最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
追い出された人が作ったら…
追い出された人さん
開発の最高責任者の方は、最初期のドラクエから追い出された人。
そんな人が作ったら経済は死にました。
ハウジングは誰しもが楽しめる仕様とは程遠い敷居は高くいざ始めると基本的にアイテムは消費タイプ、使えば無くなる仕様のせいでうかつに模様替も出来ないと何世代前のゲームなんだと疑ってしまいます。
ドラクエを追い出されたのがトラウマなのか知りませんが不評な部分も頑なに軌道修正もしないため、やるだけ無駄なゲームと言えます。
プレイ期間:1年以上2018/10/05
他のレビューもチェックしよう!
ゲームっ子さん
☆1の多さにビックリ!w
まだ私は一ヶ月と少しですが、とても楽しくプレイしています! 拾っていただいたFCが良かったのかも知れませんが、丁寧に教えてくれますし、IDの注意点も教えていただけてます!(一応自分でも予習してます)
よく言われているギスギスにも出くわした事は今のところは無いです!(運が良いだけかもw)
私はきっとサーバー選びと拾っていただいたFCが大当りで、毎日楽しくFFXLVをさせていただいてるので☆5です!
個人的にはpso2と比べれば民度も高く、大人な人が多い印象をうけますー!
私個人の感じではpso2よりは手を出しにくいとは思いますが…(月額ですしw)
ただ1つだけ!同じ初心者のフレンドが出来ない!w
プレイ期間:1ヶ月2016/05/11
先生は何時も中立ですさん
はい!
私が脱北民です!w
エエよんなもん、かごの鳥に何言われても委託も痒くもないw
新生サービス開始当時200万人で町の中や外が人でごった返していた頃を思い出せば、今は1000万とか、夢でも見てるんか?と突っ込み入れたくなるわw
200万でもモンスター探すより人を探した方が早い。
と言うか、人しか居なかった。
それくらいに200万と言う数は絶大なのに1000万とかw
何処からそんなデマが沸くんだかw
確かにサバも増えたが、過疎田舎なるサバも増えた事実もある。
更に当時400万突破、所謂海外勢を広く向かい入れた頃、それでも町の外や周辺のFATE等はどこも盛況どころか、人が大杉てモンスターの姿が見えなくなる事態とか普通だった。
で?w
今1000万人なんだよな?w
そんな盛況で、なぜ過疎サバが出来るんだ?
なぜ人の姿が疎らなんだ?
確かに、所々に人は集まってたりする。
過疎化難民の流浪民の皺寄せと言う奴だろ?
それにしても、200万人400万人の時には、人の姿で背景が見えなくなる程に画面一面にキャラの姿しか移らない事態が起きてたのに、今は過疎サバ増えて1000万人居るのに疎らとかw
頭 大丈夫ですかぁーーー!!!
と、あのお方から気合い入れられそうで恐ろしいw
プレイ期間:1週間未満2019/06/21
トラウマさん
高難度をウリにした新規タイトルならまだ理解はできます。
でもFFのナンバリングタイトルでこんなヒエラルキー重視の馬鹿げたゲームデザインにしたのは許せません。
それぞれの世代に思い入れがあるであろう国民的RPGのひとつだったのに、様々な人が期待してプレイされたのだと思います。
しかしこのゲームがそんな様々な人の思いに応えられたかと言えば明らかにNOです。
あまりゲームはしないけどFFだけは好きって人にはさぞ辛かったのではないかと。私なんかはそのクチです。
最初でこそ楽しかった部分はありますが、底が見えだすと苦痛でしかありませんでした。エンドコンテンツに限った話ではありません。
一般のダンジョンですら嫌な雰囲気になることが多かったからです。攻略の幅に余裕がないから少しでも理解が乏しい人がいるとギスギスギスギス。
効率重視な人から除名投票されたり罵倒されたり、他のゲームと比較すると圧倒的に多いです。
自分がうまくできていても、そういう状況に立ち合うだけで良い気分なんてしません。そうなってくるとパーティーを組むこと自体が億劫になり、ゲームを楽しめるような気分にはなれませんでした。
じゃあFCやLSの親しい仲間とだけ遊べばいいのか?ともなりますが、そんな親しい身内にも他のゲームではない問題がありました。
攻略がうまくいかない愚痴はもちろん、さっき野良で一緒だった〇〇が地雷だったわ~とか、どことなく相手を見下すような会話も多かったからです。
ゲームバランスに余裕がないから、ちょっとしたことでも他人のミスが気になってしまうという面もあるとは思います。
ただ、親しい仲間とすらこういう会話になりがちでは、日に日に辛さが増してきます。
自分だって下手をすれば明日は我が身なのです。仲間から見捨てられないよう必死に頑張ったりした時期もありました。
でもそれってもう既におかしい訳です。他者の顔色をうかがって、本心では同意できないようなことにも空気を悪くしたくないから無難に話をあわせて。
そんな状況に耐えられなくなって私は引退しました。
このゲームはゲームバランス的にも人から余裕を奪います。
だから気の短い自分勝手なプレイヤーは他のゲームより多い。
そして最悪なのは一部の例外ではなく、善良と区別される人にすら闇がみえるときがあるということ。
これは他のゲームでは感じたことのない恐怖です。
プレイ期間:1年以上2018/04/09
もうダメ猫さん
一時期話題になってたストーカーツールの大元は無くなりましたがそれの派生したツールの方は野放し、しかもセキュリティホールはそのままでP/Dの実績が無くなるのか嫌なのか改善しようとすらしない。未だに被害を被るのが嫌でログインできない人がいるのに見て見ぬふりをして何もしない運営。
高難易度配信にてツールを使用しているユーザーをBANすらしないで称号剥奪だけというやったもん勝ちのゲーム。
生放送でアレ実装しますコレ実装しますと見栄だけ張って一切合切何もしない口だけのトップ。アドオンも口だけでしたね。
総合すると、こんなのやるぐらいなら資格取得の為に勉強か他のゲームを始めた方が人生有意義になります。
プレイ期間:1年以上2025/10/24
ガンス使いさん
モンハンワールド住人です、
モンハン内でやっているFF14コラボの
ベヒーモスと戦ったら面白かったんで
FF14を無料期間お試しでやったけど
ホントに酷くて即やめました、、
一番駄目だったのが視点が事実上固定される事。
近くにもできるんだけど、結局見下ろし方にしないと
ゲームにならないように出来ています(攻撃をよけられない)
しかも主観視点はカメラワークもかなり雑。
ゲームは概ねボタン連打だけで進むけど
だんだん眠くなるくらいの退屈さ、
結局何やっても同じやんけという虚無感と共にやる気がなくなります
爽快感は全く感じません。
全体的にのっぺらぼうな作りのゲームでした
モンハンの仲間から信者ゲー、触るな危険
みたいな悪い話も聞いてたんで覚悟はしてたんですが
とにかく人を選ぶと思います
私は絶対無理だなって思ったのでモンハンに戻ることにします
プレイ期間:1週間未満2018/09/12
ガービーさん
正直言ってゲーム内容はめちゃくちゃつまらない。という訳でもなく、一年ほどは楽しめる内容だと思っています。
ただ何かにつけて、自分と相手のどちらがスキル的に、ひいては経済的に優位であるかということを邪推したがる品のないプレイヤーが多いのが一番の難点かと思います。
これはプロデューサーの言動や運営の方針も大いに関係しており、
それらと蜜月のまとめサイトもプレイヤーの対立を煽ってレビューを稼ぐ手法を取っているために解決することはないと思います。
有名な例としては
PS4で購入しただけなのにチートを使えないという理由で貧乏人というレッテルを貼り見下してくるプレイヤーが多い。
これ、他のゲームとは完全に思考が逆転しています。
FPSではチートに辟易してPS4に移行するPCプレイヤーがおおいです。人口もPS4が倍以上で突き放し、ハードを選ぶ際の大きなポイントとなっています。
MMOに引きこもっている人の視野が狭いだけです。
また、
月額1500円は高いと言うと、そのくらいも払えないなんて貧乏だなど論点をすげ替えるプレイヤーが多い。
月額500〜1500円でアマプラもHuluも見放題の世の中で、
金額に内容が伴っていないと言っているのです。
月額1500円でアプデは3ヶ月に一度。つまりDLCを4500円で
購入しているようなもの。内容、薄すぎませんか?
わたしは今月BFVと FO76でその10ヶ月分相当を払いましたが高いとは思いません。
以上、まとめるとバ◯なプレイヤーが多くて疲れます。
もちろん、まともなプレイヤーもたくさんいますがバ◯の方が声が大きいのは世の常です。そういう連中は5ちゃんねるで、まとめサイトで、twitterで、、プレイヤー同士の対立を煽り勝手なヒエラルキーの妄想を他人に押し付けています。
運営が見て見ぬ振り、知らんフリの状況で誰にも褒められずに、自分の信念をもってプレイすることは非常に困難です。それがチートを使用しないという極々正しいことであっても。
プレイ期間:1年以上2018/11/25
らいじんぐさん
一度引退して、紅蓮で復帰。リアフレと一緒にやる場合、リアフレにPSが問題があると胃が痛くなるゲーム。その逆もしかり。
最悪の場合、リアフレとリアルでギスギスになるケースもあるので私は同じ鯖でやるのはオススメしない。友情なんて簡単に壊れます。
FC内でのエンドの参加も気を使ったり、いろいろあるので難しい。
うまくやれてるとこもあるでしょうけど・・・。
固定は・・・うん、これが原因で一回FF14引退したんだっけ・・・(遠い目)。
野良でも、エンド参加時にPT内で一定のPSがないとクリアが難しい事が多い。時間切れなどで「後○%か・・・惜しい!」とかありますが、大体無理です。みんなが死なないで時間切れなら火力だけの問題になりますが、死んでばかりでの全滅なら、その前に死なないように動かないとクリア出来ません。
死んでる状態でクリアしても、次が大変です。ギミックの処理が出来ないので、同じようなところで死にます。迷惑をかけてしまいます。
他の人が死んだ場合もそう。「何でこの人死んでるの?」ってなります。
予習してても動けなければ意味がないです。
最近は装備でゴリ押しもありますが、死にまくってる人のためにはなりません。
PSが上達しないままなのですから。
頑張ってついていこうにも、自分のPSに限界を感じる場合もあります。
その時は引退するか(何故か戻る場合もあるねw)、PSの見直しをするか、ミラプリやハウジング、ギャザクラに命をかけるかは自由です。
クリスタルと共にあらんことを。
プレイ期間:1年以上2017/09/27
あーあさん
このゲームはとにかく人を選ぶんですよね
RPGって本来はいろんな遊び方がプレイヤーの数だけあるものなのですが
このゲームにはそれが許されない
そこの部分がとにかく腹立たしいのです
私はライトプレイヤーでわいわいやりたいだけでしたが、せっかくフレンドが出来てもその人と絡めるコンテンツもなく疎遠になり結局はソロゲーみたいになってます
家族がやっているので家族と遊ぶだけのツールと化していて、いろんな人達と遊べるんだとわくわくしていたのにその部分での楽しみが全くと言っていいほど感じられません
もう諦めたので惰性でソロゲだと思ってプレイしてます
IDでは毎日いろんなプレイヤーとマッチングしますが基本一言でも会話する時間がないのでほぼ無言で進行
失敗して謝ってくるプレイヤーもいますが何も声をかけてあげられない
字を打ち込む暇がないのです。結果的に無言で嫌な感じを与えてしまっているんです
一言くらい打ち込めるだろう、と思われると思いますがそんなことをしていたら進行に置いていかれます。それでなくてもさらに早く走るためにスプリント使う人も多いくらいなのです。アイテムがドロップしても走りながらロットしないといけないしそれが普通なんです。何をそんなに急いでいるのか知らないけどそれがマナーみたくなってしまってます。
紅蓮からはスプリントを使ってもTPがゼロにならない仕様になるとのことで。今後はTPを使うジョブもスプリントしまくる事になりそうですのでさらに駆け足が加速しそうですし、そんな中で他プレイヤーでほんの一瞬でも立ち止まったりしてる人は迷惑プレイヤーみたいに言う人も出てきます。
これが初期のIDでもそんな感じなのでどうしようもないですね
60IDではわずか十分ほどで進行クリアしてしまうタンクまでいます
まとめ方も上手く無駄な動きがなく手慣れています。そりゃあ毎回やることは同じなので時間短縮になってしまうのは仕方ないですが、それって面白くもなんともないIDだから、に尽きると思います
面白くないから早く終わらせたい、長引かされても苦痛しかないって感じなんでしょう
そんなものを高速で毎日回して面白いことあるのかなって感じですが、人によってはそれが楽しいと感じるようですし、それはそれで人の自由です
ただライト勢もいずれそこへ出ていかねばならないのが問題なんです。そういった効率プレイヤーとライト勢が相容れることはないでしょう。
先日のエキルレでもILもかなり低い装備、まとめも下手なタンクが速攻で除名申請されて無言でキックされていきました。せめて何か駄目な部分にアドバイスしてあげられないのかと思います。キックした側の言い分は「言っても無駄。調べたら分かることなのに調べないんだから。競売でlL250装備は買えるのにそれすらけちって手抜きするな。やる気がないならやめちまえ」って感じです
FF14は楽しい良い部分もあるにはあるのですが、それをすべて駄目にするくらい致命的なシステムのせいで台無しにされていることが一番の悪だと思います
プレイ期間:半年2017/05/26
ミンフィリアさん
オンラインゲームとして他にもいろいろやりましたが結局今も遊んでる。
悪いところはアンチ様たちのレビューそのままですのであえていうこともない。
よほど面白くないことがあったのでしょう。
スクエニも昔のような良心的なゲーム会社ではないかもしれません。
プロデューサーもユーザー無視の無能かもしれません。
ストーリーもラノベよりも酷いとか言われてます。
でも新キャラ作ってまたストーリーやるくらい好きなキャラもいます。
それでいいと思います…
プレイ期間:1週間未満2018/12/20
テンパード嫌いさん
本当にFF14が好きならFF14がサービス終了して欲しくないならFF14信者はもっとFF14の悪い所を運営に訴えるべきです。ゲームが本当に面白いなら短期間でこれだけのユーザーが大量に辞めるはずが無いです。FF11の時はFFファンのPS2ユーザーがゲームの秩序を運営と一緒に作り上げ、評判が良くなった所でPC版ユーザーを受け入れ、拡張パックのジラートの幻影発売時にはどんどんユーザーが増えていくという好循環でした。新生FF14では、一握りのトッププレーヤーさえ満足できる難易度を用意すればあとはどうでもよいというバランスがあまりにも酷すぎ、拡張パック発売前までにどれだけのユーザーを失ってしまったか。まずは大多数のプレーヤーを満足させる万人受けする難易度にしておいてから、難易度的によりハードなIDを少しだけ追加するというバランスにしなければおかしいのでは?現状ではすでにLV50以降IDではギミック理解が必須で予習していないと即死亡という難易度になりがちでゴリ押しが通用しない難易度となっています。旧カルンやオーラムヴェイルを見れば分かりますが、難しいと避けられるだけで誰も寄り付きません。ゴリ押しできる難易度だとつまらないと信者は言いますが、結局予習しなくてもそれなりに何とかなる初心者にも易しい難易度のIDが支持されている現状です。極蛮神戦もそう、普通にストーリーを進ませるとライトユーザーが訪れてしまう所なのに、ラグ問題や低スキルの関係でタイタン付近で大量に人が辞めてしまいました。そもそもゲームに予習が必要な時点でおかしい、FF11ではそんな事はありませんでしたし、あってもボスIDとソロで挑むLVキャップ解放クエくらいでしょう。変則ジョブ構成のPT編成やスキルが低いPTになってもフィールドの狩場を変えるだけで対応できましたから。MMOなのに戦闘中に会話が無いのもおかしい。実際には戦闘が忙しすぎて会話ができないのが本当の所でしょう。FF11では戦闘中に会話も余裕でしたからね。結局、大多数のユーザーが新生FF14のゲームシステムにNOを突き付けているのに運営と信者がそれを認めないからこんな事態になっているのだと思います。このゲームは、開発者が個人的に好きな海外の人気ゲームをFFブランドを利用して会社の金を自由に使って作ってみたというだけで決してFFファンのためのゲームではありません。
プレイ期間:1年以上2015/06/13
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
