初めてのコンテンツで「初心者お断り」を突き付けられ、自分がなにもしないでコンテンツをクリアして、挙句、PTメンバーから文句を言われるゲームに、あなたのハートがボロボロにならない事を祈ります。
プレイ期間:1年以上2016/04/03
名無しの権兵衛さん
エンドコンテンツと言われる他のプレイヤーと行くインスタンスダンジョン、通称IDという
ダンジョンを何回も何回もグルグル回るゲーム。
ただそれだけそれだけのゲームなのだ。
ダンジョンの仕掛けを覚えて避けて、同じスキル回しを連打。
覚えてない人は注意されるだけ。
ばっちり覚えていればほぼ無言。コミュニケーションもよろおつの挨拶マクロのみ。
経済もほぼ動いてないというか意味がない。
なぜかというとID通えばもらえる石、ポイントのようなものを
貯めて装備と交換できるからだ。なのでクラフターと呼ばれる
職人ジョブのレベルを上げる意味がない。だからこのゲームのお金は
ハウジングぐらいに使うぐらいしかない。
ただその家が糞高く、とても皆持てる物ではないのだ。
この14と言うゲームは一度作り直したゲームだそうだが
もう一度他のMMORPGを体験して作り直した方がいい。
とてもじゃないが面白いMMOとは言えない。
なんというか店構えが老舗で食器類も綺麗なのだが
同じメニューしかなくその料理もすぐ飽きそうな薄味料理をずっと食わされてる印象だ。
どんなMMORPGでも最終的にエンドコンテンツのダンジョンをグルグル回る事になるのだが、このゲームに関してはあまりにも運営側が制限やプレイの幅がせまくしていて
仕掛けを覚えて避け、単調なスキル回しをするだけなのでつまらない。
プレイ期間:半年2015/05/07
餃子さん
>普通に面白いと思う
>レビュー見る限り ただゲームが合わなかっただけだと思うよ
>まぁ 頭いかれてるから という事も考えられるけど。
普通に面白いと思うならそれでイイんじゃない?
低い評価に「頭がいかれてる」とか言うのって非常識と思うぞ?
タイトルも名前も書かないとかお子様でもしないよ?
低い評価コメントの方はきちんと何がダメなのかちゃんと「レビュー」います。
無意味に★5評価してポイント上げする前に吉田教から抜ける事をおススメします。
自分がどれだけ非常識か解りますよ。
プレイ期間:1年以上2017/01/18
対人戦PVPでは、例えばシールロックを例に挙げると
レベルシンク50 アイテムレベルシンク150となってますが、対人戦績ポイントで買える、IL180装備は、なんとPVPエリア内において、レベルシンクしたアイテムレベルを、上げる事ができる、モラルポイントが存在する!キングベヒーモス系装備で、モラル プラス30って、アイテムレベル180ってことじゃないか?しかも、マテリアつけれます、PVP禁断ですね!マテリアは使えないとなってますが、何とPVPエリア内では、PVP専用装備は、マテリア使えちゃうんですね!そりゃ法典改、アレキノーマル装備、禁書、みな、ILシンクして150ですから、いかに、180装備が強いかわかりますよね!装備したけりゃ対人戦プレイヤーレベルを、50だったかな?以上にしなければならず、長いプレイヤー有利って、なめとんか?糞にもならんよ!アホらしくなってきたわ!キチガイ王国それが、FF14だ!
プレイ期間:半年2015/08/30
トラ柄さんさん
オープンから約4年FF14メインにやってますけど、
ほかに何か面白いゲームあったら教えてくれませんか?
DQXはガキっぽいし戦闘が「難しい」にしても簡単でした。
(フィルグレアや常闇はまあまあでしたが、零式に比べたら余裕)
MHFもG級はなかなかやりこみありますけど、そんなに苦戦しませんでした。
PSO2は少しやって緊急クエしかおいしくないし、難しいボスもなくて飽きました。
大航海時代は斬新で面白かったけど、やっぱグラ古いしメインストーリーも
続きがなくて飽きた。海賊行為は面白かったが全体的に過疎ってる。
信オンは単調すぎてすぐやることがなくなって飽きた。
チョンゲもろもろは課金ありきで、課金したもの勝ちで重課金するつもり
なくてやめました。リネ2、IRON、B&Sとか。
メイプルとかラグナロクとか、古臭くてなんだかなー。何人かフレできて
チャットするのは楽しいが、もっと難しくてやりごたえあるゲームやりたい。
その他無料オンゲを諸々。無料だけあって単調だし強いボスもいなくて
すぐ飽きた。中にはバグって固まるのもいくつか。なんだこりゃ。
やっぱりいまのところFF14を超えるゲームないんですが?
プレイ期間:1年以上2018/01/18
アーさん
サービース開始数か月後に姉に誘われて、エレメンタルDCでプレイし始めました。(姉はリアルが忙しくなってすぐやめちゃったけど)
初めて2週間位はメインクエストのアンカーすら追えなくて(説明書読まないタイプなのでジャーナルの見方が分からなかった)、中央森林で木こりやったり、木工で武器自作してみたり、橋を渡ったとこに居る微妙に強いモンスターを無駄に苦戦しながら倒してみたりして遊んでました。
それから暫くして、確か、双蛇党本部の前でボーっとしてたら、今入ってるFCのマスターに声をかけられて拾われました。
マスターや先輩メンバーに色んな事を教えてもらって、色んなとこに連れて行ってもらって、あれこれやってる内に50レベルになりました。
50レベルになったら自然な流れで真極蛮神や邂逅編に挑んで(FCメンバーの大半が行ってたのでそういう物だと思ってた)、しばらく野良PTで攻略した後、よく一緒になってた黒魔さんの固定に入れてもらいました。
邂逅編を緩和ギリギリ前にクリアして、そのまま同じ固定で侵攻編に挑みました。
最初は邂逅変とは違う、パッと見で理解できない難解なギミックに戸惑いましたが、固定メンバーと一緒に難関を一つずつクリアしていくのは楽しかったです。(動画や攻略記事で予習するようになったのはこの頃からかも。)
このサイトのレビューでは「ゲームの為に予習するのはおかしい」って意見が主流?な様に見えるけど、私はメンバーと楽しく遊ぶための下準備(ゲームの為にハイスペックPCを買う事の延長線上な感覚)だと思うと大して苦になりませんでした。
そんな感じでレイド中心でずーっとプレイしてきて今に至る感じです。(他にも色んな事があったし、もっと色々書きたいけど文字数が足りない(-_-;))
私はこんな感じでずっと楽しく遊べて来たので、このサイトの評価の低さにビックリしました。
でも、もしかしたら自分は凄く運が良かったのかもしれないなとも思います。
私は割と早い段階でしっかりしたFCに属せて、プレイする上でネックになる人集めの苦労やギスギスも、固定やFCおかげでほとんど経験しなかったので。
このゲームはイイ人間関係を築けるかどうかで明暗が分かれてしまうのかなと思いました。
他のレビュワーさん達が言うようにCFによってその人間関係を築く機会も得にくくなってるのかなとも思いました。
プレイ期間:1年以上2016/07/17
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
