最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲーではなくクソ
テンパさん
集まらないPT、アップデートがきても名前が変わるだけで中身が一緒です。
よくもわるくも変化があるのがネトゲですが、変化はほとんどなく人は減る一方です。
システム上、ほかのプレイヤーをNPCだと思わせる仕様のためテンプレートに
沿った攻略をしないと除名や暴言がきます。自由度はありません。運営が
決めたレールの上を進むだけのゲームです。MMOということですが
出来の悪いMOですね。
ゲームを楽しみたい人にはおすすめできません。
プレイ期間:1年以上2016/06/05
他のレビューもチェックしよう!
尾位夜位夜さん
このゲームをプレイし続けるなら「鈍感力」は必須です。
極端な例ですが
「まあ、きれいなミラプリしてはるなあ」
「ええスキル回ししてはりますなあ」
これらの言葉を見て素直に受け止められたら素質があります。
あとは、敵の攻撃パターンを覚えて回避して攻撃、
ギミックをベテランライン工の如く迅速に捌けたら尚良しです。
IDに行く際に予習もしておくと先輩方から褒められます。
失敗しても「大丈夫!誰もが通った道だ!頑張って!」と励ましてくれますよ。
但し、難易度が高いコンテンツに行く場合は
予習もいつも以上にして準備を万端にしないと厳しい言葉が飛んできます。
表向きはニコニコ対応しますが、裏はえげつないです。
些細な理由で影でボロクソ言われて下手をすれば某掲示板に晒される。
何が悲しくてお金払って他人の顔色伺いながらプレイせなあかんねん…。
公式から禁止行為について色々お知らせがありましたし民度はお察しです。
DCトラベル実装で更に酷くなりそう。
シナリオ自体は最初は楽しめたのですが
追加のメインクエストの酷さにモチベーションだだ下がり
メインクエスト終了後の周回でモチベーション更に削られて、
某クエストの「お使いのエキスパート」という言葉で完全に萎えました。
プレイ期間:1週間未満2021/11/06
MIMIさん
テスト期間を含めるとプレイ期間はほぼ一年になります。
最終エリアのエンドコンテンツまで進んでいるものです。
良い点も悪い点もほぼ他の人が書かれている通りです。
私は他にやりたいゲームがないのでこれをプレイしています。
自分の周りのフレはエンドまでやっているものが多いですが
引退される方はライト層が多い気がします・・。
それだけライト層には厳しいゲームかと思います。
現在LV50がカンストでカンストまでは本当に早いです。
その後装備をそろえたり武器を強化(ゾディアック)が必須になってます。
週1制限でしかいけないダンジョン(そこでしかとれない強いアイテムがある)で必要なジョブの待ち時間が2時間とかザラです。そこからまたうまくいかず2時間ほどかかったり・・たとえメンバーが集まったとしてもクリアできる保証はないし・・。クリアできたとしてもアイテムが自分へロットするかわからない。
マゾイの一言です。
とくに週末プレイヤーは気の毒だとおもう。
週末になるとクリアしてしまっている人ばかりでPT組めなくなるから。
知人はこれで引退していきました。
やりたいことができないし、課金する意味ないですから。
今このゲームをプレイしようかを迷っている人には、止めもしないし背中も押しません。
引退を迷っているフレも止めないと思う。
そんなゲームですね。
自分はそこそこ楽しんでいるので3にしておきます。
プレイ期間:1年以上2014/06/29
ジャステイスさん
最高責任者の方の運営方針で最も重要なポジションになるPR。
サービス開始して既に数年経ち新生直後には
PSアワード受賞したきり以降落選、謎の1000万突破発表したり
過去最高収益といった景気の良い発表も見られますが、
拡張ディスクは発売初週のみランクイン、次週以降は
圏外ダウンしてみたりと自社発表と外部発表の差は
広がる一方で人気タイトルとはお世辞にも言えないレベルです。
ゲーム内でも鯖を跨いだマッチングシステムを実装してみても
シャキ待ちは当たり前。
ギャザクラやお洒落で遊べるのがテンパのお勧め要素と
ありましたが、MMOで最も重要な戦闘がUIを評価するだけ、
言い換えると戦闘はつまらないから他のコンテンツで時間を
潰すゲームと認めてしまうタイトルです。
最も重要としたPR。の結果は万人にもつまらないゲームと
暴露したおかげで1100万円もコストをかけないと
新規が寄り付かない過疎ゲームとなってしまっています。
プレイ期間:1年以上2017/12/09
もすさん
おすすめしません。
FF14関連のまとめサイトのコメント欄で現役プレイヤーの思考を垣間見ることができるので見てみてください。
ACTという規約違反ツールを使わない人や、ピラミッド下層に位置する戦闘が下手なプレイヤーなど、このゲームにおける弱者を貶す罵詈雑言だらけです。
元々他人を人間とは思わないサイコパス的な性質を持っていてこのゲームに適正があった人、プレイするうちに汚染されて人格が歪んでしまった人が現役プレイヤーの多数派を占めているということです。
なぜそのような惨状になっているかというと、このゲームでは高難易度バトルだけしかメインコンテンツの柱として成り立っていないからで、一人のプレイヤーのミスによって連帯責任で強制的に全滅させられる以上、下手な人は邪魔でしかないからです。
まともなゲームではありません。
プレイ期間:1年以上2016/11/15
つまらんなさん
500万アカウント!!突破
すげーだろFF14!!
もうその告知載せるのやめた方がいいよ(°_°)
見てるこっちか恥ずかしい
500万アカウント内訳
既にやめた方300万アカウント
現役アカウント185万(業者RMT)
実動アカウント多く見積もって15万
ロードストーンで
abigal
と調べてみてください
同じキャラクター名1000は居ます
他の名前でも同じ現象有り
業者アカウントを数にカウントするとはな
公式はRMT業者を公認しているらしい
残りの15万程度のやつは民度が低いコミュ障のやつらばかり
にも関わらず、アップデートでコミュニケーションが大事のコンテンツ出すとかブルドッグ顔が言った瞬間
本当こいつバカだと思いました
吉田は本当バカですね、知識が足りない
プレイ期間:1年以上2015/11/17
ddizさん
引退していて少しだけ復帰してやったけれども何も変わっていなかったので今更レビューを書いてみます。
・良い点
グラフィックが良い
音楽が良い
クライアントの軽さ
新規の参入のしやすさ(エンドコンテンツの装備に追いつきやすいという意味で)
定額課金なのでリアルマネーで殴りあうコンテンツがない
導線自体があるので迷うことはほぼない
有名ブランドのゲームなので唐突に終わることはない(はず)
バグが少ない
・悪い点
ほぼ反映されないユーザーの意見、それどころかやらないといった下方修正などを入れてくる時がある
定期的に腐るエンドコンテンツ装備(全く使い物にならなくなる)
MMOと謳っているのにフィールドがほぼ死亡
下位IDは過疎りすぎて使いものにならない
厳しすぎる人数縛り(どれも4人8人要求される、その分待ち時間も増える)
あってもなくても殆ど変わらない薄いストーリー
ほぼ円か四角といった部屋でしか行われないボス戦
職業バランスの酷さ
少ない装備の種類(カンストするとだいたい皆同じ装備)
冒険者のはずなのにやっていることが子供のお使い
ドロップが個々ではなくPTに対してなのでPT枠を全員別職にしないと厳しい
キャラカスタムが見た目ぐらいしか無く自由度が低い
まず私は旧FF14から新FF14へと移った内の一人でした。
せっかくなので新サーバーに作り直し一からやり直し当時のカンストまで育て、ギャザラーもクラフターもやり込みハウジングLまで買いやり込みました。
ではなぜ引退したのかというとそれはある日唐突に繰り返ししかしていないのではと気づいたためです。
ひたすら週制限のトークンを集め週一でエンドコンテンツへ行きその他の時間を金策なりギャザクラなりするという感じでした。
初めての大型アプデの後も、その後の大型アプデの後も、そのさらに後の大型アプデの後もそれの繰り返しだったことに気付いたのです。
旧の時は実はそれなりに楽しんでいました。フィールドに人がおり、NMがいて、自分よりも強いMOBが徘徊し、何もないエリアでも探索すると冒険しているようでした。
新になって180度方針が変わったのかガチガチに固められたコンテンツに縮小されたMAP、同じことが繰り返される毎日。
新は初めは面白かった。恐らく一定までは楽しめるでしょう。やり込みはじめると粗さに気づく、そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/02/12
信者さん
やってみた感想です。
すでに末期のゲームです。
基本的に、パーティーを組まないとダンジョンに行けないゲームです。
クエスト、ダンジョンのギミック練習は、ソロでは練習できません。
パーティーメンバーを集めてダンジョンへ行ってからの練習です。
集めるのに数時間かかります。
行って下手な人がいたら、次で解散しましょうとすぐなります。
メンバーを集めるほうが圧倒的にかかります。
待ってばかりで、待ちの長期のプレイで運営は儲かる仕様です。
1.説明がないとクリアできないのに、プレイヤーの無口が多い、すぐ解散。
説明が下手で、下手で分からない事もしばしば^^
説明がめんどくさい、時間が無駄、教える位なら解散って人が多いのか?。
予習が必要なゲームです。
このゲームは、勉強の予習する人がやっているのでしょうねー.^^
効率求めてるプレイヤーばかりなのか?
2.エンドコンテンツと言っているクエストは、野良でのクリアは奇跡的。
乗り遅れたら、パーティーに入ることが絶望的。
行けたとしても、下手なら1,2回で、解散時間の無駄で終わります。
いいPTにめぐり合う根気が必要です。
エンドコンテンツの場合、文句や、喧嘩をしばしば目撃します。
例:暗黒が糞なので抜けますね。
どうして落ちるんですか?Aの場所に集まれって言ってるのにどうしてですか?
どうしてですか?と責め続けるw
などなどです。
3.アタッカーのことをDPSとか言ってるいるのだが、•ダメージ・パー・セカンド(damege per second)ある程度でていないとクリアできないのに、その計測する機能がない。
DPSが低い人は、気付かないので周りに迷惑をかけていくことになるゲーム仕様ぷり。
4.運営は、バランスが良い、悪い言っているが、バランスの内容さっぱりわからない。
PT組む時間や、お使いクエストで、プレイ時間を費やさせ課金させるか、
お金のバランスを言っているのだろうと察するが・・・
5.リアルイベントは、結構やっているようです。
サイン会とかやっていたが、サインもらって破ったり踏みつぶしてストレス発散させる会なのか?
信者がほしいのかさっぱりです?
プレイ期間:1年以上2015/08/20
頭naokiさん
このレビューサイトにおいて、特に高評価の方に見られる
ゲームのレビューをするでもなく他人のレビューが
あれだこれだが多過ぎて肝心のゲーム内容を
知ることが出来ないのは問題に思いますのでレビューしてみます。
先日のTGCの対談にて神と対話するゲーム、なんだそうで
その神様とやらには年末放送では1人も信者が現れない
恐ろしい程の過疎、黒魔軍団と呼ばれるBOT集団が
大挙して枯れ木に黒の賑わいを見せています。
公式発表によるとイベント用キャラクターだそうなのですが
そこら中に湧いていて邪魔だったり地中に潜り込んだりと
動いても動かなくても不気味でした。
ゲームのコンセプトは全てのお客様の為にと
糞運営が大好きな言葉を掲げている時点で勘の鋭い方は
やべぇ運営だなと気付きます。
実際は週制限でT2W、トークン回収の為に
毎日毎日ログインする義務が発生する仕様
社会人や学生が毎日毎日ログイン出来るかと
思えばお友達もいない、お暇な方ならばどうにかなるかも
知れません。
日課ですらPT編成にシャキ待ちで毎日何時間も
費やしたい方、P2Wの方がまだましに思えてきます。
シャキ待ちに耐えられる方、無駄に時間を過ごしたい方、
高評価を付けるお友達いない宣言を堂々とするテンパと
仲良くなりたい方、つまらないゲームを楽しむ努力とやらで
楽しめる方、適正に自信のある方ならばやってみては
いかがでしょうか。
最後になりましたが、そんな中にも少しは良い人もいると
希望を見せていますがそんな人達を運営とテンパが追い出して
大多数の良い人は引退済みで他のゲームと比べることも
出来ない程に民度は低いです。
誰かと喜怒哀楽を共有出来ることがMMOの醍醐味と考える方は
このレビューサイトの投稿をある程度見ていれば既に選択肢から
外していると思います。
プレイ期間:1年以上2017/09/29
moさん
軽く他の人のレビュー見ましたがエアプが多いなと思いました
自分は現状のハイエンドコンテンツの真成4層クリア済みです
このゲームは戦闘がかなり忙しく、ほとんどチャットが出来ないです
なのでお知らせマクロを組んだりskypeで通話しながらやる人も多いです
レベルを上げて装備を整えてもダンジョンごとに適正レベルにシンクされて無双できなくなります
初心者と上級者が同じ立場で戦闘できるというのは利点という見かたが出来ると思います
問題は上級者がローレベルダンジョンに行く利点がほとんど無いのですが。
レベリングがメインのゲームではなく装備を集めるために周回することも多いです
スキル回し云々言ってる人居ますがDPSならちゃんと最大限ダメージを出せてますか?
ちゃんと相手に合わせてバフ使えてますか?ギミック処理してますか?
予習しないといけないという意見ですが、基本的に初見だとまずクリアできない難易度になっています
なので、クリア目的に初見が混ざると他の人達が巻き込まれクリアできないという状態です
教えればいいんじゃないかと思う方いると思いますが、口頭で説明してクリアできる難易度ではないのです 特にハイエンドコンテンツはワンミスで崩壊することがあるので予習しても何度も練習して覚えないとクリア出来ない物が多いです
初見で突入してクリア出来る難易度でクリア出来て嬉しいですか?
ヌルゲーにするとコンテンツ消費も早くなるのである程度の難易度は妥当だと思います
初見ならPT募集のような掲示板で募集すればいいと思います
(募集して人が来るとは言っていない)
CFというランダムマッチングでマッチングする人たちは初見~周回までごちゃまぜなので初見がどうのとかで文句を言われたらその人を通報すればいいと思います
(通報したところで運営がちゃんと動いてくれるかは別)
まぁこのゲーム自体MMOではなくMOに近い感じなのでジャンル違いと言うのはそのとおりだと思います
個人的にはこのゲームを楽しめていると思います
もちろん不満に思う点もありますが徐々にいい方向に向かっていると感じています
例えばローレベルダンジョンはドンドン長くなりましたが、Lv50のダンジョンから大体20分前後で終わる長さに調整されていますしBGMもループするようになりました
フレンドで固めてプレイするなら絶対に楽しめます
プレイ期間:1年以上2015/03/15
赤魔導士さん
復帰組が~とかライトが~って発想は、とどのつまりを追求すると角が立つから言うのはやめておけ。
理由は簡単。
※ライトを生んだのは誰だよw
※低火力でもID突入を許したのは誰だよw
極論を追求したらこうなるんやで?
結局、このゲームをクソゲーと位置付けされてる一番の理由は、身勝手な意図的関与が全ての根元なんだよ。
一線を越えた考え方が全てをダメにしたゲームがFF14ってだけだったって事。
その意味で言うなら、今時オンラインゲーム全般って話になるんだがなw
事実、海外某大手メーカーは、今の時代は、オンラインMMO-RPGは売れない・すぐにダメになるから作らないと明言してる所も出てきてる。
カネを掛けて作っても、人が来ない・出て行く一方のゲームはやがて灰る。
だから、残る可能性が高いユーザーを優遇するって言う矛盾が生じる。
その典型のひとつがFF14と言うゲーム。
自分がマトモな大人だと思うなら冷静に考えてみろ。
提供された世界に文化を創るのは誰なのか?
そして、それを、より良き発展へと導く為に何が必要とされるのか?
一昔前のユーザー達には、その意味を理解する者が多く存在した。
今時のユーザーはどうだ?
自分が嫌な事を完全否定して、自分に同調する者だけで壁を作り出し、完全自立領域を作り出して、他者を寄せ付けない小文化(固定)を築く事しか考えない。
こんなやり方で、その空間世界を繁栄に導けると思うか?
現実の世界と置き換えて考えてみろよ。
完成された独裁国家で、思い通りに動く国民以外切り捨てて、次を担う事もせずに、減り続ける人口に喘ぐ鎖国が無数に存在する世界。
そこから外れて、いわゆるライトと呼ばれる遊牧民の中から、また、減った頭数のみを摘み食いする鎖国ばかりで溢れる世界。
そこに、世界共通の文化はなく、常に、鎖国的文化の強い風潮のみが世界を飲み尽くしている。
まさに、FF14の世界その物だよなw
独裁国家の北朝鮮でも、国民に文化を持たせて育成してるのに、14民にはそれすら無い。
それどころか、自分達で育成する事すらしないで、自分達で外に追いやった遊牧民に自分達の鎖国風潮に相応した人材を見付けて摘み食いという身勝手振りw
最早、馬鹿を通り越して呆れるしかないだろw
プレイ期間:1年以上2017/03/30
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!