最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
面白いと思う
ペンギンさん
β3から遊んでいます。
ゲーム内容は、メインクエスト進めながらお使いクエスト的な
感じですが、初心者にも分かりやすくていいと思います。
IDは簡単なものや難しいものがあり評価は人それぞれだと思いますが
CFがもう少し機能するようになればいいかなと
今一番の問題はログイン障害でしょうが、私も入れなかった事が何度か
あります、これはさすがにまずいかと
この問題に対するメンテがあるのでそれに期待してます。
確かに高レベルになるとやる事がなくなったり、参加しにくいコンテンツだったり
しますが、自分の遊び方を見つけてギャザラー、クラフターなどなど
バージョンアップを待つのもいいんじゃないでしょうか。
期待してます!
プレイ期間:1ヶ月2013/09/12
他のレビューもチェックしよう!
ムウサンさん
FF11を経て旧14からプレイしています。プレイと言ってもライト~それ以下のプレイ時間です。具体的にはストーリーを追ってクリア後はエンドコンテンツにはほとんど手を出さず飽きて休止、小規模パッチが当たってもそこでは復帰せず追加ディスクが出てそのストーリーが完結したらまとめてストーリーをプレイのようなイメージでしょうか。
現在は、つい先日復帰し紅蓮のストーリーを追っているところです。
ストーリーが完結まではやる気ではいるのですが完結後はやはり5.0までは課金停止すると思います。
私の問題かもしれませんがクリア後に同じダンジョンを周回すると飽きてしまうという理由があります。飽きたからではクラフター・ギャザラーもやる気が起きないのは経済が死んでるからです。マーケットに出して一儲けとかこの素材を使って強力な装備を・・という行為が無意味なこのゲームでは何を目的にクラフターを育てるのか疑問が生じます。
せめてそういう部分を改善していただければ生活感もログインする意味も生まれるしそういう層はいると思うんですけどね。
色々含め、総合的に判断すると残念なゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2018/10/14
処刑人さん
月1回ログインしてハウジングを維持するだけのレガシープレイヤーです。
高難易度コンテンツと呼ばれるものは、蒼天のイシュガルド以降チャレンジしていませ
ん。
現在はFF11を毎日4時間、日課のようにコツコツとソロで強い武器や装備集めに自己満足する生活にふけっています。
どうしてもプレイヤーの協力が必要なコンテンツの際はエールで募集を掛けますが、9割方はソロで活動しています。
FF11のアンケート調査でもソロ派とPT派はほぼ拮抗した割合でして、オンラインゲームを楽しむソロプレイヤー層が非常に多いというのが良く分かります。
オンラインゲームというのは、醍醐味である他のプレイヤーと協力するからオンラインゲームとして成立するのであって、ソロで活動したいならオフゲーでいいじゃん?と意見するユーザーはおられるでしょうが、ソロプレイを基本とする私からすれば、オンラインゲームは月額制で遊べる単なるネット上のゲーム(娯楽)としか捉えていません。
故にPTプレイを必須づけるFF14のシステムはあまり好きではありません。
FF14でソロは野良プレイヤーになるわけですが、正直野良プレイですと高難易度コンテンツをクリアするのはかなりきついです。
毎回練度の異なるプレイヤーと一緒に攻略していくのですが、そもそもFF14のシステムは他人をリカバリーする風には作られていませんので、練度の異なるプレイヤー同士で大縄跳びをすると、序盤からグダグダになるというのは多々あります。
私はどちらかというと、ボイスチャット推奨だのDPSチェックだのを用いたコアなゲーマー特有の極まったPTプレイを求めていませんので、高難易度コンテンツの予習と練習+火力ゴリ押しのゲーム性に嫌気が差してきます。
別に高難易度コンテンツは強制ではないし、嫌気を差しているならプレイしなければいいじゃん?とか自分に合った固定を組めばいいじゃん?となるでしょう。
確かに魅力的な武器や防具は全て高難易度コンテンツのクリア報酬ですから、達少無理してでもやっていた、だから苦痛だったのかもしれません。
また、固定を組みたいほどゲームにコミュニティーを求めていませんし、時間の融通も利きませんので、それらをしないとなると、他のコンテンツが総じてつまらないFF14を無理してプレイする必要はないという結論に至ります。
レベリングに関しては、IDを脳死レベルで周回しているだけですから気だるく感じます。
モチベーションの維持率はFF11以下なんじゃないでしょうか。
FF11のようにフィールド上でフェイスを呼び出して何か色々出来るならともかく、ID限定ですから、かったるくてやってられません。
FF14から高難易度コンテンツを取り去ったら思っている以上に面白くないです。
またソロプレイの制約が大きすぎて、レベリングとギャザクラくらいしかやることがありません。
気楽にできるレイドは多々ありますが、パッチが上がるにつれ過去のコンテンツの武器や装備はただのゴミになりますので、やる価値すらないです。
となると、それの一体何が楽しいの?ってなりますから、行きついた先は、ハウジング維持のためだけ月1回ログインしてログアウトするというふうに落ち着きました。
ここまでくると課金を継続する必要もないでしょうが、衰退期に入ったら多少は遊べるようになるのかなと思って続けています。
プレイ期間:1年以上2025/01/07
まだかろうじて光の戦士さん
下の奴さ
特定個人向けなら別のとこに書けよ?
それに内容がツッコミどころ満載で笑える、いや(呆れて)ワラエナイか。
数あるツッコミどころの中から1つだけ。
>吉田Pさんもプレイしているなら僕らと同じ思いになったりしないんですか?
“僕ら”って・・・
他の人を低能なお前と同じにすんなよ(げきおこ)
この手の狩りmmoなんて楽しいのは発売&アプデ直後しかない。
→必ず周回要素がついてくる。
周回は飽きる=休止or引退に直結するわけだから
こうさせないためには別の分野が必要ということになる。
(より多くのユーザーを繋ぎとめたいならばの話)
で、今ある別の分野が
①ギャザクラ(アイテム採集、生産)
②ハウジング
③PvP
④他:トレジャーハント、ヌシ釣りとか
①はおいといて
②はしょせん長く遊べるものではないし
③はクソゲーに近い(正確には時代遅れが甚だしい)
→PvEだけならまあ許せるんだが。今時タゲ方式PvPはナイ。
④周回ではないにせよ、やることはしょせん“狩り”
→狩りは周回で散々やるし。ヌシ釣りはシラン。
ということでまだまだ弱い。
今は周回要素が強すぎてるという状況。
このゲームの周回で唯一の救いは
日々の成果は残るようにしてあることぐらい。
→装備品と交換できるトークンやお金が貯まる。
結論として
このゲームはやっても初回パッケ(1ヶ月無料)分だけで充分。
FFに思い入れとかひたすら狩りゲーが好きとかじゃなきゃ続けるのは困難。
戦闘システムもつまらんしね。
PvP実装予定があったのならなぜこんな戦闘システムにしたんだか。
プレイ期間:半年2014/06/27
ストレスさん
このゲームをやるとストレスが溜まる、マジで作ってるやつの脳内が腐ってるレベルを感じる
こちらが提供しているテーマパークのアトラクションを遊んで下さいってコンセプトらしいが、勢揃いでどれもゴミレベル。流石オンラインランキング500位ですwww
。ストーリー性も薄く、毎アップデート毎に同じ事の繰り返し、pvpは全力で腐ったwowの劣化版で音楽BGMも全てパクり。才能が無い開発集団は中国人レベルで全てをまるパクリし著作権を侵害するがオリジナルと言い張る中国人レベルの無能ばかり。早くクビにした方がいいレベル
プレイ期間:半年2017/12/18
Alexさん
While Final Fantasy 14's expansion Heavensward brought a tide of questions about the MMORPG’s longevity, there was far less community concern with Stormblood. In fact, Early Access was so popular that the servers couldn’t handle everyone who had shelled out to catch a glimpse of Ala Mhigo, and some fans were locked out of touching any of the new content until a few days into the release. However, any discontent there hasn’t damaged the expansion’s reputation all that much--servers have never been this full, and the reason is pretty simple: Final Fantasy XIV has never been this Gaaaaaaaaaaaaaa!!!!
プレイ期間:1年以上2018/03/30
テンパードさん
ここに張り付いてる狂信的なアンチ様のような人がいなくなって平和になったと思いますよ
RMT業者とか、無料のクレクレくんとか、やたら廃人プレイヤーとか、そういう人いない月額課金ゲームでこれより良いゲームあったら教えてください
決まりきった欠点?そんなの関係なく遊んでるプレイヤーも多いのにいつまでも同じことの繰り返し、サイトに張り付いて高評価潰し
飽きないんですか?
プレイ期間:1週間未満2018/12/21
デイジーちゃんさん
別の比喩を思い付いたので追記。
ダンジョン攻略はゲームではなく、演劇の舞台!
立ち回りは全て台本通りにキャラ操作しなくていけない演劇!
そういう意味ではロールプレイです!!
将来、役者を目指す人にはオススメかも!!?
ところでSteamストアのレビューはこことは違って
「プロ」の方のレビューが多いようですね!
笑っちゃいました
プレイ期間:1年以上2022/05/12
ねるねるさん
特に思うことは、CFっていう便利機能があるけど
全く知らない初対面3人または7人と同時に組まされます
リアルでもそうですが、めんどくさい人間、嫌味を言う人間、なんでも否定する人間、他人に危害を与える人間はいますが、リアルの場合、その人に近づかない、目につけられないようにすればいいだけなのですが、CFの場合は知らない7人と自動で組まされるので、上記のような嫌な人間と当たることがあります
中には優しいかたもいっぱいいらっしゃいます。
ですが、反面おかしな人間に当たることも多々あります。
それに加え、ワンミス全滅が要所要所に濃縮されているゲームなので、めんどくさい人間+ワンミス全滅=ギスギスオンラインになります
やることも同じことの繰り返しですので、これもイライラの原因となってきます
モラルで片付ければそうなのかもしれないが、リアルでもそうだが全員が皆優しい方ばかりということはないので、結局嫌な人間と当たることもあります、それもCF周回前提なのでよく当たるといった印象を受けるゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/02/12
ちゅらさんさん
メインストーリーはそこそこ面白かったし映像もとても綺麗だし音楽も素晴らしいものが多かったと思います
長くしてるとそんな思いも色褪せてきて、殆ど動く事のないboss戦で
キーボード、ポチポチしてるだけのつまらないゲームだなと感じてきたりします
プレイヤーについては良い人もいるとは思う一方で人のする事に一々、ケチを付ける人が多いなと思いました
考え方の違う者は初心者であろうとベテランであろうと
気に入らなければTwitterや匿名掲示板などを使い集団で徹底的に排除しようとする
自分の思い通りにならない事を他人に解決してもらおうという思惑があるのかもしれないが
それが当たり前だと思っているのは非常に危険なのでは?という見方に変わっていきました
エンドコンテンツではActを導入していなければ文句を言われ
Logsを公開していなければそこでも文句を言われ只管にめんどくさいの極み
そのエンドコンテンツも練習からクリアまでの時間が非常に長いことと
予習を必須としていることがつまらなさを助長していると思います
動画が出回ることによりその通りに動けないと悪口を言われるのが常でありしているとバカバカしくなってきます
エンドコンテンツから離れればここぞとばかりにマウントを取ってきたりもしますね
あとは恋愛脳の人が割といて最初から出会い厨丸出し
このゲームは出逢える、エタバンからリアルで結婚した人も多いし
憧れると言いしつこく付きまとわれたりなんかもします
全員が全員とは言いませんが一定数いるのは確かです
ストーリーは良いので★★にしておきます
プレイ期間:1年以上2019/09/14
選民思想大好きさん
必要になる言葉
よろ、おつ、すみません
コミュニケーションが大事だと主張するのは
明らかにコミュニケーション能力が欠如しているテンパ
こんな感じの人と遊びたい方には是非どうぞ
実際には過疎でまともに遊べなくなった世界から
無知な新規をナンバリングタイトルのブランドと
聞こえの良い謳い文句でどうにかして引きずり込む
為の必死な工作。
コミュニケーション能力とか連呼するなら
自覚が無く隠し切れない程の嫌われオーラを
消す努力から始めてみて欲しいものです。
アンチだテンパだと他人のせいにしてみたり
何かしらを攻撃しないと死ぬ病にかかると
ここまで醜い言動が平然と可能になります。
プレイ期間:1年以上2016/09/18
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!