最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まずはフリートライアルから!
いよいよ4.4だな!さん
ギスギスオンラインとか言われてるけど、多分エンドコンテンツくらい。
普通のコンテンツは余程の事じゃないとギスギスはない。
コンテンツは沢山あるがナマモノみたいなもの。旬が過ぎると人が揃わなくてシャキり難いこともある。気長に待とう。もしくは募集だな。
過疎どのネトゲにもある。ただ、このゲームは最初プレイした人が多かった分、
今は人が減ってると感じやすいだけ。業者も減ったし、
無料期間とか来ると、その期間だけでも何人か戻るぞ。
actはPS4では使えないが、エンドコンテンツとかクリア出来ないわけではない。
actをPCで使用する場合、嫌悪する人もいるので注意かも。
コウシキニモ ナイショダヨ。ロドストで使ってますとか言うとBANされるかもしれないからね。
新規とサブの区別?IDとかで動きがぎこちないとかじゃないかな?
メインがフレとのトラブルでサブを作るはめになる。あると思います。
名前だけ変えてもフレ欄には残るのよね。誰って?なるがw
音楽は飽きたら自分の好きな曲でも聴こう。PS4でそうしてるリアフレがいる。
正直曲はFF11の方が好きだな。
グラはPS3の時にメモリが~って行ってた時よりは良くなってる気がする。
ミラプリしたり、気に入った背景をSSで撮りまくれ!
戦闘は好みが別れるだろう。元々○○○から拝借してきたシステムなので
古いと感じる人もいるかもしれんが、まあ、こんなものだろう。
シナリオは蒼天の時は良かったなぁ…くらいしか言えんW
レビューの意見に左右されずに自分自身で、
確かみてみろ!
プレイ期間:1年以上2018/09/14
他のレビューもチェックしよう!
らきさん
次のコンテンツに挑戦できる武器を手に入れるコンテンツが8人PT必須なのに復帰しても人がいなくてPT組めません。
各鯖とももう1000人切ってます。そのうち2~3割が常時離席です。さらに各鯖100人近く運営BOTと呼ばれる中身のいない黒魔軍団が存在します。さらにワープする業者BOTも存在します。
神龍鯖と馬鳥鯖はまだ1500~1900くらい残ってますが、日々減っています。週間隔の集計では毎週人が減っています。もう拡張以降、人が増えていません。
固定でやっとPT組めるかどうか。でも脱北が増えているので固定も次々瓦解していますし、復帰する人はそもそも休止してたわけですから固定なんてほぼいません。
固定組は家持ってるので休止なんてしませんから誰かの復帰に合わせて再集結なんてありません。休止できないから。P/Dが当初、「課金しないと家が消えるなんて時代遅れwww」って言ってましたが、今は1か月未満で家が消えるようになったからです。
P/Dの想定通りならアドオンや大召喚も実装されて空島も盛況でゴールドソーザーもそれなりに人がいたはずですが、P/Dの吉田による制限と素早い下方修正でどのコンテンツも過疎っ過疎です。要するに才能が皆無なんです。
ユーザーには一切金を使いたくないらしく、日本でのオフイベントは100人規模の宗教セミナーしかやらず、3500~のUFOキャッチャーレベルの景品を売るコーナーと祭りの出店以下の射的や金魚すくいや輪投げ、フリースローといったミニゲームがあるだけ。そのミニゲームで使われている輪投げや射的の的はぺらっぺらの紙に書いたイラスト。
検索すれば出てきますので見てみてください。
対して吉田直樹の写真を検索すると、海外の城でワインを飲んでピースサインをしていたり、ステーキを食べてピースサインをしていたり、贅沢三昧の写真ばかり。
PLLと呼ばれるニコ生の公式放送では部下に対するパワハラをいかんなく発揮し、批判に対しては「こいつが犯人です。」と責任者とは思えない押しつけをし、
わずかながらストーリーが一部褒められれば「そこは私が書きました。」
他のストーリーを攻められれば「僕じゃない。」
要するに才能が皆無なんです。
FFというブランドを利用して無能の太鼓持ちが成り上がっただけなんです。
そしてもう3年近く、ユーザーの要望を聞いたことが一切ありません。
プレイ期間:半年2016/02/04
ヒカセンさん
このゲームは頑張った時間が無駄になると感じてしまう。
ネトゲなんて基本的に暇つぶしで時間の無駄なのだが、
それを強く感じてしまう原因がある。
普通のネトゲはコツコツとレベルを上げ、
レア装備を手に入れ、鍛え上げていくわけだが、
このゲームは半年で必ず装備がリセットされるので、
頑張って集めた人と全く集めなかった人との差が全くない。
さらに、ほぼ全てのコンテンツがパーティ必須のため、
ソロで出来ることは金策くらいしかない。
ゲーム自体は比較的良くできているのだが、
純粋なネトゲ廃人には合わないかもしれない。
プレイ期間:1年以上2018/02/02
さなさん
これ作った人、本当にRPG、MMOやったことあるの?と聞き返したいくらい酷いゲームだと思います。
初心者にもMMOってこんなに楽しいんだよってうんぬんいってるわりに、
単になにもかも単調にしただけのほんとくだらないゲーム。
クエストはほぼ全てマーク付きなので、一切自分の思考で動くことはないし、初期のレベルあげもメインクエスト追うだけでカンスト、途中やるダンジョンは一貫して一本道のダッシュゲーム、他全て暗記して攻略するボス戦、装備品で強くなる(HP,MPまで)アイテムレベル制、他人はNPCと思え発言のコンテンツファインダー、お金に全く価値の無い又、全プレイヤー全職(生産系まで)コンプ可の為取引関係ほぼ意味のない経済、毎回変化の無いアップデート、アイテム課金FFには合わないのでやりません>ぼったくりでやります、嘘を繰り返すので苦言を言うとBANくらうフォーラム(ネタとイエスマンが欲しいならそう言えばいいのに)、BOTツーラー対応より不満を言うプレイヤーを抹殺、
まあ他にもありますけど
ゲーム自体ピーキーなのに、クリアフラグ立てないと次にも進めないし、やることといったら装備集めるだけになりさがっててコミュは崩壊、精神に悪影響出るとか有害ゲームだし、外ではやりたい放題の運営と、もうこれだめですよね。
さっさと閉鎖してほしいし、FFの名前も坂口氏に返して下さい。スクエニのFFは15以降も別物だから買いません。というか自分のタイトルで勝負したらどうですか?スクエニの若手クリエイターさん。
プレイ期間:半年2014/11/19
良し悪しさん
現状では…ちょいっとお勧めできないかな。
ただし、結構惜しい。
MMOと言うよりMOなので、
わざわざ大規模な鯖用意してやるほどの
内容ではなくなってきてる印象です。
MMO要素(人と交流し協力し合う要素)を
上手に混ぜ込めれば、ワンチャンあるかもな
って言うのは感じます。
「他人とオンラインで繋がって生活感ある仮想世界を過ごす」
というのがMMOだと私は思うのですが
残念ながらそういう要素が殆ど無いです。
人がかなり減ってるのは肌で感じます。
なのでテコ入れするのもこの辺が最後のチャンスかなって。
---以下、適当に書いた私の所見でっす---
※個人的には良い所より悪い所の方が多いので
先に悪い所から書きます。
P/Dが下品なイキり田舎者おじさんで、
とてもじゃないけど見るに堪えないとか…
そういう悪口w書くとキリが無いので、省きました。
冷静気味に幾つか書きました。
【悪い所】
●FFの名を関してるけど…
実は海外、超有名大手ゲーム会社の超有名MMO
・・・のパクりです(クローンと言われる奴です)
上手に和風テイスト味付けしてればよかったんですが
味付けする人の腕前が微妙だったのか
所謂…劣化パクりになってるので、うーんと言う感じ。
あと、「ファイナルファンタジー」って名前を外した方が
お客さんが誤解して怒り出す様な事も無くなるとも
思うんですけどね~
なのでアンチ化して激怒してる人らの気持ちも分かるんです。
●実は割高(バージョンアップが超薄味)
月額約1500円、追加要素モリモリにすると約2000円
これだけ見るとコスパ良いように見えるのですけどね~
バージョンアップの間隔が以前と比べ
かなり延び延びになってしまい、しかもその内容がかなり薄味
薄味な内容のゲームを、長く月額課金で支えさせる形になっています。
新生初期に比べたら、
更新頻度とコンテンツ量:価格の比率で考えると
倍額くらいに跳ね上がってるかなと感じます…
(お値段据え置きで量が半分近くに減ってるポテチみたいな感じ)
●チートの蔓延
個人的にはこれがいちばんやべー奴。
取り締まってるのかな?と不思議に思ってます。
一般プレイヤーにまでチートツールが普通に蔓延してしまい
見るに堪えない状態になっています。
また、タチが悪いのはこのチートツールが
他人を攻撃したり、ネット上に晒す道具になっている現状。
所謂「民度」を悪化させている一番の原因になっています。
中にはこれをチートと認識せずに使ってる連中もかなりいる始末。
やっぱり一律禁止にしないとダメだと思いますよ。
私は絶対マスクデータは不可視な物として
プレイヤーの体感や自主的なプレイでの調査で
検証進めて言った方がゲーム内の交流も
盛り上がると思うんですけどねー
事実上取り締まり緩めてACT容認してる中の人
もしいるなら、更迭しませんか?って
私思っちゃうんですけどね…
もしACTに変なもの仕込まれてpaypayみたいな事案起きたら
どうするんだろうなとかまで思っちゃったり。
とある人が「外部アプリは自己責任」みたいな事言ってましたけど、
確かにそうだけど、かなーり印象は悪い事になるよね?
時代にそぐわなくなっても来ているので
出所不明な外部アプリ、しかもチートツールを走らせる環境は
撲滅した方が、お客さんの安全のためにも良いと思います。
【良い所】
・操作性はかなり軽快
コントローラ、マウス、キーボードなど
多種多様な入力に対応、設定もかなり細かく可能。
非常によく出来ています。
・初期マップは結構綺麗
初期のマップは結構綺麗かなと思います。
ゲームが進んだ後のマップも悪くないんだけど
再出発(新生)当時の力の入れようが伺える初期のマップは
やっぱり綺麗です。
・チャットがしやすい
(ゲーム中はチャットする暇あんまりないけど)
よく出来ていてチャットがしやすいです。
FF11の正統進化的な要素はどこ?って言ったら
チャット周りかな?って私なら答えますw
・ちょっとずつ良くはなってる
ほんの少しずつだけど良くはなってる。
お客さんが減ったからか
売り手市場から買い手市場になってるなって感じです。
いわゆる河豚要素=キッツイ内容は減少傾向。
評価は★1にしときます。
一時期運営が慢心してたって私は感じてるので
そういう意味で★1です。
長くなりましたが読んでくれた人、もしいたらありがとう!
プレイ期間:1年以上2018/12/23
復帰三日坊主さん
復帰したけどプレイヤーの民度はヤバいなって思ってた頃よりひどくなってた
極ズル行くときフレに声掛け合って集めていったけどクリアできず
一旦解散してメンバーが悪かったとまた別の人集めて行くのみて胸くそ悪くて抜けました
上級者?ほど人をクリアするための道具としか見てない人が多いから
それが当たり前と感じる前にやめたほうが人間として正常を保てますよ
あと、これから始める方は募集文の用語や予習とか必須です。
しないとLSと言うチャットのグループ、ツイッターとかで愚痴流されますから
前やめるときも良く愚痴聞いてこのゲームの常識がヤバい方いってるなと思ってましたが
今は特にヤバいです。誹謗中傷に関しては嘘も混じるので余計にひどいです。
人間関係を気にしない方や愚痴が好きな人には向いてるゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/05/05
片隅の人さん
まぁタイトルの通りです
11は9年程続けて、ゲームを辞めるキッカケがリアルの事情により已む無くでしたが特にそれが無ければ続けてたと思う
14は正直1年ちょいで続ける気力を失ってしまった
何故か
14はとにかく薄っぺらいんです
シナリオもそうだけどそれ以外も全体的な作りが凄く薄い
戦闘…どのジョブでも戦略性なんて全くない
近接が手数で敵を足留めして遠隔が時間掛かるけど高火力でトドメとか普通にファンタジーものでありそうなこのレベルの事もない
魔導士も近接と一緒に敵の近くでボタン連打しながら床避けとか本当にバランスって物が何もない
P/Dは全てをイコールにしてしまえばバランスは取れていると思っているならエンタメを創る人としての才能が著しく欠如しているとしか言いようがない
生産…存在意義がない
まずそもそもの経済が死んでいるのでギャザラーもクラフターもどちらも存在意義がない
本当にこの一言に尽きる
フィールド…必要性がないことがゲーム性を殺している
クエストが終わってしまえば出歩く必要がないので家に引き篭もり
本当にそこから動く必要がないので新しい出会いもない
出会いが無ければ代わり映えもない
また、外を出歩くことが少ないせいでフィールドで人を助ける、助けられるという事がほとんどない
この事がより一層オンラインゲームをやっている必要性すらも奪っている
コンテンツ…寄せ集めのやり方がまずい
CFによる自動マッチングは便利ではあるけどこれが複数サーバ混合である事が先のフィールドで書いた内容に拍車をかけている
それで出会った人がどんなにウマが合いそうでもその人が同じサーバである保証がない
そのせいで結局ツアーで観光バスが一緒になっただけの人程度のものになってしまう
それによって本来1番の出会いの場である筈がなんの意味もなさないものになっている
アイテム、装備品…パッチ毎に意味を無くすものばかり
IL制で何かに脅迫されるかの様にそれを上げ続けているのでパッチ毎に古いものはゴミになっていく
サブステなんかに意味が無さ過ぎるから幅を持たせられないのでジョブを象徴する様な装備品すら半年も保たない
だから取っても愛着も薄いしパッチが来るとまた次の作業かとウンザリしてしまう
こういう諸々の積み重ねでオンラインゲームをやっている感が薄く人とのコミュニケーションを取るキッカケ自体も少ないままエンドコンテンツ以外を消化し尽くし残るのは作業感と閉塞感のみになっていく
これを楽しいと思う人も居るのかも知れませんが自分は1年経ってエンドコンテンツ以外を消化してしまった時点で一気に魅力を感じなくなってしまった
MMOの楽しさとは何か、オンラインゲームの魅力とは何かを考え直せないならFF14の先は長くないなと思います
プレイ期間:1年以上2016/06/14
ちなつさん
3年ほどプレイしました。
最初はグラフィックもきれいで、大好きなFFだったというのもありとてもワクワクしながら進めていきました。
そしていろんなきっかけでフレンドができたり、FC(ギルド)に誘っていただいたりして楽しく遊んでいましたが、女の子の方は男プレイヤーに気を付けてください。断っても断っても武器や防具やモノを送りつけてきたり、twitterで大量のDM送ってきたり、PTを断ったりするもならば暴言を言われたり、自分をずっと監視してたり、周りのフレンドから囲い込みをかけたりと、そんな感じのインキャで恋愛などもしたことない頭のおかしな人が本当にいます。
結構います。
そういう奴のせいで居心地のよかった場所もすべて壊される。実際に自分もFC(ギルド)マスターになり10名ほどですが楽しくやっていましたが結局入り込んできた変な男のせいでいろいろあり崩壊。
そんなことが3年間であり、まわりでもよくありました。
本当にあります。
そんなときあなたは、ゲームなのに心を痛めて、いやな思いや怖い思いをします。女の子なら比較的ちやほやされます。してほしくなくても中身ばれるとホントに周りの態度変わります。怖いほどに。女の子でやろうとしてる方はお気を付けを。くれぐれもFF14メンバーと繋がるtwitterに自分の顔や家の近くで撮った写真などを載せないようにしてください・・
頭なおかしな人が少なからずいることを覚えておいてください。
それと、レイドは時間がたーくさんある方は良いと思います。
仕事をしたりプライベートでいろいろあったりと生活の比重をFF14に触れない場合はやめたほうが良いです。
でもレイドをやらないと、何もやることありません(本当に)。
逆に何もやることないのでレイドをみんなやり、レイド全ステージクリアで手に入る武器を持っていない人は地雷でPTに入れてもらえなくなったりしています。
数か月に一度レイドが追加されます。がそこから1ヵ月程あけたらもうそのコンテンツでまともにプレイできなくなります。レイドには様々な知識やプレイヤースキルが必要です。ぬるいものではありません。それに加え、早期クリアを逃すと、クリアした人が挙げた動画を見て予習しなければなりません。またまた、と思うかもしれませんが予習必須のPT募集しかありませんので動画見てないとまともに動けず、某掲示板にプレイヤーネームとキャラクターのURLページと共に晒されます。動画で敵の動きを理解し、自分の上部の動きをトレースして、スキルの組み合わせや、ステージの動きも秒単位で調整できるプレイヤーでないとまともにレイドなんてできないです。そんなことができるプレイヤーは多くの時間をFF14に振れるのであるていど早期クリアします。自分は時間が取れず早期クリアを逃す、するとどうでしょうか。自分が理解できていても、周りのプレイヤースキルの低い、スキル回しやシナジーなどの理解もない人たちとクリアを目指さなければならなくなります。無理です。マジで無理です。
自分は前回のレイドは1か月半後くらいにクリアしましたが、クリアしたらしたでそれからはやることもなく、また数か月後に同じことを繰り返します。
前半の始めたころや自分のFCをもったこと、フレンドとの時間は本当に楽しかった。
でもこんな事ずっと続けてほんとに楽しいか?
何のためにゲームしてるんだ?とか考えだして引退することにしました。
私よりも前からやっていたフレさんがどんどんやめていきました。その時は理解できませんでしたが、今はわかります。そういうことです。
今から始めようとしている方の参考になればいいと思います。
プレイ期間:1年以上2018/02/18
アルミ缶さん
ストーリーがあるうちは楽しいです。
終わってからの、いわゆるナギ節といわれる期間がとても苦痛でした。
高難易度に行く他に真新しい刺激が無いです。
高難易度も先発がプレイした動画を何度も見て覚え、実戦で同じ動きを皆で再現します。プレイヤースキルなんて殆ど不要です。
しいていうなら記憶力です。
他人のミスをカバーしたりアイテムを駆使して敵を嵌めたり、といった遊び方もできません。
そもそも属性という概念もありません。敵は戦闘が始まるとタイムラインに沿った同じ動きしかしません。そしてそのタイムラインも高難易度では全て覚える必要があります。
人数を集めなければ何もできないのに、その人集めが大変です。
ログインして皆忙しそうなのを察して何も出来ずログアウトなど、人に気遣いし過ぎて疲れ辞める人が大半です。
そんな中で行き着くところがキャラクター同士のごっこ遊びやSS撮影会です。
それらをTwitterにあげて充実度を競うゲーム。
変なバランスのゲームだと思います。
ゲームが好きな人ほどやめた方がいいと思います。
プレイ期間:1年以上2022/08/02
暇潰しさん
新生から約2年と半年プレイし、引退してから一ヶ月以上
長ったらしいレビューはめんどくさいので割愛させてもらうが
何の為にこのゲームをやっていたんだろう・・・ という気分
2.0のときはそこそこ楽しめたけど
3.0から色々とめんどくさくなって、3.1でトドメを刺されました。
最後に、引退した身でこんなことをいうのもおかしいが
鯖統合は早くしたほうがいよ、過密鯖と呼ばれていた鯖が軒並み過疎鯖化してるんだから、これ以上引き伸ばすと取り返しつかんよ
プレイ期間:1年以上2016/01/25
テンパさん
買おうと思ってる人に言っとく!
書かれてるのほぼやったことないエアプだから気にするな
考えても見ろ!クソゲーだわーって思いながら1年以上プレイするか?してたら病気だわww
今国産のMMORPGの中では一番クオリティ高いからおすすめな!
プレイ期間:1年以上2015/07/10
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!