最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 6 | |
★4 | 14 | |
★3 | 12 | |
★2 | 10 | |
★1 | 30 |
総合226位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
ラグナロクオンラインの読者のレビュー評価一覧!
21~40件/72件中
田中サービスセンターさん
タイトルの通りです。
人間の腐ったような人しかいません。
初心者エリア(最初に転送されるエリア)でオープンチャットを使い別の初心者の方と少し話そうとしただけで
平然と初心者に嫌味を言ったりする人も多いです
特にB鯖の初心者向けエリアにたむろしているx真琴xというプレイヤーに要注意です。
中には優しいといわれる人はいますが、そういう人は自分の使わないアイテムを渡したり現金を急に渡してくるだけで
その当人のことはどうでもいい、冒険する楽しみや金策の楽しみを奪うかのように、
アドバイスと称して効率のいい狩場などを聞いてもいないのに教えてきたりする人もいます。
アイテムを渡したりレベル上げを手伝って優越感に浸りたいだけのように見える精神的に未熟な人が目立ち、不快な気持ちになります。
これから始める人は毒のある古参に気を付けましょう。
ゲーム性やシステムに関してはやはり15年前のゲームなので前時代的です。
不便なところが目立ちます。
初心者では攻略サイトを見ないとわからないシステムで色々な場所に走らされ理不尽なクエストなども普通にあります。
戦闘の面白さに関してはパーティでもソロでももっさりとしていて今のゲームには勝てません。
このゲームを高く評価する人もいますが、それは美化された思い出であって
決して現在のシステムや民度などを客観的に見ることができていないと思います。
新規で始められる方にはおすすめはできません。
プレイ期間:1週間未満2017/08/12
復帰者さん
これから始める人でも参入し易い。
理由は既存装備は定期的に更新されるガチャ「ラグ缶」の存在のお陰。
ラグ缶のアイテムが更新されると、新装備が追加される。
勿論その新装備は既存の装備の上を行く性能を発揮、もしくはステータス振り直し後化けるような性能を持っていたりする。
一生懸命鍛えた装備が簡単に半価格に落ちたりする環境であるため、既存廃人でも長く続かない状況だ。
まとめると、
・課金(ガチャ)し続けていれば最前線に居続けられ、簡単に最前線に到達出来る。
・装備が簡単に暴落するため、引退者も多い(勿論廃人でも挫折する)
これがユーザーが長く楽しく遊べる環境だと思うか考えて欲しい。
システム的には最高峰のMMOだと思うから本当に残念だ。
プレイ期間:1年以上2017/05/11
諸悪の根源「ラグくじ」さん
もはや札束ぶっこんで装備更新するだけのゲーム。量産中華ゲーと遜色無い。
新しい課金アイテムによって既存のアイテムが一気に劣化もしくは産廃になり、今まで惰性でやっていたが、追いかけるのに疲れたので止めた。
なけなしの時間費やして苦労して作った装備が1か月後の更新でゴミとか笑えない。
せめてデータ更新ではなくボスレアドロップ等でそうなるのなら文句も無かったのだが・・・
まったりプレイなら~みたいな声もあるがそういう層は廃課金勢の寄生虫or自慢相手にしかなってないのが現状で、一人では何にもできないし正直居ても居なくても良いレベル。それくらい装備(金)がモノを言うゲームになっている。
故に廃課金が飽きて抜けていったらその層は軒並み手詰まりになると思う。
逆に言えばお金(リアルマネー)持ちの人は今からやっても札束積めば然したる苦労もなく一瞬でトップになれる。
プレイ期間:1年以上2017/04/23
武器精錬さん
のもあるが、セキュリティ強化の度に引退者を量産したのも地味に響いているだろう。
私は電話認証の段階で切った。正直この企業にこれ以上個人情報を渡したくないのですぱっと辞めた。パスワードにOTPに電話認証。INするの億劫になるわ。
プレイ期間:1年以上2017/03/29
アイランズさん
誘われてROを始めたものの、最初は行けるマップを増やすためのクエストが多く不便極まりない。かと思えば今度はインスタンスダンジョン(ROではメモリアルダンジョンとか呼ばれてる)ばっかりになってくる。
そして各インスタンス(クエスト)に専用トークンがあってやることも使い道もまるでバラバラ。
レベルに応じておすすめがあるもののちぐはぐすぎてとてもやりづらい。
装備もレアを狙うとかそんなものより課金パッケージやガチャ装備ばかり。
なにより人が居なさ過ぎて野良という文化が全然ない。ブレイサブリクサーバーならあるらしいけどそれも風前の灯と聞いた。
正直このゲーム自体が何をしたいのかわからないような構造になっており全然面白くない。
何をするのも自由とは聞こえがいいが、中身がミックスされているだけで味もお粗末ではやる気も起きない。
こんなの昔から続けている人にしかできないでしょ。
プレイ期間:3ヶ月2016/11/17
mineさん
数あるネトゲの中でもここまでユーザー層が酷いゲームはそうないでしょう
盛んだったころならともかく、現状では昔から10年以上やっていて、毎日毎日ROばっかりやっているような廃人層しか残っていません
現代のネトゲやソシャゲといった流れに置いて行かれたばかりでなく、何に対してもROではこうだ、ROではこうだったといったような子供のまま大人になってしまった人ばかりが残っています
ハッキリ言って新規が参入するようなゲームではありません
プレイ期間:1年以上2016/11/04
mofumofuさん
良い点
・BOT
最近は見ません。よほどの過疎マップ以外居ないでしょう。
・イベント
ほぼ絶え間なく開催されています。これも割と最近改善された部分。
・レベル
かなり上がりやすくなりました。一番上がりにくい頃のオーラロードと比べると数百倍は違いがあるでしょう…
・装備
中古品の流通、オークの記憶等の存在もあり、パッケ無しでも割とすぐ揃います。これは問題点でもありますが後述。
悪い点
・過疎
現在全体が9000人程度。これが一極集中していればいいのですが、サーバー統合がされていないために旧サーバーの過疎が深刻です。
よほど拘りのある人以外はブレイザブリクサーバーで開始するのが妥当でしょう。
・マップ格差
効率のあるマップとないマップの差が極端で、死にマップがいくつもあります。
まあ遥か昔からあった現象ではありますが…なまじマップが増えただけに更に差が広がった印象。
・敵の弱さ
これが地味に深刻な部分で、確かに現在はレベルも上がりやすく、月課金のみでその辺の高難易度ダンジョンに通えるくらいの装備は揃います。
しかし最大レベルまで臨時も使えばせいぜい数日、金策含めても1月かからずに1キャラオーラ実戦レベル装備になるため、そのまま9割方のダンジョンは攻略できてしまうのです。
PTにくっついて高レベルダンジョンに行くのであれば、それこそ全ダンジョン踏破でも1月で十分でしょう。
そこからは装備を極めたり他職を極めたりになり、攻略できれば満足!という人にとってはあっさりゲームクリア出来てしまいます。
モンスターハウスや深淵の王墓などエンドコンテンツらしい難易度のイベントもありますが、いわゆる廃装備の出番はその時くらいですね。(Gv除く)
総評
ガチャ等の運ゲーを除けばかなりあっさりとコンテンツを消化できるゲームになっているので、
復帰勢がさっくりとコンテンツを遊び倒し気に入ったら復帰、というデザインになっていると思います。
トライアル期間も設定されたので、軽くやってみる分にはまあいいんじゃないかなと。
プレイ期間:1年以上2016/08/09
まじおさん
正直このゲームそのものは10年以上続いている点からも良作といえる。
2Dながらも可愛らしいキャラクターや多数の職スキル等、
10年以上続けてきたが以前はゲームバランス的にも素晴らしいものだったと思う。
また現在のMMOにはあまり見られないチャット雑談的な文化もROの楽しみの一つで、
町中で雑談しているだけで1日が終わってしまうような事も多々あった。
運営もBOT等やRMTの対策等に不満はあるものの、数年前のR、RR辺り迄はまともにやる気があったように思われる。
印象としてはR,RR辺りの仕様変更時に新規プレイヤーにかまけてそれまでのプレイヤーに対するケアを行おうとしなかった時点で3割のプレイヤーが去り。
その後も新規参入者が古参プレイヤーよりも優遇された結果、現在まで古参で残っているプレイヤーは2割にも満たないと思われる。
逆に新規は新規で中堅~古参プレイヤーと遊ぶにはPTを組んでもレベル差10迄しか公平設定ができない仕様で、現時点では初期段階で転生90レベル以上が最低ライン、まともな公平PTを組もうと思ったら120-130位は必要という敷居の高さで、そこに至る以前に飽きてしまう。
それを危惧したのか。勘違い運営が育成イベントを連発して半年~1年かかっていたレべリングを数時間で終わらせて、古参のやる気がさらにダウン。
短時間で高レベルになった所でスキルの使い方もPTプレイのやり方も知らないわけで、結果として遊べない。楽しくない。新規も居付かない。
現在接続人数は最盛期の2割程しか居ないが、これは古いMMOだからというわけではなく、単純にパズドラ(現時点でこれも落ち目であるが)で一山あてた運営の怠慢と言わざるを得ない。
コラボイベント等はちょいちょいやるものの、根本的な問題になっている数年放置されたままのMOBの調整や、MOBのキルカウントによる討伐報酬制等、やれる事はいくらでもあると思うのだが、まあ運営の考えとして、コラボ等による他ゲームへの誘致をしつつ、このまま現行プレイヤーから搾り取れるだけ絞り取って終焉させるつもりなのかもしれない。
プレイ期間:1年以上2016/06/05
国際サーバ(iRO)は基本月額無料!運営優良!求めていたRO
古参から国際プレイヤーにさん
JROプレイ期間=10年くらい(4年分くらいは休止)
iROプレイ期間=1年
・可愛いキャラクターとマニュアル操作が出来るMMORPG。
数年~十年くらいやった日本のRO(JRO)(財産やキャラ)を捨てて…月額無料だしと始めた国際RO(iRO)…求めていたROがここにあった。
JROはプレイヤーの期待を裏切る運営、泣く泣く去ったプレイヤーも多いと思う。
そんな人や初見にはオススメしたい、基本月額無料の国際RO(iRO)!英語が出来なくても十分遊べる!
日本人が集まっているコミュニティも存在する。
運営も優良でしっかり対応してくれる。
基本月額無料ですがVIPという経験値増加、ドロップ率増加、デスペナ軽減等される月額課金も出来る。
国際という事で文化の違いからくるパーティプレイスタイルの違いは多少ある。
日本では細かく決まった狩り方が暗黙の常識というのがあったが、iROではその敷居が低いorないに等しい。
WIZ(魔法職)でフェン(詠唱妨害されない)をLv100までには所持しておくことくらいでしょうか。
日本のROは運営が悪かったとしか言いようがない。
~iROに興味がある人向け~
iROは多重起動可能。
Basic infoにあるbookingのPT募集はほぼ機能していません。
PTプレイはLv70になるまではほぼありませんが、現地の狩場に居る人にPTを投げるなり声かけるなりすれば出来るかも。
またiROには「Eden Group」や「Bounty Board Quests」のモンスター討伐クエストがあります。
Lv70になるとEdenのNPCからWeekly Turn-In(TI)という特別なダンジョンに入れます。このLvになるとTI内やEdenの机の周りでPT募集があります。
基本的にアイテム清算といったものはありません。(ETやMDは別かも)基本欲しい物は自分で拾う、レアも早い物勝ちです。
日本人から見れば我が強い人、わがままなのでは?と思うPT発言があるかもしれませんが、iROは言ったもん勝ちと言うか自分の希望は言うのが普通です。
言うだけ言って自分の意見が通ればラッキーといった具合です。
また始めたばかりならLv100まではEden装備でもなんとかなります。
詳しくはiROwikiかiRO日本語ブログ等を参照して、ROを楽しんでください。
プレイ期間:1年以上2016/05/10
うまい棒さん
ラグナロ娘(笑)の広告がうざすぎる
ここの運営は頭がいってるのか過去にも斜め上すぎる広告をだしていた
こんなんで人が来ると思ってるのが笑える
ゲームの方ですが今どき、月課金
それはおいとくにしてもさらにアイテム課金というひどさ
どれだけ搾り取ろうとしているというのか
全くひどい話だ
今でも残ってるのは懐古主義の古参プレイヤーだけでしょう
まちがっても新規ではじめようと思ってはいけません
昔はともかく今は無料でもそこそこ遊べるゲームもたくさんあります
プレイ期間:1年以上2016/02/08
ADSくりえさん
3次ももってました
錐もたれ人形ももってたよ月額+アイテム課金あたりでボロボロになった
とことん月額のみで行けばよかったのに
プレイ期間:1年以上2016/02/03
やる気いっぱいさん
このゲーム何が素晴らしいって
それは、運営がやる気にあふれているってところ
システム的には他のゲームと比べてしまうと見劣りが多い
これは昔のゲームだから仕方のないところはある
でも、それは逆にシンプルでとっつきやすい、
忙しくてもちょこちょこ遊べる利点でもある
プレイ期間:1年以上2016/02/01
123さん
友人に誘われ長い事プレイしてきた。
しかし今時基本有料のMMORPGってどうなの?と思うようになり
だんだん萎えていき馬鹿らしくなり引退しました。
そもそも人も居ないし、やる事成す事マンネリ化して飽きる。
最初のころは有料でも楽しかったよ、うん。
プロンテラのBGMとか好きすぎて無駄に聴きに行ってたし。
でもね、月日が経つにつれて周りでは基本無料で面白いMMOが出回ってさ。
基本無料が基本の中、ROはいつまで基本有料なんだろう?って思うように。
TERAやタワーオブアイオンは基本有料だったのに基本無料になった。
でもROはいつまでたっても基本有料のまま。
そりゃ、基本無料ゲーに人が流れてくのも頷ける。
ROも基本無料になれば少しは人が戻ってくると思うんだけどね。
でも肝心の中身があれじゃ衰退の道しか残されてないか。
もうROじゃ売り上げ稼げないんだし無料化しちゃえばいいのにね。
なぜいつまでも基本有料に拘っているのか?
今の時代、基本有料なんて流行らないよ。
時代に取り残されたMMOって感じだね。
このままじゃ、もう新規で始める人や復帰する人は出てこないんじゃないかな?
プレイ期間:1年以上2015/11/18
のんのんさん
しばらくプレイして、しばらく離れて、また帰ってきました。
長く続いているタイトルですが、その分バランスの調整や育成のしやすさなどにメスが入っていますので、新規でも情報を探しつつある程度やりやすいのではないでしょうか。
今どきのスマホでのゲームのように即リアルタイムでわいわい日常会話をしながらゲームができる、というものではありませんが、
ある程度一人でレベル上げができて交流先も探せて、とまったりとできるゲームでしたらラグナロクオンラインで楽しめるのではないかと思います。
しばらく離れていたのですが、新キャラの育成をまた楽しませていただいています。
レベル上げがんばるぞー!
プレイ期間:1年以上2015/10/13
nekoさん
昔は良かったが最近は過疎化も進んで微妙。
アップデートも色んなマップがあるのに一箇所に人集めたり、強い装備はほぼ課金で運営の考えが分からない。
でもキャラは可愛いしまったりやる分にはいいんじゃないかと思う。
TERAや色々な最近のネトゲも触れてきたけどやっぱここに戻ってくる。
昔の楽しさが忘れられないんだろうなぁ。
プレイ期間:1年以上2015/08/16
キムチパーティーさん
はっきり言って過疎です。MOじゃないかなと思うぐらいの少なさ
接続数は露店しながら放置してる人が接続数の半分以上
UIはもうどこもやってるようなUI導入したり時代遅れ感
一人でまったりと遊ぶのが好きな人には向いていると思います
プレイ期間:1年以上2015/08/07
オワコンさん
オンラインゲーム時代の幕開けと通信設備拡大の時代の波にうまく乗っただけのゲーム
意見無視放置やテンプレ回答など運営の行動が嫌になりやめた人が多い
現在土日を除いて10鯖ぐらいあるのに同時接続1万人を切っている
ただし2PC以上が多く露天放置を考えると4千人ですらいないと思われる
オンラインゲームだが人と関わるとトラブルが多くソロ推奨
かといってソロだと敵をひたすら倒すだけのレベリングとお使いクエストしかないのですぐに飽きる
プレイユーザーの年齢層は高め、30代以上。稀に50代もいる
専業主婦を含め女性のニートが多くなぜか会話するだけで直結扱いされる
なおこのゲーム特有で女性キャラを使うと見抜きといわれる直結行為に遭遇する
何年も前から存在するが現在も未対策である
プレイ期間:1年以上2015/07/11
もう無理ぽさん
バランス崩壊がひどく、
運営は課金アイテムを買わせたいって印象。
いつサービス終っても仕方ない状態
もう色々むりぽ状態。
転生もすぐ出来る訳じゃないから
新規さんは他のゲームした方が絶対にいいです。
プレイ期間:3ヶ月2015/06/24
ぽりたんくさん
過疎がひどいですね
新規ではじめるのはおすすめできません
知らない人同士が組むPT募集(臨時PT)の募集は皆無です
さらにレベル上げは一部の職を除いてソロのほうがよほどはやいという謎仕様
オンラインゲームなのに一人でレベル上げをして楽しいのか疑問に思います
何も考えずにテレビでも見ながらプレイする分にはいいのですがそれならブラウザゲームなどもあるのでこのゲームの価値は皆無だといえるでしょう
プレイ期間:1年以上2015/05/24
Nabiさん
度重なる改悪パッチによりPT狩り・Gv・職業バランス・貨幣・需要と供給全てがバランス崩壊しています
PT狩りによる募集は一切無く立っても人が来ません
特定職業{レンジャーのアロスト・ミンストのブラギ・ABのエクスピ・修羅}によりほとんどの職が意味を失いPT狩場もまたソロで行った方が良い場所が9割9分になってしまいゲームとして成り立たなくなりました
Gvもほとんどの攻撃が即死クラスでありラグも酷いので全くゲームの体をなしていません
1個でHP全回復するようなアイテムがCTが存在せず連打するようなバランスになっておりゲーム性がまるでありません
課金装備によりボスレア・一般レア問わず価値を喪失してしまいドカタ狩り以外に行く意味が無くなっています
昔は手軽にPTを組んで喋りながら遊べるゲームとして世に名を轟かせたゲームですが運営が度重なる改悪・放置により名作から駄作に転落してしまった悲劇のゲームです
そこらに転がっている廃人にバランス調整を任せれば1週間で元の名作に戻れるスペックを秘めていますが運営が凄まじく調整下手な為終わりが見えた正にラグナロクとなっています
プレイ期間:1年以上2015/04/30
ラグナロクオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!