最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
賢さに程遠いのぅ
懐古厨の老害さん
頭の悪そうな長文上げんなよ
様々なレビューみて楽しんでるんだからさ。
灰色がどうしたって?
そんなクリア出来て当たり前のコンテンツでマウントとらなくていいから(笑)
老害やら灰色やらくだらん差別用語ペラペラ吐いて14の質下げんな
テメエみたいなのが新規のプレイヤー減らしてるんだわ
私は14辞めていってアンチになる理由も理解する
何故なら下のような程度の低いプレイヤーが存在するのも原因の一つだから
プレイ期間:1週間未満2019/04/12
他のレビューもチェックしよう!
ふぃくすさん
ファイナルファンタジーの冠なければオンラインMMORPGとしては★2、よくて3でしょうねw
どのゲームでも言える部分は楽しいと思いますよw
2年以上楽しんだかって言われると、正直「NO」です。惰性でインしてましたからね。フレやFC、固定の繋がりでw
1年以上楽しんだのに★1はおかしいって言う人が逆におかしいと思えますが、それは人それぞれなんでどうでもいいです。個人的には★1、2の評価が信用できる評価が多い気がするw
まぁファイナルファンタジーじゃなければここまで酷評なかったとは思いますねw
そんだけ期待を裏切ったじゃないかなと…
中途半端な擁護に甘え、あぐらをかいてる運営開発、それを支持してるユーザーは、このゲームをダメにしてる一因だと理解した方がよいよw
騒がれてるか知らんが、騒がれてるうちが華だわwまだ期待されてんのかね〜w
★1は優しさだろw何年プレイしたとしても★1以下だわw
ブランド使って人が多かったが現状は過疎でしょw
クソゲと見限る人が多いのは、日本人のゲームに対する考えがまだまだ捨てたもんじゃねぇなっと思うw
もう簡単には騙されないと思うよwだから新規も復帰も増えない
プレイ期間:1年以上2015/11/22
吉田?さん
低評価のレビューを一通り読みましたが
自分が下手すぎて楽しめないのをゲームの所為にしている人が殆どですね
自分が今までプレイしてきてギスギスしたのなんて
「何十回」も「同じところで」ミスして「一向に学習しない」人がPTに居たとか
そういった極稀な時しかありませんでした
むしろ後発組の自分がダンジョン行く際にマッチングしないから
PT募集を出して知らない人に手伝ってもらった時なんかは
「クリアおめでとー」や「ストーリー頑張ってね」等と言う言葉すら掛けてもらいました
低評価を付けてる大多数の人は上記の同じ場所で何度も死んだりするような人たちなのでしょう
PTメンバーだって聖人じゃないのだから一向に学習しない人に時間を無駄にされたら辛辣な事だって言いたくもなるでしょう
自分が学びもせずにゲームがつまらないのは不親切な人たちの所為だと言うのはお門違いだと思います
ゲームとしてはパッケージ+月額課金というだけあって
アップデート後等にたまに不具合は出たりしますが良く出来てると思います
プレイ期間:1年以上2017/06/29
なるとさん
なぜこのゲームがこんなに叩かれるのかを分析しました。
オープンβからプレイして二年ほどで引退した者です。
結論から言うと、期待していた分ガッカリ感が強いから。
これがスチームの名もなきゲームならこんなに叩かれないでしょう。
スクエニが作ったとしても、ファイナルファンタジーでなければこんなに叩かれなかったでしょう。
初期は私もとても期待していました。
オープンベータやローンチ後のログインできない騒動も、
ヨシダー!というスラングもそれなりに楽しんでいました。
それは、冒険が始まればとても楽しく刺激的で、感動的なファイナルファンタジーがあると思っていたから。
MMOならではの人間同士のつながり、助け合い、共通の目標を果たしたときの達成感、強敵を倒す爽快感が味わえると思っていたから。
だけどこのゲームは何一つ味わせてくれなかった。
それどころか、やればやるほど自分の好きだったファイナルファンタジーをめちゃくちゃな世界観で汚されていった。
イフリートをファイアで倒す。
ブリザドでMP回復。
ラグナロクは斧。
妖怪ウォッチのようなまったく世界観の違うものと無理やりコラボし、冗談のような格好や乗り物に乗る冒険者がそこかしこに見える。
MMO的要素はギスギスオンラインという言葉がすべて。
こんなの、ファイナルファンタジーじゃない。
自分の中の大好きなファイナルファンタジーを、目の前でレ○プされているんです。
私は引退しましたが、引退したあともレ○プされ続けていると思うとイライラします。
だからP/Dも嫌いです。
こういう気持ちを他の人に味わってほしくないから低評価をつけるんです。
プレイ期間:1年以上2017/12/20
ルクレツィアさん
LV15までなら簡単に一人でプレイできます。
そこから先はチームを組んでやらないといけない。だけど、パーティーを組もうにも、人が集まらない。なぜなら、先発組は既にカンストしてしまって、休止してしまったか辞めているからです。
このゲーム、超難易度が高いです。一人では絶対無理です。
慣れたフレンドと一緒に進めないとクリアは無理です。
Lv15からは4人一組でパーティーを組みながらやらないといけませんが、難易度が高すぎて死にます。10回中、8回死ぬと言っていいです。
ですから、ベテランの方は初心者と組もうとしません。時間の無駄と切り捨てられます。
お金と時間の無駄になりますので、やらないことをお勧めします。
やりはじめて、5日目になりますが、こんなにも難易度と人間の質が劣悪なゲームを体験したのは初めてでした。
社会人にはこのゲームは向きません。19時~22時の時間帯でないと人が集まらないので、帰宅してからやろうにも人が集まらないです。
それくらいに人がいません。たぶん、1年もたずにサービス終了を迎えてもおかしくないほどのクオリティーです。
最低評価ポイントが1ポイントなので仕方ないですが、本当なら0ポイントと評価したいところです。
プレイ期間:1週間未満2014/03/06
吉田?さん
ちょっとこのゲームは酷いですね
検索サイトでギスギスと検索してみてください、酷い文章、画像等が大量に出てきます
イライラしている人、怒られた人、それを見ている人、皆を不幸にするゲーム・・・
いや、これをゲームといったらゲームに失礼か
これ、仕事してるのと代わりないというか、仕事以上に疲れるような気がするんですけど!?
変な冷や汗やら動機やらで、確実に交感神経が亢進する。
こんなん続けたら体壊すか精神に異常をきたすよ、結構マジで
P/Dはお客様のことを、ただの金を落とすカモとしか見ていないと思います。
ゲーム業界嫌いな人ランキングなんてやった日には、ここのP/Dがぶっちぎり一位になります(確信)
このゲームはみんなもいってるように大迷宮バハムートです。
バハというレイドにみんなでギスギスしながら大縄飛びをするだけのゲーム・・・ いや拷問です。
侵攻の時は、超える力、ILの上昇、ギミックの緩和と3つも緩和されたのにも関わらず、クリア率<ギブアップ率でした。
真成は超える力のみで、4層にいたってはクリア不可ではないかと思います。
いくら、簡単にクリアされたら嫌とか吉田ヒエラルキーがあるからといってもクリアほぼ不可はどうなの?
大抵こういう話をするとエンドコンテンツなんだから当たり前とかいう意見が出るけど、だったらなんで誰でも参加できるCFを開放しちゃったの?
余計にギスギスが加速が進行しているんですけど?
それに、侵攻から言われていたeasyモードをなんで拡張から出すの?
零式なんていうhardモードは廃人が一言、言っただけで実装させちゃうし
みんなが惹かれるFFというネームで廃人とライトをごちゃまぜにして
ライトを排斥させ廃人の意見だけを聞き入れるというのは開発者としてどうなの?
結局、吉田とそれを取り巻く信者の為だけのゲーム・・・ もといクソゲーだよねこれ
だったらFFというネームではなくバハムートオンラインとして売り出すべきだよね
こんなクソゲーもとい大迷惑バカムートは皆の言うとおり、もう駄目だよね、ここから劇的に復活とか天地が逆さになっても無理、せめてP/Dが変わらないともう一生無理、終了
プレイ期間:1年以上2015/04/28
悩める人さん
ここのレビュー見ると具体性に欠けており、ただひたすらゲームや元プレーヤをけなしているだけのように思えます。プレーを楽しんでいる人を貶すとかゲームの評価ではないし、負け惜しみしか聞こえない。ただ辞めていった方を脱落者と烙印を押すのも違うでしょって。合う合わないがあるのは間違いないからどういう人に合うか、合わないかを書くべきでは?自分はぼっちプレイでクリアしました。ただリアルの知り合いも引き込んでパーティも組むことも最近してます。一人でストーリーをクリアすることも可能ですし、逆を言えばストーリークリアするだけなら一人で十分っていうゲームです。知り合いでモンハンみたいにわいわい楽しむスタイルもあります。
このゲームでくそだなっとまでは思わないですが、改善すべきことはクラスジョブのバランスです。DPSで始めれば雑魚的は倒しやすいのでstoryは進めやすいがIDは入りにくい。IDは原則DPS:タンク:ヒーラが2:1:1で入ることになっているのですが、プレイしている人口のほとんどがDPSなのでDPSでは他のロールが来てくれるのを順番待ちになるのはわかりますよね。かといってタンクやヒーラーで始めると雑魚的が固い。倒すのに時間かかる。しかもIDで結構重要職なので技量が必要で責任重大。となると初心者には選びにくい。職業ごとの攻撃力のバランス、実プレイ人口内でのジョブバランスの調整が必要だと思う。
IDで自分の思うようなプレイをしてもらえないと罵る方がたまにですが見受けられるのは確かです。みんながみんないい人ではないです。でもそれはどんなゲームにもいるのではないでしょうか。正直そういう人は腹が立ちます。自分はミスして全滅してもまた立ち上がったみんなでクリアに向かっていくのが好きなので全滅OKなプレーヤです。ギミックに引っかかってやられている人がいれば助けますし、IDじゃなくFATEで苦戦している人がいれば助けます。それって実世界でもそうでしょう?助け助けられっていうのは実世界だけでなくゲーム世界でも同じだと思う。それができない人がたまにいる、それは現実でも同じです。何もFF14だけの問題ではない。
そんな状態ですが、ストーリー、音楽、画像(景観)は最高です。そこに星4つです。天気もランダムに変わりいろんな表情がみえてすばらしいです。
またFFで恋愛ネタがないのはおかしいとおっしゃった方がいたのですが、それはにわかFFファンの妄想かと思う。FFはもともと1から恋愛ネタはゲームのシナリオにないです。10とか一部のナンバリングで少しキャラ間で匂わせるように出てきただけで、恋愛ゲームではないですから基本なくて当然です。ただPC間でのエタバンっていうゲーム結婚はありますけどね。
レベル35までは無料でできるので気になったらやってみるってスタンスでいいのでは?気に入ったらお金払ってやればいいし、合わなければ辞めればいいし。それの参考になればと。お金払ってやるなら紹介して貰たほうがお得アイテムもらえるのでそのほうがいいです。
以上、読んでくださいましてありがとうございました。
プレイ期間:半年2017/07/04
定食はもうあきた。さん
リアル都合で休止していましたが、紅蓮のリベレーターで復帰。
でもね、駄目だった。面白くなかった。
何も変わっていなかった。
仕事してる時よりも疲れる。PTガチャによるストレスも凄い。
FCのメンバーもフレも今は毎日ログインしてることなんてない。
親しかったフレも引退して戻ってこない。
少しの間だけでも、FCのメンバーやフレとコンテンツをやって、
楽しかったと感じられた日はもうない。
評価は0でもいいと思いますよ。
ここまでギスギスするゲームは他にはないでしょうからね。
私はこのゲームで疲れたが、テンパは憑かれてるのかもしれません・・・。
プレイ期間:1年以上2017/10/17
ひーはーさん
とにかくこのゲームは何がしたいのか全く分からん。
1.戦闘システムは今までのRPG風にしたいのか?アクションRPG風にしたいのか?
・ 敵の範囲攻撃が来たら避けるなどはアクションRPG風なのに、なんで攻撃方法や回復方法などは普通のRPG風なの?中途半端すぎる。
2.クソみたいなエンドコンテンツ
・攻略方分かってて当たり前って言うのがまずゲームとしてどうなのか?蛮神戦も討伐戦もなかなか戦いがいがありそうなのに、やってみれば1ミスで終了という音ゲーハードプレイヤーも真っ青な戦闘。
3.タンクのやることが多すぎる
・タンクは皆を守る盾!・・・でいいじゃん。何でタンクってだけでそのパーティーのリーダーになっちゃうの?別に敵だけ引き付けとけばいいじゃん。
他にも書きたいことがあったが割愛させていただきます。
装備も変な通貨で手にはいる物しか強くない。最新の極蛮神の装備もアプデで過去の物に。バハムートと戦うのに無駄なダンジョンの水増し(アレキも)。しかも極めて難しい(下手したらラスボスよりも強いのもいた)。ラスボスより強い道中って・・・マリオですかな?
FF14やりたいと少しでも思ってる方々!その金はFF15までとっておけ!
プレイ期間:1年以上2016/10/04
圧倒的不評さん
そろそろ本当に面白い所をレビューしてください高評価の方々。いい加減低評価叩きをしてもこのゲームもどきを面白そうと認識する方はいないですよ?
下の方が言っておられますが、ロドストやフォーラム(公式SNS)での改善案を出したプレイヤーをテンパが捨てアカウントキャラでフルボッコにするのは本当です。
注)テンパとは14で出てくる狂信者の事を指します。なので14信者をテンパといいます。
暴言、誹謗抽象、PTキック、某掲示版への晒し勿論あります。ただこのゲームもどきは、プレイする為に一定数のプレイヤーが必要なのにプレイヤーを排除しようとするプレイヤーが非常に多いです。なので過疎化するとゲームになりません。よく聞く評価はゲームの内容ではなく運営トップの賛美だけです。外部ツールはガバガバで使いたい放題です。フォーラムで改善、警告を発言すると運営に消されます。ちなみに利用規約は禁止事項になっています。
海外での圧倒的不評の評価、本当です。これは過去に類を見ないオンリーワンな所です。
ストーリーは、王道でもダークストーリーでもありません。そもそも世界観がありません。おまるが空を飛んでます。
グラフィックが綺麗?好き嫌いの分かれるグラフィックです。ただムービーは陳腐で稚拙、食事マナーすらめちゃめちゃ、書き手の満足感の為のユーザー置いてけぼりなストーリーです。MMORPGのはずですが成長感は皆無です。
誰得なPVPに力を入れてますが、ツール使いたい放題なのでPVPとしても満足なものを作れてません。
これ、ググれば全部ソース有りで見つけられます。
こんなゲームもどきですが触って見たいならどーぞ。そして全部ソース有りなのですが全部反論出来るならソースをつけてどーぞ。おすすめは勿論しません。
プレイ期間:1年以上2018/01/11
この闇には触れるなさん
テンパ達曰く…。
『腐ったリンゴは周りも腐らせていくからたちが悪い』
『雑魚は黙って雑魚同士傷を舐めあっていろよwww』
『ただ、初心者(ネドげ(?)素人)お前らはいらねえ』
『社会人も使える時間見じこ(?)すぎて、クソの役にも立たねーからくるな!』
『本ゲーム一本に絞る兵のみ(?)来てくれよな』
『勝才さなオレのイメージで悪いけど、大卒くらいの頭がないとね』
このように、意味不明な暴言しか話せない、狂信者共が『前途ある新規プレーヤーまで悪影響を与えるなよな』等と喚いておりますが、一体どの口が言っているのでしょう。
貴方方のフォーラムトンデモ理論は、そこでしか通用しない事を覚えると同時に、凄く恥ずかしいので、いい加減、口を閉じられては如何でしょうか。
まぁ、貴方方のような、家から一歩も出ることが出来ない方々の御用達ゲームって事だけは理解出来ますよ!…うん!
FF14が、初心者や社会人が参加できないようなMOと言う事は、だいぶ前からそう認識されていますしね。
と言うか、FF14って大卒専門のゲームだったんだ…。
私はてっきり、こんな予習復習+トレースして、マスゲームするだけのゲームに、それだけの知能を使うとは知りませんでした。
そっか、だから私には合わなかったのかぁ~、何か申し訳ないっすね…。
それと、雑魚は黙って雑魚同士傷を舐めあっていたいので、もういい加減に粘着しないでくれます?
貴方達って、公式のフォーラムや日記はおろか、他ゲームやレビューサイトまで出没して押し寄せてきますからね!
寧ろ、貴方たちこそ黙って口を閉じられた方が、よっぽど平和になるのではないでしょうか。
我々の言っていることが嘘とか、どんだけ、闇を隠しておきたいんだよ!
と言うか、分かっているとは思うが、ウチらもアンタらと同じ、元プレイヤーだぞ!
ウチらが見てきたこと、体験してきたことの事実まで、全て闇に葬ろうってか?
流石は、嘘つきテンパと言うべきか…、忠実なる神の僕達の言う事は違うな。
(アンタらやトップの存在こそ、このゲームの真の闇であり、初心者達がいなくなる元凶だと言う事に、早く気づけよ!)
との事です!
いやぁ~、相変わらずこのゲームはレベルが高い、学歴の高い人達のお言葉はホント、勉強になります…。
もう、何というか、あの頃から何にも変わってねーし、この民度は冗談抜きでヤバイ…、完全にイカレてるわ。
新規プレイヤーの方々は、是非ともこれら『優秀な光の戦士達』の貴重なアドバイスを参考にして貰えたらなと思います!
かつて、フォーラムで我々を運営と共に抹殺しに掛かってきた連中は、未だ顕在し、相変わらず初心者達を苦しめております。
ホント、何も変わっていない…。
やはり、トップや運営の質が悪いと、それらはプレイヤー達にも伝染するようだ。
チートの容認や下らん周回+マスゲームが、人々の心を壊していっているのだろう。
元から頭のおかしい集団もいるとは思うが…。
でも、このフォーラムでも真実を述べてくれる、正しき心を持った人達が出始めてきているのは、嬉しい限りです。
出来れば、もっと早く意見して、我々と共にフォーラムで戦って欲しかった…。
まぁ、そうした所で、トップや運営に潰された可能性が大きいですけどね…。
彼らのような、善人達がまだ残っている限り、FF14は続くでしょうが、それらに頼ったやり方はどうなのでしょうか?
因みに、私の評価は文句なしの0です!
1年以上このゲームをプレイしましたが、やればやるほど、闇しか出てきませんでした。
この世界の住人の傲慢さは、上記の文章の通りです。
あれは、嘘なんかじゃない!
引退者達は皆体験してるし、全て見てきています!
ゲームシステムの問題もとんでもなく大きいですが、そこに住む住人達の狂人さは、正に常軌を逸しています!
そもそも、MMOではない上、あのクソみたいなフォーラムが非常に腹立たしい!
と言うか、人の意見を聞く気もないくせに、いっちょ前にフォーラムなんか作るんじゃねぇよ!
これらは、調べれば分かるので、プレイしようと考えてるのならば、ちゃんと検索してくださいね!
プレイ期間:1年以上2019/06/21
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
