最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新規さんはやらないほうがいいです
ルクレツィアさん
LV15までなら簡単に一人でプレイできます。
そこから先はチームを組んでやらないといけない。だけど、パーティーを組もうにも、人が集まらない。なぜなら、先発組は既にカンストしてしまって、休止してしまったか辞めているからです。
このゲーム、超難易度が高いです。一人では絶対無理です。
慣れたフレンドと一緒に進めないとクリアは無理です。
Lv15からは4人一組でパーティーを組みながらやらないといけませんが、難易度が高すぎて死にます。10回中、8回死ぬと言っていいです。
ですから、ベテランの方は初心者と組もうとしません。時間の無駄と切り捨てられます。
お金と時間の無駄になりますので、やらないことをお勧めします。
やりはじめて、5日目になりますが、こんなにも難易度と人間の質が劣悪なゲームを体験したのは初めてでした。
社会人にはこのゲームは向きません。19時~22時の時間帯でないと人が集まらないので、帰宅してからやろうにも人が集まらないです。
それくらいに人がいません。たぶん、1年もたずにサービス終了を迎えてもおかしくないほどのクオリティーです。
最低評価ポイントが1ポイントなので仕方ないですが、本当なら0ポイントと評価したいところです。
プレイ期間:1週間未満2014/03/06
他のレビューもチェックしよう!
ナオキさん
新生エオルゼアでしていたいたことから何か変わっていたかというと何も変わっていません。
蛮神は一度行くか装備を回収したら後はもう用済みの使い捨てコンテンツ。
週制限のあるトークンを回収した後は誰か1人がミスをするとあっさりワイプされる大縄跳びをするかしないか。
大縄跳びをするのであれば、めんどくさいギミックをこなしながら周囲の罵詈雑言に耐え限界までダメージを出してください。ちなみに大縄跳びはキャラクターの作成制限がかかっているサーバーじゃないとまともにできません神ゲー。
蒼天のイシュガルドで謳っていた空を飛べるコンテンツに至ってはめんどくさい手順を踏まないと飛べません。まるでしわくちゃ顔が簡単に飛べたら悔しいじゃないですかと言っているのが見えてくるレベルです。神ゲー
2014年6月にシークレットブーツはひたすらに人を走らせ続ける形のコンテンツというのは、ただつらいだけと考えていると言ってましたが考えてるだけです。
このゲームやるくらいだったら何か別の趣味を見つけてみては?
プレイ期間:1年以上2015/09/25
hikoさん
ダンジョンで暴言
チーム内で暴言
暴言ばかりです
このゲームをやっているひとはどこか
壊れてしまっているの?と思うほどです
もうこのゲームをすることはないでしょう
今からはじめようと思っている方がいれば
絶対にやめてください
時間の無駄です
プレイ期間:3ヶ月2015/02/25
ルルーシュさん
本当にPC勢との差別はエンドコンテンツ組にはありますので、運営で何とかして欲しいです。
まあ、エンドコンテンツやらないという平和なユーザーが残ってるのも事実です。
新作MMOなどでる時代ではないですよ。
今ある数少ないオンラインRPGでは月額課金というある程度平和なシステムで遊べるのだからそれだけでも文句はないです。
低評価レビューのご意見ももっとも。確かに欠点なのですがそれを許容できるから遊んでるだけです。
スクエニ含め、FFというゲーム、不満はあって当たり前かと。
プレイ期間:1週間未満2018/12/21
感謝さん
ゲームとして面白い?と聞かれて
グラフィックが思ったより良いとか、一部良いサウンドがあるとか、知人が良い人など
褒めてる人もゲームとして良い点は何も挙げて無いのが逆に凄いですね。
以前のこちらのレビューでも体験版を勧めてる方がいたので、百聞はで、やってみました。
個人的な評価でうがアウトです。
ビックリですよ、FFならお馴染み初心者の館がレベル15にならないと機能しないとか意味不明過ぎ。
巨大なカエルやカニがフィールドを跋扈してますが、何故?としか感じません、なんかグラフィックの負荷テストに作ってそのままばら撒いたみたいな、昔のやる気の無いチュンチョンのオンラインゲームを彷彿とさせます。
ストーリーも何も語らないうちにブツ切りにされてて、こういうのって続きはどうななるんだろう?って期待させて「つづく」にしなきゃ駄目でしょ(笑
街にプレイヤーらしき人達は居るんでうが、動いてるのは2〜3人であとはピクリともせず。ごく稀にシャウトでCF(guild?)とやらに入りませんかーと出るのみ。
辞めるまでに10回ほどパーティに入りましたが、発言は「よろおつ」のみ。
まあダンジョンが走り抜ける感じで攻略するんで、話すことなんて無いんですけどね。
フィールドも街も特に他のプレイヤーと関わる部分がほぼ無いので。 あれ?パーティ組むのに10〜30分掛かる上に他人と関わる必要ないんじゃ、オンラインの意味不明?
ならそういう遊びに特化しているFPSや他のオンラインゲームの方が優れているんじゃないかと思います。
じゃあ戦闘が面白いとか無く、僕の経験からしてもかなりレベルの低い戦闘です。
結局、レベル20位で飽きて辞めてしまったので、評価と言うほどプレイしていないのですが、それでもシステムの底の浅さが露呈するほど簡易な造りで驚きです。
なんか、ゲームをあまり好きじゃない人達というか、サラリーマンが言われたままに作ったみたいな印象を強く感じました。
感覚的な事なのでうまく言えませんが、システムで至らない所や惜しい所などあっても、制作者の「一生懸命」が伝わる事ってあるんですよね。
残念ながらFF14からは何も伝わって来ませんでした、逆に気持ち悪いくらい無味乾燥でした。
良い点もあって、古いゲームや他のゲームがとてもオモシロク感じるようになった事です。
なので、個人的には「ありがとう」です。
長々と失礼しました。何かの参考になれば幸いです。
プレイ期間:1ヶ月2017/06/06
一般人さん
■良い点
・画像がキレイ
・音楽がいい
・クエストのサブストーリーにも、遊び心が入っている
・ダンジョンに謎解き要素と攻略要素が入っている
■悪い点
サブ職は、クエ進行だけによるLv上げが難しい
■自分のスペック
別MMORPGを3年程やっていました。
そのほかにいくつかMMORPGとARPGをかじったことがありますが
続かなくてすぐやめた。
■感想
細かいところまでよく考えて作られているゲームです。
ストーリーのあちこちに、くすっと笑える要素が織り込まれています。
また、BOT狩りや高レベルによるパワーレベリング等で
ゲームが荒れないように配慮されています。
普通の人が、普通に楽しめるゲームだと思います。
廃人レベルにいろんなゲームをやりこんでいる人や、
コアなマニアにとっては、つまらないかもしれませんが。
1ポイント評価のレビューに多い、「プレイヤーの質が悪い」
というのはあまり当てはまらないと思います。
そんな人は、他のゲームにも山ほどいるからです。
逆に、FF14はプレイヤー年齢層が高いらしく、大人の対応が
できる人多いです。なので、なおさらマナー悪い人は目立ちます。
ただ、Tonberryサーバは外国人比率が50%らしいので
言葉の壁や、習慣の違いからくる不満を感じるかもしれません。
スキルクリックゲーだというレビューも結構ありますが、
MMORPGはほとんどそうですから、あまり自分は感じませんでした。
個人的には楽しくてはまっていますので、
まだまだ続けていくと思います。
今現在の時点で、ゲームにつなげようとすると
アクセス過多によるIN待ち表示が出る事が多いので、
やはり人気があるのだと思います。
プレイ期間:3ヶ月2013/11/01
MMOは自由なモノさん
タイトルの通りです。無料と割りきって完全ソロに限定するならやりようがあります。
というのも、トライアル版だとマーケットが使えないのでCF使わない前提で進めること考えると装備を自作する必要があります。
(優遇サーバーでのプレイで貰える銀チョコボの羽はレベル上限の60までとっておきましょう。でないと完全ソロの場合詰みます。)
なので、結果色んなクラフターやギャザラーをやって装備を整えるという楽しみができます。(lv50装備までですが…。)
とりあえずlv40中盤くらいまでレベリングと装備整えさえしてしまえばイフリート戦までは完全ソロいけるので、そうすればマイチョコボ、ジョブ解放は目の前ですので楽しみ方に幅が出ます。
…とはいえ去年の改悪で「クリスタルタワー完全制覇」が強制になったのでそこに行く手前までですかね…。課金して完全ソロする場合は冒険録買ってソロ不可能な箇所を飛ばし飛ばしやりましょう。その場合、飛ばせない箇所までストーリー進めないよう気を付けましょう。冒険録で飛ばせなくなります。
他の方のレビューの通り、強制ギスギスプレイは論外なので完全ソロで楽しめる方法を自分なりにレビューしてみました。
プレイ期間:3ヶ月2021/05/24
呆れ果ててるさん
ゲームとしては認めたくないほどの虚しさが残ったのはこのFF14がはじめてでした。自分の中ではクソゲーにも劣る何かです。
言いたいことは色々あるのですが、特にこれは酷いと感じたのが、予習文化とそれを暗記してなぞるだけの攻略です。
エンドコンテンツともなると複雑怪奇、意味不明なギミックばかりで疲れます。
はっきり言ってゲームデザインしたやつはセンスなさすぎです。
俺の考えた理不尽ルールをただ押し付けるだけで、なんでそうなるのかがプレイヤーにとっては意味がわからんのですから。
頭割りダメージ軽減とか、なんで一か所に集まっただけでダメージ軽減するんだって話です。
いくらゲームとはいえこんな理屈にあってないギミック満載では、そりゃ誰もすぐには理解できないでしょ。
だから少しでも攻略を楽にしたいなら、自分たちで何度も死んでギミックを解明するよりも動画での予習文化がマナーみたいになってしまう。
それがFF14と言われるとそれまでだけど、こんなのゲームとは絶対に認めたくない。
プレイ期間:半年2018/04/12
サービス糸冬さん
3.35がもうすぐくるので今日、課金したけど・・・
やる事がなかった・・・
1500円を無駄にするよりも、時間を無駄にすることのほうが自分としては痛い
折角課金したのだから、極セフィロトに行ってきた
一人動きがわかってない人がいると15分無駄になるという素晴らしいシステム
計4回、いずれもクリアならず、無駄にした時間、1時間小
折角の休日、オフゲーやっていればと後悔
毎日欠かさずやってる人はある意味、尊敬できる
吉田信仰もここまでくると狂気すら感じられる
プレイ期間:1年以上2016/07/16
しゃんとっとさん
なんて薄っぺらなゲームでしょう。最強装備を取るためにエンドコンテンツであるところの零式に挑むw 他にはやることがない。戦闘はギミックばかりで動画による予習がないとクリアできません。戦略を練るという楽しさ、キャラを成長させていく楽しさがない。明確に手抜き設計です。
エンドで取れる装備が最強っておかしくないです?そこで取れた武器はどこで振るうのです?全身最強になったところでまた、次のコンテンツが来たときにはアイテムレベルが上の装備が実装されるのでもう価値がないのですよ?これが延々繰り返しです。戦闘も単調だしロールごとの調整も失敗してるし。いいところ一つもないですね。
ここの開発は誰もが飽き飽きしているつまらないものを延々作り続けてこれが喜んでもらえていると信じて疑わない。それどころかユーザーにストレスしか与えるつもりがないような様子です。週制限のトークン、即全滅のゲーム仕様、レベルシンクによるスキル制限。ユーザーが楽しめない物ばかりではそりゃあ過疎りますよ。
ユーザーが楽しくないからと逃げてしまってはスクエニさん儲からないでしょう。それに気が付かないとしたら本当にバカですね。いや、気が付いていたら改善しようと努力するはずなのでバカなんですね。
あれ?もしかしたらやりたくてもできない、無能だったんですね。本当にセンスがない人の集合ですね。この会社だいじょうぶですか?先行き危ういですね。
プレイ期間:1年以上2016/03/15
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!