最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いろいろ足りない。
( ´艸`)さん
まず、MOからMMOに移行したようなゲームなのでマップが狭い。
最初見たときに広いという人がいるかもしれないが、MMOにしては狭すぎる。
次にストーリー。終わるまでが楽しいという人がいるがやはり、少ない。
途中にPT必須のものがあり、初心者も少ないので人が集まらない。進まない。
次に戦闘面、予習必須の上、ミスるとかなり怒られる。skype等の通話手段が必須で野良PTが崩壊。何時間もまたされるし、集まらなくて諦める。
サービス開始4ヶ月でカムバックキャンペーンをやっているのから分かるように、既に衰退期。今からやるには絶対にオススメできない。
まだサービス開始1年だが衰退期とかありえない。本当に面白くないしそう思ってる人も多いはず。
プレイ期間:3ヶ月2014/08/08
他のレビューもチェックしよう!
フェドーラさん
他の方がいろいろ詳しく書いてくれてるので、私は詳しいこと書きませんけど
やっぱみんな同じような思いして嫌になってやめてるのね。
一つ下の方が14早く終わってくれって書いてますが
私は逆に永続してほしいと思ってます。
理由はいまだ続けてるFF14のコアプレイヤーに、
なるべくほかのゲームに来てほしくないからです。
予習必須・不正ツール使用・初見は邪魔者が当たり前の彼らに
ほかのオンラインゲームで出会いたくない。
FF14という狭い世界の中だけで永遠に競い合っててほしい。
FF14が初めての信者や、どっぷりとその世界にはまってしまった人たちは
たとえほかのゲームに来ても予習必須・不正ツール使用・初見は邪魔者といった
FF14の悪しき伝統を当たり前のものとして
他者に押し付けてくるであろう事は想像に難くありませんので・・・。
なので一種の隔離病棟のような形で彼らを隔離しててほしい。
私にとってFF14の存在価値は
ゲームがどうこう・BGMがどうこうというものではなく
彼らを隔離して他の世界に行かせないことで、ほかのゲームをしている人たちに
嫌な思いをさせないようにする、という価値しかない。
それがこのクソみたいなゲームに、一年以上プレイして
唯一わたしが見いだした存在価値でした。
以上完全に私の偏見ですが、FF14にも、上記のようなコアプレイヤーにも
私は最後まで良い印象を持てませんでした。
プレイ期間:1年以上2016/11/28
既に引退した光の戦士さん
1000万突破とか大ホラ吹いてる運営が痛いゲーム。
サービス開始200万程度で、どこに行っても人、人、人でごった返してたのに、今の現状、何処をどう見たら1000万も人が居るのやらw
既に止めたユーザーまで頭数に入れて大ホラ吹いてる運営も詐欺だよねw
自分のキャラも28人まだ削除されないまま残ってるよ。
ログイン障害やら、psnの不都合が続いた時期に、辞めざる負えない事態に直面したけど、今更になって、簡単にアカウントを復活出来ます!みたいなメールも来て迷惑してる。
杜撰・ユーザーに自分達の不手際を負わせる投げ槍な商売をしてる。
挙げ句に、オンラインマナーは最悪な現状を改善すらする気もない。
今のユーザーは知らないだろうけど、ギスギスオンラインと言われる衝撃的な動画がサービス開始1後くらいに配信されて話題になった。
吉田が、インタビューして来た女性記者に逆ギレした動画。
内容は、荒れるチャットマナーに付いての改善策は?的なインタビューに、今はその話をしてない的なやり取りだった。
結局、アタマからして運営はゴミ野郎ばかりなのがFF14と言うゲーム。
そして、その馬鹿共を拝み奉る信者しか残って居ないクソゲーがFF14、
遅くに始めて引退してここに書き込みをするなら、何故、始める前にここを見ないのか?
ユーザーもいい加減学習するべき。
プレイ期間:1年以上2018/05/09
ドリスの大爆笑さん
良い所を挙げたいと思っても
思いつかない程度には酷いゲームだと思うのです。
悪い所をかけと言われたら幾らでも書けそうなんだけど
あんまり細かく悪い点を書いても、
知らない人には伝わらないと思うので
ざっくり4個だけ書きました
(断定調に書いていますが、本文は全て私の感想に過ぎません。念のため。)
①【ゲームに選択肢がない】
これはまず致命的。MMOなので何やっても自由
(もしくはある程度のセオリーはあるけどそれでも自由)
なハズなんだけれど、、、自由度がほぼ無いです。
最たるものはボス戦闘全般。
ここまで来たらいっそ、HPもMPも装備も、LVも…
キャラクターの名前すら不要だと思うんですけどね。
それ位、無味乾燥な印象を覚えます。
②【不正ツールが蔓延し破綻している】
規約上は禁止されているけれど、事実上野放しにされている
外部ツールが存在し、
これらを使うチーター(不正行為者)によって
ゲームの本質が損なわれているように思います。
簡単に言うと、本来見えない数値が全部見えてしまうので
元々つまらないゲームを更につまらないものにしています。
③【プレイヤーの質が非常に悪い】
下にも点在する、★★★★以上の「良い」評価のレビューを見ると
ある程度察しがつくと思います…【排他的】【攻撃的】【独善的】
なプレイヤーが物凄く多いです。これは、
本来のMMOプレイヤーがゲームの出来に絶望して去った結果
【極端に偏った人たち】が残ってしまった結果だと思います。
他人の揚げ足を取って罵詈雑言を並べたり
意見の違いを許容しないような子供のような方が多いように感じます。
また、③で挙げたチートツールを信奉しているプレイヤーが多く、
彼らを徹底的に取り締まらないように見えるゲーム運営者の
曖昧な態度も非常にまずいと思いました。
④【どこかで見た事ある・・・】
日本では知られていないけど
海外では超有名ゲームそっくりなのにFFの名前つけているのは
正直閉口しました。
日本じゃ知られてないからって、良いのかな?
プライドないのかな?恥ずかしくないのかな~?と寂しく感じました。
また、見た目そっくりですが、本家と比べると
完全劣化版の出来の悪さなのも悲しい限り。
パクるならもうちょっと上手にパクればいいのにね、って思うのですが。
作る人の能力、技術が水準未満だと、こうなるんだよ~という悲劇を
具現化したような、色々考えさせられる物体です。
(「作品」という言葉はつかえないレベルと感じましたので
「物体」という名詞を使用しました。)
プレイ期間:1週間未満2018/10/23
SSさん
戦闘はいつもと同じダンジョン周回のトークン集めとエンドコンテンツ周回による装備ファームだが今回から正式実装された零式と言われる最難関コンテンツ、難しいのは当たり前だが・・
本当に高PSの廃人のみが進める設計で多少装備ファームをしても前回のバハムートのようにクリア出来なくなった。その結果多くの挑戦者が疲弊し脱落し人が集まらなくなった。まさにアレキサンダー零式 起動編改め募集編である。19時から募集を初めて24時まで誰も来ないというのも珍しくなくなってしまった。
じゃあ零式に挑まなかったら何をするか、ほぼなにも無いのである。
正確に言うとやりたい、面白いと言えるものが無い。
零式は無理だけどちょっとしたの難易度だったら~という中間向けのコンテンツも無くただただメインでも無いジョブのレベル上げか制限びっしりのクソゲーと化したギャザクラ、アレキノーマルと極蛮神という中途半端ですぐ終わるような物しか残ってない。諦めていった人間をつなぎとめるような魅力のあるものが一切無い。
またエンドコンテンツのストーリーや雰囲気が陳腐化した。
前回のバハムートのような重厚さは無くなりコミカルな雰囲気のダンジョンや敵、音楽などが原因で先の展開がどうでも良くなった。音楽に限っては蒼天のフィールド音楽やストーリーの音楽は素晴らしかった。なのにアレキに入りへんてこな音楽と相変わらずボーカルとしょっぱいバンドサウンドを入れたがるソケン氏の音楽性はよくわからない。音楽を作る才能はあるが楽器、特にギターをイベントで人前でよく弾いているが正直ハイワロな技術で勘違いした高校生が文化祭でちょっと弾けるよアピールしているレベルで酷い。正直バンドサウンドは二度といれないでもらいたい。それでも入れるなら作曲に専念してちゃんと専属のプロギタリストを雇うべきだ。
いわゆる信者、テンパと言われる存在。
よく言われるドラクエとの比較でアンチと言い争っていることがあるがそんなことはどうでもいい。しかし何か不満をいうとに口癖のようにコスト、休止すれば?、エアプ等の発言を繰り返しまったく話にならずあげくには開発目線で話してくる。開発の回し者なのかと疑うほどに。現状脱落していくものがいるのに不満を言って何が悪いのか。開発自慢のコンテンツに参加すら出来ない人間が多くいる中で何故そんなことが言えるのか?理解不能である。
プレイ期間:1年以上2015/10/12
第三者さん
タイトルの通り、アンチの方がちゃんと現在のFF14の状況を的確に捉えており、キチンとした評価になっていると思います。
自分が感じたことなどは他の方の星1評価と同じですね。
勿論楽しい事はありましたし、アップデート情報が出る度にワクワクしていました。
しかし、1度クリアや装備を取ってしまえば同じこと繰り返しであり、何の面白みも無くなってきます。
同じことの繰り返しが作業感を生み、誰かのミスなどでクリア出来ない、リトライ続きになるとイライラさせられます。
無言のギブ投票や除名投票が始まり、pt解散なんてしょっちゅうです。
自分はタンクをメインで遊んでいたのでCFマッチングは早かったですが、DPSの方は数十分〜数時間待たされるでしょう。
1年前はまだ良かったですが、休止や引退が多く、現状ではDPSの方は厳しいでしょうね。
信者の発言は目に余る所がありますが、一番問題なのは無責任の運営でしょうね。
吉◯Pとかタダのペテン師じゃないかと思うよ。
表立って発言するなら、無理な事は言わないほうがいい。
夢物語のオナニーを見せ付けてるだけです。
まだ対応しないと言われている他のネトゲ運営の方が過剰に期待しない分いいと思っています。
これから始められる方は評価を気にせず、フリートライアルで遊んで見ればいいでしょう。
信者とアンチ、どちらが本当の評価をしているのか分かるはずです。
プレイ期間:1年以上2015/05/15
過疎化は運営も把握済さん
つい先日、1年4ヶ月ぶりの領勢調査で
プレイヤー数、接続時間共に減少と公式が発表されました
運営やテンパの認識は人が減っていても世界2位です、
好評と言い張りますが他の人気のMMOの3年目では
人が増えていることと単純に比較するだけでも
プレイヤーを繋ぎ留める魅力に欠けているゲーム
であること、休止プレイヤーを復帰させる程の
魅力も無いこと、ましてや新規プレイヤーを獲得出来る程の
魅力は無かったことを嘘を吐かない数字で
皮肉にも証明してしまった様です。
ファンフェスは黒字で無いと来年開催出来ないからと
1日チケットを6000円以上、2日通しで13000円以上、
綿飴は1500円の高額設定を運営の資金繰りの苦しさと
勘繰ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
定食パッチで中身を見直すことも無く、
新規プレイヤーを惹きつける魅力も出せずに
現状は今までの批判的なレビューにもある様々な
山積みの問題もタスクに入ってますの放置、
もしくは悪化させる開発責任者は
既存のプレイヤーから課金アイテムや
ゲームの関連グッズ販売による搾取にばかり
夢中なご様子です。
もし貴方がこれからMMOを始めてみたいと考えているなら
人が減り続け、課金アイテムや関連グッズを
あれこれとやれ買え、買わないと潰れるぞと
脅し続ける金玉蛙とそれに群がるテンパの合唱が
鳴り止まないギスギス世界へ飛び込み
週制限でお決まりの一本道ダンジョンをひたすら
周回で純粋に冒険を楽しめるでしょうか。
いつまでも初回出荷分がワゴンセールでも売れ残る
ゲームですがご興味を持たれたらお勧めはしませんが
始めることはとても簡単ですと
念のために申し添えておきます。
プレイ期間:1年以上2016/12/24
nikuさん
基本死亡遊戯だねフォーラムは価格ドットコムみたいだね
辞めて正解だったね死亡遊戯ライブで見るの楽しいね
後は特に書くことは無いね字数を稼ぐだけだね死亡遊戯ごくろうさまだね
FF14の荒らしは他のゲームには来ないで欲しいね
プレイ期間:1年以上2017/01/29
ddizさん
引退していて少しだけ復帰してやったけれども何も変わっていなかったので今更レビューを書いてみます。
・良い点
グラフィックが良い
音楽が良い
クライアントの軽さ
新規の参入のしやすさ(エンドコンテンツの装備に追いつきやすいという意味で)
定額課金なのでリアルマネーで殴りあうコンテンツがない
導線自体があるので迷うことはほぼない
有名ブランドのゲームなので唐突に終わることはない(はず)
バグが少ない
・悪い点
ほぼ反映されないユーザーの意見、それどころかやらないといった下方修正などを入れてくる時がある
定期的に腐るエンドコンテンツ装備(全く使い物にならなくなる)
MMOと謳っているのにフィールドがほぼ死亡
下位IDは過疎りすぎて使いものにならない
厳しすぎる人数縛り(どれも4人8人要求される、その分待ち時間も増える)
あってもなくても殆ど変わらない薄いストーリー
ほぼ円か四角といった部屋でしか行われないボス戦
職業バランスの酷さ
少ない装備の種類(カンストするとだいたい皆同じ装備)
冒険者のはずなのにやっていることが子供のお使い
ドロップが個々ではなくPTに対してなのでPT枠を全員別職にしないと厳しい
キャラカスタムが見た目ぐらいしか無く自由度が低い
まず私は旧FF14から新FF14へと移った内の一人でした。
せっかくなので新サーバーに作り直し一からやり直し当時のカンストまで育て、ギャザラーもクラフターもやり込みハウジングLまで買いやり込みました。
ではなぜ引退したのかというとそれはある日唐突に繰り返ししかしていないのではと気づいたためです。
ひたすら週制限のトークンを集め週一でエンドコンテンツへ行きその他の時間を金策なりギャザクラなりするという感じでした。
初めての大型アプデの後も、その後の大型アプデの後も、そのさらに後の大型アプデの後もそれの繰り返しだったことに気付いたのです。
旧の時は実はそれなりに楽しんでいました。フィールドに人がおり、NMがいて、自分よりも強いMOBが徘徊し、何もないエリアでも探索すると冒険しているようでした。
新になって180度方針が変わったのかガチガチに固められたコンテンツに縮小されたMAP、同じことが繰り返される毎日。
新は初めは面白かった。恐らく一定までは楽しめるでしょう。やり込みはじめると粗さに気づく、そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/02/12
うむむさん
ログインしたらやることはエキスパートルーレット、レベリングルーレット、討伐ルーレット、なんちゃらルーレット・・・・
ルーレットとはカテゴリーロからランダムにコンテンツが選ばれやらされるコンテンツ。
トークンだとか経験値だとかが他よりも稼げるという事から、多くの人が毎日これに費やしている作業。
「このコンテンツが楽しいからやりたい!」ではなく効率のいい作業をこなしているだけ。
開発側からすれば過疎コンテンツを無理矢理稼動させるためにエサをぶらさげて、プレイヤーはそのエサに釣られているだけ。
効率よく何かを稼ぐために毎日毎日・・・・いったい何のためにゲームをしているの?
このゲームのコンテンツを本当に楽しいと思ってやってる人はいないと思う。
新規も2ヶ月も持たない、目が覚めたとき簡単にいなくなる。
簡単にいえば、このゲームは楽しくないです。
プレイ期間:1年以上2017/11/10
凹みんさん
皆のいうギスギスゲーを今日体感してきました…まだ初めて1週間未満…初めてのPT戦、初見ですといったけど、マーキング失敗して一人救えず、手を振られてもなにをしていいかも解らずボーとしてたら、「ロボットですか?」と言われて出された…もう、やだ…
プレイ期間:1週間未満2015/01/19
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!