国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

FF14は一部のコアプレイヤーのためのゲームである

ソボロさん

FF14は一部のコアプレイヤーのためのゲームである。
大半のカジュアル層が楽しむためには作られているものではないと実感します。

FF14面白いと言っているのは、零式や絶コンテンツを初週または1ヶ月以内で攻略することに大いに盛り上がれる人だけ。

メンテ後の実装の場合、仕事を休みログイン戦争から秒単位で必死になる風景が見られるし、クリアのために夜通しプレイをしていて結果不健康になるという。

募集を見てもそう、零式や絶の固定募集が殆どで、参加条件も初週クリアや1ヶ月以内にクリアできた人のみという異次元なものばかり。

それから零式や絶コンテンツが出るたびに数千万ギルの金を消費するというが、そのお金はRMTで得ているのではないか?という疑惑が浮かび上がる。

こんな尖ったコンテンツを作り、たかが数%のコアユーザーを満足させるために開発を続ける制作陣の姿勢は、カジュアル層を軽視していると感じるのは気のせいだろうか?

プレイ期間:1年以上2025/09/25

他のレビューもチェックしよう!

少し前までは新規も多く、盛況な時期もありましたが、いよいよ人が減り始めています。

新規は目に見えて減り、FCメンバーやLSメンバー、フレンドはほとんどが行方をくらましてしまいました。

原因としては、単純に、人はいつか飽きるということです。自分はかなりの廃プレイをしており、ギルは数億、零式全踏破していますが、正直今までの時間を無駄にしたくないという理由だけでプレイしています。

今後の新コンテンツは一応楽しみにしていますが、なんというか、もう真新しさがないというか、まぁ、こんなもんだよね、的な感じで迎えています。

FF17オンラインが出たら、喜んで脱獄します。あと、アンチの方がよく嫌う吉田Pは、プレイヤーからしても正直うざいだけです。

プレイ期間:1年以上2017/12/04

レビューを見て自分も感じていた事を少し書く気になった
自分は予習しないで行くのが好きなんだが、予習必然が嫌だと感じた
ギミック理解してないと詰まるからとか指摘されるのが嫌だし上からの指摘が怖いから予習するって解らなくもないがそれって楽しいのか?と疑問を感じた
自分も決して巧くはないんで人より沢山練習したく
練習募集をするのだが、練習と書いてるにも関わらず
何滅解散?と聞いてきたり
直ぐに抜けたり、ギブアップ投票出されたりする
練習と言ってるのにな…
クリ目なら何故この募集に来たんだ?と…
楽しいとか楽しむより気疲れや指摘はいいのだが、言い方や無言の圧力により雰囲気悪く感じる事があるのも事実
そして、日本人特有の右に習え精神なのか雰囲気壊す奴に対して何も言わないか同調して言う奴ばっかだわ…
ゲームってよ娯楽の一つに過ぎねーし楽しむ為の物だと思ってたんだが此処は違うみたいだ

プレイ期間:1週間未満2019/03/16

500万アカウント?

通りすがりさん

みんなFFというブランドにだまされすぎじゃない?
FFというメガネをはずせばグラも音楽も並。
なにより海外ゲーのパクリばかりで意欲がぜんぜん見えない。

プレイ人口が多いといってもサーバーが多すぎて1サーバーごとの人口でみれば
過疎ゲーと変わらないレベル。鯖によっては過疎げー以下。

いまだにやりこんでる人は、FFって名前さえついてりゃなんでもよくて、
もしこのゲームがFFじゃなかったら絶対やってないって人ばかり。

それと、500万アカウントって日本だけじゃなくて全世界ででしょ? しかもレガシー時代のアカウントも含んでるんじゃないのこれ?
TERAは全世界で2000万アカウント。ドラゴンネストだってとっくに日本国内だけで500万アカウント超えてるよ。

とにかく実態以上に高い評価をされすぎだねこのゲームは。
それもFFというブランドにだまされてる人が多いからなんだろうけど。

プレイ期間:半年2015/08/30

ほんとタイトルに尽きます。
キャラデザ・モーション・グラフィックがいくら良くても、戦闘では殆どこれらを認識できないピカピカ豆粒バトルになります。その戦闘画面はさながらゲームボーイアドバンスのト〇ネコのようです。
指先ばかりが忙しくなって、画面は殆どエフェクトがキラキラしてるだけなので戦闘中なのに眠たくなります。


迫力がほんとに全くない。
ゲームが進むにつれて、カメラは限界まで引くことがデフォになってくるので、臨場感もなく、自分や他のプレイヤーを見て楽しむということもままならない。


グラフィックの綺麗さは追求するのに、なぜその魅せ方に拘りを持たなかったのか・・・。
FF13のような戦闘画面で14をプレイできたら間違いなく神ゲーになっていたと思います。それくらい他の要素は好きでしたが、一番のメインである戦闘、その魅せ方が全てを台無しにしていました。

プレイ期間:1年以上2016/02/01

先日、私の所属している鯖で、初見の、パーティ募集がでてました。場所は、カストルムです。しかしながら、誰も見向きもしてませんでした。本人はお手伝いさんも歓迎ですと、出してました。その日、アレキ零式募集は、軽く10件はあったと、そして順次ダンジョンへ突入していったです。カストルムって、メインクエストですよ!手伝っても良いのでは?そう言う私は、手伝ってあげたかったけど、知人との約束があり、ゲームを、中断しました。ほかにも、CFがいやなのか?集まり悪いのか?初見のメインクエストのパーティ募集毎日のように見受けられます。誰も手伝ってくれないなら、此れでは新規はすぐ辞めてくでしょう?FF14はもう、済んでる、終わってる、此れに金かけるんなら、ほかのゲーム買えば、その方が良い、ほんとくだらない!

プレイ期間:半年2015/08/30

冷静になるほどつまらない

苦行は嫌いさん

プレイヤーを純粋に如何に楽しませ、感動させるか言うよりも、
・効率的な開発
・プレイ時間の延長
・簡単な難易度調整
・安易な管理・制限
と言う観点で作られている事が露骨で分かってしまう粗雑な作りだ。

粗雑なコンテンツばかりなのにユーザーがエンドコンテンツ以外やる事ないと嘆く繰り返し。(楽しくないコンテンツの周回ばかりなので餌をぶら下げないとコンテンツが過疎る)

そのエンドコンテンツは予習丸暗記トレースするだけ、自ら攻略する事はほぼ不可能な仕様。戦闘システムの根底が酷いので修正不能な状態。完全に作り込み要素が間違った方向を向いてる。

今作は失敗作を短期間で無理矢理作り直して駄作が出来たとしか評価が出来ない。

プレイ期間:1年以上2015/08/25

娯楽ではない

レンジまんさん

プレイ期間 約一年
イシュガルド拡張以降から開始して引退までほぼログイン(毎日4時間くらい)

アレキは新規で開始した頃から既に起動編がスタートしてたので仲良くなった友達と出遅れ組半固定で緩和前になんとかクリア。
律動編は早い段階でそこそこガチな固定に誘ってもらい、かなり早い段階で踏破できました。

やってみて1番苦痛だったのはやっぱり人集めでした、、、
私は比較的人口が多いらしい神龍サーバーにいましたが、特に起動編では明らかに募集時間の方が練習時間より長く、当時はまだやる気もあったぶん正直なんで?って思ってました。
出遅れ組ではあったし、緩和前1ヶ月という今さら挑戦しても意味はないかもしれない時期ではあったけど、ある程度進めればほぼみんな零式しかやる事がないはずなのにも関わらず半固定の残り2、3人が何時間待ってもこない(笑)
特に4層はそれこそ野良は死滅してるんじゃないかってくらい来ませんでした。単純に過疎だっただけかも知れないですけど。
何時間も埋まらない募集をしているうちに一緒に頑張ってくれた仲間も士気が落ちてしまい、クリアできてもやっと終わった感しかなかったです。
固定を組めてある程度練習時間とれる人はいいけど、そんなゲームばっかりやってられない人も中にはいるだろうし、そんな人たちはルーレットだけやって終わってるのかな?
それで楽しいのかな?てか零式やらないならそもそもトークンいらないよね?聞けはしなかったけど素朴に疑問だったし、時間の取れない人や野良専門で自分のできる時間内で自由に零式や極に挑戦したい、そんな人たちでも楽しめるゲーム設計にして欲しかったなと思いました。
律動編は固定だったのでその苦労はなかったし、難易度も緩くなってる気もしてすぐに終わってしまったところで、なんか中毒性もなく薄いゲームだなぁと感じてしまい、固定の子から『たぶんこのゲームはサービス終了までこれの繰り返しだよ』と言われ、ちょうど友達や固定の子が何人か辞めてしまったところで私も後追いでひっそり引退しました。

グラフィックは綺麗だと思ったし、音楽も自分には好きな方だっただけに何か残念なゲームでした。

プレイ期間:1年以上2016/10/28

新生から早5年、正直飽きてきたなという引退間近の1プレイヤーによる意見です。
一番面白かったのはレリック装備を取るための真タイタン戦。
今までのオンラインゲームに比べるとアクション性が高く、非常に熱い戦いでした。
その後は気づけばバハムート攻略がメインとなり、アレキサンダーに打ちのめされて、しばらくはギャザクラメインに。
オメガからはレイドにも復帰し、なんだかんだで全踏破。
ひと段落ついて現在に至ります。
この5年間を振り返ってみると、それなりに楽しいことはあったけど、結局は時間の無駄だったなぁと感じます。
月額制な分、お金はかからないものの、5年を無駄にするくらいならソシャゲの方がマシだったかも。
今更時間を返せとは言わないけど、もし14さえ始めなければ、とは後悔してます。

プレイ期間:1年以上2018/12/27

まず家の回線が光でない方に警告です。
漆黒になってから回線にスペックを要求されるようになりました。
回線が弱いと、死にます。
ダンジョンで。
紅蓮までは普通に遊んでいました。
しかし漆黒に入ってから、ちょくちょくダンジョンに
死んでしまうギミックが出ました。
ラグのあとに気づくと死んでます。
なので光でない人は紅蓮まで遊ぶつもりで始めた方がいいと思います。
それだけです。

プレイ期間:1年以上2019/11/19

恐怖のギスギスオンラインと聞いていたが装備が良くなったり過去コンテンツが簡単になった為か現在はそれほどでも無い。
今まで酷いゲームを経験していたお陰もあってのんびりやっている。

良い点:
1.PvP必須ではなく、オプションとしての位置付け。
2.グラフィックがそこそこ良い。
3.月額課金で十分に遊べる。課金要素はアバターや騎乗ペット等で、戦闘バランスを壊すアイテムの課金販売が無い。
4.ハウジングの畑での交配システムがハマる人はハマる。

気になった点:

1.どのゲームでも掲示板でもそうだが、自分の主張だけを口汚く述べるプレイヤーはどうしても居る事。
その為、頭がおかしいプレイヤーをスルーするスキルは必要。
PvP必須ではない事が救い。

2.メインクエストが典型的なお使いクエと作業で、苦痛なプレイヤー用に課金でメインクエストクリアできる救済アイテムがある。
メンクエスト讃美派の前でこの救済アイテムの話題を出すとモメる。

3.「もっと難しいコンテンツ実装しろ」「予習しないと攻略に時間かかるので予習する」「全員予習無しでじっくり数時間かけて攻略」という層が居る事を理解しないとモメる。予習しないが時間もかけたくないので寄生したい、とは言わない方が良い。

プレイ期間:1週間未満2020/11/18

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!