国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

もうすぐ終了で改めて思うこと

ドグマ好きさん

7月4日の終了告知から更新がなくなって思うこと。
ノルマがほぼないと、このゲームをゆっくり再認識できた。まず、同じEMでもポンソロとマルチとでは、戦略もよってアビも変える必要があり別の遊び方ができる。ポンはAIなのでどうしたら有効に動くか最適解を模索する必要がある。一方マルチはメンバーによって毎回予測がつかない面白さがある。次に、続いていたら二度としないWMをもう一度することで、懐かしさと共に結果に囚われない面白さが味わえた。特に悪竜のアスレチッックは、実装当時はあまりの長さに不評だったものだが、今やってみると竜の絨毯爆撃の迫力は相当なものだし、心から楽しめます。終わることによって見えてくるものもあるんだなと実感しています。いろいろ言われているけど、今でもdddaもddonも好きですね。

プレイ期間:1年以上2019/11/13

他のレビューもチェックしよう!

おいおい

おいおいさん

おいおい、えらい高評価やなw。やってみたがなにもシステム変わってないのにwまた運営が高評価つけてるなこれwて訳でここの高評価はなんのやくにもたってないぞw大体2.0始まったばかりなのにすでに過疎ってw相変わらずのマラソンゲームやしノルマばかりでつまらないし頑張って作った武器二週間でゴミになるし更にリアルマネーで最強武器売り出す始末wどんだけ金にきたねえ運営だよw気をつけないとリアルマネー突っ込んだ直ぐにサービス終了とかこの運営なら有り得るなw何せユーザーからの苦情を要望とのたまわる程のアホ運営やからなw皆さんも気を付けようwまあカプコンやしw金儲け第一主義やからなwよくこんなクソゲー作ったもんだww

プレイ期間:半年2016/07/15

そろそろ引退!

サロンさん

そろそろサービスも終了のようですから課金はせずに本当にヒマな時に

プレイしましょう!今回のコラボも要求素材が多すぎて周回バカらしく

制作して強化してもゴミなのでバザーで売り飛ばして金策用です

同社のモンハンとか何回やれば気がすむのか??

これでユーザーが楽しんでくれるとマジメに思っているのか?

かんべんしてほしいですね修正とか他にもやることがヤマズミなのに

GWイベントがゴミ仕様で本当に面白くないオンゲ??です

新規で始めるカチないですからね注意ですでわ引退します



プレイ期間:3ヶ月2017/05/09

なんじゃこれ

あはははさん

リミテッド買って、成長サポートも追加で買って、冒険パスポートも買って、声優も買って、ファイター40、ソサ20、ハンター20、まで頑張った社会人です。
が、もうね、これはひどい。
面白くない。まじで。
皆さんが書かれていること、そのまんまです。
前作が好きだったけど、全くもって、魅力なし。
疲れるだけだわ、これ。
ほんと、最近のカプコン、だめだろ。
deepdownも、ゲーム自体がダウンしてるし、パンタレイだって、エンジン開発自体が流れてるんじゃないの?
もう期待してません。
さようなら。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/08

よくもまあ、題材としては申し分なかったはずのドラゴンズドグマを
オンライン化という事情があったにせよ、ここまでひどく改悪したものだと思う。

以下は主な劣化箇所

しがみついて弱点を直接攻撃できる爽快感
→ ゆさぶりという謎ギミックにより台無しに

カスタムスキルの使い分けによる高度なアクション
→ スキルの装着数が6から4に減ったため単調に

NPCの生活感(日中は漁に出て夜は家に居るなど)
→ 24時間同じ位置に棒立ち
(全体的に建物の縮尺が大きい方におかしいのもあって、寂れてる感満載に)

イベントシーンフルボイス
→ 字幕口パクのほうが多くて興ざめ
(ポーンボイス増やす前に、こっちに予算割こうよ...)

今の状態からは信じられないけど、
初期はログインが滞るほどのプレイヤーがいたんですよね。
アンケートとか取って、意見を聞くフリだけしてたけど、
おそらくお問い合わせフォームとか全くの無視だったでしょうから、
サービス終了もなるべくしてなった感があります。

プレイ期間:1年以上2019/07/07

まさかFF14に戻ることになるとは……

いちドグマファンさん

プレイ期間は1年以上となっていますが3年です。
冒険者パス含め月1万くらいは課金していたので,3年で30万以上。でもいいです。昔はゲーセン行ったら5千円〜1万円は使ってましたし。

初めたきっかけはFF14の人間関係に嫌気が差してやめたことです。オフドグマはハマってましたし,DDONは無料で始められるのでDLしました。
すぐハマりました。戦闘のアクションが良いです。剣はボタンを押すタイミングでピュンピュン連打できるし,デカモンスターに乗って頭殴ったりできるし,弱点を叩けるように乗る位置も微調整できます。少しですが部位破壊もあります(リンドブルムの帯電翼を叩いて帯電解除とか)
遠隔ジョブのターゲットは「多分このへんかなー?」と場所を推測して打つ技と,勝手にホーミングしてあたる技の両方があり,バランスはいいです。
特に感銘を覚えたのは,たった1人が物凄い操作スキルで,4人コンテンツ(しかも旬の)をクリアする人もいたことです。

MMOではなくフィールドがパーティーごとに創られるMOです。取り合いもないのでそれはいいです。オープンワールド(風?)なのもよいです(水域を泳げないのは残念)。すごい高低差もあるマップもあり,ここから滑れば死なずに落ちられるというポイントを教えてもらったりして,多少の冒険的雰囲気はあります。
お供のポーン3人(借りることも可能)と自分で4人パーティーが組めるのもよかったです。

装備はFF14と同様でIR(IL)制です。美苗は好きです(木下さんも)

私のピークは溶岩地帯を抜けて悪しき竜と戦うコンテンツでした。道中のBGM,牧野忠義さんだと思いますが,好きでしたね。

やめたきっかけは大竜晶戦です。
1回目・2回目の竜晶戦。めんどくさいながらも,周回しました。1周15分とかで終わるならいいですが,慣れないうちは2時間かかったりします笑 この報酬材料で強い装備を作るのですが,早く装備を仕上げて周回作業から抜けたいので,課金で製作しました。
そして3回目。ドリード城ですね。「4回目まであるらしい。うへ~」と思いながら始めました。チェインを15まで溜めてクリアすると一番報酬がいいのですが,2周目のときだったか,ヘタをして死んでしまい,チェイン数が下がりました↓↓
そのとき糸が切れました。クラメンにも挨拶をせず,ログアウトしました。

そして数日後。FF14を再開してしまったのです笑
エンドコンテンツは疲れるのでフィールドの雰囲気やBGMを鑑賞したり,ただレベルを上げるのだけ楽しむというプレイをしています。
DDONも最前線を目指さず,フィールドの風景や雑魚戦,フィールドにいるデカモンスターを倒すのだけ楽しむなら無〜微課金(冒パス)でいいし,続けられるかもしれません。
ただ少なくとも,気分が新しくなる新しいフィールド,モンスター,ストーリーの追加はしてほしいですね。
レベルが4月に105に解放され,6月には120まで解放されるとのことですが,新エリア追加の発表は今のところありません。レベル解放と,強くしただけのコンテンツでは再開できません。
少なくともFF14は新エリア追加は頑張っています。

プレイ期間:1週間未満2019/04/20

効率よくプレイしたい、損をするのは好きじゃない、そんな人間の心理を蝕む
期間限定イベントが、ゲームの世界観を無視してバンバン煽ってきます。

好きなジョブで自キャラやポーンを強くするためには、やりたくないジョブや修錬をこなさないといけません。

はっきりいって疲れます。一度やめた原因も楽しさより疲れの方が大きくなったからです。

復帰後は期間限定イベントなどはガン無視して、
”損したってかまわねぇどうせ無課金だし”の精神でソロプレイを楽しんでます。

課金をして期間限定イベントなどを追いかけていた頃は、タイムアタックゲームでしたが、無課金ソロで遊んでいると、ハードなアクションゲームでなかなか良く出来ていると思いました。

減点の理由は、
キャラの顔が正面から光源の当たる場所以外では影でデスメタルな顔になる。
課金が楽に強くなるための物が多く、金額の設定も高い。
もっとペットや見た目関連の気軽に課金できるワンコイン的なものが欲しい。
プレイヤー数を増やすためにも学生さんなどが課金しやすい用にしてほしい。

などなど、書き出してみるとゲームそのものより、運営に対する不満のほうが大きいゲームなのだと思いました。

プレイ期間:1年以上2018/08/19

ゲーム性もクソもない揺さぶりオンラインに嫌気がさしてサービス開始から約1ヶ月ほどでやめましたが、知り合いから揺さぶりが多少改善されたと聞いて約9ヶ月ぶりに復帰してみました。

以前は、大型モンスターが怒り状態になるとほぼこちらの攻撃を受け付けず、状態解除するためにモンスターにしがみついてひたすら揺さぶりして怒りゲージを減らしてダウンを奪う、そんな戦闘システムでした。今は怒り状態になるとこちらご攻撃を加えることでブレイクポイントなるものが溜まり、溜まり切ると大幅にモンスターの怒りゲージが減って状態が解除し易くなる、そんなシステムが追加されました。

やってみた感想はと言うと、揺さぶり以外にも普通に攻撃してモンスターをダウンさせることができ、以前よりは戦っている感が出て楽しめました。けれどモンスターダウン時にひたすらボコる仕様は相変わらずなので人によっては飽きが来るのは早そうとは感じました。

ただ揺さぶりオンラインを改善しようと試みたことは素直に評価できますし、個人的にも戦闘は以前に比べてはるかに楽しめましたので前回の☆1から3に上げさせていただきます。

あ、ノルマとか周回とかは気ままにやるタイプなので評価に考慮していません。

プレイ期間:1ヶ月2016/07/02

いつまでたっても

ず~っとさん

2.2でもはやりやることは同じ、
レベル上げ!!技レベル上げ!!
素材集めて金を吐きながらのゴミ武具集め
という構図は変わりません。
言い換えれば、やるだけ無駄というものです。
ゲームは優位に進めたい上手くなりたいという
目的が常についてきます。
それが、どんなゲームでもです。
でもこのゲームはうまくなるためには課金が絶対です。
要は、無課金なんか完全に論外で
課金者特に重課金者しかついていけません。
見た目楽しそう、最初の一瞬だけ面白いというのは
幻想で、上に行けば上に行くほど、
ドンドンお金が無くなっていきます。
個人的試算だと月2万ぐらい入ります。
それぐらい使わないと、醍醐味?のようなものは味わえないでしょう。
このゲームはお金を搾取するもはやシステムです。

プレイ期間:1年以上2016/12/27

期待の裏返し

ニックさん

無印、アリズン経験済み。
オンゲー歴7年。

悪い所は散々言われてるみたいなので逆に良いと思った所を書きます。
(あくまで個人的感想、意見)

基本無料で無課金でもメインクエスト、サブクエストは全部出来る。
装備も全部(一部課金武器以外)は自分で作り強化可能。
もちろん無課金で最強装備も作れます。

クランに入りやすくクラメンやフレとの共闘プレーは楽しい。
ワールドクエスト(サブクエ)の種類が多い。

アクション性が特別高くないので慣れればソロでも十分狩れる様になる。

近年のハイクオリティなオンゲー、オフゲーに慣れしてる人は確かにUI周り、アクション性にガッカリすると思います。

どちらかというとライトユーザー向けかなと私は思います。
「無料だしまぁこんなもんだろう」的に軽く考えられる人はやってみても良いかも?
だって無料なんだし、他人がやめとけ‼︎なんて言う権利はありません。

改善点。
揺さぶり、ダンジョン、UI、モンスの種類、Lv制限、周回過ぎるエンドコンテツ等
それはこれから改善してくれる事を祈ります。だってまだ始まって2ヶ月ですから。

こんなに批判が多いのは期待の裏返しでは?と私は思います。
少なくとも私は十分楽しんでやってます。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/18

金銭感覚ゼロの運営金策RPG

取りあえずやってみたさん

基本無料にする必要は無い。ゲームを作るのにもお金は掛かる。
ただ、課金させて瞬時にゴミになる物に、3千円5千円と言う課金装備の発売が既におかしい。
基本パスポート・ボックスなどの課金をしても、恩恵が全く感じられない。
それどころか、更なる課金を迫る内容の要求をしてくる。
MHFなら、基本コース・エクストラのみでも赤装備は集められるし、今ではスキルも全て努力次第で賄えるが、DDONには明らかな壁が存在する。
PTを組むと造作もなくクリア出来るクエストも、ソロなら基本パスポート・ボックスなどの課金だけでは必ず壁に当たる。
では、PTを組む事を考えた場合。
※とにかくマナーが悪い。
※クエストPTには、目的の達成以外の選択肢は無い。
※エリアランク上げなどを手分けしてやる馬鹿が多い。
(メンバーから一定距離離れると、離れてるメンバーに経験値が入らない)
※人間なのに、とにかく無言で黙々と目的達成だけのPT(NPCポーンでも気の利いた会話をする)
※何かに付けて他人の装備をチェックして、文句を付けるユーザーが多いらしい。
(クランメンバーからの話なので自分は知らない)
問題なのは、そこまで過敏になるゲーム部分の要が、そもそも問題なのだ。
LV差が5前後離れると、課金・自制作装備の全てが使い物にならなくなるゲーム。
しかも、LV70以上の装備を作る為には、かなり過酷な条件を満たして装備を作る必要がある。
当然、その過酷な条件を満たして作った装備が、永久に使えるなら問題はない。
しかし、すぐゴミになる。
この作業が、レベルキャップ解放の度に付いて来る。
新エリアなどと騒いでも、コピーペーストの似たような風景。
新エネミー追加は地獄でしかない。
浸食エネミー?
ザコ含めて、ただ異常に強いだけで草しか落とさないw
強いクレスト?
課金ですw
キャンペーンで運営がユーザーを煽ります。
5千円1万円の世界の話です。
いずれゴミになる物ですw
無印やダークアリズンは国産ゲームとしては良く出来たゲームでしたが、DDONは、タイトルの面汚しでしたね。
商売をする以上儲ける事も大事ですが、あからさまな足下商売は頂けない。

プレイ期間:1年以上2017/11/17

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!