最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
合う人は合うMMORPG
良ゲーさん
サービス開始当初より徐々に蓄積されてきた、消費し尽せない程のコンテンツ量。
その中でも生産やハウジング、着せ替えなどバトル系以外の要素は
ゲームが苦手な人でも十分に楽しめる。
いわゆる入力ゲーや反応ゲーではない部分もしっかり作りこまれている。
MMO「RPG」だという事を忘れ、戦闘系コンテンツだけを追い求めると
このゲームは本当につまらない。星1つけたくなる気持ちもわかる。
やる事が「貯金」と「自慢」と「批判」しか無くなるから。
でもそれはリアルでも同じで、その時その時を楽しむ工夫の余地を無視して
理想論や机上の空論ばかり言う人は次第に追い込まれて居場所が無くなる。
仮想空間である事を上手く利用し、自分が楽しむ工夫をしなければ
長く楽しむ事は出来ないと思う。
プレイ期間:1週間未満2019/09/01
他のレビューもチェックしよう!
ものさん
FF14をやるなら是非FF11をやってください。
MMPRPGの壮大な世界、自分のアバターを成長させ、その世界を自由に冒険をする。
毎日ログインし、ファイナルファンタジーの世界で生活を楽しむ。
仲間と強敵に立ち向かったり、1人でのんびり景色を楽しんだり、クエストなどでストーリーや世界を楽しんだり。
本当に広い世界で、すばらしい冒険の日々が待っていますよ。
あ、FF14でしたね?あれはMMORPGじゃなくて面クリのシューティングゲームです。冒険してる感もないし、すぐ飽きますよ。
スマホのソシャゲと変わらないです。
高い評価がついているのは、オンラインをあまり知らない人か、もしくはバイトとか雇ってるんじゃないですかね?
続けているプレイヤーも自称プロネトゲーマーみたいなちょっとおかしな人が多いです。なんでも略語にしてみたり、他のプレイヤーを上から目線で貶してみたり。
ゲーム自体も、そのプレイヤーもひどいものです。
まさか☆5とかつくわけありません。
低評価と高評価の数をみれば、どれだけクソゲーかわかるでしょう。
ファイナルファンタジーでなければ半年も続いていませんよ。
単にブランドに騙されて新規が始めて辞めるスパイラルが続いているだけです。
実質新規プレイヤーは1ヶ月くらいでログインしなくなりますね。
プレイ期間:1年以上2017/11/19
クポさん
旧FF14から新生までプレイしました。
表現が下手なので読みにくいと思いますが、感想を少し書きます。
一言で表現すると、ゆとり世代のゲームなんだと思います。あまり考えることがない、作業をするゲームです。
楽しい、面白いと感じるところは多少はあったように思います。ストーリー、音楽は悪くはなかったです。斬新さもありました。
Lv50までは比較的サクサクいけるので、Lv上げにストレスはありません。個人的には初期のFF11のようなLv上げが好きなので、メインストーリーやクエストをやっただけで、Lvが上がるのは少し残念でした。時には効率が良いLv上げの方法を考えるのも楽しいですしね。
IDのクリアやボスの倒し方にあまり、自由度がなかったのが残念でした。複数の攻略解や1人が死んでも立て直しが効くように考えて欲しかったですね。IDのスタート位置やボスの動きなどにランダム(運など)の要素を入れた方が飽きない気がします。まぁ、初めてクリアするときはそれなりに嬉しいんですがね。
エンドコンテンツの繰り返し(リトライもふくめ)やギスギス感が半端ありません。かなりのストレスになり、非常に疲れます。なので、1日のプレイ時間が減り、リアルで過ごす時間が徐々に増えます。だんだん、やりたくなくなります。
最終的には、
このゲームのおかげで長年続けてきたオンラインゲームの世界を無事に卒業できました。
リアルに目を向けたい人は是非プレイすることをおすすめします( ^ω^ )
このゲームに出会えて非常にラッキーでした。
プレイ期間:1年以上2015/05/02
mumeiさん
新規に始める人にとって絶望的なまでに難しいゲームになった、というだけで、星1つをつけるには充分だと思います。予習必要のエンドコンテンツなんて実装すると、人が減るのは当たり前です。良いフレンドに恵まれてサポートを受けることができた新規ユーザーは楽しく遊べるかもしれませんが。新規ライトユーザを大切にしないと、ゲームそのものの存続にかかわると思います。
おすすめは、今はできません。
プレイ期間:1年以上2015/01/12
もももさん
FFってRPGじゃなかったっけ?
レベルも装備もいくら上げても強くならない。
最低限のレベル、装備になってないと確実に死ぬってだけ。
このゲームは開発が決めたとおりにやらないと進めない、ガッチガチのパズルアクションゲームです。
そしてオンラインであることがデメリットになっています。
ガッチガチのルールとアクションなので、当然クリアできない人がいます。
そして時期が経ち緩和されると、参加者がいなくてクリアできません。
挑戦すらできません。
参加者がいる緩和されたコンテンツになるとユーザーが決めた「俺ルール」が横行しています。
普通に目の前に敵がいる。攻撃する。という当たり前の流れではなく。
目の前に敵がいる。3つ目の角まで敵に攻撃しないで絡まれる。角のくぼみで戦闘する。
など、何の説明もなく他人の「俺ルール」が理解できていない人ははじかれます。
とにかくゲームとしてのつくりは最低です。
あとグラフィックがキレイといいますが、なんというかヌルっと、ヌメっとした感じで
他とは画風が違うだけです。
モンスターデザイン、アイテムなどはFF11からのパクりです。
FF11の方が断然面白いです。
プレイ期間:1年以上2016/09/08
オススメですさん
オススメのゲームです。是非買って下さい。誰が下手とかわかりづらいので下手な方オススメ。暴言吐かれても暴言はき返して楽しもう。できればタンクか学習になれば発言力強くなります。psは低くてもかまいません荒らしたい方にはオススメです。またdpsの場合はしっかりやっているかどうか判断がつきにくいのでテキトーにやって自分はいかにも火力をだしてます発言をしています君が多いのもいいですね。まぁアレキのファウストで分かりますけどね。できるプレーヤーには(*^^*)
そろそろ公式でdpsチェッカー追加したほうがこういう方が助かるとか考えられないですかね。全力でやっているのがあほらしくなりました。ff14はストレスがたまりますが現状遊ぶゲームが特にないので違う遊び方で楽しんでいきますね(*^^*)
プレイ期間:1年以上2015/07/24
たかたたんさん
新生ff14=「ギスギスオンライン」
これホントだったよぉwネットで騒がれてるほど、そんな暴言言う人いるかな?と思ってたけど、結構いたw
FFシリーズのファンで始めてみたけど、ギスギス以外にも結構残念な事が多かった気が・・
FF14はっきり言って、、
「覚えゲー」
「待ちゲー」
「チャットが控えめゲー」
「ほぼオフゲー」
「あ!目の前からフレが来たw立ち止まって挨拶エモ→チョコボでぴょんぴょん跳ねて素通りされるゲー」
「マーケットが崩壊してるゲー」
「業者対策ほぼ0ゲー」
「装備集めゲー」でつまらない!!
結構評価の高いグラ・・・今の時代普通だよ!ってレベル。
そして、入れて貰ったFCの人たち+募集でエンドコンテンツのバハ真成編もあっさりクリア!1~10まで説明してもらって達成感なし!ほぼ作業!
少し楽しみにしていたPVPもPVPと言えるレベルではなく、なんかのミニゲームみたいな感じだったw
そして人が少ないと言うかシャキらない。。。「80分待ちって。。。」
拡張ディスクにも期待がもてないので、このまま引退する事に決めました!
過去のレビュー少しみてたけど、さすが「ギスギスオンライン」
評価サイトでさえ一部ギスギスしておる。。
プレイ期間:半年2015/05/28
たなかーなさん
1.とにかく時間の無駄。課金して金収めたら、その次は大量の時間も使って時 間も収めないといけない。苦労とストレスが多い。金と時間を払わす事しか 考えてない運営開発。
2.操作性、操作環境を整えるのに苦労する。
3.ボス攻略は運営と開発の作る、クリアするために必要な強さの強化(大量の 時間)と、ややこしい行動を全員に与えてくるだけ。1人でもミスれば失敗 となりギスギスしてくるだけ。
大量の時間とお金を捨てて苦労とストレスを買いたい人以外にはオススメできない。
プレイ期間:半年2016/12/22
黒子さん
強くなったまま低レベルダンジョン行ったり、誰かのお手伝い出来れば良かったのにな・・・
NPC連れて低レベのID行ける様にしたりしてほしかった・・・
復帰、フェードアウト、復帰、フェードアウト、復帰の繰り返しw
リーヴでのレベリングは眠くなるしw
基本覚えゲーなのが・・・ねぇ?
個人的にはギスギスした事ないけど、それで引退する方もいますしね・・・
オンゲなんて楽しくやらなきゃ意味無くない?w
プレイ期間:1年以上2020/08/23
脱北済みさん
新生直後~紅蓮まで続けていました。
高評価で長文を語っているような性格の方が80%です。
私はFF11のフレンドと移行し、今はMMOは何もやってませんが、
ゲームの面白さはワーストだと感じます。
技の連携や立ち位置から工夫して戦う場面はありません。
数秒ごとにキーボードを叩いて、床が光ったら動くゲームです。
ストーリーもお粗末なので、間違っても14が面白くないから他のFFもつまらないとは思って欲しくないです。
プレイ期間:1週間未満2021/07/13
難しいさん
ff14はプレイヤーの時間をいかに使わせるかに重きを置いたコンテンツの集合体です。
コンテンツは物凄くありますが(数百時間以上)、質より量という感じですね。
それぞれのコンテンツを作った人が違うせいか微妙に設定や世界観がズレているのも気になる点です。
私は戦闘の1%ずつしか減っていかないボス戦、苦労して倒しても入る経験値も次LV経験値の2〜3%(一部除く)で時間を費やす割に実りが少ない事、それを繰り返す作業感、あっちこっち振り回されてギルと時間と課金してまで進めた結果、めんどくさい気持ちが勝るようになってしまい、うんざりして引退しました。
中でも決定的だったのはダンジョンでギスギスに遭った事です。
私もあえて同じ事をしますので私も含みますが、ゲーム評価をする掲示板なのに他人の書き込みを批判したり、嘲笑のような悪意を混ぜたネットスラング用語を使う人がプレイしています。
プロデューサーさんが苦言を呈していましたが、未だにする人がいます。
正直、こういう人とフレンドになりたいですか?
一緒にダンジョン行って数十分もクリアまで何もなくクリアできるでしょうか?
最初からできる人ってほとんどいないのが普通かと思います。
言った側も最初は失敗したりしたのではないでしょうか。
私的見解ですが、苦言には結果的に人が減って悪循環になるか、自分に返ってくるからという意味があると思うのですが・・・。
不快に思われた方もいると思います。
ズレた書き込み、本当にすみません。
プレイ期間:半年2022/10/20
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!