国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

サクラがやたら持ち上げてる

パクリマンさん

漆黒が発売してストーリークリアしたけどはっきり言って
FF11のストーリーを名前を変えてパクっただけの内容
新生・紅蓮がゴミ過ぎたので比較的良い様に見えるけど
チョンゲーのストーリーの方がまだマシ
戦闘コンテンツもここ5年ずっと同じことの繰り返し

新規はすぐ辞めていってすごい人が減ってるよ

プレイ期間:1年以上2019/08/03

他のレビューもチェックしよう!

期待してたんだけどな

チョコボさん

何を書いても他の星1の人とかぶるw
それくらいみんな不満に思ってるところは一緒なんだなって思った
戦闘がとにかくクソだよね、必要なのは暗記力だけなんだもん
それ以外はいらないの
敵が一から十まで決まった動きをするからそれに合わせてこっちも決まった動きをするの
一人間違えたら全員道連れで死亡
こんなのちっとも楽しくないよ

普通のゲームはさ
みんなの経験をもとに戦術を練って
その敵にあわせた強い武器を持ち寄って
死人が出たとかそんなハプニングも楽しみながら
廃人さんの踏ん張りでギリギリクリアできたね!
みたいな流れとかあるでしょ?
14じゃこんなのできないからね
だってそういう設計じゃ無いから

それから装備の幅がないのも嫌だった
パッチで追加される装備はいつも決まって今ある装備の上位版
ステがいくつか上がってるだけの装備だから面白みが全然ない
それしかないから選択肢もない

しかも頑張って取った下位版の装備は素人でも簡単に取れるように修正されちゃうの
だから努力が水の泡
こんな仕様で続けるのは虚しい気持ちになるだけ

天下のスクエニ産だからいつか変わるだろうと期待してたんだけど
私はこれ以上ついていけない
mmo好きな自分がこんなに冷めたのは初めてだったわ
期待した分の落差からこんなところに書き込んじゃったけど未練はないや
もう二度と戻らないだろうなあ

プレイ期間:1年以上2016/03/15

簡潔に書こうと思います。
※全て個人の感想です

〇自由度が無い
MMOは基本自由な筈です…が自由度はほぼ無いと思った。
・決まった時間に決まった動きを強いられる戦闘
※動画を調べれば山ほど出ます
・決まった時間に決まった動きを強いられる生産、採取系
ほぼ全て運営が決めたとおりに動けないと、ゲーム内では脱落します。
チャットする暇さえ与えられません、
というかチャットすると何故か「チャットするな」と怒られる場合もあります。

〇仲間と冒険も無い
・いろんな場所に冒険に行ったり→まず無いです。
・冒険先で仲間と出会い→ほぼ無いです。

〇会話も無い
・会話が必要なシステムではないので会話すらないです。
・なのでゲーム内で仲良くなる、意気投合すると言う事がほぼ無いです。

〇装備の選択肢が無い
・その時期その時期で制服のような装備が支給されます
(もらうには累計数百時間もの繰り返しプレイを強要されます)
・その装備でないと新しい敵には勝てないので選択肢は事実上ないです。
※この繰り返しを年単位で強要されています

〇爽快感も無い
・1ミスで即死
・1人が死ぬ→数十秒後には1人が死んでいると全員が死ぬ技を出してきて死ぬ
・動きはほぼ固定されていてそれを繰り返すだけ
・決まった動きから外れたり遅れたら、大体即死します(その後全滅)
・これを延々と繰り返し、決まった動きを覚えるだけの戦いです。
・全員でピアノ弾くのに近いです。誰かが間違ったら全員最初からやり直し。
※攻略サイトに詳細な「台本」があります。
20分程度の動きを暗記して秒単位で全部コピーして寸分違わず
実行する必要があります。

〇汚い
・外注の中国業者に発注してるそうで
 汚いグラフィックで溢れています。
 遠目そこそこなのですが近づけるとギザギザのデコボコです…

〇音楽がいけない(音楽なので、あくまで私の感想)
・過去FFに関わった定評ある作曲家などは殆ど関わっておらず
 名の知られていないよくわからない変な人が音楽をやっています。
 ボス戦はとても変なカラオケが流れます。歌も下手だと思います。
 曲に個性がなく、どれも「どこかで聞いたことあるような…」
 という曲ばかりです。
 個性がなさ過ぎて逆に怖くなりました。無味乾燥としています。

FFとしてではなく他のタイトルで出すべきじゃないかなと思いました。

プレイ期間:半年2016/11/15

このFF14は表題のとおり、アンチ、信者ともに個人攻撃を増長するゲーム性であると思います。

その理由は巷で散々いわれてるように予習必須、大縄跳びであること、減点形式であること、不慣れな人をフォロー出来ない事があげられます。

慣れてない人を助けるという行為がPT的にマイナスにしかなっておらず、だから不慣れな人が最大の敵、むしろ居ないほうがいいとなり個人攻撃思考につながるわけです。
助けながらクリアできる程度の難易度なら、その人は必要なくクリアできますし。

一部にギスギスガチ勢や勘違いこまったちゃんがいることも事実ですが、別に普段チャットでまったりしてる人やSS勢、ギャザクラ勢などでもレイドではそうなり得る。

FF14はそんなゲーム性、やってる時は鈍感になり気づきにくいですが、いつの間にか性格が荒みます。

それはそうです、クリア目的なのに下手な人1~2人のせいでフェイズ半分もいけず時間切れまでやらされ解散したり、IDでメンターにひどい扱いうけたりすれば。

レイド、IDともに協力してクリアするというより、他人に迷惑かけずに自分の役割をこなすことだけが求められるので、絆なんていうのは微塵もありません。
ようは不慣れな人=邪魔なだけな奴 なゲーム設計なのです。

星2をつけたのはキャップまでは個人的にそれなりに楽しめたため。
時々必死すぎるガチ勢や、当人が不慣れなのに人のせいにしたり改善しようとしない人にもあたりましたが、どーせゲームだしと割り切ればなんとか。

ただしキャップ後やることがなくなります。
蒼天で引退してますが、個人的に特に酷く思ったのがいくら定食といえど、ボスBGMの使い回しが耐えれなかったです。

クリタワ位までは定食といっても

1 野菜炒め定食 2 から揚げ定食 3 焼き魚定食

あたりだったのが蒼天後半頃は

1 野菜炒め定食(しょうゆ) 2 野菜炒め定食(塩) 3野菜炒め定食(味噌)

みたいに開発の適当感がはんぱなく続ける気がなくなりました。

プレイ期間:1年以上2018/01/18

自己責任で

残念さん

わたし自身は現行14に対するかなりひどいアンチです。
実際にはその統括責任者に対するアンチなわけですが。
アンチではありますが、「対象を限れば、好かれるゲーム」なのだろうと思ったりもしています。実際、大好き!という人たちはいるみたいですし。(必死な関係者によるサクラは抜きにしても。)
もしも彼が顔も名前もない黒子に徹していたなら、わたしも騙されていたかもしれません。

ですが実際には吉田直樹はダサいDJ喋りに飽き足らず、ゲーム中にまで美化無限大の自称キャラクターを登場させ、事あるごとに「俺がこのゲームを作っている吉田直樹だ」と気持ちの悪い「吉P」などという愛称まで流布させている始末です。
その上(みなさんが繰り返し挙げられている通り)ゲームの中身にはオリジナリティがありません。まるでサム×ンです。(唯一許せるのが旧発表時にFF11からそのまま引っ張ってきたキャラクターデザインだけなのですから。)
「俺の名前を売りに売って、いつか、いやすぐにでも吉田直樹ブランドを確立して小島監督みたいになってやるぜ」と言わんばかりに他人が創り上げた過去の資産を滅茶苦茶な使い方をしてその評価を落とし、「食いつぶして」います。(その辺は小島氏を引き合いに出したらいけませんね。ごめんなさい。)

また散見される意見に「楽しみたければFCやLSに入れ」というものがありますが、わたしはお勧めしません。
まず「変なセンパイプレーヤー」に嫌な気分にさせらるかもしれません。
運良くそれがなくてエンドコンテンツまで行って「このゲームうざい」と判っても、「仲間とのしがらみ(笑)」でがんじがらめになって「続けるのも苦痛」なのに「辞めるのもストレス」という意味のない板挟みに遭いかねません。
運営にとっては都合のいいことなのでしょうけど。
どうしても怖いもの見たさでやってみたいという方はエンドコンテンツまで一人で気楽にやって、その上で「なにこれ面白いじゃない」「ご飯3杯はいける」と思うようなら、その時点でそう言った集団に属するのも悪くはないかもしれないし、やはり苦痛なだけかもしれません。
作った人間の本質を反映している為と思われるのですが、「プレイはうまいかもしれないが素行が地雷そのもの」というプレーヤーがあちこちに埋まっているのがこのゲームです。自己責任でどうぞ。

プレイ期間:1年以上2015/03/24

まだ始まって1年ちょっと。新生開始時に始めた人は本当にほとんどいなくなっています。
今、盛り上がっているのは、ここ数ヵ月前に始めた人ばかり。
僕自信も明らかにログイン頻度は下がっています。
エンドコンテンツの難易度が高いというか面倒くさすぎて耐えられなくなるのです。
九九を覚えたり、百人一首を覚えたりするようなものです。エンドコンテンツは上の句を言うので、当てられた人は絶対に即事に下の句を答えてください。みたいなゲーム。誰かか答えられなかったり間違えると全滅でやり直しです。
あれかな、ネプリーグだね。
コツコツ努力するもの、先行有利なものは緩和が頻繁すぎてやる価値もありません。
努力することがステイタスにもならず無駄になるだけ。
とりあえず賞味期限は1年もありません。
これなら新生しない方が良かったんじゃない?

プレイ期間:1年以上2015/01/14

▼当方
クローズβからのプレイ。
すべての職業・製作職50。
ハイエンドコンテンツバハムート攻略済み。
現在引退

▼良いところ
グラフィックがきれい。
ホントこれにつきます。

世界観がいい。
しっかりと作りこまれており、奥深い世界観です。
正直これだけ。

▼悪いところ
すべてに言えることだがほんとうに運営のエゴの塊のゲーム。
スタートからゴールまですべてレールがしかれており、そのレールから一歩でもはみ出そうものなら絶対にクリアできないコンテンツの塊。
それをPT必須ゲームで強要してくるわけだからギクシャクオンラインと言われて当然の作り。

例:初見です~=キックしますねw 1回失敗=抜けますねw PT募集=クリア自身ある人だけ来てください、出発前にクリアしてるかテストします(きりっ

こんなのばっかりです。

ギクシャクオンライン・大縄跳びゲーと言われており、一人でもそれを乱す(失敗しちゃう人のこと)がいると絶対にクリアできない。

また運営もエゴの塊で、ユーザーの意見ガン無視。
ものすごい勢いで人が減っており、過疎過疎のオンパレード。
海外ではサービス当初こそFFの新作ということで話題になり人が殺到したが、今じゃGTでもまともにPTが組めないほど過疎っており、日本鯖に移住。
その日本鯖すら過疎ってPTがまともに組めないため海外では既に見限ってほとんどユーザーおらず状態。

放送の度に形だけの意見板を立てるが、「いいね」(投票できる)ポイントが多いものをガン無視して、どうでもい「いいね」がほとんどないものを引っ張りあげる。
理由は簡単。
その「いいね」の内容がユーザーが求めている内容でも運営にとって都合が悪いから。
しまいにはその書き込んだ人のアカウントを停止する始末。

かなりの人が見限っており、サービス当初50人いた自分のFC(ギルドみたいなもの)も今じゃ3人。
40人程はサービス開始2ヶ月でいなくなった。

みんな言うことは同じ。
「疲れる」「ゲームなのになんでこんな運営の強要に付き合わないといけないのか」

「飽きた」ではないのです。
「疲れると」といって辞めていくんです。
そういうゲームです。

▼結論
元はいいのにほんとに残念なゲーム。
運営のエゴの塊で絶対にお勧めできない。
ユーザーにゲームを遊んでもらうではない、遊ばせてあげてるって考えが強い

プレイ期間:1年以上2014/07/21

馴れ合い専門ゲー

コロロさん

☆良い点
 ・他ゲーには滅多に無いアップロード機能があり自作絵を利用可能
 ・掲示板が多く交流がしやすい
 ・スキルの組み合わせを考えビルドが作れる

☆悪い点
 ・一部のスキルが運営の言う「段階的な実装」で手遅れ化している
 ・ガチャに5年やって1つ出たかどうかのアイテムがさも5%で出るかのように記載されており悪質
 ・sns寄りすぎて有名人、強キャラ以外は活躍の場も人権も無い
 ・新参が入る場合は古参への擦り寄り必須
 ・ローカルルールが異常に厳しく一旦古参に嫌われると終わり

サービス開始当初ならともかく今からやるゲームではない
俗に言う終わったコンテンツ

プレイ期間:1年以上2016/09/19

なんだかなあ…

やわらかさん

今からこれを始める人がいるかどうか知りませんけど、始める場合はレビューで☆3以上付けておいて、これのどこがどう面白いのかに全く触れずに低評価のレビューした人に個人攻撃してる連中と同じPTに組み込まれる事になります。

ゲームの中で個人攻撃されるのは目に見えてるのでやらない方がいいかと。

万が一これが面白くなったとしても、こういう連中と遊びたくないので復帰は絶対しません。

メインストーリーについては好みが別れると思いますが、個人的にはメインストーリーは面白くなかったので全く覚えていません。

エンドに入ってからはどのコンテンツを遊んでも最終的に最高難易度の為のコンテンツでしかないし、そのコンテンツも何の魅力もない装備を集めるだけになるので、これまたやっぱり全然面白くないです。


プレイ期間:半年2015/09/22

スパッと引退

引退者さん

見解は人それぞれだと思いますが、ダラダラ課金して愚痴書いてる人はもう少ないと思いますよ。

私がそうだからと言うわけではないですが、堪忍袋も2年までです。
もう期待なんてしてませんよw

「良くしないと引退しちゃうぞ」的な切実なメッセージは2年間出し続けて、もうメッセージも尽きて枯れ果ててますよ。

「いい加減にしないとリメイクも15も、今後いっさいFFは買わないぞ」的な怒りの声じゃないんですか?w

私は数か月前にスパッと引退して今はFF11を普通に楽しんでます。
FFシリーズに戻ってしまう自分が嫌にもなりますが、たまたま昔やってて面白かったというだけの話ということで勘弁してください。別にFF11推す意図はありません。洋ゲーでもハンゲーでも、モンハンでもPSOでも、人それぞれ好きなゲームをすればよいです。

FF11もソロゲー感覚という意味ではFF14と大して変わりませんが、くだらない週制限もないですし自分のペースで遊べます。

オフライン感覚でというなら普通にオフラインゲームをやった方がいいと思います。大して面白くもないオフラインゲーム感覚を味わうために、わざわざ月額金を続けるのは時間とお金の無駄です。

オフラインゲームなら待ち時間もないですし、口の悪いNPCもいません。同一条件戦闘という意味でもオフラインゲームの方が手っ取り早いでしょう。オフラインゲームならゲームスタートすればいつでも同一条件です。

FF14はタイトルこそFFとついてますが、多くの人はFFとは認めていないと思います。劣化WOWだという見解の方がむしろ一般的ではないでしょうか。
頭にFFの文字がついているとうだけで、無理して続ける価値も必要ないと思います。

ダラダラ課金したり、グダグダ愚痴を言うのは人それぞれ自由だと思いますが、スパッとやめて他ゲーに投資(もしくは課金)した方が良いと思います。

考え方はい人それぞれでしょうから批判する意図はありませんが、
ゲーム内容を批判しつつプレイ継続を呼びかけるのは、ユーザの最善を本心から考えていないという意味で誠意の薄い印象を受けました。

休止や引退が多いせいでの一種の粘着プレイなのでしょうか。

プレイ期間:1年以上2015/12/11

飽きる

たかしさん

基本あまり他人と交流がありません。
アクション性があるため戦闘中は話すこともできません。
ほとんどソロでできるメインストーリーはそこそこ楽しるのでメインストーリー終了ですっぱり辞める分には楽しいゲームかと思います。

キャラメイク、グラフィックも良いし月額課金なので無駄に金を使いすぎることもありません。

ただ!メインストーリー終了後も続けるとなると金の無駄です。することがありません。
週制限のポイントをためて装備に交換して次の上位の週制限ポイントが追加されてためての繰り返しです。
エンドコンテンツもあり装備等ドロップしますが次のVUでゴミに変わるので1,2度クリアすれば十分でしょう。
そこらの量産型クソゲーと比べれば悪くはないですがイマイチパッとしないゲームでした。

プレイ期間:1年以上2015/09/27

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!