国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

サポート体制が最悪

スクエニアンチさん

スクエニへの電話窓口は2つのみ
サポセンに電話してもアカウント処理関係以外無意味、ゲームの内容すら知らない
代表に電話しても法人窓口なので無意味

ゲーム内での問い合わせは、個別の回答拒否
GMはハラスメント対応以外、サポート的な業務はしない

トラブルや不具合があった際ユーザーはどこにも相談する窓口が存在しない

これはFF14に限らず、すべてにいえることなので
金輪際スクエニゲーには、手を出さないと決めた

プレイ期間:1年以上2024/11/22

他のレビューもチェックしよう!

①外部ツールの取り締まりについて
・規約で違反とされる「外部ツール」とは、規約文を要約しますと「ゲーム内に直接影響を及ぼすツール」のことです。具体的には、装備やステータス等による元の仕様以上の攻撃力を出すツールや、プレイヤー自らが操作せずに自動でキャラクターを動かせるツール 等を指します。
規約を無視し、これらを使用したアカウントに対しては注意、凍結、永久利用停止等の措置がとられます。
・プレイヤーの相談窓口として設置されたフォーラムを閲覧・コメントすることはもちろん、自身の持つ画面上に出力された映像を録画し、YouTube等の動画サイトで投稿・閲覧する事は、そもそも規約違反にはなり得ないので、当然罰せられることもありません。
・他にダメージ数値を計算してDPSを算出するツールがありますが、これはゲームに「直接影響を与える」ものでは無い上、チャットログに残る数値自体は元々目に見えるものであるため、プレイヤー間では賛否両論ありグレーゾーンとなっています。
②ギスギスについて
まずff14にも他MMOと同じくギスギスがあり、またそれが話題になりやすいのは事実です。
・「ギスギスが生まれる理由」として最も大きいのは、高難度コンテンツが他ゲームに較べ、より難易度が高く時間がかかること。そして何よりそれほど難しいコンテンツをクリアするためには、「PTメンバーがより深く連携し、協力する」ことが不可欠であるため、真剣にプレイするあまり、あまりにミスの多い・火力の低い他プレイヤーに対して強くあたってしまうプレイヤーがいるからだと考えます。反面、クリアした時の喜びがゲームとは思えない程大きく、それだけ真剣になってしまうコンテンツである。ということでもあります。これは多くのプレイヤーと、そして私自身の経験談です。
・「ギスギスが話題になりやすい理由」についてです。
これについては、「プレイヤーの絶対数が多く」、更に「他MMOに較べてゲーム内外でのコミュニティの結び付きが強い」ため、それに比例して上記のようなコンテンツでの考察・意見・会話などがSNS等によって拡散され、ディスカッションが起きやすく、非プレイヤーの目にも入りやすくなっています。とはいえ当然ギスギスなんて無いに越したことはありませんよね。そこで次の話に移ります。
③「君だけ部外者事件」について
・この事件についてはプレイヤーである私から見ても残念な出来事でした。しかし、いちプレイヤー同士の間で起きた出来事がなぜこれだけ注目されたのかといえば、その理由のひとつは「加害者の理不尽な言動に憤りを覚えたプレイヤー」が大勢いた事にあります。おわかりでしょうか。多くのプレイヤーはあのような理不尽な言動や差別を良しとしていません。そして今では、「無関係なプレイヤーはこれ以上加害者を責めすぎるべきではない」という多くのプレイヤー達自身の声によって終息しています。「こういう事件が目立つff14は民度が低い」と考えてしまうのは当然ではありますが、核心はその逆にあります。
ギスギスについても同様です。MMOですからギスギスは当然ありますが、大多数のプレイヤーはそれを望んでいませんし、そのためにマナーを守ってプレイしています。だからこそ、こういった事件やギスギスに反する声が大きく、目立つようになるというのが大まかな流れです。
④PS4勢、待機時間に関して
この2つはあまり言うことはありません。
・昔はpcよりスペックが低いということからレイドコンテンツで遅れを取らないか、と懸念されていましたが、今そんな理由でps4勢を馬鹿にする人がいたら逆に馬鹿にされます。
・待機時間はありますがその間遊べるコンテンツは沢山ありますし、今ではほとんどのコンテンツに満遍なく人が入るようにコンテンツルーレットがあるので、待機時間は長くても20分程です。もちろんプレイする時間帯にもよりますが、それでも時間が取れず、ご自身の生活スタイルに合っていないのであれば、無理にプレイする必要は無いかと思います。あくまでゲームなので。

プレイ期間:1年以上2018/10/24

自分は休止を含めてサービス開始から紅蓮のリベレーター直前までやってました
システム等の話はみなさん書かれているので省きます
正直に言って楽しんでプレイしてるときはけっこうありました
はじめたばっかりの頃やFCメンバーも充実しててイン率も高かった頃などは
しかしフレやFCメンのイン率も下がり惰性でやっていた時に拡張の知らせがきました
その時自分は

またギミックとか覚えるのか・・・面倒臭いなぁ
と思いました

その時ハッとしました
なんでこんなゲームやってたんだろうと・・・
そのあとはもう悪い面しか見えてこなくなり一瞬でやめました

最後にこれから始めようと思ってる方へ一言だけ
下手したら自分のやりたい職ができないゲームですよ

プレイ期間:1年以上2017/10/15

最新パッチ!!!

奇行城ナオキサンダー神式さん

パッチ3.5きたから久しぶりに復帰したのになんだこれ・・・
やる事無さすぎて2日で飽きた
いや正確にはやる事は一応あるが、いつもの定食パターンの上に内容が今まで以上に薄すぎる

極ズルワーンは今までで最雑魚蛮神で初日でクリア
ダンスカーは1回行って装備とって終わり
GAROコラボとかいう過疎過疎のPVPを少しでも賑わせようという見え透いたコンテンツはやる気にならない
そして30分で終わる追加メインストーリー(笑)

月額1500円も払ってやるボリュームではない
1DAYチケットを30円で販売してくれるならやる価値あるね!!
だって1日で遊びつくせるんだからwwww

プレイ期間:1年以上2017/01/25

アップデートしても毎回同じ事の繰り返しで、毎回予習をしないとクリアできません。また、誰か一人がミスをすると全滅する事から大縄跳びと呼ばれています。
敵と戦っているのかギミックと戦っているのかわからなくなります。
近年稀に見るクソゲーです、擁護できる点はグラフィックぐらいでしょうか。
新規参入者は一つのダンジョンに「参加」するのに一時間ほど待たされます。クリアではなく参加に一時間かかります、これはFF14がロール制を導入している事から参加人数に満ちるまではダンジョンに入ることすらできません。これにより低レベルダンジョンなどではやる人がいないために長時間待たされます…
絶対にやらないほうが良いゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2015/03/13

全てが効率化されて遊べない

だめだこりゃさん

ライト用に用意されたアクアポリス
G8地図、蒼天フィールド広すぎて、どこを示しているのかわからない
わからないから探すのに時間がかかる
がんばってみつけようとしてたら、もう抜けますって言われてマジ凹み

モブの時も時間管理されていてライトには不評だったし
ソロで遊べる以外のものは全て効率化されて、時間がかかる奴は来るな状態

プレイ期間:1年以上2016/06/22

人生の半分を損します

残念無双さん

このゲーム・・・ もといクソゲーをやってると人生の半分を損します
時間の無駄感が半端ない、FC、LS、フレすべて引退していった。
今日だけで5時間ほどレアアイテム(極馬)目当てで極蛮神に挑みましたが、まったく手に入らなかったです。(レアアイテムなんで手に入らないのはいいとしても、手に入らなければまったくといっていいほど意味がないというのはいかがなものか・・・装備の修理代だけがかかりました)疲労感と時間の無駄遣いだけが残りました。後、首が痛い(+。+)

ライト向け? ゴールドソーサーもかなり酷い
チョコボレースはもっさりでつまらないし、噂によると異様なほどマゾイらしい、カードに至っては制限ばっかりで萎えます
いいカードが手に入っても使えませんw NPCはどんどん強いカード使ってきます+時間によっては対戦できません(もう意味不明)
ゴールドソーサーのポイントでもらえるアイテム類は既におかしな設定金額だしで
微妙に過疎ってきています、これも失敗コンテンツ化するのが目に見えていて残念
少し前にライト向けにハウジングを楽しんでもらうために土地の拡張を行ったのに実際は廃人同士で競い合わせてライト層の入る余地をなくした過去と同等の臭がします。

最後の望みは拡張ですが、これでコケたら、もう終わりですね
最後の望みで良い方向に変わることを切に望みます!!!
unkギスギスボンバーマンとして終わるかFFとして続けていけるかは運営次第ですね・・・

プレイ期間:1年以上2015/03/15

世界レベルの高水準に作り込まれていて無能以外の誰でも楽しめる作品

不平不満を垂れ流すしかできない
劣等人種のアンチどもには荷が重く苦痛にしか感じないんだろうけれどw

無能の1ミスが格上の者から叩かれ罵られるのは当たり前、これは世界の常識
そんな彼らに優しく甘やかしたところで成長するわけがない
なにより選民たる我らが彼らの様な無能に損失を被らされるのが許せない

そんな当然なことすら理解出来ていない無能がやっていいものじゃない
ライトユーザー、無能はPSO2とかいう低劣なゲームもどきでもやって遊んでろ

プレイ期間:1年以上2021/04/14

引退していて少しだけ復帰してやったけれども何も変わっていなかったので今更レビューを書いてみます。

・良い点
グラフィックが良い
音楽が良い
クライアントの軽さ
新規の参入のしやすさ(エンドコンテンツの装備に追いつきやすいという意味で)
定額課金なのでリアルマネーで殴りあうコンテンツがない
導線自体があるので迷うことはほぼない
有名ブランドのゲームなので唐突に終わることはない(はず)
バグが少ない

・悪い点
ほぼ反映されないユーザーの意見、それどころかやらないといった下方修正などを入れてくる時がある
定期的に腐るエンドコンテンツ装備(全く使い物にならなくなる)
MMOと謳っているのにフィールドがほぼ死亡
下位IDは過疎りすぎて使いものにならない
厳しすぎる人数縛り(どれも4人8人要求される、その分待ち時間も増える)
あってもなくても殆ど変わらない薄いストーリー
ほぼ円か四角といった部屋でしか行われないボス戦
職業バランスの酷さ
少ない装備の種類(カンストするとだいたい皆同じ装備)
冒険者のはずなのにやっていることが子供のお使い
ドロップが個々ではなくPTに対してなのでPT枠を全員別職にしないと厳しい
キャラカスタムが見た目ぐらいしか無く自由度が低い


まず私は旧FF14から新FF14へと移った内の一人でした。
せっかくなので新サーバーに作り直し一からやり直し当時のカンストまで育て、ギャザラーもクラフターもやり込みハウジングLまで買いやり込みました。
ではなぜ引退したのかというとそれはある日唐突に繰り返ししかしていないのではと気づいたためです。
ひたすら週制限のトークンを集め週一でエンドコンテンツへ行きその他の時間を金策なりギャザクラなりするという感じでした。
初めての大型アプデの後も、その後の大型アプデの後も、そのさらに後の大型アプデの後もそれの繰り返しだったことに気付いたのです。
旧の時は実はそれなりに楽しんでいました。フィールドに人がおり、NMがいて、自分よりも強いMOBが徘徊し、何もないエリアでも探索すると冒険しているようでした。
新になって180度方針が変わったのかガチガチに固められたコンテンツに縮小されたMAP、同じことが繰り返される毎日。
新は初めは面白かった。恐らく一定までは楽しめるでしょう。やり込みはじめると粗さに気づく、そんなゲームです。

プレイ期間:1年以上2016/02/12

適当な事を言うなよ

忌野清志郎さん

FF11に14のようなお使いクエストないよw
だから、11をやったことない人が11を題材に上げるなよって何回言えばわかるんだ?で、なんで100文字以上無駄に書き込み文字数限定させるんだよw
意味わかんねぇ戯れ言を意味わかんねぇサイト使って建ててんじゃねぇよw

プレイ期間:1週間未満2015/10/20

完全に末期。
かなりの割合で熱心なFFファンですら強烈なアンチになってしまうほど酷い作品です。
間々、農民反乱のような運営批判も某掲示板や一部ゲームブログ中心に
起きているようです。

多様性を完全に殺しているゲームデザインがまずだめ。
具体的に言うと~

<ボスの攻略法>
・攻撃のタイミング
・攻撃の回避方法
・キャラクタの移動場所
・・・・・・・これらをほぼ全部運営が指定してきます
・これを寸分たがわず行うだけ
・ミスったら即死!
・そして一人が死ぬとその後挽回が出来ずほぼ全員死亡
※全滅すると最初からやり直し、同じことの繰り返しになります
※当然悪口は飛び交うし、雰囲気は悪いです

<装備>
・ほぼ決められた装備を全員強制されます
それをとるために毎日何時間もポイント稼ぎに奔走させられます
装備の差は概ね攻撃力のみです。
装備の組み合わせを楽しむ要素すらないです。
ちなみに属性の概念等も事実上無いです。FFなのにw

<日常的に起きる喧嘩や絶交>
即死と仲間が一人死ぬ→ほぼ全員死亡確定と言う酷い内容の為
仲間同士でけなしあったり、あら捜ししたり、喧嘩したりが日常茶飯事です
数年来の仲良く始めた友達だった筈なのに
「FF14のせいで喧嘩別れになった」
なんて酷い話は本当にたくさん聞きます。
※個人的にはこれが一番許せなかったですね。

<強いられる異常な緊張>
前述と重複しますが
・決められた動きを一瞬でも遅らせると死亡(即死も)
・一人が死ぬと全員が死んでしまう
・最初からやり直しになる
これの繰り返しを強要されるので、異常なまでの緊張感を強いられます
単純に言うと
「8人でドミノ8000個並べてくださいね、一人1000個」
「但し、決まったタイミングで風や地震等邪魔も入りますw」
「1個でもミスったら全部倒れるので、片づけて、1から全員やりなおしてくださいね」
「なお制限時間は10分です(時間過ぎたら強制でやり直し)」
こんな感じです
こんなのを「遊び」であるゲームと言えるでしょうか・・・?
こんなのゲームじゃないと思います。

これがファイナルファンタジー?
はははご冗談を。
友達とすら気軽に遊べない
「難しい」ではなく「事前に知らないとほぼ死ぬ」内容

ゲーム内容が原因で見知った仲間同士が喧嘩するようなモノは
ゲーム(おもちゃ)として失格だと思いますヨ

プレイ期間:1年以上2016/10/24

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!