最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
Badend Final Fantasy 14’s
Alexさん
While Final Fantasy 14's expansion Heavensward brought a tide of questions about the MMORPG’s longevity, there was far less community concern with Stormblood. In fact, Early Access was so popular that the servers couldn’t handle everyone who had shelled out to catch a glimpse of Ala Mhigo, and some fans were locked out of touching any of the new content until a few days into the release. However, any discontent there hasn’t damaged the expansion’s reputation all that much--servers have never been this full, and the reason is pretty simple: Final Fantasy XIV has never been this Gaaaaaaaaaaaaaa!!!!
プレイ期間:1年以上2018/03/30
他のレビューもチェックしよう!
Yukiさん
プレイ期間半年としましたけど、それは新生になってからの話になります
旧からプレイしてるレガシープレイヤーです
全ジョブLv50、全コンテンツ体験済みで もう辞めるのを決意しました
評価1ポイントについての詳細は、もう書ききれないくらい全てが酷いものです
FF11は4~5年プレイ、旧FF14でも1年以上プレイしていました
◆ソロプレイ◆
できません。
◆PTプレイ◆
謝罪と罵声が飛び交う愉快なPTです。
◆クエスト◆
A国行け→B国行け→C国行け→A国行け みたいなのばっかりで季節イベントも同じ、
これ 時間稼ぎなんですよね…もう読めるようになりました、これ以外はありません
◆フィールド◆
狭いし何もない、Lv50になったら歩く必要もないです
◆ダンジョン◆
ソロで遊べないので、必ず4人や8人必要です
◆ボス戦◆
一番つまんないコンテンツです
床が光ったら右とか左とか歩いて逃げます、ジャンプとかは意味ありませんしガードもありません
歩いて逃げ回ります
ボスの攻撃パターン覚えないと「何があっても勝てません」
例外はありません、全部のボス戦をWebサイトで調べて覚えてから戦いにいきます
覚えれなかったらメモに攻撃パターンを書いて、モニターの横に貼り付けてでもパターンを書いて覚えます
例
合成獣ボスが出た!→ 普通に戦う → 全員凍結で全滅
球体ボスが出た! → 普通に戦う → 全員麻痺(90%動けない)で全滅
取り巻きが出た! → 普通に戦う → 全滅
蛇ボスが出た! → 普通に戦う → 全滅
回復役一人死んだ! → 全滅
1+?=2 です、?の部分は1です 2でも3でも間違いです
正解が決まってますので、敵のHPが90%ならこの動き、80%ならこの動き
タンクが死んだら即全滅、ヒーラー死んだら即全滅、死んだらモチロンごめんなさい
こういうパターンが判明しても一人ミスしたら終わりになる事も多いのです
しかも繰り返し何度も戦う必要があり、楽しければいいのですが苦痛です。
他のゲームでは繰り返しのボスも今回は何ドロップするかな?とかワクワクしますけど
このゲームはもうそんなことどうでもいいくらい戦いが苦痛になります
はぁ…記事を書くのも疲れました
プレイ期間:半年2014/10/30
キングMK(笑)さん
老いて感性が衰えてきている方には大変申し訳ないのですが・・・
正直このゲームのギスギスには耐えられませんでした(笑)
とにかくマッチングで突入するインスタンスダンジョンでのやり取りが苦痛で仕方ありません。
もしかしたら剣術士というポジションは初心者向けではなかったのかも知れませんが。
でもファンタジーの世界といえば剣と盾を使って・・・みたいな方も多いことでしょう。
しかしこのゲームでは(もはやゲームと呼びたくないほどのデキですが)
とにかく出来の悪い要領の悪いプレイヤーに対して言葉がきつすぎますね。
早く進め、さっさといけ、そっちじゃないこっちだボケ、などなど。
初対面の人間に対してよくもここまで言えたもんだなと関心します。
さすがに頭にきたので言い返すと逆上して罵詈雑言の嵐。
結果、私は途中退場させられました。
意味が分かりませんでしたよ(笑)
とにかくオススメしません。
グラフィックが美麗だ、音楽がいいだの、外見に惑わされてはいけません。
とんでもないゲームです。
ソロで進めようと思っても強制的に他のプレイヤーとマッチングしてゲームを進行しなければいけないので、ソロ専にもオススメできません。
よっぽど感性が衰えて鈍感な方、もしくはよっぽど図太い精神の方にだけ
「オススメはしないけど、気になるならやってみたら?」と言う程度のシロモノです。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/30
warotaさん
ハイスペPC、Ps4()なら高品質グラですよ、には流石に笑ってしまった
最高画質であっても可もなく不可もなく程度でしかないよ
これでグラがキレイとか言い出したら砂漠あたりやったとき気絶するんじゃないの
無知は本当に恐ろしいわ
プレイ期間:3ヶ月2016/09/18
FFactさん
外部違法ツール「act」を利用しなければまともにゲームできません。そのためPS4はお断りです。PCでご参加ください。
また、主人公は英雄という名のパシリです。エオルゼア中をたらい回しにされ、ただひたすらにパシられます。
加えてグラフィックはFF11以下、キャラメイクの自由度はその辺のソシャゲ以下です。PS2もビックリなほどギザギザです。
このゲーム、なにが面白いんでしょう…?
プレイ期間:3ヶ月2018/11/09
元プレイヤーさん
やるだけ時間の無駄。
理由は皆さん書いているとおり。
すべてが苦痛でしかないためもはやゲームではない。
現在やめてほかのゲームやっててゲームの面白さを再認識している。
私は旧14のアーリーからのプレイヤーでしたが旧からの第7霊災という話に区切りがついたので引退。
旧から新生途中までは色々変化もあり楽しめたが、
新生からは皆さん書かれている通り数ヶ月ごとのパッチで同じことの繰り返し。
すなわち、ボスが3体道中にいる一本道IDの追加、
使い古しIDで確率ドロップのアイテム狙ってひたすら周回、
ギスギスエンドコンテンツへの挑戦。
パッチがくれば旧装備がゴミとなりこれらの作業に意味を見出せなくなってきた。
世界観はファンタジーでいいのにストーリーはお使いお使い、組織ガー、政変と
およそFFらしくない展開。
某掲示板見ても拡張もいまいち評判よくなさそうで、復帰者も少ないようですね。
これからはじめようか迷っている方はレビューを参考にしていただいてよく考えた方がいいですよ。
プレイ期間:1年以上2015/06/25
あじむさん
駄作 民度は低いし、やってることはID、レイドで変わり映えしない
ストーリーも漆黒以外がごみすぎ
最終装備を揃えたらやることなくなるゲーム
システム面は世界一のMMOであるWoWからパクってるため良いのは当たり前
このゲームで褒めれるところはUIまわりくらい
しかし悲しいかなこれが最高峰のMMOという事実
WoWもFF14も全部潰れてどっかが新しい神ゲーをつくってくれるしかMMOというジャンルの希望はない
プレイ期間:1年以上2020/07/23
やめ時、今でしょさん
引退というか、もう無理だった。
約3年。プレイ時間5000。毎日4〜5時間。
ひとつのゲームとしてはたくさん遊びました。
ボリュームだけはかなりあります。
内容については好き嫌いや合う合わないがありますし、日記に書くとお気持ち表明やめろとか言う変な人がいるのでこちらに書きましたが、さすがに1本のゲーム作品をいつまでも延長、続編は無理でしょう。
さらに10年やる気で煽り配信して期待させようとしてましたが、これ以上は不毛で見ていられないので見切りをつけました。
いいところで気分良く、名作として終わって欲しかった。
正直、FPSやTPSのゲームを遊んだら、ff14は刺激のないマンネリで
楽しい気持ちは全く沸かず、1分も持たずにログアウトしている自分に気がつきました。
たくさんの時間を費やせるゲームではあります・・・が。
新人やスキル経験値、コミュニケーション能力などがついていけていないと放置されたり嫌味を言われ、助け合い拒否、晒しなど卑劣な
ベテランプレイヤーが一部いて、とあるサイトをみれば民度というか、こんな人達が仮面かぶってプレイしてると思うとホントもう無理です。
(フリートライアル10日目、真タイタンでア◯ラ鯖のプレイヤー3人に酷い目に遭わされた過去だけはいまだに許せない気持ちがあります)
ffが守銭奴と変な人達にしゃぶりつくされて過疎っていく・・残念です。いままでありがとうございました。さようならff。
プレイ期間:1年以上2024/10/23
信者は臭すぎるさん
>FF14よりクオリティが高くて楽しめる
オンラインゲームがあるなら教えていただきたいです。
・TERA
戦闘がFF14と比べて段違いにスリリングで楽しい。
面倒くさいギミックもないからアタマ空っぽにしてスキル打ちまくれる。
クラスごとの違いも明確で全クラスやりたくなる。
・アーキエイジ
これぞMMO! 貿易をしてお金を稼いだり、
貿易船を狙う海賊になったりプレイスタイルは自分次第!
FF14のようななんちゃってハウジングじゃなく真のハウジングがここにある!
・ブレイド&ソウル
戦闘やフィールドでの派手なスキルやアクションでやってて爽快。
クラスごとの違いが明確でクラスが違えばゲームが変わる。
PVP好きな人にお勧め。
・WOW
言わずと知れた世界一のMMO
これをカンストまでやらずにMMOは語れない!
これをやればいかにFF14が劣化コピーなのかが分かる
・GW2
FF14がいろいろ参考にしたであろう要素がたくさんあるMMO。
このGW2のダイナミックイベントやビューポイントといったものを
FF14のFATEや探索手帳と比較してみてください。
いかにFF14がしょぼいか分かるでしょう。
MMOだけでざっと思いついたものでもこれだけあるよ。
FF14以上の「クオリティ」ってなに?w
MMOとしての「クオリティ」で言えば、FF14なんて最低だよ。
シームレスじゃないMAP、今どきクリゲー、戦闘も古臭いロール制
上に挙げたゲームは、MMOのクオリティで言えばどれもFF14よりはるかに上。
グラフィックもMAPの広さも戦闘システムもどれもFF14以上だよ。
私は上に書いたMMOは全部それなりにやり込んでるよ。
楽しい楽しくないは人によるけど、せめて上のゲームくらいは
全部1クラスカンストするまでやってみたら?
その上でFF14がやっぱり一番楽しいって言うのならそれでいいと思うけど。
どうせパッドじゃなきゃ出来ないとかハイスペックPCもってないとか
そんな理由でFF14しか選択肢がないんでしょ。
プレイ期間:半年2015/05/16
さくさん
このゲームとにかく規約違反のツール使用者が多い
暴言などはまだ処罰もあるが規約上使ってはいけないツール(act)の使用者は一切処罰されていない
このツールは本来画面に表示されない裏のデータを吸い出すとかかなりアウトなもの
pvpではどれだけ早く正確に敵の情報を得るかがポイントだがこのactは見えない情報まで取り出し有利な戦闘をすることができる
モブハント(索敵コンテンツ)ではこのツールが言わばドラゴンボールのスカウターのごとく敵を感知することができる敵が見えてない状況でも
レイドでもactの様々なアドオンでクリアの補助がてきる
味方の力を測ることができる(これが便利ゆえに使用者が多いがその反面で他人の力が見えるため言い争いが起きる原因になっている)
今のff14はps4ユーザーや利用規約を守るpcユーザーとこのactを使用する規約違反をする迷惑なユーザー達の争いが絶えないと言うゲーム
くわえ運営のP/D吉田直樹がこの状況を楽しんでるかの如く規約違反を助長する発言をしたりe-sportsを目指すと言った現状ではありえない発言し規約を守り遊んでいる人たちを小バカにしている
月に数回やる程度なら他のオンゲよりもいいかもしれないが週に何回かやるなら今のff14は絶対に止めた方がいい
プレイ期間:1年以上2017/12/05
katiさん
運営も救いようの無い無能ぶりだなと常々感じておりましたが
引退してしばらくたちやっと見えてきた真の害悪は
一部の声と態度だけ異様にでかい信者プレイヤーだと気づきました。
フォーラムが特定少数の異常者に牛耳られて早数年
たまには課金者のみ対象のユーザーアンケートでもして欲しかったというのが
やめてから思う本音であります。
キチガイしかいないフォーラムに書き込む勇気など一般人のわたしには
とうていありませんでした。
やめてしまうまえにどこが面白くなかったか
どういうところがまだ変われる要素があるのかなど
1ユーザとして開発に届けたい声は無数に存在しました。
無言でやめていった何万もの人々の中にも
運営に声を届けたかった人は少なからず存在したはずです。
ですがまともな一般人であればあるほどあの異常なフォーラムとは
とうてい関わり合いを持ちたいと思えるような現状ではなく。
開発に届かずに消えていった真に価値ある意見が数え切れぬほどあったでしょう。
キチガイ信者はなぜかユーザーアンケートをしてほしい、という
ゲームのプレイヤーならごくごく普通に感じる意見にすら
血眼になって反対しまくっているようです。
本当にわけがわからない。
書き込む目的が、「スレ主を叩くこと」になっているんです。
しまいには、「開発は今悩んでいないようだからアンケートはいらない」などという
開発でもないのに自分は開発の気持ちが分かるという
自分を超能力者か何かと勘違いしているガチで脳みそがおかしい人まで沸いています。
しかしそのような、「自分こそが開発の代弁者」だと
本気で思っている頭のおかしな人が
今の14、特にフォーラムには多数存在します。
ゲームをほめたいすべてを認めたい信者しか生息しない場所で
意見の交換も議論もなにもあったものではなく。
好意的意見しか見ず
何も変えてこなかった開発の怠慢が今の大過疎現象を招いているのは誰の目にも明らかです。
モデレータにいたってはその日の気分で即削除だったり
やさしく注意書きをしてみたりと
ユーザー管理にもまったく一貫性がありません。
そうやってぬるく飼いならされた信者達が今日も楽しく初心者や一般人を
叩き潰していく。
これがFF14です。
今さら始めたい人も居ないと思いますが、
もしいるなら心からおすすめしません。
プレイ期間:半年2016/12/28
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
