国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

ここはアンチの巣窟ですね

ff14 さん

ここでは酷評するといいね

プレイ期間:1年以上2020/01/08

他のレビューもチェックしよう!

エンドコンテンツ

人それぞれですがさん

人れぞれなんでどーでもイイですが、このゲームの場合エンドコンテンツといってもワンパターンレイドなのでまったく達成感なかったですよ。

「やっと終わった、あーくだらなかった」てだけした。

頭使わない、反射神経いらない、とおおよそプレイヤースキルが必要ないコンテンツなので。。

せめて報酬が最終装備クラスなら救いもあろうってもんですが、3か月でゴミ以下になることが約束されてますしね。そんなものに多くの時間さこうっていう暇人、そんなに多くいませんよ。

ただの消化コンテンツにエンドって名前つけてるだけしょ、実際。

高難易度っていっても、所詮は来るとわかっている範囲攻撃をさけるタイミングを覚えて実行するだけ。避ける範囲の狭さ、タイミングのシビアさ、ラグによるアタリ判定のいい加減さ、だけが難易度ですから。

DPSチェック云々いっても、所詮普段はカカシくらいしか叩かない戦闘の素人がACTの数値みてアーダ、コーダと言ってるだけ。

ワンパターンな攻撃への対処にいつまでアクト使てっているんだって感じでした。

アホかと。

クリアできるようになっても、3か月もすれば緩和で徒労になります。
たかが2、3か月程度で身につけたスキルで「ガチ勢」と言って上級者気取りなプレイヤーが蔓延しているこのゲームの世界感には終末感を覚えずにはいられません。

世もすえたなって感じです。

良かった点といえば、レイド系コンテンツのつまらなさ、くだらなさを広く世に知らしめたことでしょうね。マイナーでしたからね、レイド。

それだけは評価できると思います。

FFシリーズ好きでしたが、もうしばらくFFシリーズはうんざりです。こりごりです。

Fという文字が2つ並んだだけで嫌な気分になりますね。

15など全く興味なくなりました。

ありがとうFF14。

プレイ期間:1年以上2015/11/22

数年前にこんなゲームにお金を払うのがアホらしくなり、今は無料プレイで釣りを楽しんでます。

無料プレイはメインクエストの途中までしかできないみたいですが、大した内容ではないのでどうでも良いです。メインクエストはチュートリアルらしいですからね。

街に行っても相変わらずプレイヤーの会話は皆無です。広場くらいsayで話しても良いような気がしますが、他人はNPCという誰かさんの思想が息づいてるのでしょう。
無言の街でウニョウニョ踊っているだけの人とか見ると鳥肌が立ちます。
話しかけても、無言&立ち去ります。

あと、無料プレイはtellができません。
ごく稀に戦闘中に他プレイヤーの方に回復していただくのですが、戦闘が終わりその方にお礼を言おうにも連絡ができず、ログとプレイヤー検索を頼りに箱庭ワールドを探さないといけない、という大変面倒な事になります。(大抵は見つけられません)

たまに行くIDもアタッカーさんの先走りパーティーばかりですが、そういう仕様なので仕方ないですね。
ノリの良いパーティーに当たると冒険してる感じがして楽しいです。


どうしてこんなゲームになっちゃったんだろうなぁと、一人でアンチョビを釣ってます。
この釣りも飽きたら、アンインストールすることでしょう。

プレイ期間:半年2017/11/13

良い所を挙げてみる

ポジティブさんさん

悪い所ばかり書くならいくらでも書けてしまうので
良い所を書こうと思います。
(あくまでも私の感想なのでその点は踏まえてください。)

〇チャットが凄く楽しい
仲のいい友達とチャットすると、とっても楽しいです

〇月額課金+&で収まる
 追加の倉庫込みで全力で課金しても月額3000円以内。
オシャレ装備やアイテムを買いまくっても月額1万円程度で収まる

〇ファンフェスティバル等現実のイベント
 参加費が最大【15000円】だったり、中で普通っぽい綿あめが
【1500円】で売ってたりしていますがファンには好評のようです。

〇最新情報やライブイベントが有料視聴出来る
 スタッフのこぼれ話や最新情報、
スタッフのバンドによる演奏やリサイタル等がネット配信で有料視聴できます。
最近のものですと【3000円】で情報が見ることが出来ました。
ファンには好評のようです。

〇中国韓国のネトゲと比べるとサーバーは安定しておりそこそこ早い

〇「有名チートツール(ACT)」の存在
 他ゲームでは起動すら出来なかったり、即BAN案件とされる場合も多い
「ACT」という戦闘解析系チートツールが野放しにされていて
他人や敵のデータ、行動を徹底的に丸裸に出来ます。
※稀に処罰される人も居る?

〇他人に冷たくしたり、適度な罵倒程度なら許容される、冷たいゲーム内文化。
 現実世界ではとても言えない、キッツイ皮肉とか
現実世界なら人格を疑われるような、冷たい対応とか
ゲーム内では比較的普通に飛び交っています。
「現実世界では体験できないし、無理なことが出来る」って意味では
大人気ゲームGTAとは別の路線でそういった悪者にもなれますね。
※度が過ぎると当然処罰されます
※相手も生身の人間なので私には、とてもできませんでした。

〇疑似出会い系のような遊び方が文化として根付いている感じ
 直結(主に男性プレイヤーが異性(女性)のプレイヤーを探し出して
現実世界で交際をしようとする行為)目的の
女性を探してさまよう男性プレイヤーが、かなり目につきました。
私は否定的印象ですが、
新たな「出会い」を目的とする肯定的な考えの方には
欲求を満たしてくれるかもしれません。


ゲーム本編の面白さ、内容、出来に関しては
他の方の感想を読むと、まあ分かると思います
こんな感じでいい点もあるのだなと思いますよ。

プレイ期間:半年2017/04/29

プリザード製品のシステム+FF風味

プリケツ☆プリンセスさん

あまりゲームをしない人にとっては、今回のCMやお父さんの映画で、FF?聞いたことある!やってみよって思う人もいるかもしれない。

でも、大枠他社(ほとんどブリザード製品)のIPのシステムを採用している。
それをFFとして昇華しているにすぎない。
まぁ、それほど研究しているといえばそうなんだろうけど、新たなユーザ体験という割には、内容が乏しい。
ドマ式麻雀は、おっ!と思ったが。

アップデートで、見た目だけ多少新しくなっているが、企画・システムともに新規制が見られない。

プレイ期間:1ヶ月2019/06/29

自分はβの頃からずっとプレイしてきました。
随分長い間頑張ったと思います。
もうプレイするのが習慣になっていて、いわゆる脳死プレイヤーってヤツでしょうか

ですが、最近とあるHPで面白そうなゲームを見つけました。
その瞬間、忘れていたワクワク感が蘇ってきた!!
そういえば、この感じがたまらなく好きで自分はゲームをやっているんだった。
コツコツと作業する事が好きな性格が災いしてか、その事を頭の片隅に追いやってしまっていた自分に完敗。
結局今まで14で感じたウンザリする程の違和感を頭では感じつつも、なんとか面白く感じようと努力しながら、頭で補完処理しながら頑張っていたワケです

・・とにかくフィールドという物がありながら、それが意味を成していない。数々のコンテンツが全て独立して存在しているせいなのか、それがどうにも最後まで受け入れられなかった。

FATEをこなしたからといって、その結果がエオルゼアになにか影響するかといえば、全くそんな事はない。
グラカンの納品を積極的にやったからってなにか国に結果が残るワケでもない
PVPも沢山やったけれど、勝とうが負けようが別にどうでもいいどうせ1話完結なんだから。IDも同じ
どんなに自分が頑張った所でエオルゼアの大地には何一つ変化が起こらない。
それがMOとか言われる所以でしょう
ただ自分の身に纏う物の為に動いているだけという現実。
しかもそれらを使って、最終的に冒険者らしい事の一つでも出来るのかといえばそれはトンでもない事で、結局新しい装備を得る為の手段の一つにしかならないというこの空しさ。


ない、ないわ。
僕は新しいワクワクを探しにいくぞおおお

プレイ期間:1年以上2015/05/22

かなり昔ですが、FFはゲームではなく
映画としてみて欲しいというようなことがあり、
ものすごく映像に力を入れていたことがありました。
私はそんなFFもすきでした。

このゲームもゲームではない何かなのです。

IDはゲームの腕前を競うのではなく、動画を見てそれを覚え、そのとおりに動く暗記ゲームです。
ここで「このスキルを使って防御」。
ここで「この回復スキルを使う」。
ここで「この位置に動いて避ける」。
ここは「避けずにみんなでダメージをくらうのでバリアをはる」。
なんと、移動場所どころかスキルを使う順番、場所まで丸暗記です。

ゲームの腕前=暗記力という変わったものです。

ID中はまるで音ゲーのように常に動いているので、
MMOの醍醐味の他プレイヤーとの会話、連携はできません。
オフラインゲームと違う唯一の点が、失敗すると心無い暴言が飛んでくることでしょうか?

IDが緩和され簡単になってもこれは変わりません。
ここは「以前は避けていたが、今は耐えられるのでそのまま攻撃」。
「以前はAに移動していたが、効率が良いのでBに移動する」。
このようにやることが変わるだけで結局どのように動くのかは決まっていて、
暗記するだけです。

これが一定周期で繰り返されます。
新しいID、コンテンツができますが
まるでソシャゲのように周回するだけです。
ダンジョン名が変わるだけでやっていることは同じというアレです。

ブラウザかスマホでできるならやってもいいかも?
程度のゲームで正直お金を取れる内容は何も無いです。
お金を貰ってもやりたくない人もいるでしょう。
そこらへんに転がっている4流、5流ソシャゲにFFって付けただけのゲーム。

プレイ期間:1年以上2015/07/04

戦闘など含めてシステムがゴミ
どんだけ難しいコンテンツをこなしたとしても、数ヶ月後にはなんの役にも立たない屑と化す
金貰ってやってくれと言われても拒否するレベルで何もかもが退屈

まぁ開発者はこのどうしようもないゲーム性の割に面白くしようと頑張ってるんじゃない?
プレイヤーの民度が低すぎてその努力は報われてないけどね
このゲームのプレイヤーの大半は直結目的か、暴言撒き散らしたいやつしかいない

何年も続けてるやつはなんらかの障害を頭に抱えてそう

プレイ期間:1ヶ月2017/11/29

まず絶対に製品を「即購入即プレイ」することは控えて下さい
最後の良心として体験版が配信されていますので
先にこちらで過疎かつ劣化WoWかつチョンゲにも劣るデザインの装備かつ中学生が書きそうなシナリオを体感した方がいいかと思います

そして万が一始める決意をされた方は
「ファイナルファンタジーという名前だけで惰性でプレイできたのでは?」と考えてみてください
同時に「ゲームを仕事以上に本気でプレイし、どんなに辛い言葉を投げられても晒されても辞めないか」と自分に問いかけてみて下さい

それでも始めるのであれば合格です
入信おめでとうございます
素敵な教祖と仲間がエオルゼアで待っています!

プレイ期間:1年以上2016/04/04

プレイヤーが両極端すぎます。

よく言う「プレイヤーの質が悪い」
というのとはまた違う。

ある人は 神ゲーと讃えて狂信者に成り果て
ある人は クソゲーと貶して足を引っ張る

なんなんですかこれは?
普通じゃないですよ。

普通のネトゲっていうのは
些細ないざこざはあっても、基本的には
どんな人も同じゲーム世界の仲間として接します。

でもこのゲームは違います。
まるで世界の粗を探すような陰険な空気。
苦しいのにちゃんとやらないといけない。
そんなゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/11/21

レベル上げが面倒くせぇ

ラフレシアさん

エオルゼア分のレベル上げが足かせになって、イシュガルドが楽しめない。
やんなくてもいいんだろうけど、上に上に積み重なっていくので、
そのうちどうにもならなくなるだろうw

いずれ課金コースが出て、某狩猟ゲームのような終わり方するような気がするよ。
とにかく面倒くせぇ

プレイ期間:半年2015/08/22

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!