最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ただただしんどかった
あいうえおさん
今ではBGM聴くのも辛いタイトルになりました。
二度とやりたくないと初めて思ったゲームです。
MMOってこんなものなのかな。
他のFFシリーズまで嫌いになりたくなかったのでやめました。
辛かったことしか思い出せません。
記憶からすべて消したいです。
やめられてよかったと心から思いますし、初めからやらなければよかったと心底思ってます。
最初は楽しかった分、追いついてしまった後は全部がつらかったです。
プレイ期間:1年以上2025/05/30
他のレビューもチェックしよう!
らきさん
次のコンテンツに挑戦できる武器を手に入れるコンテンツが8人PT必須なのに復帰しても人がいなくてPT組めません。
各鯖とももう1000人切ってます。そのうち2~3割が常時離席です。さらに各鯖100人近く運営BOTと呼ばれる中身のいない黒魔軍団が存在します。さらにワープする業者BOTも存在します。
神龍鯖と馬鳥鯖はまだ1500~1900くらい残ってますが、日々減っています。週間隔の集計では毎週人が減っています。もう拡張以降、人が増えていません。
固定でやっとPT組めるかどうか。でも脱北が増えているので固定も次々瓦解していますし、復帰する人はそもそも休止してたわけですから固定なんてほぼいません。
固定組は家持ってるので休止なんてしませんから誰かの復帰に合わせて再集結なんてありません。休止できないから。P/Dが当初、「課金しないと家が消えるなんて時代遅れwww」って言ってましたが、今は1か月未満で家が消えるようになったからです。
P/Dの想定通りならアドオンや大召喚も実装されて空島も盛況でゴールドソーザーもそれなりに人がいたはずですが、P/Dの吉田による制限と素早い下方修正でどのコンテンツも過疎っ過疎です。要するに才能が皆無なんです。
ユーザーには一切金を使いたくないらしく、日本でのオフイベントは100人規模の宗教セミナーしかやらず、3500~のUFOキャッチャーレベルの景品を売るコーナーと祭りの出店以下の射的や金魚すくいや輪投げ、フリースローといったミニゲームがあるだけ。そのミニゲームで使われている輪投げや射的の的はぺらっぺらの紙に書いたイラスト。
検索すれば出てきますので見てみてください。
対して吉田直樹の写真を検索すると、海外の城でワインを飲んでピースサインをしていたり、ステーキを食べてピースサインをしていたり、贅沢三昧の写真ばかり。
PLLと呼ばれるニコ生の公式放送では部下に対するパワハラをいかんなく発揮し、批判に対しては「こいつが犯人です。」と責任者とは思えない押しつけをし、
わずかながらストーリーが一部褒められれば「そこは私が書きました。」
他のストーリーを攻められれば「僕じゃない。」
要するに才能が皆無なんです。
FFというブランドを利用して無能の太鼓持ちが成り上がっただけなんです。
そしてもう3年近く、ユーザーの要望を聞いたことが一切ありません。
プレイ期間:半年2016/02/04
12月で引退予定さん
休止しながらでしたがパッチ4.1まで続けてきました。
極とかエンドコンテンツは避けてレベル上げとクラフターなどで遊んできました。
土日久しぶりにレベリングをしたくてドマ城とかマッチング入れてましたが
2時間くらい待ってもマッチしません。
マッチしても気持ち悪い人たちばかりです。
挨拶とかはもうマクロ使ってるんでしょうね。
友達も居ませんしフリーカンパニーもスッカスカです。
200名くらいのFCですがマスターと私と数人くらいしか居ません。
万物集めをしても来年には次のアラガントームストーンが出てしまうし、
廃コンテンツをやらない自分に強い装備は必要ありませんし、
アニマウエポンの次が出てももうやりたいと思えません。
人が減っていることは確かだと思います。
マッチング時間かかりすぎです。
マッチングしても楽しくないパーティばかりです。
さよなら。
プレイ期間:1年以上2017/12/04
麦茶さん
こちらのサイトは、ユーザーの多いMMOに不満を持たれている方々がたくさんいらっしゃるのですね…他の某大規模MMOのレビューなども、酷いもので驚きました。良くも悪くもたくさんのユーザーをかかえるとこうなるのだなぁ…おそらくこのレビューにも大量の低評価が付くであろうと思います。
このゲームの良点は、無料体験版の自由度が高いところだと思っています。ユーザーが集うフィールドや世界観にそのまま放り出されるので、非常にゲームの雰囲気を濃く感じ取れます。ⅩⅣならではの雰囲気の好き嫌いは分かれると思いますが、実際にプレイすることによって肌に合う合わないを判断する、そういった部分に非常に親切です。
なので、サイトのレビューではなく、ぜひ貴方自身がフリートライアルで体験をなさってから判断してください。
私自身は凪の時期には休止したり、面白そうなことがあれば復帰したり、あまり難しいことはせずフレンドとのんびり楽しめています。
プレイ期間:1年以上2020/05/10
るるるさん
2.0開始からコンテンツがワンパターンでこれから先続けていこうという気が起きない。
戦闘が単調でIDは眠たくなります。眠たくなるので、行く気がしません。
睡眠導入剤には良いかもしれません。
また、IDに行くまで30分待ちとかざらでさらに行く気がしません。
エンドコンテンツは失敗すると「あの詩人さん微妙だよね」「ミスwww」とかわざとsay誤爆されて傷つきます。それからエンドは行かなくなり。気がつくとやるコンテンツがなくなってました。(一応、2.xのエンドコンテンツはすべてクリア済み)
・時間に余裕がある方で
・ゲームスキルに自信がある方で
・ハートの強い方、鈍感力がある方
・ルーチンワークが好きな方
この4つを兼ね備えてる方には良いゲームだと思います。
また、私は、2か月前に引退したのですが、
決定的な原因として、唯一楽しんでいた詩人のコンセプト大幅変更でした。
ユーザーからコンセプト変更に対する非難の声が非常に多かったにもかかわらず、ガン無視です。
楽しめる要素が皆無になったので引退を決意しました。
エンドコンテンツをやるあたりまでは、どこにでもある普通のゲームです。
ただ、それ以降はただのルーチンワークになるため、
ずーっと続けて行くのはお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2015/10/03
クソゲーより神ゲーさん
DQ10のバージョン5発売日が10月に決定しました。国内での覇権ゲームであるDQ10の方がお勧めです。
FF14は最高のストーリーだとか色々言われてますが、拡張タイトルが2万しか売れずアクティブも2万しかいません。過疎ゲーム、サービス終了するべきものです。
対してDQ10はアクティブ58万人。拡張タイトルも過去最高売上記録更新間違いなし。
いま始めるのならオワクエよりDQ10です。
プレイ期間:1年以上2019/08/03
ガンカンソーセージさん
14民のレビューは面白いなw
チョコボとシンリュー以外のサーバ人口なんて11鯖と大してかわらんだろw
新しい出会いなんて11でも未だにあるわw
裏付けがないなんて言ってるが、運営がひた隠しにしてるのを利用した言い訳にすぎんだろw
それにしてもマジでカルチャーの違いを感じるわ。
かつての11民は70%満足、30%不満あっても「良しとする」てところがあった。考え方、好み、年齢、人種、色んな人がまざって遊ぶから「しゃーねーな」て妥協するってうか、許すっていうか。だから不満もってるヤツも確実にいたわけで、好評も多いが悪評もあるってイメージは正しいよ。
14民は100%満足できないとダメなんだな、相変わらずw
11で30%の不満を受け入れられなかったヤツが「クソゲー」言って行きついた先がテンパだって再確認したわw
>これ以上を求めるならば、素直に違うゲームを遊べばよいと思います。
=イヤならヤメロ。
※ハイ、ヤメます。みんさん、もうやめてますw
>MMOであるがゆえに、前向きかつ積極的なコミュニケーションが取れなければ、このゲームを真に楽しむということは難しいかもしれません。
= このゲームが楽しめないのはコミュニケーションスキルが低いお前が悪い。
※前向きなコミュニケーションというのは、異なる価値観を前向きに認めあおうとすること。自分の価値観を丁寧な言葉で押し付けることではない。コミュニケーションの意味を理解している人はこんな内容の事は言わないw
他にはこんなのもあったw
「装備がすぐゴミになる」という批判に対して、
>同じ装備で何年プレイしたいか?
>みんな同じ最強装備でフラフラしてるゲームなんて面白いのか?
= 私が手に入れられない最強装備があったら面白くない。
※色々な装備を楽しむことができれば、ながく使える最強装備が「あっても良い」とは言えない。自分が面白くない要素が少しでもあるのが許せないんだなw
1着980円のユニクロTシャツしか着たことねーんだろ、って内心みんな思ってるよ。もっと上等なTシャツの世界を知ってる人だって、世の中にはたくさんいるよなw
狭い世界観、小さな器、こんなんだから2年足らずで過疎が止まんないんだろw
プレイ期間:1年以上2015/12/12
きものさん
PS4にて、14日無料ってことで、やってるフレンドから誘われたこともあり、初めてやってみました。プレイ期間に1週間未満があって、次が1ヶ月だけど。1週間はやって、1ヶ月はやってないです。
ゴチャゴチャとしたUI、見るべき情報が多いのでHUDにたくさんの項目を表示、パッドに最適化されてるとはいえ、やっぱり基本はPCでキーボードとマウスを使って遊ぶように設定されてるから、PS4ではやりづらく感じた。
メニューも項目がたくさんたくさんたくさんあって複雑になってるし、マップも使いづらい。いろんなことを詰め込みすぎじゃないのか!? 何でシンプルにできないんだ。
ストーリーや世界観にイマイチ入り込めない。感情移入できない。まだ単純な勧善懲悪だったりベタな方がロールプレイはしやすい。話が壮大すぎるのか、あるいは小難しくしすぎて回りくどいのか、ストーリーを読み進めようって気分にならない。
クエストがNPCの使いっ走りばかり。これを届けろ、あれを持ってこい、物を拾ってくれ・・・ただの雑用じゃねーか。
そして、戦闘関係。RPGの肝と言われる部分だが、これが致命的につまらない。アクションにするなら、完全にアクションにすべきだった。クリック式ならディアブロ3みたいにシンプルにすべきだった。中途半端にアクションで戦闘の爽快感が一切無く、ボタンに割り当てたアクションアイコンがアクティブになるのを待って、ボタンを押す、アクティブになるのを待つ、ボタンを押す・・・の繰り返し。モンスターの足元を注目して光ったら、光の範囲外に回避するかジャンプする。「こりゃ、確かに影踏みと縄跳びだw」
テクニカルでもないし、ただただ面倒くさい。相手がグーを出してきたら、確認してチョキを出すという感じの作業。だからアクションでもない。武器や装備を良い物に変えても強くなった気がしない。弱い雑魚敵を一気に殲滅して「うおおお! 強くなったー!」みたいなことは皆無。
これを開発は本当に面白いと思ってるの? プレイしてて楽しいの? これを面白いと絶賛してる人も稀にいますからね、人それぞれなんでしょうけど、オレはちょっと無理ですね。フレンドにも「オレには合わない」とだけ言いましたが、本当は「こんなのが楽しいって頭おかしいんじゃないの?」って言いたいくらいですw
FF14に使うお金も時間ももったいないです。
プレイ期間:1週間未満2015/12/28
大縄飛びさん
2ヶ月ぶりに復帰して思ったことは
極セフィロト、結局ギミックゲーじゃないですかー
別にね、ギミックゲーがダメとかじゃないんですよ
ミスると他人を巻き込むのはマジで勘弁して
一人動かない人がいただけで全滅するようなギミックは止めてほしい
PT募集で細かく募集要項を出せるけど、意味ないよ
後半戦練習なのに、開放すらしてこない人とか平気で入ってくるから
全ギミック理解者で募集しても、まるで理解していない人も平気で入ってくるから
ゲームだからね、上手い、下手はあるのは仕方ない
けど、下手な人が全員を道連れにする仕様は馬鹿じゃないのか?
普通、上手い人が下手な人をフォローするべきことじゃないのか?
コミュニケーションが希薄なせいか説明を理解しようとしない人もいるから
本当に時間の無駄、久しぶりに復帰して、こっちは練習予習して
募集だしてるのに来るのは、初めて、予習なし、理解しない人ばっか
泣きたくなる・・・ 侵攻を3時間まってフェーズ詐欺にあった時の事を思い出した
ニートと社会人という、二つを経験したから言えるけど
ニートの時なら何時間も練習できるし、詐欺にあってもまだ許せる
だけど社会人になった今となっては募集フェーズですら許せない
プレイ期間:1年以上2016/02/25
開発が無能さん
暴言とかそういうレビューは他に一杯書いてあるので省略
PLLで言った開発の一言が全てを表している。
20%の確率ですから数千回で試行すれば20%に落ち着きます。
キチガイレベルの発言。
ゲームなんだから期待値に沿う形で収束サせないで何のゲームか。
確率20%ならプレイする方がそれくらいだなあと思う程度の確率にしなくては
ゲームとして意味が無い。統計値で20%ですからとか馬鹿すぎてもうお前は
電卓だけ叩いて満足してろレベルの話。
システムを作るときに統計値を基本として、ユーザーのプレイ回数からの期待値に
収束させてユーザーの満足感を得るというゲームの根本的ルールを全く理解して
いないし、理解してないことを平然と公言出来て他の運営スタッフが誰も疑義を
挟まない無能揃い。
この一例でわかると思いますが、そんなヤツが作ったゲーム面白いと思えますか?
面白いわけがない。
よってこの惨状である。
ゲームを知らない卓上理論馬鹿が作ったクソゲーがFF14である。
プレイ期間:1年以上2015/03/16
ムン王と不愉快な仲間達さん
運営なのか業者なのかわからないが、ありえない状態でのキャラクターが万単位でいる模様、●●万人の冒険者とか●●万人のキャラクター数とかドヤ顔で運営は報告しているが、その報告を水増しするためなのかわからないが、大量の不正コピーキャラが存在する。
ゲームをやってみた感じ、すべてが運
高難易度をクリアしても自分がロットできる装備が出るのも運
ロットできる装備が出ても、仲間内でロット奪いあって取れるのも運
自分のプレイヤースキルが高くても、仲間が低ければクリアできないので、上手い人が集まるかも運
ギャザクラも運要素ありで、運ばっかり重宝される。
レアアイテム狙いで何回も高難易度通っているのに初見がレアアイテムもっていくというすばらしいシステム
全てが運で決まってしまう素晴らしい世界
いい加減個別ロットにしろと思うけど、やらないのかできないのか意味不明すぎて文句も、もう出ないよ
プレイ期間:半年2014/11/06
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!