最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新リンバスはだめだね
ちっちちさん
新リンバスのテメナスエリアが結構つらい
ソロでも出来るにはできるが、IL119を選択しても敵がガチガチに硬くてダメージが通らない
1匹倒すのにどんだけ時間を掛けさせるんだ?というレベル
プロデューサーはナイトを出して戦ってみなよ、すげー削れねえから
リポップに間に合わない火力でどうしろと?
要するにソロで出来るが「簡単には勝たせてやらねーよ」という悪意が滲み出ている
しかもフェイスを3体までしか呼び出せない糞使用
つか強化したとて大して強くならないというレリック+4って何なの?
バランスが悪すぎてやる気が起きないわ
プレイ期間:1年以上2025/08/16
他のレビューもチェックしよう!
倒産か合併の二択。さん
いろいろキャンペーンとかポイントサービスやってるけど、よくよく見れば「今でも11に御執心な廃人ゲーマー向け」のモノばかり。
昨年末のログイン数はついに1500を切り、バージョンアップは何時も道理エンドコンテンツばかり、やる事は武器防具のゲット、奪い合い、ポイント貯めだけの作業PT、Lv99にしないと楽しめないゲームってどうなんだろね?
やはり2016年で終わらせた方が良かったと思うわ、もう大規模なVuも誤魔化しばかりで今後も期待できない。
何よりスクエニの経営に携わるのは、大失敗した旧14時代から居残り続けてる戦犯役員が殆ど、それが新生14でも極大失敗したのに(流石に今の地位に居られなくなるから)絶対サービスを止めずムダ金を投資しまくる、マトモな人材がいないでは11の存続以前に会社がヤバい。
会社もヤバい、古参ユーザーがデカい顔をしている、こんな状態で新規なんか増える訳がない、このままいけば今年か来年で終わるだろう。
プレイ期間:1年以上2018/01/11
ジラードから初めてとてもとてもたのしかった思い出があって、またやりたくなってきた。プロマ出た後すぐ辞めちゃいましたけど・・・。正直このゲーム以上に興奮できるゲームがないんだよね(自分的に)。今は仕様かわってるらしいけど。ミッションとかクエストも良いけど、結局6人ptのレベル上げが一番面白い。死んだら経験値下がるスリルがたまんないw。最近MMOにない、人との偶然の出会いと絡みが楽しめるのが、結局このゲームを、かみげーにした理由だと思います(自分的に)。まさにかみげー
プレイ期間:1週間未満2021/02/15
グラニュー糖さん
エンドコンテンツ難易度の「とてもやさしい」について、プロデューサーはソロでも十分に楽しめる環境を用意していく必要があるとおっしゃっていたはず。
しかし現実はどうだ?、コンテンツごとにムラがあるとはいえ、はっきり言ってとてもやさしくはない。
常にギリギリの戦いを強いられるか全滅こそしないが時間切れになってしまうし、ジョブ格差があまりにも酷く、火力の弱い盾ジョブや支援ジョブでは太刀打ちできない仕様にうんざりさせられる。
とにかくソロプレイヤーへの締め付けが強いのだが、これがプロデューサーの出した答えというならば、FF11人口の半数を占めるソロプレイヤーは去っていくだろう。
ソロプレイは基本的に低難易度を選択するが、レアアイテムのドロップ率が超絶糞。
1000回周回しても落とさないとなると嫌になるのは当然のこと、青天井の周回を何年も続ける苦行に辟易する。
私は上述する糞仕様に呆れて最近課金をやめてしまった口だ。
最近のコンテンツはどれも苦痛を感じるかイライラさせられてゲームとして楽しくないのだよ。
一番面白かったのがサクサク感のあるレベル上げだったというのは何とも言えない皮肉。
プレイ期間:1年以上2025/08/22
もみじさん
【良い点】
・星唄ミッションの終章はミッションの中では一番の出来栄えです。
モノクロ空間のハイセンスな演出は中々秀逸ですし、BGMも素晴らしい。
※単純にIL装備しただけでは魔法攻撃に太刀打ちできませんので、
ジョブそのものの強化が必要です。
・全くの新規で始めると命中や防御力に難ありですが、フェイスというNPCを使って
ソロのPTプレイができますので、レベルの上がりやすさはサービス開始当初と比較に
ならないくらい簡単。
・ジョブポイントの累計で獲得できるジョブのギフトが増えるほど苦戦していたBFも
勝てるようになっていくこと。
・ゴブリンの不思議箱で数千万ギルの高額レアアイテムを獲得することもザラにあること。
※新規プレイヤーは45日経過しないと利用できないのが難点です。
【悪い点】
・クエストやミッションで要求されるエクレアアイテムのドロップ率が悪いことがある。
そんなところに時間を掛けさせる時代ではないです。
・装備の打ち直しに必要な合成素材が競売で手に入りにくい。
合成をしない人にとっては厳しいです。
・ダイバージェンスとか、PTに複数PCプレイヤーの参加を条件にしている
コンテンツがあること。
今更一部だけ適用してもソロプレイ中心のゲームスタイルでは煩わしいですし、
やるやらないは個人のスタイルに任せるべきでしょう。
・地図が複雑で分かりづらい。
どこが出入り口なのかはっきりしない地図が多々あります。
森林系の地図になると位置の確認くらいしか役に立っておらず、何度も行ったり
来たりを繰り返してしまいます。
・袋小路とか細道とか一方通行とか段差とか隠し通路といった迷路状の
複雑なエリアが多すぎること。
FF14のように地図表示をしながら移動できるならまだ良いのですが。
当たり前なんですが、複雑なエリアほど人は寄り付かないですね。
・戦闘中のカメラの視点が悪いです。
ロックするとキャラが近すぎて上下左右の視野が狭くなり
周囲確認が出来なくなります。
このため大型の敵になると足元しか見えなくなります。
ロックを外すと狭い攻撃当たり判定に悩まされたり、全くカメラ操作できない状態に
なるので使い辛いです。
戦闘中はカメラ操作のキーがキャラの移動に置き換わっています。
・結構バグが残っています。
空中系の敵がWSを使う度にカメラ視点がどんどん上に上がって、最終的に
自キャラが見えなくなってしまうとか。
・地形やキャラの引っ掛かりが多いです。
呼び出したフェイスにでさえ自キャラが引っ掛かってしまうとか。
・バフを貰った時や敵の魔法攻撃で自キャラが硬直して操作を受け付けないことが
多々あります。
・アビリティのリキャが長い割には効果時間が短い、そしてデバフは1分~2分
とか長い上にやたらと複数ぶっこんでくること
・敵のデバフ頻度がやたらと多く鬱陶しい。
・マクロですが15秒のウエイト以外は正常に読み込まないですね。
リキャ3分とか5分のアビリティなどマクロの行が足りなくて組み込めませんね。
プレイ期間:1ヶ月2018/10/06
モブリン・ゴブリンさん
10年以上プレイしていますが 辞められません。何度辞めてもまた戻りたくなる面白さです。ゲーム内容も日々進化していて、ちょっと間をあげると違う世界になっています。FF14もやりましたが、やはり11の方が面白いです。新規だと皆に可愛がられます。 いろいろな遊び方があるのでまったり生活しても良し、ガリガリ推し進めても良し。ソロプレイもかなり出来るので、これから始める人も 一度辞めた人もぜひ一度無料トライアルでいいのでご賞味ください★
★1年を待たずに消えていくゲームもある中、これだけ永く続いているのが、まさに良いゲームの証。良ゲームだからこそ、10年以上続いているのだと思います★
プレイ期間:1年以上2017/05/17
は?さん
5年前に引退、ここのレビュー見て久しぶりに懐かしくなり公式観てびっくり。
「Live Vana'diel」映像がマウラばっか、どーなってんの?
マウラ以外のエリア亡くなったのか?どんな裏事情か知らないが、20年以上前のゲームのリメイクばっかで稼ぐのも限界?FF14も相変わらず不評、下方修正、不正まみれだからもう11も終わり?ゲームが無いから復帰しようかと思ったが、レビュー見ても予想以上に酷そうだ。
プレイ期間:1年以上2019/11/29
はちみつさん
Lv75終焉を迎えた作品であるアビセアやアドゥリンなどが叩かれてたりしてますが、
個人的には取得するのに数か月~数年かかるレリックやミシック装備を
持ってて当然という今のコンテンツ状況がもう付いていけなくなった感じがしました。
数か月~何年も貨幣取り合いしながらやっと1つや2つ取得して、
ようやく1ジョブ程度だけがスタートライン。
そんなゲームに付いて行こうと思いますか?私はゴメンですね。
ヴォイドウォッチも過疎になって、ヘヴィメタル産出も少なくなり
1500個など1年程度ではまず集まらない量だというのに開発は知らん顔。
エンピリアルウェポンが、こんな絶望的難易度になってるあたりもおかしい。
もう運営開発はこのままサービス終了まで引き延ばすだけなのだろうか?とさえ思った。
と言っても、1日中ログインできる固定PTの友達が3~4人も居れば
それなりに楽しめるのではないかとは思います。
プレイ期間:1年以上2015/02/03
azさん
レビューにストーリーに対しての評価がまったくないのはなぜなんだいw
新規には確かにおすすめしづらいのですが
苦労したレベル上げもいまでは相当緩和されソロで色々できるようになってますので
お話重視のプレイヤーさんは是非、やってみていただきたい。いまからでも。
そこにすむキャラクターたちの小さなお話からその世界をまきこんだお話までを。
ゲーム性に対してはやはり昔の方がよかったなとちょっと下評価。
新しいコンテンツにライトユーザーがなかなかついていけないんじゃないだろうか。
廃武器が最低でも1ユーザーに1になりつつあるので
普通のユーザーとコンテンツプレイしたときとの違いを強く感じます。
長くプレイされているオンゲーの定めか。
オンゲー続ける理由なんてひとつ。
一緒に遊ぶ友人がいるか、できるかどうかが大きいんじゃないでしょうか。
気に入ったならどんなオンゲでもいいとおもうよ!?
プレイ期間:1年以上2014/05/04
タルタルさん
ゲームを始められるようになるまでが少し大変、
そして始められるようになってからもコンフィグ設定が分かりづらいです。
調べればすぐ分かることなのですが、PC初心者などには難しいかもしれません。
ゲーム内容は最高に面白いです。時間が少しでもある日は必ずログインしてミッションを進めています。
ジラートをクリアして、今プロマシアをプレイ中ですが続きが気になって、つい遅くまでプレイしてしまう…
ゲームで寝不足になるほどはまったのは、いつ以来だろう。
シナリオだけでなく、音楽、戦闘、キャラクター等々、全てが素晴らしくワクワクさせてくれます。これぞ、ファイナルファンタジー。
プレイ期間:3ヶ月2017/10/21
くろねこさん
エンピリアンウェポンを作ったが俗に言うアドゥリンショックにて武器がゴミ化し引退していたが四年ぶりに復帰してみた。
過去に頑張った武器は打ち直しで強くなる救済がされ、フェイスと呼ばれるストーリー上のNPCと一緒に冒険できるシステムにてソロでも非常に遊びやすくなった。
コンテンツは難易度別に選択できるものが多く、廃人でなくても楽しめる工夫がされている。
頑張れば頑張っただけ強くなれる良いバランスであり、やっていてとても楽しい。
ハマりすぎ注意!
プレイ期間:1年以上2017/08/14
ファイナルファンタジーXI(FF11)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!