最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
誤BANが多すぎて萎える
BANBANBANさん
RMT対策を積極的にするのはいいことなんでしょうが,誤BANが多すぎます.
ずっとやってたらもうレベルも50のカンストになり,
高額取引をしていてもおかしくないと思うのですが,あろうことか
「ゲーム内通貨」で「ゲーム内アイテム」を「ゲームのシステムを使って」という
しごく当たり前の取引をしただけでBANされた友人もいます.
たしかに,振り込みなどになると,RMTの判定が極めて難しいのはわかりますが,
これはあまりにもひどいと思います.
こんなずさんな判定しかできないのであれば取引なんてシステムはなくすべきだし,
ゲーム自体過疎化が進んで,大失敗した韓国の二の舞になると思います.
あとサーバー自体がとてつもなく重く,人がわまりにまったくいない状態でも
ひどいラグが発生します.まともにmob狩りもできません.
なお,当方のPCスペックは推奨スペックを大幅に上回った状態です.
月額課金をしてまでするようなゲームでは間違いなくありません.
みんなお試しで1カ月だけ課金してやめてしまうと思います.
このままでは正式サービス2ヶ月目以降は過疎化必至です.
プレイ期間:1ヶ月2013/08/07
他のレビューもチェックしよう!
セワシさん
対人バランスがひどすぎる。
基本的に行動不能にしてからボッコボコ、或いは先制攻撃でほぼ即死という
バランスのため、先に仕掛けたもの勝ち、応戦なんてほぼ不可能。
加えてレベルが同じでも装備によっても戦力差がありすぎて、そもそも公平な
勝負というものがほぼ望めない。
生産職というものはないので、生産者が一方的に殺される事はないはずだが、
ガチで対人目指して装備整えてる連中からは逃げる事すらできない。
結果、PKサイドばかりが跋扈する自体になっているという印象。
個人的に、マップの広さは気に入っていたし、キャラデザは気に食わないが許容範囲。
生産や秘密農園を巡るスリルなんかも楽しかったし、色んなトコを自分で移動できる
自由度も好きだった。
対人バランスの悪さで全てを帳消しにしてくれたゲームだと思う。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/04
農耕冒険家さん
1ヶ月、、、まw2週間あればLv50にはなれるかな^^でもあくまでLvだけねw
いろいろレビュー見たけど~「グラビ普通~ガクガク~」さんはスペック弱いだけねw
無課金復帰さんは~元々月額だったと頭を切り替えてプレイすればいいだけw
1ヶ月でうんぬん言ってる方はLv上げだけのMMOしてればいいんじゃない?w
なんでもそうだけど、少し余裕のある方が楽しめるゲームかなAAは^^
時間、Lv上げ以外の熟練度、労働力、課金~と少しの余裕ね。
今までいくつかMMOやったけど、AAの自由度概念はとても満足してます。
アプデ前の生産、製造の方が若干楽しめたけど^^今は今で楽しんでるけどね^^
他の方が書いてますが、Lv上げ戦士君には向かないMMOです
バカにも向かないMMOです。
プレイ期間:1年以上2014/07/23
アアアッwさん
適正3種類を選んでビルドを組むことや、生産が充実していることを評価して始めました。実際戦闘に関しては敵の堅さや計算しないとすぐ枯れるMP等中々良いバランスだなと思いました。
ひたすら残念なのが生産。木を植えて育てることが出来ますが、その辺の地面に植えると他の人に取られてしまいます。それを防止するべく、かかしを立てればその一帯を保護エリアとして使えるのですが、そもそもかかしの材料が木材です。
ようやくかかしを立てて生産を始めると、所持金が全体で1000だとすると、苗が単価1~50程度取られる為、簡単に破産してしまいます。当然そんな初期費用なので売ろうとしても採算が全然取れない。
価格に関して言えば、生産以外も酷く、NPCショップのポーションから装備修理から何から、すべて気が狂った金額を提示され、気軽にNPCを活用することも出来ません。10金持ってて防具修理5金ってバカかと・・・。
運営は「マゾ仕様にしておけば寿命伸びるし課金アイテムも買ってくれるよね」とか考えてるんでしょうが、やってて楽しくないゲームなんかそもそも誰もやりません。PSO2が正式サービス後に朽ちていったのと同じ道を辿るのではないでしょうか。私はもうOβで全クリしたと思うことにしました。バイバイ
プレイ期間:1週間未満2013/07/26
うますぎたらこさん
AA1ヶ月しかやっていない。うますぎたらこです!←AAのID
俺が言うことはたくさんある!1つ目!UCCタノシィ~オリジナルのマントや洋服が作れるんだよ!もう1戦闘用ペットカッコウィィィ...船も作れるし宝探しもできる!「リアルに海の底に眠っていてマネェ~もかなりいいw」
とにかくみんなAAをDLするんだぁ!
ちなみに俺はTYANGっていう鯖で農協組合っていうくらんに入ってるからよろしく!
プレイ期間:1ヶ月2014/08/29
はいいろぱんださん
まぁ、みなさん書いてる通りです。
それでもやるというならどうぞお好きにw
とはいえ、生活系ののほほ~んを期待してると痛い目に合う。
これ初期のFF14にそっくりなんだよね。
マゾゲーにすればマゾゲーやってる俺、廃人カッコイイ
なんて思うと思ってんのかね?
FF14も初期は不便だらけで、街から街まで移動するのに実際の時間が
1時間とかザラだった。
今のアーキは本当に「ここで生活する」レベルの人間じゃないとやってられない。
まぁ時間があってもスタミナ無くなって何もできない訳ですが。
ほんと、やってる事が本末転倒だと気づかないんだろうか・・。
生活系と謳いながら、それ自体を楽しむ為に相当な努力と時間が必要。
自由と謳いながらスタミナで縛る。
日本だけの独自搾取にみんな疑問に思わないんですかね?
まぁ続ける人は続ければいいんじゃないでしょうか。
早くて半年、遅くても1年くらいで無料開放かサービス打ち切りが
待ってると思いますけどね。
無料なら暇つぶしにやる人はいると思うけど、課金してまで誰もやらんでしょ。
プレイ期間:3ヶ月2013/09/02
"ゲーム"は素晴らしいさん
タイトルの通り、"ゲーム"は素晴らしい。
グラフィックはもちろん、海も山も見えるところにはすべて到達できる自由度は他のゲームにはない。
フィールドにポンと自分の畑や家を設置できるのも素晴らしい。
自分が作った農作物や畜産物、料理やポーションが売れた時は何とも言えない喜びがある。
苦労して車やトラクター、大型船を完成させた時にはとても興奮したものだ。
恐らく、これらはこのゲームの作者が意図したとおりのものだっただろう。
このゲームには保護区域とそうではない区域がある。
そうではない区域では、敵対する勢力から攻撃される危険性があるのだが、
私は貿易品を納品するため、そうではない区域の海上に行った。
すると、味方プレイヤーが乗っている船が近づいて来て、
名前を紫色に変化させながら私に攻撃、貿易品を奪い去っていった。
これが、同族システムである。
もちろんペナルティはあるのだが、実質数分程度牢獄に閉じ込められるだけである。
当初の私は、同族PKをされた後、全体チャットにて同族PKerの存在を勧告したのだが、
「そいつは○○っていう一番強い遠征隊の副隊長だ」「またやったのかw」
などという返信が返ってきた。
つまり、システム的に犯罪とされている行為でも、強いプレイヤーによるものであれば
逆らえない、お咎めなしというわけだ。
その強いプレイヤーになるための唯一の道が廃課金である。
そして、運営はますます廃課金者を優遇したり、射幸心を煽るために、
国家の導入、ガチャのマゾ化などを進めてきた。
このゲームは限りなく自由である。
自由であるがために、廃課金者が振るうことのできる傲慢の程度も自由であり、
その自由の中でならどんな悪事を働くことも自由である。
少なくとも、今から始めるのはやめた方がいい。
もう絹は見る影もなく雑巾になった。
プレイ期間:1年以上2016/09/25
Harattiさん
CβT組からの直観によるレビュー。
生活型MMORPGだけあって、ほとんどが自分で素材を集めて作るという。
また種族は異なってもスキルはそれぞれ固定ではなく自由に取得で、基本的なパラメータや特性が違うだけでほとんど大差がない。またスキルの取り方によって職名が異なり、合計50種近くの職があるため好きなように育成ができ、固定的なステータスにはならないのが特徴。職名は存在するものの結果的に名前だけみたいな感じである。
グラ、BGMは良好。またLv10までの移動はつらいがそこからペットとして乗り物が手に入り、移動手段が楽になる。
またグライダー機能があり、自由に空を飛べる。それに伴い、ほぼ全ての地形は登ったりすることは可能。
しかしながらCβTでもあるから仕方ないが、クエストの不親切や生産系、またそれに伴うNPCが色々ごちゃごちゃいて何かと迷う。
また狩りでは適正Lvで1:1ならちょい痛いで済むが、叩かなくても近づいたらアクティブになる敵もいるため、1:2になるとほとんど無理げー。敵の密度が大きいところだと尚更。
生活型MMOであるため、素材集めて制作の作業が目立つ。
例として、木材とかも自分たちで最初から長い時間を経て育て、そして伐採する必要がある。もちろんほかのユーザーも勝手に伐採され勝手に素材を取られることもある。
防ぐ手段はあるにしてもそこまでが大変でそこらへんはこれからに期待。
そして一番大事なのがMMOの典型的なおつかいが多いため、これで挫けてたら何も始まらない。
このゲームの一番のポイントはMMOではあるが、基本的にPTメンバーで協力という小規模でのMMOではなく、ギルドとして大規模による協力のMMOであると思う。(たぶん)
基本的にどう森がよりリアルに、そしてそれがMMOになった感じであると想像すればいいと思う。
プレイ期間:1週間未満2013/06/28
サンダーバードさん
一年くらいになるプレイヤーです。
Geme鯖東民です
このゲームは初めて30レベルくらいで(カンスト55)
プレミアム入ろうかな
ってなったらこのゲームと相性いいと思います。
基本無料は無料です。でもやっているにつれて
「ああ、プレミアムほしいな」って思うのが現実のゲームです。
労働力が全てのゲームです。労働がないと狩り以外何もできません。
労働=金になるので無課金ならログイン放置しても差し支えがなければそのままでもいいかもしれません
最近になってプレミアムに入ると回復する労働力が、ログアウトしていても同じになったので、ぶっちゃけPCをつけて放置する電気代よりも、プレミアムに入りPCを休ませてあげるのが一番いいです。
このゲームの良いところは、他のレビューでもありますが、課金しても強くならないこと
課金アイテムはゲーム内通貨で買えることです。
強くなることがこのゲームの全てではありません。
自分の家を持ち、ハウジングを楽しむだけの人もいますし、
釣りで大物釣りを楽しむ、
譜面作曲で好きな曲を打ち込み作曲する
色んな遊び方があります
新規の人が家を置けない。
昔はそんな現状でしたが、
最近新しいマップ(建築向け)もでき、土地があいてない!なんて困ったことになりません(一等地はあいてないけど)
自分のリアルの生活とゲーム内生活を綺麗に両立できるならすごくおすすめのゲームです。
月額料金があると思って、毎月2000円くらい出せると言うのであれば、このゲームは無限に遊べると思います。
プレイ期間:1年以上2017/01/08
黒音凜歌さん
自由度とはほかのゲームと比べたら、かなりやることは多いです。
アーキエイジの世界中に冒険するのは楽しいんだけども、戦闘のモードはすっごくシンプルで、アクション感というのはちょっとAIONっぽいね、装備強い方は勝ちと感じされました。
ダンジョンが少ない、あっても適正レベルにはキツすぎる。
ゲーム中でいくらものを作っても、最終の目標はやっぱりPKしか見えない…
でも、そこまでは悪くないと思います、いいゲームでした。
プレイ期間:1ヶ月2013/08/01
てるりんさん
あれだけ開発に時間をかけた(6年間)作品もいよいよデッドラインを潜ろうとしている。
韓国での大失敗の反省から日本では無茶とも言える日本独自仕様の名の下
徹底的に延命のためのシステムを組んでみたものの、どれもこれもマイナス因子
しか生まず、無駄に格差だけを広げた。
おかげで挫折する者も多く、新規がすでに0に等しい現状では今後も人が増えていく
事は無いであろう。しかもこのゲーム引退者はほぼ課金が残っていても
さらっと辞めていくのだ。IDを消してしまうのだ。
お分かりだろうか?もう100%戻ることは無いということだ。休止じゃなく辞めるのだ。
理由?そりゃダメオンだからさ。
さて、今週はライバルであるアイオンとFF14が大規模なアプデを控えている
双方ともにアイオンは復活をかけて大博打に!FF14はアーキの現時点で不満点を
すべて網羅するという信じられないほどの大容量アプデで痛恨の一撃を!
だがアーキエイジも黙ってはいない!こちらも半年前から予定していた冬の大型
アプデを実施し対抗しようとするのだ!
だがそれはダメオン!やはりダメもう遅い、お前らの仕事は無駄に終わる。
目玉のIDが本国のバグで実装できない!(初期からのバグすら直さないもんなw)
残りの目玉要素はなんと!ゲームの雰囲気ぶち壊しの車!
そして、音楽演奏とな・・・・・。
予言しよう!NTでなくても判る。このゲームはもうもたないwww
どうするよ運営?
プレイ期間:半年2013/12/15
アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!