最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
高評価に騙されないように!
Sさん
旧に比べてよくなってるかと言われると正直そこまでよくなってない
信者が声を大にしてほめてるだけで、実際プレイしてみると毎月課金する価値は無いと言える
装備の見た目も最終的には同じようなものになるためユニクロ状態
ダンジョンに行っても「初見です」と言うだけで人が無言で抜けて行ったり、予習してくるのが当たり前の状態で新規が入るには敷居が高い
マクロ組んだらあとは、ボス戦などでやることはパターン覚えてボタン押すだけ
たまに範囲攻撃が来るので範囲外に移動するぐらい
死んでるコンテンツ多数
運営の対応が最悪
最初こそ面白いと思うかもしれないけれど、時間かけて長いことやっていくのには向いてない
最初にも言ったが一部の信者が高評価つけてるだけなので騙されないように!
プレイ期間:半年2014/04/22
他のレビューもチェックしよう!
あかんわさん
プレイ放置してまもなく半年、、、そろそろ引退か、継続か考えて居たけど、やはり、大縄飛び、、、萎える。
surpriseなのは、ストーリーと綺麗なグラ?、ゲームてもっと想像力で遊ぶ物じゃないのかな?なんか、このゲームおかしいよ。。。もうすこし様子見たかったけど、追加ディスクでもシステム代わらないようだし、ココ数ヶ月のレビュー見る限りでも殆ど代わらないようですので、フレとチャットしながら静かに消えたいと思います。
日本のサブカルチャー?地に落ちましたな、今じゃ、半島や大陸のゲームにも劣るんですから。そしてこのようなゲームが受賞する賞があるなんて、お金で買ったのかな?それともココのサイトのランキングがおかしい?みなさん、タイトルにダマされちゃダメです。
プレイ期間:1年以上2015/06/12
ふぁいあんさん
旧版から現在まで続けてて感じたことは以下の通り。
1)町や村に個性がない・・文化を感じさせるものや特徴、固有BGMが主要国のみの為、似たような町ばかりで記憶に残りづらい。
2)クエスト・・・話しかけておしまいのおつかいが圧倒的に多く、楽しかったり感動できるようなクエストがほとんどない。ジョブクエストは良い。
3)インスタンスダンジョン・・・繰り返し同じダンジョンをいくことが多いので飽きてくる。ランダム要素があれば良いだが。
4)装備・・・1ヶ月やそこらでバージョンアップがある度にアイテムレベルの高い装備が容易に手にはいるため、過去に苦労して集めた装備が下位になりやすい。復帰者にはおいつきやすいメリットはある。
バージョンアップごとに2ダンジョン、蛮神、極蛮神やその他という流れの繰り返しの為、繰り返し作業のようになってしまっている。
ピアノテイストが強く、勇ましいようなマーチのようなBGMが少ないのでソケンさんだけでなく新しいエリアを舞台とした場合は他の音楽家の曲ももっと起用してほしい。
プレイ期間:1年以上2017/04/22
。さん
今週のテンパードさんからのありがたいお言葉
ギスギスを経験してるのはお前に責任があるっ!(キリッ)
みんな自分に問題あってギスギスを発生させてるんだ!
いくらなんでも無理があるだろ!w
笑わせてもらいました ☆2つけます
プレイ期間:1年以上2015/04/08
グレンゼブラさん
ギミックが分からないとすぐに死んでしまう。予習は必須ではないけどした方がいい。何度か死ぬとヒーラーから回復が飛んで来ない事がある。死んだら放置しっぱなしもザラ。死んだら見てるだけ。野良はもちろん、自分で初心者募集してもこういう目に遭った(別にMPが足りないとかではない)。
ヒラをシカトして体力を大幅に回復できる何かがほしい。ほんとにクソ。
これから始める人にお勧めはできないな。
プレイ期間:3ヶ月2015/01/27
ベテランさん
良いところ
・クライアントが軽い
・日本人好みのグラフィック
・豊富な音楽
・ユーザーインターフェースの利便性
悪いところ
・コンテンツの消費が早い
・個性よりも協調性が必要
・他人のフォローができないバトルシステム
・同じことを繰り返しているだけのゲームシステム
上記を見てお分り頂けると思いますが、良いところは全てリソースです。
つまり、素材は完璧。オンラインゲーム史上最も質の高いゲームだと自分は思います。
一方で、ゲームシステムは最悪。
プロデューサーである吉田は上手くまとめたと思っているようですが、
実際には最悪の形で固まってしまった本作。
プロデューサーの方針さえ違っていたら、
完璧なオンラインゲームが出来上がっていたかもしれないと思うと
残念で仕方がありません。
プレイ期間:1年以上2017/08/07
脱ヒカリの戦士さん
初めてのMMORPGはDQ10でした。
VUまですることが無くて同社MMORPGのFF14を購入。
セールでお安くなってますからオールインワンを購入しました。
以下、PS4でプレイしている感想です。
・グラフィックがキレイ
DQ10と比較してですが、グラフィックはキレイ!
・ストーリーが面白くない
まずこの一言につきます。
新生エオルゼアのアルテマウェポンまでクリアしましたがストーリーが面白くない。サブシナリオ含め、あんまり魅力的ではないなぁ。
・コンテンツフィルターとインスタントダンジョンについて
DQ10でいう迷宮みたいなところですが……今の時代に4人PT必須。サポート仲間制度無しって言うのは如何なものかと思いました。実装予定だそうですが……ゆっくりストーリーを進めたりムービーを見たい初心者には厳しいコンテンツと思います。
・バトルの予習について
初心者に対して予習必須=ネタバレしてコンテンツに参加しろと言われると萎えます。ゲームは自由に楽しみたいです。
・公式外部ツールについて
FF14コンパニオンとDQ10冒険者のおでかけ超便利ツールについてです。
同社MMORPGだから、お互いの良いところを補う事は難しいのでしょうか?
コンパニオンアプリは出来ることも少ない!使い勝手も悪いです。
公式外部ツールはDQ10の方がかなり性能が勝っていると思います。
・プレーヤーの民度について
女性キャラを使っている中身女性かつFF14初心者とFCやLSメンバーには宣言しています。
そのおかげかPT必須コンテンツで初心者に暴言を吐くようなプレーヤーと出会ったことはありません。
ですが、街中で直接tellが来ていろんなものに勧誘されます。
本当にいろんなものです。公式がアウトにしているギリギリな内容が飛んでくるとこもあります。
これが、FF14です。
DQ10でいうジュレ鯖1のような状態です。
・サーバー間移動について
サーバー間移動が実装された時ヒカセン達が騒いでいて不思議に思っていました。
DQ10では当たり前だったサーバー間移動だけでこんなに盛り上がれるの?
FF14はデータセンターの縛りが残っているので完全なサーバー間移動では無いですよね。なんだか不思議に感じました。
漆黒を買うかどうかは分かりません。
FF14とDQ10。
同じ企業が製作しているMMORPGなのに、どうしてお互いの良いところを補えないのか不思議すぎます。
プレイ期間:1ヶ月2019/05/21
復帰勢A君さん
紅蓮全クリ後、休止してましたが、11月下旬になって復帰しました。
が‥‥
面白いのは、1日だけでした。もっと言えば、ダンジョンルーレット全部消化して、
紅蓮の通常ID周回し始めた途端…
迷惑ユーザーの嵐し!
特に深刻なのがDPSの先釣り。
DPSが先先突っ込んでいって、
他のプレイヤーがついていけてない。
これだけで萎えました。
ロールおかまいなしの迷惑プレイヤーだらけでした。
どんどん遊べなくなっていくゲームですね…恐ろしい。
プレイ期間:1年以上2017/11/24
運営ががちでさん
このゲームギミックを重視したつくりになっているのですがギミックがすべてがちでプレイヤーを殺しにきている 見てから臨機応変に対処できるようなもののことをギミックと言うんです 予習してなければ対処できずクリアできなきギミックはギミックじゃない このゲームは開発者の自己満に金払うだけのクソゲーです。 国産No1とか勘違いしちゃってる方々もいますがこれが日本から生まれたMMOってだけで恥ずかしいです。これから始めるかたは勝手にすればいい必ず後悔するはずですから
プレイ期間:1年以上2014/11/01
元プレイヤーさん
漆黒のヴィランでしたっけ?
それの販売ルートがネットオンリーなのを見て、10円セール対策に乗り出した感があるが…多分、同じ事の繰り返しだろうと思ってる。
分母の割にたった1600万人と言う数字を出して反響と言うあたり、数字のマジックを最大限に利用した誇大広告だなと言う印象を抱かざるを得ない。普通なら、3000万超えてても不思議でないのに未だに1600万と言う微妙な数字。
課金額が過去最大と言ってるが、その総額すら語ってない辺り大した数字ではないんだろうな。
過去を学ばないDとプレイヤー達。
やっぱり、14は底辺なんだろう…ps○2に勝ててると言う妄想からは抜けれないんだろうね。ps○2の評価を下げる事ばかりしか出来ないようでは、一生勝てないよ。
プレイ期間:1週間未満2019/06/28
knsmさん
☆1つの数がすべてを物語っているゲームです。
擁護する方もある程度いらっしゃればいいのですが…。
よっぽど洗練された(洗脳とも言うかな)された方でなければついていけない世界でしょう。
内容うすっぺら、装備ユニクロ、1から10まで手順が決められた脳死戦闘
こんなのがRPGだ!FFシリーズだ!と言い張るのだから面白い。
拡張まで待てないのでキャラクターを消して引退します。
どうか新規の方は他の低評価レビューをご覧になってみてください。
すべて嘘偽りない正当な評価です。
プレイ期間:1年以上2015/05/08
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
