最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
問題点が増加してきたことも有り、お勧めできない
評価者さん
画質は綺麗、やり方によっては色々な事が出来る点は良い
但し、恐ろしくプレイ時間が必要となるのは他の方も仰っている通りで、時間の有り余っている方(毎日3時間以上のプレイが可能な方)や夜間等の放置が出来ない方には全くおすすめ出来ない
課金に関してはゲーム進行上、有利となるアイテム以外には必要性は感じない
個人的に欲しいと思ったアイテムに課金するのは各プレイヤーの判断だろう
2024年の状況を見ると、延命措置の為、増やし過ぎたアイテム類の統合に運営側が多くの労力を割いた印象を受ける
新規のコンテンツも増えてはいるが、アップデートの度にバグが発生するのは頂けない
またメインストーリ進行中に完了報告をすべきNPCが見つからないというバグも多数発生させており(強制的に完了できるようにしたという対策が済んで物もあるが)、イベントに関しても早期にバグ報告がされてもイベント終了まで対処はおろか不具合告知すらしないという状況も増加してきている
数年前に公表しているバグすら修正が行われていない物も多数存在している事実も考えると、状況を改善する意思があまりにも感じられない運営側の体制には疑問を感じる
レベルの上昇やアイテム類の入手に関する緩和も行われてはいるが、長期に渡りプレイしてきたプレイヤーにとっは、それまでの労力を無に帰す結果を産みがちで、同じこと繰り返す限り、経験の長いプレイヤーにも敬遠される結果を産んでいる事も否めない事実である
結果、実プレイヤー数の減少を産み、御油席が赤字転落したのも当然の結果と感じる
結果的に時間と金銭の無駄と感じる方が多いように感じるので、今からプレイを始めることは個人的にはお勧めできない
プレイ期間:1年以上2024/12/02
他のレビューもチェックしよう!
終わったコンテンツさん
月額2000円の課金サービス開始により業者対策等を理由に許されていた厳しすぎる制約がただの課金を促すための最悪のシステムに変移。
各種スキルレベルのランキング機能は同上課金システムにより非月額課金ユーザーには到底追いつけない差が開くため、実質的な公平なランキングシステムの崩壊。
にも関わらずさも当然のごとく悪質な下ネタや他人を害する範疇の利用者(主に全体チャット)への措置は一切なし。
不具合はクローズドベータから変わらず2か月以上続き、放置推奨ゲームにも関わらず毎週一回もしくは数回に及ぶ"臨時"メンテナンス多発。
にも関わらずもちろん治りもしない致命的なラグ。
一言で無能と言わざるを得ない運営。
正直この運営になった時点で初めからこうなることは予測出来ていたことも事実。
ある意味で期待通り、名作になりうるゲームを完全に破壊してくれたという感想。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/10
課金1万5千円ほどさん
グラフィックは美麗だが、最高品質でプレイするとまともに動かない。なので画質を落すため結果重いだけで美麗ではないということになる。よほどハイエンドなグラボなら違うのだろうがリアルマネーがかかりすぎる。お金をかけたpcでどれだけ動くか試したいならいいが、それだけ。
貿易名匠2になり、砂漠バフを受けカモメ釣りした魚をバレンシアで売りつけるころ、日給30Mぐらいになる頃から稼ぎと強さが頭打ちなのが見える。
しかし、装備強化にかかるシルバーはそれを遥かに上回るため詰む。
lv57ぐらいまでは気づけば上がるがそれからがマゾい。
装備強化は+18超えは事実上ガチャ運。
便利機能、強化には実質、廃課金しなければ一定ラインを超えれないため、ありとあらゆる所に課金誘導の仕組みがある。
狩場は混み、レアドロ狙えない、レベリングできない、pkあり、移動がだるい、こんなにストレスが溜まる「ゲーム」は始めてだ。
キャラクリは実質あまりいじれない、声が半島で萎える。
放置プレイ推奨だが、逆に言えばpcの電源を入れっぱなしで常時接続し続けなければ有利になれない。
「ゲーム」をしている時間より、移動やインベントリ整理、労働者管理、システムの理解にかける時間の方が長く、結果ゲームをしている時間は短い。
レアドロのボス装備が強化エンドコンテンツなので皆同じ格好。
ワールドボスの鳴き声に群がるプレイヤーを馬鹿にするかのようにレアドロは出ない。ボスにより、湧き待ちプレイヤーが多すぎてドロ権がないか、プレイヤーがいなさ過ぎて無駄死にして帰ることもある。
とにかく、プレイヤーに無駄な時間を費やさせ、期間ものの課金アイテムの購入を誘導する仕組みに興醒めする。
pcと脳に負荷をかけるこどが好みならオススメする。
プレイ期間:3ヶ月2017/02/01
ゲームの完成度は高い。そこそこ楽しめるし、
最近、作られたMMOの中で一番だと言える。
バグはどのゲームも存在し、直してゆくものだが、
(黒い砂漠もバグは直していくスタイルだし、常にアップデートする良い一面がある)
でも、、顧客対応はないものと同然。
バグによる損害についての弁償などは期待しないほうが良い、
事実すら認めない。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/20
ヨガファイヤ猫であるさん
2個下や3個下のようにゲームシステムを理解しようとも
しない、ただのゲーム叩き野郎には糞ゲーでしか無いゲーム。
ゲームのシステムを理解して望めば非常に面白い。
別にレベリングに毎日4時間以上も拘束されることも無い。
そもそも全ては自分次第のゲームなのに拘束とか嘘つきですね~。
これほど自由に自分の好きな事ができるゲームは珍しい。
レベリングにしても別に戦闘しろとは言われないし、釣りしてるだけで
レベル50まではなれますよ。釣りだけでなく農業をやるもよし
狩猟するもよし、錬金、料理いくらでもある。
それにサーバーのチャンネル毎に仕様が違うので
そこら辺は自分で調べよう。すれば糞ゲーなんて騒ぐ必要もなし。
とはいえ悪い面も多々ある。課金はある程度本気で楽しむなら
必要な場面もあるし、PKに関しても無いわけではないし、
ゲームそのものの重さもある程度のPCスペックを要するし。
なのでゲームを始めたい人は黒い砂漠の根底システムを理解
してから臨もう。
プレイ期間:半年2016/06/17
merunoさん
生産好きからの観点です。
特徴
・マップがシームレスかつ広大でオープンワールドっぽい。移動するのもゲーム
・生産が死んでおらず多種多様なスタイルで遊べる
自由度が高く、適正レベルじゃない村に行っても生産スキルが育っているなら普通にクエストも受けられます。
時間がかなりかかるゲームだということは否めませんがこのゲームでしか味わえないような感覚がありました。
PKについては全然遭遇しないですね。される側のデメリットはほぼなくて、狩場でされたらまた移動しなければならないくらいです。完全生産職にするならLv49で止めることも簡単にできます(PKは50Lv~)。PKされてもあまり敏感にならずに適当に受け流しましょう。
かなり満足度の高いゲームですが、
・最終的に狩りのほうが簡単に儲かる
・生産系がもっと複雑で奥深くなれるはず
ということから今後の期待を込めて評価4にしておきます。ただし今までで一番楽しいMMOだったという感想であることを付け加えておきます。
最後に情報が大事なゲームですし、戦闘系・生産系の両方の人にとってメリットがあるのでギルドには積極的に加入することをお勧めします。
プレイ期間:半年2015/12/25
mahiroさん
なんやかんやで結局一番楽しんでるゲームです。
新しいコンテンツやら新クラスやら結構早い段階で実装されており開発はそれなりにやる気があるようなので、ぼちぼちと続けてられています。
PKとかもだいぶ落ち着いた感じですかね、サービス開始の時に比べたらかなり少なくなりました…今は本当に稀にでるくらい。今もPK多いとかいう人はエアプと思って間違いないですよ。
PVPも他のゲームと比べたらだいぶいいほうかな?装備差とかレベル差とかプレイヤースキルとかで意外と何とかなったりします、絶対勝てないってのはもう過去の話…強いクラスってなんですか?って稀に聞いてくる人がいたりしますが、自分にとって扱いやすい職、好きな職が正解です。かつて最強を思うがままに手にしていた職も超弱体化され最近見ることはあまりなくなりました…使ってる人はその職が本当に好きな人くらいです。職差はあまり気にしないで好きな職でやったほうが吉です。
レベルは60まで緩和されたとはいえ時間はかかります、経験値稼ぎは1日1時間とか時間を決めてこつこつやることをおすすめします。少し頑張って時間かけてこつこつやればレベル60とかはいける領域まで来たので気長にです。
生産とかは行きつく先が最終的に装備強化の金策となりますが、少なくともほしいものを頑張って作ってる間は普通に楽しめるし、ゆっくりしたときに加工、採取、釣り、料理、錬金、貿易、畑、馬育成、船の航海レベルあげ、ハウジングなど、狩り後の箸休めには丁度いいので、そんなに悪いものでもないです。好きな人は一日中生活系に没頭してる人もいます。
PVEはちょっとづつよくなってきてますが、やっぱり敵が堅いとこは堅いです。誰でも気兼ねなく狩りを楽しめるように調整してくれたらもっとよくなりそうなのですが…まあ、そのうちよくなるでしょう。
拠点戦は、見直して調整している試みが見えるので少し期待。
課金に関しては無課金だとエステ利用ができない、取引所の取引額の受取金額減少など多少の制限はあるものの、基本町にある施設はすべて利用できるため無課金ゲームの中ではかなり良心的です。課金アイテムもプレイに支障が出るようなものはなく買えば少しプレイが楽になる程度のものしか売ってないので無理にお金を入れる必要はないです。
問題は肌に合ってるかどうか、合わない人は合わないし合う人はハマる!そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/01/02
大丈夫かいなさん
ズバリ黒い砂漠の運営がいま最も居て欲しく、長く付き合っていきたいプレイヤーとはなんなのか?を考察してみよう
このゲームは一定の快適を得るには、無料配布されている超強力武器や便利な乗り物以外に非常に重要なものがある
それは所持可能な重量増加や各種コンテンツの枠の増加という有料アイテムだったりする
だがそれらは、ゲームプレイに際し利便性に関わるアイテムであるのに、他ゲームと比べても恐ろしく値の張る
買えもしないとなれば快適とは程遠い不便な冒険の旅が確定してしまう
またそのプレイヤーがよく使うと定めたキャラが、一定の利便の強化が完了した時点でまたキャラを作り都度、利便のための高額アイテムの再購入とはあまりならないだろう
プレイするプレイヤーへの凄まじい量のバラマキは新規誘致のための一環であろう
それらを買ってくれる可能性を多分に残す完全新規プレイヤーの一定の獲得こそが最重要事項なんだろうと思っている
順調に目論み通り新規プレイヤーが増えているなら先細って終了なんて言葉とも無縁なのだが・・・果たして?マネタイズの不調はクローズしてしまう最たる理由だからね
プレイ期間:1年以上2025/01/15
真名さん
今の時代、LV60以上が常識になる!みたいな流れがやってきまして緩和されました。
しかも金曜~月曜まで経験値100%とか初心者と復帰者には30日常に100%+経験値イベントが来たら上乗せ、毎日1時間200%バフが受けられるなどして即58になれる。
数日粘ればLV58まではかなり快適。
58からは初心者や復帰者にはプレミアムパッケージや戦闘の書が配られているのでそれを使えばさらに楽に。
とはいえ、戦闘ばっかりじゃ飽きるって人ももちろんいると思うので、採集、栽培、釣り、調教、狩猟などの農民としての生活も待っている。
手製のアバターも作成可能。
課金アバターは安売りのものを課金売りする人がいるタイミングで取引所に張り付けば期間内には1セットくらいはそろう。
リアルマネーを使いたくないならがんばって時間を使うしかないのだけれど、チートできなくなったのでいまは人間同士の競い合いなので安心してほしいと思う。
ギルドによって特性がかなり違うので最初は体験で1週間くらいあちこちを転々として肌に合ったところで腰を下ろすのがお奨め。
ギルド紹介には書いていないギルドの特性があったりするので注意が必要。
プレイ期間:1年以上2017/07/22
カツオさん
気持ち悪い。他国の技術のパクリ丸出し。ただそれだけ。やめたほうが身のため。これならPS4かニンテンドーSwitchを買ったほうが賢明。あるいは旅行や親孝行でもいい。やる意味なくただのう○こ。朝鮮オリジナルな訳がないのが酷いね。朝鮮半島滅亡ゲームとか出てくれないかな。虫唾が走るし吐き気がする。☆1の価値すら感じられない
プレイ期間:1週間未満2019/02/16
あやかさん
ゲーム内容はMMOとして良いところが多いけど、運営が壊滅的に駄目。
わかってくるとなるほど人がいまいち増えないのが納得できる。
例えば最近、〇日ログインすると貰える潜在突破済みのアクセが当たるかもしれない箱とかもらえるけど、
当たらないから。
要するにガチャ箱なんだけど最近のソシャゲのガチャ以下の確率。潜在4とかあり得ない。
たまった箱5回連続回しても潜在1が最初に出ただけであとはどこでも手に入る武器石や防具石。
つまり、こんなゲームなのにソシャゲのように絞ってんだよね。
初心者に救済するための措置かと思えば、違う。
ただの客寄せパンダ。
長時間ログインさせるのが目的。可能性があればログインする可能性が高いからね。
アイテムを与える気はない。
逆だろ。
むしろ時間がかかるこのゲームで例えばアクセでサービスしてもモチベになるだろ。
これでハズレだとそこで終わるだろ。
ただでさえクソみたいな確率を設定してるくせにトドメさしてどうしたいんだw
ログインさせたいくせにわずか1か月あまりのログイン時間を確保して引退の後押しをする運営。
人が増えない。
新規が入っても長くて数か月で消えていく。
結局トータルで人が増えない。そして減っていく。
PCゲーム人口、特にMMO人口も無限じゃないから騙される人間にも限りがある。
なんで気持ちよく遊ばせようとしないのかね?
なんで神のごとく運営が介入してくるのかね?冷めるわ。
本来、運営は舞台とルールを用意するだけのはずなのにね。
ゲームマスターがアイテムの取得などを操作するようになったら終わりだわ。
テーブルトークRPGで公平なサイコロを与えることなく、決まった目しか出ないサイコロで行動を決められたらどう?
Aをやりたいのに、AとBの可能性を示されてるのに実際はBしか選べない。
そんなマスターのやるゲームをやりたいと思う?
まあ、無知のまま無駄と知らずにそれなりに楽しんだあと気付いて後悔するか、他のオープンワールドなどのオフゲなどで有意義に時間を使うか。その人次第かもしれないけど、こうやって事前に情報があるならどうするか。
賢く生きようね。
プレイ期間:半年2018/09/04
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!