国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アーキエイジ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.61334 件

2ヶ月程プレイした感想

匿名希望さん

プレイ帰還OB開始日~8/26
レベル50 東大陸フェレ

グラフィックス(使用グラボ:GTX480使用)
かなりいい方だがとにかく重い
特に大規模な戦闘ではFPS20程まで下がる(ほぼ設定低くしています)
かなりの高性能グラフックスボードが求められる
普段は問題なく快適な状態

ラグ
かなり頻繁にラグが発生する
サーバー強化も運営により対応されたのは好印象だが
それでも酷い場合、技をかけたまま硬直し1,2秒後に発動そんな日も多々
秒数がシビアなスキルもあるので致命的なシーンもある

金策
農園をもてれば金策ができるようになるのだが
大量の労働力も消費してしまい多少のお金を入手する変わりに
他の事(素材の入手)ができにくくなる
レアドロップで一攫千金もあるのだけどドロップ率が個人的体感低め
(運が絡む要素なので一概には言えないが)

交易
交易をすることで普通では入手できないアイテムを取引可能
(PC同士で取引可能アイテムの多々存在)
交易は時間をかける必要があるため時間がないとかなり辛く
フレンドを頼らない限りは膨大な時間を要す

大規模戦闘
援護はもちろん援護 前衛は後衛を守る 
援護等する事になるのだけど倒さないと名誉ポイントが入手できない
名誉ポイントが溜まると普通では入手できないレアアイテムと交換可能
これにより職によっては参加するのが億劫になってしまう

総評
残り文字数が無いので色々割合するが
イベントの金貨商人(交易でお金を入手可能)がほぼ強制だったり
何をするにも人を集めないと辛かったりとオンラインじゃ当然と言えばそうだろうが
中にはそうじゃない人間もいるのも事実で
売り文句の「自由度」は思った程感じられなかったが
今後は旧大陸も実装され戦争は盛り上がりそうだ
pvpは職による不利がハッキリ分かれておりあまり楽しめなかったが
大規模な戦闘が好きな人には楽しいかもしれない

プレイ期間:3ヶ月2013/08/27

他のレビューもチェックしよう!

何が正義で何が悪かが決定するのは装備と人数で決まるといってもいいでしょう

札束注ぎ込んで装備が高いプレイヤーが多いほうが絶対正義であり
その人たちが言うことが正しいかどうか関係なく屈するしかないということです

自由度が高いというのは確かにあってます
一部の人にとってはなんでもありです

それ以外の人たちはその人たちの家畜であり奴隷であり暇つぶしの道具です

どんなに運が悪くても何百万もお金をつぎ込めば他のプレイヤーを管理する側に回れると思います。
何をするにもお金が必要です
装備品は一定の強化以上で失敗するとそれまでつぎ込んだお金が無に返ります
それでもやりたいという方に超おすすめ

プレイ期間:半年2018/02/25

まず、人口がだいぶ少ない・・・ 見る人の名前大体覚えます・・・
で、レビューから見ればわかるように バカ呼ばわりするような民度の低いような人しか残ってないみたい、

で ゲーム自体は 自由度が高い面は面白いのですが、労働力という縛りがありまして、プレミアムアカウントを買わないと実際には自由に遊べません。

無課金でも遊べますが、一応、ずっとログインしっぱなしとかにしてないと、狩り以外はほぼ不可ゲーです

自分はもう引退しますw

プレイ期間:3ヶ月2014/08/04

正直、つまらない

sutenekoさん

HPを見て生活系と謳っているので、鍛冶師プレイができるかなぁと思いプレイしてみましたが、期待していたせいなのか、ガッカリしました。まったりとかゆっくりとか、かけ離れています。やたらと移動時間のかかるMAPに、レシピは固定で生産物に個性がなく、フィールドは素材の取り合いで殺伐としており、窃盗にPKが頻発しています。素材や経費の関係で生産一筋とか不可能でした。公式HPでは船や家、畑をやたら強調していますが、船の建造にはとんでもない素材が必要で、とても一人では不可能です。そこいらのギルドに入っても素材を要求されるか、入っただけで放置されます。家は建設の予定地がある程度決まっており、良い場所は早い者勝ちで先行組で埋まってしまっています。またこれも素材が半端なく必要で、税金が必要になるので維持費が大変です。畑も「案山子」ではとても狭く作れる作物、家畜もわずか、しかもリアルで24時間後に収穫しなければならないとか正直ありえません。そして一番理解できなかったのは「貿易活動」。生産物(特産品)を他のエリアに持っていき、NPCに渡して「はい、報酬ね」で終わっている点です。その行為がゲームに何の影響も与えていない、つまり全員が「イチゴ」の特産品を同じ場所に持っていっても全員が同じ報酬でお終いになるわけです。値段も変わらず一定・・・。しかもちんたら歩くだけの移動時間が30分とかざらです。面白くありません。わくわくとかどきどきとかコレをこうしたらどうなるのかとか工夫とか未知とかそういったものが見つけられませんでした。ゲームをさせられている感があんまりにも酷い作品。

プレイ期間:1週間未満2013/07/28

ゲームとしては非常に自由度が高くいろんな遊び方ができる。
ただ人間関係が非常に大切になるゲームであることを覚えておいた方がいい。
まず初心者は遠征隊に入るべきでそこで基本を仕込んでもらうといいと思う。既にほかの人が書いているが、情報が金策に繋がる事も多いので情報が調べても出てこないことが多い 遠征隊で面倒見がいい人がいればカンストまで介護してくれるなどが理由だ。
課金に関してはプレミアムと祝福は買っといた方がいい、それだけでだいぶ楽しめる。
課金したくない人はずっとゲーム起動しておきな。
強化に関してはいろんな意見があるけど昔よりは楽になった。
PKされたくなければPK可能エリア避ければいい。粘着されたら勢力チャットでSOSしたらたいてい誰かが掃除してくれる。
最後にそのうち装備強化しかやること無くなるから運がいいやつがどんどん強くなれる。

プレイ期間:1年以上2017/11/03

よくも悪くも公式発表を全くしない、徹底した情報統制が特徴な会社です


ですが図書館デイリーは慢性的に鯖落ちが酷く、入るごとに再ログイン
酷いときは再起動しなければいけないこともザラです
あまりに慢性的な鯖落ちで多くの人が文句を言っていますが、対策について運営は何も言いません



何を考えているか、まったくわからない運営です

プレイ期間:半年2014/06/11

面白みの欠片もない

ディドリールさん

MMORPGでは主に生産オンリーでプレイすることが多いのですが
このゲームでもそのスタイルを変えずにプレイしてきました。

しかし、もう限界です。ゆっくりまったり生活系MMOというフレコミに
期待感マックスだったのはβテストまででした。

基本的に生産=延命装置とでも言っていいでしょう。とにかく素材集めの
効率が極端に悪いです。例にあげると金属の装備品を造る際にかかる素材
は鉱山などで掘る金属(鉱石掘りも1次生産)とMOBからの極めて確率の低い
生産アイテム(運が悪いと4桁狩りしてもでないことも)、そしてNPCからの
店売り品と錬金生産の研磨剤(これも農業や海洋養殖などが必要な素材たっぷり)

こんな感じで素材集めだけで心が折れてしまいそうなレベルです。またその先も
異常で基本生産できる装備品はランクアップ系列(次の強化段階に進めることのできる特定の装備品)で成功なのですが、アイテム系列がランダムででてくる
おかげでそれ以外だと次の強化に進めずほとんどがゴミになってしまうのです。

何時間もかけて生産した素材が数分でゴミになるおかげで何人もの破産引退を
みてきました。あまりにも生産が機能していません。下手な話素材を売買したほうが
儲けれるほど、おかげで生産は一部を除いて死んでいます。

私自身も始めはそれでも満足でしたが、登れば登るほど永遠と続く坂道に
挫折してしまいました。

このゲームにおいて生産系はメインコンテンツでもありますが、折角のコンテンツも
あまりにも厳しい内容になっています。

もしこのゲーム目的が生産や産業関連充実のゲームみたいな感じおもっている
方がいれば、覚悟しておいたほうがいいと思います。

他のゲームにある生産の面白みは微塵もありません。

プレイ期間:半年2013/12/10

サクサクお手軽が主流の近年のネトゲにしては珍しく、過程を楽しみながらじっくりコツコツプレイするように設計されたゲーム。
その性質上、長時間でなくてもいいので毎日同じくらいの時間帯にコンスタントにログイン出来る人でないとプレイが成り立たない。
ログイン時間が不定期だったり、出張で度々家を空けるような職種の人にはまったく向いていないので注意されたし。

コンセプトだけを聞けば非常に期待が持てそうなものだが、開発の技術力がお粗末すぎて初期構想を全然再現出来ていない。
困ったことにどんどん斜め上の方向性に進みつつあるのでアップデートがある度にハラハラさせられる。
バランス調整と銘打ってただユーザーに枷を嵌めるだけだったり、一番バランスが悪い部分は再三指摘されているのにスルーだったりと目も当てられない。

それでも一応、そこらの凡作MMOに比べればやることは多いほうなので、最初のうちは楽しめるだろうが
いかんせん底が浅いので、目標を達成した後に残るものが自己満足くらいなのが残念…
常に新しい目標を設定しながらそれに向かって邁進できる、漫然とした遊びの中にも自分なりの楽しみを見いだせる遊び上手な人には向いているが
ただ与えられたものを消費するしか考えたくない人は他のゲームを探したほうが良い。

あと、運営の質の悪さがヤバすぎる。
正直、運営さえまともならばそれだけでかなりマシになったんじゃないだろうか。

プレイ期間:半年2014/03/16

おもしろいですよ

通りすがりさん

こういう書き込みって誰がしてるのか不思議なコメントが多数ありますねw
泥棒したやつが勝ちとか、、自分の畑に植えれば盗む手段はないし
FFで課金しまくってる?
月額のゲームでなにを言ってるんだ?
おなじ馬でも数千体買ったのかな?w

実際このゲームの問題点も多いのは事実
勢力の人数バランスが悪いのが今1番の問題点かもしれないです
PVPコンテンツが人数差によって話にならないほど優劣がでてしまってます

ただ実際やってみたらわかるのですがやれることが多いのでなかなか飽きにくいゲームです
やれること多いうちのなにか一つでも楽しいと思えたら楽しいですほんと
ぜひ一度プレイしてみることをオススメしますよ

プレイ期間:1年以上2015/08/27

【生活スキル】
数は多くて豊富と謡っているだけありますが、実質は貿易ゲーです。それ以外はどうにも割に合わない場合が多いです。このゲームは労働力というシステムがあって、採集をするにも生産をするにも必ず消費します。労働力の回復は課金と無課金で倍ほど違うので、無課金はまず難しいと思います。それは下の方も同じことを言っているので間違いないと思います。労働力という足かせのせいで、いろいろとやってみたい!と言う所に大きな制約がかかっている気がします。

【IDに参加してみて】
IDは高レベルの勇者とヒーラーがいれば残りは金魚のフン状態でした。役割もクソもないので、脳死でIDを周回したい人にはいいかもしれません。逆に自分のロールを全うしたい場合はちょっと難しいかもしれません。

【遠征隊(ギルドみたいなもの)】
とにかくギルドハウス自慢が本当にうざかったです。3つほど遠征隊に入ってみましたが必ず自慢されました。このゲームのギルドマスターはどうにも自己顕示欲の塊みたいな人がやっている方がほどんどのよです。またゲームのプレイヤーの人数が少ないのか、ギルドマスターの囲いみたいな雰囲気も新規として入りにくかったです。

【MAPだと世界は広く感じるけど】
敵対国家の領域に足を踏み込めば問答無用で追い返されます。冒険でいろいろな所を見て周りれるのは自国の領域と中立の所でしょうか?スクリーンショット取って歩き回るのは自国の領域の中でやるのが一番でした。

【やってみた感想】
Pay to Winを体現したゲームだと思います。
プレミアに加入しましたが半月も残して引退することにしました。
生活スキルでのんびりしたいという思いで始めたけれど、全く違いました。

プレイ期間:1ヶ月2017/03/02

時間がなくても、リアルのお金さえあればすぐ強くなれる
公式公認RMTゲーム。
社会人向けゲーム
その代わり廃課金するとすぐ強い装備が作れてしまう為
金策もせずにすむので飽きやすい。

コツコツやるコンテンツがどんどん省かれて、
本来時間をかけてやる事がどんどん課金アイテムになり
短縮化されていっているビニールなど

「リアルのお金どんどん使って課金して短縮、強くなってね」

というゲーム

完全無課金でプレイするにはPCが常に起動しながら放置できる環境でないと金策は辛い。労働を使わなくても唯一ソロでも金策できた図書狩りの取引可能の緑財布も廃止されたため、労働を使わなくて金策できる方法は、pt組んで、NM食い、ナチャエタ周回などのドロのみでの金策に限られてきた。
ソロでできるとしたら生産、武器強化等で一発当てるかの運博打のみ。

労働がないとアビスで貿易品作れない、敵勢力から奪った貿易品も納品できないという状況に陥る。

月額課金して労働さえあれば金策する幅が広がる

無課金で時間をかけてやってる人からすると、
ガチャや課金アイテムで安易にすぐに金策できる為
それに嫌気がさし辞める人が結構いる。

その反面、時間のない金がある人達からすると
初心者でも装備の面が短期間で強くなれ、
古参の方とすぐ同じ戦力になれるためそういう方々からすると凄く楽なゲームである

あと装備強化はかなり運要素が含まれており、
その装備失敗破壊、自分はなぜ強化成功しないんだ、
という事に嫌気がさし辞める方も多数いる。
武器が伝説レベルなどに成功すれば勝ち組になる。

過疎鯖は辛い。人が全然いない、勢力が凄く静か。
PVPも全然行われない
新鯖がでると前の鯖に新参が来なくなるため
その鯖が過疎化する現象が起きる
なのでほとんどの過疎鯖は
どこのコンテンツで遊んでも
新しい人を見かけず同じメンツの人達しか見かけなくなっていく

農業、貿易民は結構長持ちしやすく、
ハウジングなどを楽しみ、
貿易などしてコツコツ金策する事に楽しみを感じてる方が多い。

初めて1~3カ月はかなり楽しいゲームでハマる半年過ぎると飽きていく。
レベル上げは結構簡単なので苦にはならない
無料でできる為、中高生プレイヤーが結構多い
遠征隊に入って知人を作ったりして
次この装備揃えようとかコツコツ楽しんでみたらどうだろうか。

プレイ期間:1年以上2016/01/15

アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

ドラゴンネスト

2.9795 件

マルチシナリオ・システムを採用している爽快アクションRPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!