国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

紅蓮で何か改善されるのでしょうか?

あーあさん

このゲームはとにかく人を選ぶんですよね
RPGって本来はいろんな遊び方がプレイヤーの数だけあるものなのですが
このゲームにはそれが許されない
そこの部分がとにかく腹立たしいのです

私はライトプレイヤーでわいわいやりたいだけでしたが、せっかくフレンドが出来てもその人と絡めるコンテンツもなく疎遠になり結局はソロゲーみたいになってます
家族がやっているので家族と遊ぶだけのツールと化していて、いろんな人達と遊べるんだとわくわくしていたのにその部分での楽しみが全くと言っていいほど感じられません
もう諦めたので惰性でソロゲだと思ってプレイしてます

IDでは毎日いろんなプレイヤーとマッチングしますが基本一言でも会話する時間がないのでほぼ無言で進行
失敗して謝ってくるプレイヤーもいますが何も声をかけてあげられない
字を打ち込む暇がないのです。結果的に無言で嫌な感じを与えてしまっているんです
一言くらい打ち込めるだろう、と思われると思いますがそんなことをしていたら進行に置いていかれます。それでなくてもさらに早く走るためにスプリント使う人も多いくらいなのです。アイテムがドロップしても走りながらロットしないといけないしそれが普通なんです。何をそんなに急いでいるのか知らないけどそれがマナーみたくなってしまってます。
紅蓮からはスプリントを使ってもTPがゼロにならない仕様になるとのことで。今後はTPを使うジョブもスプリントしまくる事になりそうですのでさらに駆け足が加速しそうですし、そんな中で他プレイヤーでほんの一瞬でも立ち止まったりしてる人は迷惑プレイヤーみたいに言う人も出てきます。
これが初期のIDでもそんな感じなのでどうしようもないですね

60IDではわずか十分ほどで進行クリアしてしまうタンクまでいます
まとめ方も上手く無駄な動きがなく手慣れています。そりゃあ毎回やることは同じなので時間短縮になってしまうのは仕方ないですが、それって面白くもなんともないIDだから、に尽きると思います
面白くないから早く終わらせたい、長引かされても苦痛しかないって感じなんでしょう
そんなものを高速で毎日回して面白いことあるのかなって感じですが、人によってはそれが楽しいと感じるようですし、それはそれで人の自由です
ただライト勢もいずれそこへ出ていかねばならないのが問題なんです。そういった効率プレイヤーとライト勢が相容れることはないでしょう。

先日のエキルレでもILもかなり低い装備、まとめも下手なタンクが速攻で除名申請されて無言でキックされていきました。せめて何か駄目な部分にアドバイスしてあげられないのかと思います。キックした側の言い分は「言っても無駄。調べたら分かることなのに調べないんだから。競売でlL250装備は買えるのにそれすらけちって手抜きするな。やる気がないならやめちまえ」って感じです

FF14は楽しい良い部分もあるにはあるのですが、それをすべて駄目にするくらい致命的なシステムのせいで台無しにされていることが一番の悪だと思います

プレイ期間:半年2017/05/26

他のレビューもチェックしよう!

もう書いちゃう

もと光の戦士さん

そろそろ歯に衣きせず書いとくわ。
ゲームがチープなのは割愛して民度について書いとく。

全員とは言わないけど、少なからず当てはまるから新規参入者は気を付けろ。

プレイヤーを分類すると5%程度のガチ勢とその他(放置プレイ勢、少数のライト勢)に分けれるけど、放置プレイ勢が一番マトモだから(笑)

だいたい他オンラインのゲーム(レースゲーでも格ゲーでもRPGでも)の上級者で、自身の事を「オレ、廃人」「オレ、ガチ勢」なんて言うやついないから。

稀に初心者ぽい人から「うまいですね」「強いですね」言わても、所詮はゲーム、半分は社交辞令、自分でも「どんだけゲームに時間さいてんだよ」という自虐的な思いもあって「うまくないですよ、長く遊んでいれば誰でもこのくらいなりますよ」くらい返すのが関の山なんだわ(笑)

ガチ勢の決まり文句は「向いている人=コミュニケーションスキルの高い人」
コミュニケーションスキルが高いのに5%程度しかいないんよ。
よくゲームがチープだと書かれるけど、このゲームのガチ勢、チープすぎる。

一方、ライト勢はワガママが多い。
決まり文句は「忙しくて時間とれないから」
私だけ忙しいと思ってる。私以外の人はヒマを持て余してるんだから、私の時間にあわせろって事。CFてそもそも「遊び相手の頭数さえそろえば誰でもいいんです」って仕組みだが、それを待望してた連中です。

そして「プレイ時間で差が付いたら新規がキツイ」
ここでいう新規ってライト勢自身のこと。ライト勢の想像上の新規でしかないし、事実、もう新規参入者なんてほとんどいない。

ライト層の声を素直に聞いた結果、やっても何の意味もない、達成感もない、ライト勢目線でワイワイしてるだけのゲームになってしまいました。

課金してワガママの接待するの、バカバカしいでしょう。

あと日記な。

ひらがなばかりの日記、2chと勘違いして「wwwwwwwwwwwwwww」がやたら多い日記。病気やケガでの入院、休職を悲劇のヒーロ、ヒロインのように書く日記。入院、休職は仕方ない事情もあるだろうしゲームしたっていいと思うけど自慢すんな(笑)

こんなのが多くて気持ち悪くなりますよ。

プレイ期間:1年以上2015/11/16

※自分で見ろ感じろさん
だから、星1を付けるユーザーを有害な人間と位置付けする現役ユーザーが一番の害悪だとなぜ気が付かないのかな?w
アナタみたいな考え方の人間が、ギスギスの諸悪の根元その物だと言っているんですよw
高評価、低評価は個人の自由だと言う意味も理解出来ない子供が、自分の好きな物を、他人が嫌いだと異論を唱えると反抗的な態度を取るのと同じ事を、アナタはやってるんですね。
そのイヤらしい性格が、そのままゲーム内の人間関係に影響を与えてる事に、まず気付いて下さい。
世間一般常識として、お金を出してプレイするか否かは個人の自由です。
他人がとやかく言う権利は全くありません。
ましてや、不評を挙げたユーザーを、よりによって有害扱いは頂ける話にはならないですね。
アナタその物の人間性を疑るのと、そんな考え方のユーザーしか居ない現実を、自らが語ってるようなものですよ?
自分の好みに合わない他人を有害扱いする前に、自らの罪を正し、クリーンな環境作りに務めてこその償いなのです。
残るユーザー全てが、アナタのようなイヤらしい人間ばかりとは言いませんが、残る以上、最低限の自分が置かれている環境を理解し、自分中心ではなく、万人に向けたメッセージを残す事が、今までの汚点を拭えると言う事を理解すべきです。
恥の上塗りをしても、アナタのしている事は【やはり、こんなユーザーしか居ない】と言う汚点を残すだけの事と知りなさい。
なぜギスギスと言う話題に触れても、止めるユーザーがゲームの責任にするのか?
それは【お神(運営)は決して異論を唱えないからです。】
この意味に隠された離脱者の本当の気持ちと裏の気持ちを、アナタは理解出来るでしょうか?
人間だれしも、自分の過ちを当たり障りなく済ませれれば、それに越した事はない!と言う事の裏返し的逃げ道に【ゲームシステムの責任にすれば丸く収まる】からなのです。
勿論、止めた全てのユーザーと言う意味でもありません。
それなら尚更、一生懸命頑張って、膝を落としたユーザーに【お前はメンタルが弱い人間だからオンゲ向いてない】と、見ず知らずの人間に理不尽な捨て台詞を吐き捨てられるような人の権利まで、自分勝手な理由で、その人の気持ちも考えずに言うユーザーがアナタのような人間だと言う事です。
それこそが諸悪の根元、ギスギスの元凶だと言っているんです。

プレイ期間:1年以上2017/07/23

知り合いからやってみてと誘われプレイしていましたが
もう我慢の限界です

きっとそのうち面白くなるのだろうと
我慢してプレイしていたのですが
いつまで経っても面白くならず
結局エンドコンテンツまで行ったものの
全く面白くなかったので辞めました

こんなことならやらなきゃ良かったと
後悔してます

バトルはオンゲなのでつまらないのは仕方ないですが
FFとは思えないしょぼいストーリーなのが最悪でした

紅蓮編はストーリー面白いと言われましたが
全くそんなことはなく、素人が作ったような
シナリオでなんのカタルシスもありませんでした

私と同じように知り合いに誘われた方は
要注意です

プレイ期間:半年2018/07/24

2013年の新生βテストから十余年続けて来ましたが、先週発売新拡張パッケージを購入する事なく辞めましたので、今までの感想を書かせて頂きます。
WoWクローンからなるゲーム性については沢山のレビューが有りますので割愛します。
私が辞めるに至った理由は、開発運営の姿勢が変化した事です。

新生当初は筆頭P/Dの吉田直樹氏を初め、平成最悪のゲームとまで言われた旧版FF14の立て直しに尽力し修正内容や意図について頻繁にライブを行いユーザーにありのままを伝える運営姿勢が信頼を勝ち取り、新生FF14は10年以上もサービスが続く一大タイトルまで成長したと思います。

一時期国内ネトゲの天下を取ったとも言われた隆盛期からは、人気が高じてゲームの批判は許さず弾圧する一部の熱狂的なユーザーが出現、数を増やして行きました。
吉田氏の地上波への露出も増え、「しくじり先生」「情熱大陸」等に出演し広報活動に注力した結果、氏への評価はいちゲーム開発者の枠にとどまる所ではなくなり、ユーザー界隈のSNSでは番組の内容そっちのけで「二年間密着取材したスタッフが羨ましい。私もよしぴ(吉田氏の愛称)に密着して匂いを嗅ぎたかった」といった黄色い投稿がバズる程になっていきました。

そうしたユーザーからの熱い支持に運営の姿勢も変容していき、ライブも当初の開発状況を伝えるものから近年はゲームスタッフによるバラエティ企画、麻雀大会、バンドライブ等タレント性が強いものに変化していきました。
サービス10周年に当たる2023年では、ゲーム内の記念イベントが目白押しかと思いきや花火大会、東京ドームでのファンフェスティバル、コンサート等リアルイベントばかりになり、肝心のゲーム内は過去のコンテンツを周回させるイベントのみというお粗末なものでした。

「これほどバグが少ないネトゲは他にない」とまで言われた開発力も鳴りをひそめ、今では不具合、バグの嵐で緊急メンテナンスも日常茶飯事になり、追加パッチの実装間隔もどんどん間延びしていきました。サービスの質が下がり評価を落として行く中、とうとう拡張パッケージの発売が遅れる事態になっても、ライブにて涙ながらに発売延期を伝える吉田氏を慮り「ええんやで」「よしぴ泣かないで」といったコメントで画面が埋め尽くされるなど、熱狂的なファンが開発は全て許容するものの、外部へは批判を許さず攻撃的になっていき、界隈は更に熱を帯びていきました。

今回、吉田氏の掲げる「次の10年」に向けた施策としてグラフィックアップグレードが施行されました。
新生から高い評価を受けたプレイヤーアバターですが、各種族でポリゴンが異なり、実装する装備や髪型等の実装コストが膨大になる一方だった所、ポリゴンを統一化しボーンを伸縮させることで各種族のモデルを再現しテクスチャの質感を向上させ、実装コストを縮小できる画期的なものと謳われておりました。
しかし蓋を開けてみればバグてんこ盛り、アバターの体表面に歪な影・不自然な歪み、変形したり消えてなくなった顔パーツなど凄惨な内容でした。
余りの出来に炎上し、ベンチマークソフトの修正・再公開を余儀なくされましたが案の定当初の公開予定日から遅れ、吉田氏のアナウンスも「会社が入居するビルの点検が重なり全停電となるから」といった火に油を注ぐような物でした。
また拡張パッケージの予約開始日よりベンチマークソフトの公開が遅い(=ユーザーはベンチマークの出来を確認した上で予約出来ない)にもかかわらず予約キャンセル不可としていた事もありこれまた大きく荒れる等、販売戦略も懐疑的な所が多くありました。

そうして発売された先日の新拡張パッケージ「黄金のレガシー」についても、お粗末なストーリー・几帳なカットムービー、Xbox版・PS版に於いてフリーズが頻発するバグだらけの仕様など評価は過去最低のものになりました。
一度失った信用は容易に取り返せるものではなく、ユーザー離れは加速度的に進み人口はどんどん減少していく一方です。
10年余りも長く続いたネトゲでは、ユーザー個々人にも(ニュアンスは違いますが)サンクコスト効果に似た心理が発生し、いかにサービスが悪化しようとも自身の費やした年月を否定できず熱狂的にならざるを得なくなり、界隈でエコーチェンバーをし続けている状況です。
そうした評価に甘んじ、現状を顧みようともしない運営姿勢がとうとう受け入れられなくなった為、現在に至りました。

長文駄文失礼致しました。

プレイ期間:1年以上2024/07/07

旧初期〜新生3.3まで課金していました。FF14が大好きで長年やってましたしPD吉田さんも好きで思い入れも強いです。でも新生開始から同じ事の繰り返しゲーが嫌になりました。レビューで低い★を付けている方々の厳しい意見は残念ながら本当の事だと思います。

週制限があるポイントを貯め装備と交換。皆取るのでどうしても同じ装備になります。廃プレイさんもライトさんも早いか遅いかだけで同じ装備。つまらないですよね。そして『今週ポイントが貯まってない!集めなければ!』となります。この「やらねば感」。IDで作業プレイする心無いプレイヤーが増えるのも分かります。集める為のコンテンツは正直『それゲームとして楽しい?』という物ばかり。週制限はレイドにも。週に1つしか装備が取れない、部品も1つしか取れない。ギャザラークラフターにも週制限。制限制限。哲学から聖典。名前が変わるだけで新生開始からトークンを集める作業は何も変わってません。

またゲンナリするのが、苦労して時間を掛け予習練習しやっとの思いで取った装備が2、3ヶ月のパッチでゴミになる事です。大金や時間かけてマテリアはめてもゴミです。属性概念も無いので使えません。折角トークン装備がフル強化出来たと思ったら数パッチ後には新トークンになり最初から集め直し…

武器もです。ジョブ専用武器という物があります。初めて聞いた時『ジョブ専用…凄そう欲しい!』となり約2年かけて行きたくもないコンテンツ周回したりして一生懸命作りました。でも次の専用武器が実装されており、あれだけ時間をかけて作った武器は消えました。私達の約2年はなんだったのか。しかも後から緩和されるのでじゃあ後からやれば?と思います。

だから時間掛けて頑張ったって報われない。苦労したってゴミ。制限があるから突飛出て強くなれるわけでもない。常インの人と低イン率の人も変わらない。吉Pさんはバランスが崩れるのを極端に嫌います。この先も変わらないでしょう。御本人も仰っています。

レアドロやレアモンスターがいません。モブハントがありますがそれすらもポイント。あのモンスターが稀に落とす素材でクラフターが作る事でしか手に入らない強い装備が!といった要素がありません。だからフィールドが死んでる。通過すらもテレポがあるのでしないです。モブはいるだけ。狩ってレベル上げもほぼしません。フィールドダンジョンもない。吉Pさんも「フィールドではやる事が無いから」と言ってしまっています。自分で言わないで。

よく『14は冒険してない!定食は嫌だ!』と言うと『じゃあ11帰れ14やめろ』と言われるのを見かけます。私からすれば『じゃあ11買うから開発予算回して!それか新作作って!』です(11本当に始めました)吉Pさんも『2、3年やってたら飽きる。パッチきたら課金すればいい』と言いましたね。

私は凄くショックでしたし、物凄く怒れてきました。これ月額ゲームですよ?基本無料ならその意見は通ると思いますが月額ゲームがその言葉を言っては駄目だろう!と。確かに嫌なら辞めりゃいいですけど、それをトップである吉田さんの口から聞きたくなかった…。
月額MMOって、毎日楽しく冒険するためにあるゲームじゃないんですか?醍醐味である『人と交流』も今のシステムでは出来づらい仕様ですよね?

今の14は文句があるなら古株は辞めろ、何も知らない新規が来るし。海外で人気だし内容変える必要もない。料金安いレガシーは黙ってろ、という印象です。

キャラの成長過程や仲間とチョコボで移動したり等昔っぽい冒険が時代遅れで(あと吉Pさんがレベル上げとか移動が嫌い)14は急がしい現代社会に生きる若者向けのゲームだからそんな設計を望んでも無理だ。といっそ言ってくれたらなと思います。14は変わってくれるかもしれないと期待しなくて済みますから。

これから14をやる方は別にやれば良いと思います。レベル上げ等の過程は楽しいと思います。仲の良いフレンドに出会いやってる事はポイント稼ぎや暗記周回ゲーでもフレと騒ぐだけで満たされている!となるのも良いでしょう。ただ2、3年したら気づきます(早い人はすぐ)同じ事の繰り返しじゃない?時間無駄にしてない?と。

新パッチも結局『週制限ポイント集め』『餌で釣るコンテンツ延命』『ワンクリックデイリー物』なだけでヤル気が起きませんでした。

14は本当に好きだったので怒りが大きいです。少しでもMMOになるよう期待したいですが今後も変えないと吉Pさんが言っていたので、この先も不毛なポイント集めゲーで終わる事でしょう。冒険出来る新作MMOが作られる事を期待したいです。

プレイ期間:1年以上2016/10/13

神ゲー?紙ゲー?

信者がいるから儲かるさん

どのゲームも楽しいかは本人次第なので個人的感想。
ハウジング以外は楽しくないです。
ストーリー微妙。
サブクエは使い回し。
PvP?何これ?
戦闘はモンハンやソウルシリーズが好みなので最初から向いてないですし期待もしてませんでしたが…とりまプレイはしてみました。
絶や零などは達成感より疲労感が凄くて面白くもないです。
ジャンル違いなので他ゲームと比べるのはお門違いですけども。
決まった事やればいいだけなので慣れれば誰でも出来ます。
ギミック覚えて、タイムラインの大縄跳び。
PTメンバー道連れシステムなので失敗すれば裏で罵詈雑言、晒し当たり前ですね〜。
なので初見のワクドキ感が予習復習必須なので皆無。
信者さんやマウントさんが多いので民度低いです。
2や5、ロドスト覗けば分かりますよ〜。
何かにつけて批判や文句しか言わない方とか見ると笑えます。
楽しくないなら辞めれば?とかよく仰っている方いますが、楽しみ方や継続してる理由は人それぞれだと思いますけど〜?と思いますね〜。
興味が湧いた方いたら今も無料体験?あったと思うので最初はそちらをおすすめします。
戦闘、ストーリー、ギャザクラ、ハウジング、気楽なコンテンツ、ゲーム内で自分が楽しめる要素見つかればハマるかも〜。

プレイ期間:1年以上2022/06/20

下の☆5レビューを見れば特に言う事も無いと思います。

『FF14はこの人達(だけ)で存続しているんだ。』それがよく判ると思います。
やろうと思えばある程度多忙な学生、社会人でも無料期間30日以内でメインクエは終われますので、CGクオリティが高い同人ゲーやるつもりで3000円位投資する方は評価を気にせず自分の目で確かめてみると良いかと思います、絶望か信者かの二択MMOですが。

プレイ期間:1ヶ月2014/04/24

テンパなんて単語は普通にプレイしてる人には何を意味してるか分からないし、神がどうとか言ってるけど明らかにネ実でネガキャンしてる人が出張してきました!て感じ
平蔵?さんのレビューにいたってはお試しでプレイとあるけど、どうしてサーバー人数が分かるんでしょう?そんなもの表示してないですよこのゲーム。これもネ実でネガキャンしてる人がサーバー人数集計して(その数字すら信憑性は低い)14を貶める為にしてる行為と酷似してます。お試しでプレイ?なんで嘘つくんですか?w
全然ゲームに対してのレビューはしてないですが、何が言いたいかっていうとここで低評価をしている人の大半が2chのネットゲーム実況にて14を叩いてる、極々一部の人間達によるネガティブキャンペーンにすぎないということ。
何度も書き込めますもんね、ここ。ID等表示されないしね
信じれないかもしれませんが、本当におかしな一部の人間が、これまた信じれないかもしれませんが何年も粘着して嫌がらせを続けているんです。
楽しくないなら楽しくないでいいしそれは仕方ない。けどそういう人はこんなとこで、事細かにレビューしませんよ。そこまで熱くなる前にどうでもよくなる、これが自然ですよ
異常なまでに14に執着してますよねw貴方達こそ真のテンパですよw

プレイ期間:1年以上2018/01/10

ドヤ顔懐古厨

んごがさん

FF14を3年プレイしてWoW(World of Warcraft)との比較を行います。
FF14はWoWを模倣したと思われます。しかし適わないと感じる点が多々あったためレビューします。
・世界観について
WoWはMAP移動はほぼシームレスであり、何気ない洞窟等も丁寧に作られている。各地域ごとで異色のファンタジートゥーン描写が実現できており冒険心は駆り立てられ移動するだけで楽しい。そうなればお使いクエストも飛躍的に楽しくなる。FF14はそれがない。日本人の独自の感性に捕らわれすぎているきがする。
・キャラクターについて
WoWは多種多様な種族(オークやアンデッドも使える)がいて同種族でも派閥があり複雑にストーリが絡まる。FF14は種族の差別化をもう少し計ってほしい。キャラの見た目もホストやキャバ嬢みたいなのが多くカッコいい可愛いゴツイのどれかだ。どれだけ完璧な容姿、外人に憧れているんだと問いたい。
・ダンジョンについて
WoWは5人、FF14は4人構成でヒーラーもDPSの1角になる。役割分担を明確化してほしい。FF14はMAP構成も魅力がなく一本道である。テクニック(CCなど)を用いてクリアする楽しさよりもスキルローテーションを改善し効率的に速くクリアすることが重視されているためルーチンワークとなる。今でもVCでこいつDPS出ている出ていないなどの罵倒が飛び交っていることであろう・・・・またFF14のエキルレ2種類だけというのも選択の余地が少なすぎてだめだと感じた。
・もうなんていうか。
メンドクサイのでFF14はやはり駄目だと思います。いろんな意味で。
プロデューサさん頭頑なになっているんじゃないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2016/08/17

最低なゲーム

ログイン出来ない人さん

ゲームのグラフィックいいですが最低なゲームです(現在)
お金を出して買っているのにまったくログインできません。
詐欺といっても過言では、ないと思います。
購入を考えてる方へ
現状は、ログインできないので購入は、待った方がいいと思います。プレイできないゲームは、買う価値がありませんので・・・

プレイ期間:1週間未満2013/09/07

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!