国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

世界観を考えてないPが作ったゲーム

世界観とはさん

友人がしつこく誘って来たので、コラボしたネタを話すとそんなのあったのと言われた。
かなり長い事してる長期プレイヤーらしいが、公式アナウンス等は見てないらしい。
それでも世界観が良いと豪語された。
彼にとって世界観が潰れる要素は見ない見えないらしい…DQ10 とのコラボではゴーレムが出張し、妖怪ウォッチでは乗り物があったんだけどね。
本当に世界観とか片腹痛いよ。
今度はMHWとコラボらしいが、世界観的にはマシか…
それでも、戦闘に関しては誘って来た友人曰く
「覚えればいいんで」
の一点張りなので、覚える自身がない人はやらない方が良い。
最悪、リフォームするか着せ替えるくらいしかやる事くらいしかしなくなる。
無駄に金を消費するだけだからだ。

プレイ期間:1週間未満2018/08/06

他のレビューもチェックしよう!

最初だけ

カニさん

FF11から比べると画期的で凄いと思ったけど
楽しかったは始めて2年目までだったかな。
モチベ上がらず現在は休止中。
月の課金だけ遊べて強い武器が欲しい人は
課金してね~、と言うゲームじゃないからgood。

ただ・・・。
クエ回しのお使いは指示された行き先を
矢印の方向へ行けばすぐクリアで攻略感無し。
自分で探して攻略が冒険だと思う。

IDとかは数回行ってしまえば単調作業。
敵の動きが変則的とかフィールドでもレベリング
出来れば楽しかろう。

ギャザクラやってもテンプレ通りにやれば
誰でも出来る。
満足感が今一。

フィールドでMOBに絡まれても危機感が無いし。
フィールド上でもシンク状態にして危機感が出る
事で冒険している気分になれるのに。

FF11方が長く遊べたな。
オンラインゲーム初心者には良いかもだが
ガッツリ系やマゾイ人には長続きしない
ゲームかもしれん。

プレイ期間:1年以上2016/05/01

お試しでやってて1番初めに思ったのが、フリーフィールドっぽいのに敵の攻撃が範囲指定型という謎。
見た目だけ凄く綺麗なのに戦闘部分がかなりチープ。
そして、難易度上げる為の仕様がまさかの一本道の討伐システム。
それも時間の短縮の為にどうするかを考えれなく、攻略者と同じ動き以外が出来ず。これをやってみよう、あれをやってみよう=the endという仕様。
最近じゃ、ギスる前に人が居なくなるようになった。
相手に対して何かを求めるから出来ないなら切るに変わったという事。
ギスギスが無くなる前に消える。という安定仕様に変わりましたね。
こんな人が経営のトップと言うのはいよいよゲーム会社として終わりが見えてきた証拠です。

プレイ期間:1ヶ月2018/10/06

私にもこんな例有りましたよ。

FF14を楽しんでなさん

私にもこんなのありましたよ。
こんなのされるとやる気なくしますよね。実際に頻繁に起こっているそうです。
(Tinksta Elissa) ridiculous
(Tinksta Elissa) or however its spelt
(Mome Eo) よろしくっ! (*`・ω・)ゞ
(Morgan Lee) 宜しくお願いします~!(•ω•)
(Morgan Lee) English speaker!
(Mome Eo)_(: 」∠ ) ~たすけ。。てぇ。。。 。。。
(Mome Eo)注意!敵が来る
(Mome Eo)WARNING!(Tinksta Elissa) ちょっとはうまくプレーしろよ。
(Mome Eo) 一回教えたでしょ?一回でさっさとみにつけろ、バカ。
(Morgan Lee) なんだお前、除名除名
利点をレビューしたいのですが、ストーリーは歴代FFシリーズと違う、MMO独特の感じが利点かな。でも、悪い意味でとる人も多い。

プレイ期間:1週間未満2017/10/20

FF11コンプレックス??

おっさんさん

私のレビューのあと、私のレビューを踏まえた投稿がいくつか
あったので再度投稿してみます。

>全身naokiさま
現在のレイドが正しいとは思いませんが、暗記するだけというのはさすがにいいすぎです
特に自分のような野良専だと毎回メンバーも変わり常況は大きく変わります
そのような環境で理論値に近いdpsを叩き出そうとすることは非常に困難です
暗記だからPSじゃないというのはエアプもしくは蒼天以降のレイドをやってない層または一度ギミックを理解したら二度と失敗しないような非常にゲームが得意な層だとおもいます
ギミックをこなしながら60スキル回しでdpsを追求することはかなり難易度が高いです
ただし暗記トレースが面白くないという点については同意見です

>かかしさん
なぜこうまで決めつけれれるのか意味不明ですがよくネ実にいるタイプと思います
ちなみに11は75キャップ時代に5年ほど、裏空リンバスナイズルサルベエインなんとかをやっていました。
赤黒メインでしたが11が14より難しいとはさすがに無理があります
ただし14プレイヤーがイレギュラーに弱いのは確かです
DDとかだと本当にそれが顕著でイライラします
フィジク未実装なキャスとかは11プレイヤーだとありえないでしょうね
11(もちろん14も)の前衛は自分で局面を変えることは困難なため、イレギュラーなシチュエーションに対応するのは魔導士系ジョブと詩人だと思われますが、結局印スリプガとか連続魔スリプル、グラビデ、ララバイ等の選択枝となりますがそんなものは少人数PTでいろいろやれば大抵は身につくことです(もちろん身につかない人もいる)
11と14のPSの方向性は違いますが11の方が難しいということはまずありませんね、単純に覚えないといけないことの量が違いすぎます。あと単純に忙しい(特にdps)。もちろんそれが面白いかどうかは別問題です。
だらだらAAしながらチャットして、TP貯まったら連携マクロは好きでしたが、今の時代にそれが合うかどうかはなんともいえませんね
キャラビルドについては14がゴミなのは確かです。11のようにいろいろな選択肢があるゲームのが面白いとは思いますが、バージョンアップの頻度が著しく落ちそうですね

プレイ期間:1年以上2016/09/11

少なくとも炎属性の敵に炎の魔法が通るとか、そんなアホな作りはしてなかったはずです。
上記やろうもんなら敵を回復させてしまうとか、なので敵の属性を常に考えて魔法を使わないと戦闘厳しくなる。
そう言うゲームを昔は作っていた、と記憶しています。
少なくともヒーラーがストーン系の魔法しか使わず、それがすべての敵に同じようにダメージを与えられるなんて、そんな雑な作りするメーカーじゃなかったよね?

その辺が脳筋で力押ししたい友人には「スクエアのゲームは魔法が面倒だからいや」って言わせるくらい、属性と相性を考えた作りをしていたはずです。
が、FF14では属性魔法お飾りです。この敵にはこの魔法が通りやすいとか、一切ないです。
ほんと、どうしちゃったの、としか言いようがない。もっと丁寧なゲーム作りをするメーカーだと思ってましたが。

・ほぼ一本道。途中時々IDが挟まる以外はネットゲーである意味が見いだせないストーリー。
そのままです。これほんと、ネットゲーである意味あるの??って心から思います。

・レベル上がった実感があまりない。
レベル上がってもID入るとそのダンジョンに合わせたレベルになりますので。
当然、強くなったから敵ワンパン、とかできるのは倒しても意味のないフィールドモンスだけです。
強くなった気がしない。あれこれどっかであったよねと思ったらFF8だ。
強くなった実感がないと爽快感もないとあのときも思ったけど、その辺楽しいと思えるんでしょうか?
立ち回りうまくなってる分初心者さんよりはうまく動けるってだけで攻撃力とか使える魔法とかレベルの制限で強いの使えなくなりますし、これホント、つまらないなぁ…と。

プレイ期間:1週間未満2019/03/18

友人に誘われて始めました。
エオルゼアまではパッドでも遊べるレベルでしたが、
メインジョブが急に難しくなったのと、シャキ待ちがあるので渋々ナイトになりました。
他のジョブはどれも結構難しいですね。できれば優しいDPSを追加してほしいです。
次の大型パッチで更にスキルが増えたら、ついていけそうにないです。
人を選ぶと思います。

プレイ期間:1年以上2016/08/22

すでに引退済みなのですが引退を決めた原因となった事があります。

まだプレイしていた頃の話です。
FF14をプレイしていない友人にFF14ってゲームやっているんだと話題を振った時でした。
まず、友人はこう聞いてきました。

「それってどんなゲームなの?」

私はこういったことを答えました。
国産のMMOであのスクエニが運営しているんだ。グラが綺麗でBGMもいい。スクエニがやっているからしっかり定期的にアップデートもあるんだ。FFシリーズのものが色々出てくるんだよ。

そして友人は次にこう聞きました。

「さっきから概要ばかりだけどそのゲームって面白いの?」

私は「もちろんさ、たとえば…」と言いかけて気づきました。
自信を持ってここが面白いからやっていると言えなかったからです。

この時初めてゲームのガワだけ見て始めて、面白いと言い切れる所が無いのに惰性でやっていることに気が付きました。

IDは一回やってしまうと次からは作業に。それも装備を揃えるならば同じ場所を毎日毎日やるだけです。
週一のエンドコンテンツは終わった時は達成感より開放感が来ます。
他のものも自信を持って面白いとは言えません。

こうして、この会話をした月に課金を止め引退しました。

そして今なら自信を持って言えます。

これはガワが良いだけの何の面白みもないゲームだと。

プレイ期間:半年2016/02/29

矛盾点

ファブリーズさん

最近引退したものです

高評価をつけている方の理由にどうしても違和感があったので最近の近況を自分なりに解釈してみたつもりです。

レビュー数
FFというビッグタイトルで話題性もあり2.0時代のセールスは確かに目を見張るものはある。しかし多くの人がゲーム内容に満足した結果ではなくこういったレビューサイトなど多方面へ荒れていった果てのレビュー数だと思います。レビューが多いから注目作だというのならPSO2の方がはるかにレビュー数は多い。

CFがあるから過疎を感じない
簡潔に書かれていますがここに過疎を感じる方も多いのではないでしょうか
数時間以上待つというケースは実際にはレベリングも出来ないような古い過疎ダンジョン、旧レイドだけですが最新のダンジョンでもDPS、特に遠隔は10~30分待つのは普通、時間によってはそれ以上待つ場合もありタンク以外は即シャキではないです。サービスINからここはほぼ変わってないと思います。昨今のすぐにマッチングする携帯機やスマホゲーに慣れてしまった層では長く感じてしまうとは思います。ロール制、衰退していくMMOの弱点ともいえる部分かもしれません。

覚えゲーについて
トークン用ダンジョンであれば簡単と言い切れる内容ではあります
しかし問題点としてあがる多くはストーリー終了時の極、零式コンテンツに焦点が当てられます。これらは覚えるだけではクリアは困難であることから挑戦者が減り問題になっているのは明らかなのです。こちらはCFの待ち時間よりもタチが悪く補充、募集ともに数時間かかるケースは日常茶飯事とも言える状態になっています。また難易度、募集フェーズが超えられずドロップアウトした人間がなんとかしてくれという要望をするもそれに対して吐かれる言葉がクソ雑魚、コミュ障、楽しむ努力をしてない等ユーザー同士で衝突している事からいらぬ事態を招いている原因になっています。

また鯖を超えた募集、鯖統合などの案に対してP/Dの吉田は口では言うものの一向に動きを見せず過疎鯖に対してのメリット等も現状スルー、不満を爆発させている原因にもなっているのではないでしょうか。だれの目にも見えるような問題点ゆえにこの部分に中々触れないのは何故なのか、3.0以降に去った人の多くは感じているはずです。

プレイ期間:1年以上2016/03/28

FF11はアップデートが終了したのイも関わらず、未だ数多くのプレイヤーが楽しんでいる最高のMMOです。
壮大な世界観、つくりこまれたストーリーやクエスト、個性的なジョブと戦略的なバトル。
ヤリコミ要素も多く本当に世界を冒険しているかのような最高のMMOです。
その後継としてFF14が生まれたわけですが・・・・・

なんでこうなるの?wwwwww

なんでMMORPGがリズムゲーみたいになっちゃうわけ?www
エンドコンテンツ?レイド?言いたいだけやんwww
世界観も何もかもが本当に薄っぺらく、オリジナリティのカケラもありません。
FF11の後継ではなくFF11の要素やグラデザインをパクっただけで、全く良いところは活かされていません。
これは飽きますわww
毎日毎日、なんで集団でリズムゲーをやらされなきゃならんの?
難易度たってリズムが複雑になって押すボタンが増えただけみたいな難易度上昇。
RPGの楽しさである自キャラを強くするビルド要素なんてありゃしない。
これを面白いって思ってる人はいるでしょうけど、MMORPGを知らないんじゃないかと・・・。
こんなの早く終わらせて、とっととFF11をグラフィック強化して新生してくださいな。
それでなくてもFF14をやるならFF11の方が断然おすすめです。
はっきりいって世界観のレベルが違います。

プレイ期間:半年2017/11/12

ダメでした

あおおさん

やめて日が経つけど不満があるから言いたい。

★バトルが弾幕系シューティングできつい。
あれの楽しみ方がわからない人はゲームを楽しめないと思う。
だって他にやることがほとんどないから。
それに攻略の流れどころか、パーティの編成もゲーム側ですべて決められててアレンジできないし本当につまらない。

★装備集めが賽の河原のようで虚しい。
がんばって取っても数ヶ月で使い道が無いゴミになるだけ。そして入手の難易度がグッと下がる。
最先端で装備集め頑張ってる人のモチべが何なのか知りたいくらい。

★コミュニケーションが取りにくい。
高レベルまで他人と関わる自然な動線が一切ない。
不自然な声かけありき。
バトル中はチャットする暇がない。
終わると即退出だからそこでも話す暇がない。

★ハウジングは面白かった。
でも見せ合うフレンドが作りにくい。
それに購入時は取り上げるシステムがなかったのに
休止して戻ったら家がなくなってた。

たまに遊んでたまに戻るタイプの人には厳しいゲーム。
かといって毎日インして遊ぶほどのボリュームもないゲームです。

他のmmoではフレンドがたくさんできたのに14ではほとんどできなかった。
フレンドとやれる遊びもなかったから疎遠になりやすかった。

ここのレビューみてればわかるけど
民度が、掲示板が、運営が、難易度が、actが、
欲しいものが取れない、時間がかかる、シャキらない、、、
全部本当のことです。

でも個人的にここの部分が全部改善されても楽しくなると思えない。
ゲームのシステムが根本から腐ってるもん。

14には期待してたのに。もっと面白いの出して欲しかった。他から移ったフレンドも14のフレンドもみんな辞めちゃったよバカー
mmo好きな人ほど持たなかった。mmo感薄いもんね。

プレイ期間:1年以上2016/11/11

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!