最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
参加賞もくれないくそ運営
ぱららーさん
Twitterに投稿すると、
1日100名にインゲームアイテムが当たるていう、
キャンペーン、
頑張って応募しました。
すごくすごーく頑張って、1時間以上費やしたのに、
ゲーム内で、
参加ありがとうのメールもなし。
虚しくなりました。。。
他のゲームは、参加賞とかいろいろくれるので、
そっちに逃げたいと思います。。
くそくそ運営でした。(笑)
家をせっかく買っても、3か月インしなければ、
没収ていうのも、優しくないですよね。
プレイ期間:1年以上2018/04/16
他のレビューもチェックしよう!
よしまさん
旧版FF14のプレイ経験は無いのですが、ネット上での口コミでは
まともに遊ぶ事が出来ないデキだったみたいですね
なんでもバグや遅延が非常に多くプレイヤーに苦痛を強いていたとか
ただ後のパッチや開発者の努力で次第に良くなってきたと言います
旧FF14の後期は好きだったという評価も多く見られます
新生して大量のプレイヤーが押し寄せた原因は
P/D吉田さんのプロモーションがとても上手かったからでしょう
しかし今FF名を使った別作品に数多くのプレイヤーが引退しています
イフリートへのダメージソースがファイヤーであったり
フェニックスの尾が戦闘中に使えないアイテムだったり
週課であるにも関わらずライト勢をドン底にたたき落とすようなエンドコンテンツ等
ウケようとして作られたものではない調整がなされています
開発者サイドの立場に立ってみると
非常に作りやすい、というかVUしやすい作りなのでしょうが
最近はそれも定食と呼ばれ手抜き感しかありません
吉田直樹さん
プロモーターとしては非常に優秀な方です
ただプレイヤーはボンバーマンがしたい訳ではありません
新生しなければ良かった等とは言いませんが
それにあたってこの人をトップにしたのは間違いでなかったかと思います
ハッキリいって消費者を舐めてますこの人
プレイする価値のあるコンテンツが実装されたら復帰したいです
プレイ期間:1年以上2015/02/12
クソゲ未満さん
「自分が凡ミス1度でもすると」→「全員が死ぬ」
(最初からやり直し)
ボスとのバトルがゲームの中心にあるFF14。
これがほぼ全てと言っても過言ではないのです。
「自分以外がミスしても全員死ぬ」訳で
「全員がミスしないまでクリアはほぼできない」仕組みになっています。
この酷さを疑似体験する方法はいくらでもあります、たとえば。
【サイコロを8個持って、10回振って、1が一度も出なったらクリア】
(一回でも1が出たら最初からやり直し)
・・・「そんな馬鹿な事しねえよw」って思う方が殆どでしょうw
でも、そんな馬鹿な事を延々とやらせる、
しかも、8人一緒にやらせるようなゲームがあるんですよね。
戦いは「15分~20分間の戦闘を全部暗記」になります。
暗記したとおりに動けないと大体全滅します。
また全員0からやり直しです。
当然みんなイライラします。
責任の所在を誰かのせいにして喧嘩も始めます。
リンチ紛いの「除名投票」制度を使って、誰かを追放する事も日常的にあります…
仲の良い人同士が喧嘩になり絶交に至るケースも日常的に見ます。
ゲームって楽しむためにやる物なので。
「これは違う」と思うんですよね
これはゲームとしてすら失格だと思いますよ。
正直お勧めできません。
プレイ期間:半年2018/01/05
ねこさん
Lvは50でカンスト、その後はアイテムレベル(装備)を上げて強くなっていくような感じ
だけど、強い装備を手に入れたとしても強くなっている感じがまったくしない
メインでタンク サブでアタッカーをしているが
タンクはHPが少し上がる程度で防御力は何も上がらない、今まで1発しか耐えられなかった攻撃が2発耐えられるようになるということはない
アタッカーのほうはPCで外部不正ツールを使わないと、どれだけ攻撃力が上がったのか計測することができないので、どれほど強くなっているか実感できない
ヒーラーはやったことないのでなんともいえない
装備をどんどん強くしていくゲームなのに、強くなっていく実感がまるでない
アクション要素が強すぎるせいで、弱い装備でもプレイヤースキルが高ければ、高い装備のプレイヤーより攻撃力を出すことが出来る。つまりアクション要素が苦手な人にとってはどれほど強い装備を手に入れたとしてもまったく意味がない
そして装備の幅がまるでない、ほぼ皆一緒の装備
A:俺○○のパラメーター上げたから○○できるぜー
B:おー それおもしろそうだな 俺は○○あげたから、こんなことできるぜーw
A:それも面白そうだなーw
っていうのがまったくない
ポチポチボタン押して攻撃繰り返すだけ、外部不正ツールを使ってひたすらスキル回しを研究するだけ、PS4,PS3はツールすら使えないので最適解がまったくわからない
敵もランダム要素がほとんどないので、このタイミングでこれをするっていうのを覚えるだけ、botだけでレイドの戦闘できるんじゃないかと思えてくる
極めつけは、マクロで10秒後にボスが○○をしてくるので1番の人は○○を行ってくださいというお知らせをチャット欄に流すゲーム
毎回追加される敵もほとんど同じ
装備でHPが上がった分だけ敵の攻撃力が増えて、装備で攻撃力が上がった分だけ敵のHPが増えるだけ、それでいてギミックばかりいれたせいでRPGやアクションRPGという感じのゲームですらなくなっている
要約すると糞つまらんゲームだっていうこと
プレイ期間:1年以上2015/01/02
テツザンコウさん
初めての拡張で!なんと!プレイヤーが激減しました。
今は、週ペースで過密鯖分のプレイヤーが減ってます。
それについて、対応対策なんてものはありません。
音楽については、とても素晴らしいと思います。
あとグラフィックの評価も高いようですがTERAに比べると
大したことありません。
ゴールドソーサーというカジノみたいな施設もありますが
ポイントで景品と交換なのですが、ポイントの貯まり具合が
ほんとに一円玉貯金をしているような感覚
そして、景品の交換に必要なポイントは10万とか100万とか
途方も無い。景品も糞品。そしてアトラクションなのですがチョコボレース、トリプルトライアド、くじ…あの…ほとんど死にコンテンツです。
悪い点、全く面白くない点は山ほどあり、もう書くのが面倒くさいので、これだけは言わせてください。
ゴールドソーサー…潰れる前のパチンコ屋状態です
プレイヤーより店員の方が100倍ほど多いでしょう。
あと週制限のトークン、高難易度コンテンツは
皆さんが書いている通り!ほんとその通りです。
一撃死ギミックばかりで…いやギミックしかありません。
その為、野良募集し突入する際は毎回毎回打ち合わせが必要です。中にはコミュ症もいるので打ち合わせに30分は使います。そして、2.3回の全滅で(1回の全滅が約5分)即解散になります。打ち合わせに30分40分使い、プレイ10分20分で解散。そんなのばかりです。
戦闘以外にも、クラフター、ギャザラーと素材を集め、装備を製作!!製作し、プレイヤーに販売!!
全く売れません、なんせ人がいない。製作出来る装備は糞装備。売れるはずがありません。
あと、運営は数字に弱いようです。
詳しくはYouTubeでFF14!2周年と検索して、国勢調査というコーナーを覗いてみてください。
だいぶ、大きく、大きく、サバヨンデます。
プレイ期間:1年以上2015/09/28
ランドセルよしおさん
このゲームの最終地点はバッハ武藤とか言うドラゴンに挑むかどうかです。
それをやる自分を思い描けないなら無理。
そしてそれまでには文句言われたりしながら作業させられます。
接続は多いのは下にも書かれてるように広告費にたくさんかけた事、ブランド力もあり増えただけ。PSO2もそうだったってのはうまい表現だ。
吉田さんは悪くないと思う。大便を短期間でカレーに変えろと言われた可愛そうな社員だ。旧の大便がどんくらいの時間かかったと思ってんの?1からこの2~3年で作り直せるわけないだろ?吉田さんの能力どうこうじゃない。
短期間で出来た事は臭いを消してカレーっぽい大便にすることだ。あとはCMやブランドを使いマーケティングして便所の清掃費用をペイするくらいだ。スクエニの発売した新作カレーですと言えば人は集まるよ。ただ大便だけどな。
ただFFは好きなので大便からじゃなく香辛料等からしっかり選んだ次回のカレーに期待したい。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/28
なんでんかんでんさん
オススメはできない
何を言われても不屈の精神と他人と争わないスルースキルがないと辛いゲームです
とにかくゲームシステムがヤバイです
ダンジョンには4人~8人で参加できますが各ジョブに役割があり
タンク敵をひきつける、DPSタンクと同じ敵を攻撃。ヒーラー敵視を取らないようにしつつ範囲攻撃など避けつつ回復といったように決められた行動があらかじめありDPSが違う敵を攻撃しようものならその場で注意、ひどいときには暴言または除名(追放処置)といった事を同じPTメンバーにとられる、とにかく厳しい
また複雑な回避パターンや攻撃パターンがありすべて把握していないと即死PT全滅と言う難易度のものもかなりあるため各プレイヤーの戦闘スタイルに自由度はなく失敗するたびPTメンバーにごめんなさいの嵐、謝ることに慣れますw
またダンジョン中は進行がみなさん早く進める為、初見だとしても説明してくれない場合がほとんどなうえ失敗すれば全滅やり直しで空気が悪くなりギスギスします、また死んだらほっといて先に進んで行かれる事もざらですw下手な人がいる場合ヒーラーが回復放棄して転がし放置もあったりします・・・丁寧に教えてくださる方もいますがほぼそういったPTは野良ではほぼありません、ギルドなどに加入し仲良くなった人とプレイするのが嫌な思いをしなくてよいと思われます、ちょい初心者には厳しいゲームですので他でなにかゲームをしていてもっと難易度の高い戦闘がしたいって人じゃないと戦闘は楽しめないかもしれません、
とにかく他人の失敗が許せない方が多いのでやってて疲れる事が多く
ほとんどの周りの方で嫌な思いをした、野良でダンジョン恐怖症になったとかよく聞きます、また謎のエターナルバンドと言うゲーム内結婚システムがあるせいで女性はちょくちょくいますがプレイヤー同士の恋愛ごっこも多く嫉妬や色恋トラブルまたエタバン目的で近づいてくるプレイヤーも湧くしまつでプレイヤー同士の友好関係は難しくトラブルを生じやすいです
自分はお金を払ってまで嫌な思いをする事はないと思い引退をしましたが
これから始める方やまだ続けていらっしゃる方に少しでも嫌な思いをしない用に
と願う事と運営にはシステム改善や何らかの処置をとって頂きたいと願うばかりです
トラブルもなく安心して楽しいと思えるプレイができる環境が一番と思っております
プレイ期間:半年2016/04/15
視力検査さん
FFっていうので始めてみました
しかし実際は「何がFFなの?」って感じで雰囲気が違います
帝国?なにそれ、てかストーリが糞つまんないし、訳分からない
何かオバケみたな乗り物が飛んでるんですけど…FFの雰囲気なのこれ?
キャラがちっさ!!
画面をかなり引いて見ないと戦闘しづらいので、キャラから画面をかなり引く→キャラがめっちゃ小さ!
あと、戦闘ごっちゃごちゃで何してんのか分からない上に、ボタンぽちぽちしてるだけで爽快感も無くてくっそつまらない!
更に言えば民度低すぎ!!
恋愛脳だったり、パーティーの悪口言うしギスギスするし、あと信者?って言うんですかね
14最高!って言う常に気持ち悪い奴が一定数いたりします
ストーリーも戦闘もつまらないんでフレンドの付き合いだけで続けてたけど辞めました
これ宣伝で過大評価されてるだけなのでは?
実際はかなり気持ちの悪いFFではない何かでした
プレイ期間:半年2019/06/25
nanashiさん
パッチ2.5から始めておよそ2年間プレイしています。
始めた頃は新しい事ばかりでとても楽しくプレイ出来ていましたが、時間が経つにつれこのゲームや開発の闇がジワジワと滲み出てきました。
他の方がおっしゃっているように、このゲームのP/Dである吉田氏によるゲームの私物化、また吉田信者・スクエニ信者の過剰な擁護が横行し、ゲーム内/外問わず異様な雰囲気になっているのが現状です。
特に公式フォーラムでは信者たちの自論やエゴによって、少しでも否定的な発言であればアンチと称して総攻撃、一喝されてしまいます。
また公式もそれを黙認しており現行のプレイヤーの間で問題視されています。
信者にとって吉田P/Dの発言=正しいという認識であるため、それに沿わないモノは全て悪と成るわけです。
また開発側も自分らに都合が悪い事であれば信者の肩を持つので余計にたちが悪いです。吉田P/Dの、信者の思うがままにゲームを作られていては良い方向にむかうことはありえませんし、プレイヤーの不満は溜まっていく一方です。
これは私がプレイし始めたころから続いており、これからも変わることは無いと思います。
辞めていったフレンドの中にその雰囲気や吉田P/Dに見切りをつけて辞めていった人も少なくありません。
日に日に人口が減っているのは一目瞭然ですし、6月に発売される拡張パッケージでも前ほどの活気は戻ってこないと思います。
初期からゲームデザインはほとんど変わっておらず最近はマンネリが酷いにも関わらず、拡張でもゲームデザインは一切変えないとP/Dから直接明言されていますので同じ事の繰り返しになるでしょう。
このマンネリを打開するためにも信者と開発の密接な関係を取り除かない限りFF14はこのまま衰退の一途をたどっていくと思います。
現在も私はプレイしていますが、FF14というゲームではなくゲーム内のフレンドとの交流の為にプレイしているというのが正直なところです。
今日までプレイさせて頂いた事と、フレンドとの交流の場を設けて頂いた事に感謝の意をこめて★2とさせて頂きます。
プレイ期間:1年以上2017/01/04
さいごさん
掲示板ではないのに全くゲームに関係ないことも多いしなぁ、と思っていたので、ここもほとんど見なくなっていたのですが、なんだか一所懸命反論されたので、少しだけ。
といっても、企業や営業についての意見にいちいち反論はしませんのであしからず。どのみちああ言えばこう言う、になるだけですからね。ここは討論の場ではないので。
まず、経理ですか?と書かれていますが、これって少し前に沸いていた低評価のレビューに対していちいち「黒い砂漠、PSO2の工作員か」と書いていたアレな人と思考回路が全く一緒ですよね。まあ、あの人ほど日本語が不自由ではないので、マトモに見えてしまいますが。
そしてご自分の推測には予防線を張っておいて、こちらを経理と決めつけた足でデータ出せ、と言われても、こちらも同じように推測で言っただけですよ、と言わざるを得ません。なんとでも言われるのでしょうが、一切私はスクエニとは関係ないですから。
あと、「丸わかりだったのなら」に対する反論について。こちらは、最初に書かれた文章から「敗戦処理だということは初めからわかっていたよ」と言いたげにしか見えなかったもので、書いただけです。わざわざ「子供でも判る」とまで書かれていますからね。ご自分の文章を読み返してみては?
まあ、とにかく掲示板ではないので、これくらいにしておきます。そして、もう反論されても再反論はしません。仮にこちらの間違いを指摘されても、です。
---------------
話は変わりますが、全ての失策は吉田氏を、毛色の異なる二つの仕事の統括にしてしまったことにあるように思いますね。本来PとDは分けるべき。
プレイ期間:1年以上2016/05/19
HALさん
■装備がダサい
何でこんなにダサく作れるのか理解できません。
変な布切れをぶら下げた装備がやたら多いのですが、手拭にしか見えません。
金属の質感が全て塗装されたラバーみたいで気持ち悪い。
映り込みは要らないが鏡面が反射する装備とか普通あるでしょうし、他所のゲームでできていること。
海外ゲームのほうがFF14よりはマシかもしれない。
■FATEがうるさい。
比較的新しい紅蓮エリアでさえ殆ど誰も手をつけていないほどに需要がないのだから廃止でいいでしょう。
採掘・伐採・釣り・移動中に何度も聞かされるFATEのBGMは本当に鬱陶しいだけです。
もう少し癒しの環境音を大事にしてください。
■グリダニア・ウルダハ・イシュガルドの利便性が低い
ぐりとダハはエーテライトの前にマーケットを置けよと言いたいですね。
イシュガルドは多段構造で複雑だからクエスト消化がいちいち面倒くさい。
■ウルダハが辛気臭い
色合いがうんこ色すぎて暗いからジメジメ感が拭えません。
実際の砂漠地方の壁の色はあんなに汚い色をしていない。
どちらかというとかなり明るいクリーム色の壁とか青壁や白壁。
そして夕方はかなり強いオレンジ色に染まります。
■雨天時の芝生が気持ち悪い。
ヌメヌメした苔みたいになっていて気色悪い。
どんだけ大雨になってもそうはならないですよ。
観察力が足りていないのでしょう。
■動物の作りがかなり下手糞
馬とか熊とか、悲しいことにこれだけは韓国のモデリングに負けています。
プレイ期間:1年以上2018/05/02
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!