最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 144 | |
★4 | 91 | |
★3 | 143 | |
★2 | 147 | |
★1 | 982 |
総合249位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
MHFZ モンスターハンターフロンティアZの読者のレビュー評価一覧!
1321~1340件/1,507件中
皆さんがおっしゃっているようなものの中でも改善されたものもあるので、
新参の方のために誤解をときながらおはなししますと・・・
①HRやSR(武器ごとのレベルね)があがらない!
これは半分本当
毎日2時間、土日は5時間ぐらいの自分ですが、レベルは以下のとおりです。
HRは999(これでカンスト)
SRは太刀999、ライト999
その他の武器は500ぐらいです。これで6ヶ月です。
これを長いよという人と短いという人はそれぞれとおもいますが・・・
昔はどうかは知りませんが、今は経験値5万ぐらいのクエストも常備されているので、
HRやSRがあがらない!なんてこともありません
②G級にすぐにいけない?
これはホント
3rdGが1日でGクエにいけるのに対して(強い仲間がいればですが・・・)
MHFは、自分で大体4ヶ月かかりました。
これはHRとSR(どの武器でも可)が999でないといけないというのが理由です
③G級は1パン死亡?
これはホントです。
といってもG未満の装備で高レベルクエストいった場合はです。
ちゃんとクック先生なりの装備をもってから、低レベルクエからいけば即死はないです
ただし、5割はもってかれるので、慣れるまでは生命のみなもと(ダメージ7割ぐらい減らしてくれる消費アイテム)を使うか、根性スキルをつけていきましょう
④やな奴が多い?
自分は1度もあったことありません
Xboxでしているからなのかな?PCは多いとききますが・・・
みなさん礼儀正しく。3回死んでしまっても ドンマイで許してくれますし
自分もゆるしていますよ。
⑤フレンドがいなくなる?
これは残念ですが、本当です。
というのも1つの武装にレアアイテムを鬼のように使うので、それを効率的に集めるためには、同じクエを長々とやらなければなりません。
フレンドが行きたいのと違ってくると、当然一緒にやれなくなり、手伝う余裕がなくなり・・・
いつしか挨拶するだけのフレンドになってしまいます。
まぁいろいろとありますが、野良でゆっくりやるのなら楽しめるのではないでしょうか?
わいわいしながらやるには、やることが多すぎで余裕がなさ過ぎるんですよね、これ
プレイ期間:半年2013/09/05
柘榴さん
なりよりG級がどうしようもないです。
防御力が重要と運営・開発側は謳っていますが、
☆5レベル適正と思われる防御力1400台でギアオルグ(☆5のG級モンスター)にいったところ、やはりあらゆる攻撃で一撃死しました。
元気のみなもとを飲めということでしょう。
つまり常時みなもと状態の狩人応援コースを買えということです。
なら防御力をもっと・・・、と思うようですが、
より防御力を上げるためには、さまざまなレア素材(剥ぎ取り1%~3%)を要求されます。
ここでも、レア素材ゲットの確率が上がるプレミアムコースや狩人応援コースを買えということです。
そういうわけで他の皆が言ってるように
超ハイブリッド課金システムだとか、月額¥42000だとか、言われてるわけです。
惰性で続けてはいますが後のG3の内容次第じゃ継続コースを切ることを考えます。
プレイ期間:1年以上2013/09/04
あああさん
F5終了時、半年で2回アップデートしても人口が半分になると言ったら誰が信じたでしょうか?
そのくらいあえて正解を選ばないを繰り返した結果が、この広く浅くより狭く深く集金していくスタイルです。
二人のHLコース入れるハンターより一人の狩人応援コースの方が儲かりますからね。
自分はちょうどG1開始1ヶ月、まだGRの仕様がきびしかった時に休止しました。
F5までのSRというレベリングを乗り越えて運営いわく「リセット」と言っていたのでこんどこそゆっくりと狩を楽しめると思った結果がSR以上の先の見えないレベリングでした。
そこで5年続けていた気持ちが萎えてしまったので様子を見ようと休止したのが最後、
もう復帰できそうな状況では無くなってしまいました。
1日だけネカフェからログインして団員と遊んだのですが、
ヒュジキキの時点で秘伝ではみなもと無しじゃ2~3発で1乙、アノルパティスではみなもとありでも1撃があるような状態でした。
それでいて武器防具の素材の要求数は覇種以上ととてもみなもと無しじゃやってける連戦量ではありません。
現に一緒に遊んだ2人の団員も狩人応援コースに入っていました。
それらの現実を見てもう付いていく事はできないなと復帰を断念しました。
その上運営の動画レポでは、
「G1はゲーム内のデータ動向から言えば、数字としては正直かなり良い状況です。」
「売上は順調に推移している」と金のことだけ、
8/1の重大発表でも夏になれば新規対策を行うといいつつ、
蓋を開ければMHFの海外展開と既存サーバー切捨てのコンシューマー版の発売のみ。
その後のPCサーバーの統合発表もPCユーザーが遊びやすいようにするのではなく、
PS3、WiiU用のサーバーを空けるための口実に過ぎないでしょう。
それらの運営に対する不信感も合わさり、なんだかんだ文句言いつつも楽しんでいた自分のMHFは終わりました。
人の気持ちは数字には表れないんですよ?運営さん。
プレイ期間:1年以上2013/09/03
幸せ生活さん
Gまではよかったんだが・・・
課金に耐えられる人はやってもいいと思うwww
あと1つのクエ(クエスト)を1000回出来る人とかw。
マゾイ仕様が多いので本家(PSP、3DSとか)やってる人にはおすすめできない
とにかくリアルマネーがかかるので気をつけること(チートみたいな3日3000円のコースがある)
子供にはやらせない方がw
やりたい人はPC版は人口減ってるのでPS3かWII版でるまで待ったほうが良い
まあそれでもこのゲーム最前線維持しようと思わなければやっていけるとは思うけどw
友達と一緒ならば初めのうちはオススメです。
人と合わせないで自分のペースでやれる人ならお勧めかも
プレイ期間:1年以上2013/09/02
あ、もうだめだと思うさん
最初に断っとくと、MHF大好きです。
面白いんですよ、いや、「面白かった」と言うべきか。
問題はG級にバージョンアップされてから・・・
内容がただの焼き増し+即死多発+クック超連戦の
クソゲーになり、色々修正は入りましたが
3~4ヵ月で半分以上の人が一気に辞めちゃいました。
===========================
運営は焦ったみたいです。
半分居なければ、月額基本料の売り上げも半分になりますし。
で、運営のとった道は・・・・
「残った人から 去った人の分も巻き上げて、売り上げ維持」
という最悪手を打ちました。
今迄の客単価(某評価サイトのアンケート等)は
「大体9000~10000円/月」だったそうです。
私もその位かな、と思います。
人口が半分減った結果、
追加課金をしないとまともに遊べない設定に切り替えられ
(他の人も沢山指摘していますが
「4000円/3日 を払っていないと人格否定すらされる現状です」)
月、限界まで切り詰めても
「2万円~普通に遊べば40000円」
これくらいになりました。
「人口半分でも、減った分を残ったお客さんから搾り取ればいいや。」
こういう運営の考えが私には透けて見えます。
現在は残ってくれた人達もどんどんやめています。
(ユーザー有志の定時人口調査では
毎日500人~1000人くらい着実に減っています。)
この状況を打開するのはチート系重課金の廃止、もしくは
4000円課金しないとゲームが進まない設定を改める必要があると思うのですが
運営は改めるどころか、課金を推奨、促進させようとしています。
挙句の果てに
「重課金前提でも、だれもがお金は無限じゃないんだから
限界はある=平等で良いじゃないか」
と言い出す始末。
レトリックと言うほどでもないけど、確かに個人個人にはお小遣いの上限アルヨ?
でもさ、数千人いる中でその説明はただの詭弁ですわ。
今は他の方も書いてますが
「人が居なくなってPTすら組めない」完全に過疎ゲーになっています。
金の鶏を目先の利益欲しさに食い殺した
この馬鹿な運営の凋落は
後々の他社の教訓にもなると思いますよ。
プレイ期間:1年以上2013/08/30
プレイヤーが怖いさん
とにかくプレイヤーの質が悪い
勿論大半がそうでない普通の人だけど…
最近は性質の悪い効率厨が増えて装備自由だろうが平気で乗り込んでくる
自分も元々は重課金上等で3日間3000円の狩人応援コースもほぼ継続課金して
ギスギスするのはうんざりだから大体は装備自由で適当に募集しているが
最近は自分で募集しようが文句を言ってくる人が多い
「PTにG武器レベル30未満が居ますから弾いてください」とかよく言われる
こっちは装備自由で募集しているのに
裸ハンターナイフとかあからさまでなければ別に気にしないのに
逆に自分で主やるのが面倒な時に野良PTに参加したら指定に書いてないにも関わらず
他の参加者がクエ終了後に狩人応援コース未加入を理由に弾かれまくったのも見た
クエ中に死んでなくても、だ
他にもG武器30以上としか書いてないにも関わらずレベル40じゃないという理由で
参加拒否をされた人も見た
主に理由を聞いてみたら企業の求人と同じで30は建前だ、と
ゲームと仕事を同じだと思っている人も多い
自分は重課金上等だったけどここまで雰囲気が悪いのを見て目が醒めた感じ
フレや団員ももうみんな辞めてしまったしこんな雰囲気の悪いゲームで頑張って
装備を作ってもなんら自慢にもならないし虚しいって思ってしまった
サーバーや時間帯にもよるけど深夜から明け方はこういう人が多いから注意
最後に自分みたいな馬鹿のせいで狩人応援コースが必須な空気にしてしまって
本当にごめんなさい
自分が課金しまくったせいでこんなバランスになってしまったんです
プレイ期間:1年以上2013/08/30
G自体はおもしろいよさん
フォワード1から始めた者です。平日は2~4時間、週末は一日10時間くらいできる環境にあります。始めたころはハンター層の差(HR/SR/GR/GSR)が今のように縦長ではなかったので、HRハンターとSRハンターとの間に多少の差があっても共存できたし、一緒にクエストにも行けてました。そのおかげもあって、基本料金以外の課金などせずとも、その時その時の最前線(?)と言われるレベルまでキャッチアップすることも、さほど苦労はありませんでした。
G1以降は、「急がば回れ」で秘伝防具や覇種防具で無理に頑張るのではなく、適正なレベルのG防具を先に作って次に武器、☆があがったらまたその繰り返しでGF珠もつくり・・・を繰り返すことで、他のみなさんが書いているような狩人応援コースは使うことなく普通に遊べています。(どうしてもレア素材のドロップ率を上げたい時などに、アシストコースに課金することが月に1回~2回あるかないかです)
今はG武具としては☆6のかなり強いレベルのもの(例:トルペドGXフル一式、G武器各種レベル40以上)を装備してGクエを遊んでいます。Gの☆(モンスのレベル)に対応する「ちゃんとした武具」をつくったら「触れただけで死ぬ」とか「重課金が必須」なんてことはないのです。その点でいえば、G自体のバランスは非常によくできていると思います。
新規で始める人でG級に興味が薄い人はゆっくりやればいいでしょう。十分楽しめると思います。(人は減っていますが・・・)
新規で始める人で早くG級で遊びたい人、休止から復帰してすぐにG級で遊びたいという人は他のレヴューにあるとおりの重課金をすればかなりラクになるでしょう。
G秘伝一得の状況、1%2%のレア素材やGの部位破壊素材の要求数など、ユーザーが感じる障壁をかなり高く設定し、その障壁を低くするのではなく、ユーザーからの課金という手段で解決させようとしている運営と、その手にうま~いこと乗せられているユーザー。
以前、このゲームのプロデューサーが運営動画で、「課金も、無限にはできないという意味で、ある種平等な機会である」というような趣旨の発言をしていましたね。
このゲームの評価をここまで貶めた最大の原因はやはり、バランスブレーカー「狩人人応援コース」がヒットしちゃったことなんでしょう・・・。さすが敏腕プロデューサー・・・。
プレイ期間:1年以上2013/08/30
ケネディさん
深くは語りませんが、他の方が語る通り、月額2000円+必要に応じて重課金が必須になります。(1コース3日 安いモノで980円)
モンスター討伐をするのにハメばかりなのはもちろんの事、最近はお金を払い、サブキャラクターを何体も作り、くだらない猫のクジを回せば狩猟した事の無いモンスターの素材を全て集めることが出来るゲームになりました。
はい、クソゲーです。
なお最近は緊急メンテナンスがあっても各コースの保証等も何も無い。
(Gになる以前はその辺の保証はどんな形にしろ何かしらの保証はあった)
プレイ期間:1年以上2013/08/30
もうアカンさん
サービス開始からやってます。
いろいろネガティブな事を書いてるアンチの人達に言いたい
今回ばかりはあんたらの言う事が100%正しい・・・
元々2013年の新コンテンツ「G級」は
インフレしすぎた装備やスキルをいったんリセットして
0からやり直して貰おうと言うのがコンセプトだったそうです。
◆「楽しくない素材集め連戦」や
◆「レベルアゲ」的作業の撤廃
◆「固定化した秘伝装備を事実上無意味にする」
そんな意図もあったようで、プレイヤーは期待しました。
・・・・・・・・ですが、「G級」で待っていたのは
▼ゴミのような装備群を毎日作る作業
▼イャンクックやザザミなどもう見飽きた敵を数百匹倒すだけの作業
これだけでした。
しかも攻撃力が異常に高く、即死だらけなので
結局みんな「ハメ」で倒すしか無くなる始末
当然みんな飽きてしまい、
焦った運営は色々修正をしようとしますが
彼らはG級は絶対成功すると信じていたようです。
結局まともな修正が出来ないまま 現在はこうなりました。
◆「秘伝防具最強」になりました
◆「素材集めの超連戦」しかなくなった・・・
◆「レベル」が更に約2000追加、1000分は武器毎に分岐するよ^^
加えて3日に1度3000円~4000円支払うと
この作業効率が10倍くらいまで軽減されるよ
という◆重課金ゲーム◆に完全に変身してしまったのです。
しかも秘伝装備が基本なので、自由な装備が売りのモンハンなのに
みんなアルミ缶でできたような、不細工なプレートメイルを一式で着ています。
以前と同じ事をもう一回やれって
だれもやらねーだろ・・・・・・・・・・・馬鹿なの?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自他認める「信者」でしたけどね。
これはもう、むりっすよ。
運営の言う事は簡単に翻すし、言い訳しか言わないし
最近は居直って動画でプレイヤーを煽ってます。
変なおっさんが着ぐるみ着て、客を揶揄する動画垂れ流すっていうのは
もう、運営はそういう判断までできない程せっぱつまってるんだなと
憐れみすら感じました。
怒りを通り越して最近は無関心になりつつありますね。
でも最後に愚痴書かないと収まりつかないので書いていきます。
プレイ期間:1年以上2013/08/30
贔屓目に見ても駄目だったさん
古参ハンターです。
課金については皆さんの仰る通りで
普通の方ならどんなに切りつめても月に2万円は払わないと
最前線の維持は不可能です。
時間が無限に使える無職の方とかなら無課金でも行けそうですけど…。
私が問題にしたいのは
「人口の減少」
です。
簡単に言うとあまりにも酷いアップデートで5~6割の人が
一気に引退しました。
今もログインしてるかたでも殆ど放置と言う人も凄い多いので
体感ですともっと、多分「8割」くらいは、やめてるように感じます
この結果人を募集しても殆ど来ません。
【人が居ないので遊べない】状態に陥っています。
夜10時台、人気のコンテンツ限定ならなんとか遊べますが
人気コンテンツでもそれ以外の時間
不人気コンテンツだと24時間いつでも、人が集まりません。
結果幾ら遊びたくても遊べません・・・
酷い内容+人が居ない=どんどん人が辞めている と言う現状です。
運営さんは
「人が減ったのでサーバーを合体させて解決します」
とか言ってますが
人が減った根本的な原因は・・・
「杉浦P以下運営チーム」の無能によるところが大きいのは
誰の目に見ても明らかです。数字が示しています。
カプコン社は比較的創業者の意向が強く、
機動力のあるトップダウンの決定が強い会社だと思います。
今迄倒産の危機に何度も晒されながらもここまで成長したのは
間違いなく、そういった社の冒険心とか、フットワークの良さという社風だと思うのです。
願わくば、現状を正確に把握し、「適切な処置」を
一刻も早く講じてくれることを切に望んでやみません。
大失敗したスクエニのFF14は結果を真摯に受け止め
スクウェア創業時からのメンバーで
FF11の生みの親である会社に大貢献したプロデューサーも
FF14の大失敗の後にスクエニを追い出されています。
カプコンも見習ってほしいですね。
病巣の駆除はやるなら早い方が良いと思います。
プレイ期間:1年以上2013/08/30
やれやれさん
追加課金についていろいろ出ているが、そもそも、運営は徴収できる可能性があるからひどい重課金方針を採っているだけで、誰もやらなければ撤回する。
今の現状も重課金者の今までのツケが回ってきただけ。月に数万~数十万単位でゲームにお金をつぎ込む人が何人もいる時点でその社会はおかしいから。
ゲームとしては楽しいし、よく出来ているのに残念だね。
ユーザも変な論理で運営批判や自己を正当化するのではなくて、しっかり自身を見つめなおしたほうがいい。
このゲームだけではないけどね。
ゲームはやはり定額や無課金でやるのが一番健全に楽しめる。
プレイ期間:1年以上2013/08/29
これゲームじゃないと思うさん
当方G級までゲームを進めています。
皆さん思いのたけを書き込んでるので
私もプレイヤーとして書きます。
このゲームは一見月額のゲームですが
実態は【底なしの重課金ゲーム】です。以下に解説します。
追加課金は「3日4000円」かかります。1か月なら【4万円以上かかります】
お金を払わないと以下を強制されます
●敵が全て超攻撃力で触れただけでほぼ即死
●剥ぎ取り確率1~3%の素材を合計100個近く要求してくる
●お金を払わないと攻撃力が落ちるのでクエストに参加できない(断られる)
3日4000円支払わないとG級では
【非課金の乞食プレイヤー】扱いです。
非課金プレイヤーが混ざるとクエストも失敗する恐れが出るので
酷い場合には4000円を支払わない事を責められ、馬鹿にされ、排除されます。
【月に40000円支払うくらいでないと、人権が無い】
扱いをされることが多いと思います。
当然追加非課金でも遊べます。が
即死が頻発する環境ではまともに戦えませんし
そもそも過疎で人が居ないので募集しても集まりません。
結局普通に遊びに行くにも3日4000円はほぼ必須なのです。
加えて【月4万円払って作った防具も2か月程度でゴミ化】します。
最新の防具が発表され、旧式化するのですしかも
【新しい防具は殆ど既存の色違い】です。
見た目は同じな新最強防具の為に
また、【4万円を毎月支払って防具をひたすら更新する】のです…
以上の構図は実は星の数ほどある
【携帯の重課金ソーシャルゲーム】と同じなのです。
課金額=正義であり、力。そして全ての解決策。
【ソーシャルゲーム】
課金する→強くなって敵を倒す→装備をゲット→新しい装備が出て課金(ループ)
【MHF-G】
課金する→強くなって敵を倒す→装備をゲット→新しい装備が出て課金(ループ)
ね?同じでしょ?
闘う所だけモンハンで、
他は重課金のソーシャルシステムが組み込まれていると思います。
私はゲームって一種の文化的側面もある特殊な商売だと思うんです。
その文化的側面から言わせてもらうと、
「こんなゲームモドキはやっちゃダメ」だと思います。
メーカーが勘違いしてゲームそのものが衰退する悪い原因の一つだと思う。
プレイ期間:1年以上2013/08/29
挫けた課金ブタさん
みなさんが書いてある通りの重い課金を強いられます。
序盤は問題ないですがG級は課金抜きではムリです。
逆にいうと簡単には引き返せない程、愛着が沸いた頃を見計っての悪質な調整です。
自分は面白いなら金に糸目をつけないタイプ、いわばカモですが
三日4000円つっこんで廃プレイして目当ての素材が1っ個とか・・・
楽しいワケないだろ
さすがに馬鹿にされている事に気がつきw
フレに「もうやめたい」と打ち明けたら「やっと分かったか」と言われ
今は基本無料の別ゲーにフレ全員で移動しました。
そこで驚いたのがグラフィックです。キレーでした。
MHFGはi7ならグラフィックボード無しでも動作する程軽いです
つまり低画質です。
ゲームの面白さはグラフィックではありませんが重要素です。
しかしパズルゲームならまだしも世界観が重要視されるゲームで
この低画質・・・世界観より6年前という時代を感じてしまいました。
月額料金とるゲームでこのレベルってふざけてますよ。
フィールド・アイテム・武器防具、これらの数が膨大なので高画質化は
無理などと言ってますが、それって要約すると
め ん ど く さ い
そこまでしなくても儲かってるしw
ってコトですよね、ふざけてますよ。
人口が減っている。だいじょうぶ?とのユーザーの意見に対して
「売り上げは順調です」と答える運営・・・・
これは居なくなったユーザーに対し
「お前ら痩せた犬なんざいくら減っても問題ねーしw」
と言っているのと同時に残ったユーザーに対し
「減った分はお前らから絞り上げてんだよwwww」
と言ってるワケです。
株主相手に裏で話すような事を
平気でユーザーに言うあたりにカプコンの正気を疑います。
プレイ期間:1年以上2013/08/28
FF14とかの方がいいよさん
最新コンテンツの「G級」についてのみの評価です。
◆「G級」は主に以下の要素で構成されています◆
・超攻撃力のモンスター(雑魚の攻撃すら当たると即死級)
・1%~3%の素材を、数十個~を1つの武器防具に要求されます
・頑張って防具を作っても、その防具を素材にして珠を作ります
(防具は消滅し、1から作り直し、これを10回以上同じ事を強いられます)
・クエストの受注金と、クリア報酬がほぼ同額でお金が増えません
◆4000円支払わないとプレイが困難な状況◆
普通に遊ぶと到底進めることは不可能です。
ゲームシステムの隙を突いたハメでさえ24時間やりっぱなしなら何とか…
という酷い設定です。
◆月額 42000円 の事実について◆
これらを解決するのは、ゲーム内の創意工夫では無く・・・
【全て】●3日=4000円●の課金です。
4000円支払えば上記の全ての問題が解決させられるどころか
事実上無敵&超攻撃力も得られるので
クエストもさらに簡単になります。ハメ行為の容易になります。
結果支払い続ける事が必要になり、その結果が42000円です。
◆4000円支払わない人に人権は無い風潮◆
ですが、4000円支払っていないとお話にならないので
G級のクエストではかなりの頻度で
【4000円支払えないならPTに参加しないでください】という
酷い状況になりつつあります。
4000円支払ってる人から見たら普通に遊んでる人は乞食扱いです。
ここまで見ると気が付くかもしれません。
◆ソーシャルゲームと同じシステム◆なんですよ。
ソシャゲ:課金強化→戦闘→課金強化 の繰り返し
MHFG:課金強化→戦闘→課金強化 の繰り返し
闘う部分が3Dアクションなだけで俯瞰的に見ると
◆月額万単位の重課金を前提とした
かなり悪質な重課金ソーシャルゲーム◆
と言わざるを得ません。
毎月4万2千円、ネットカフェで毎月3~4万円
定期的に発売される新商品で月1万円位
=毎月10万円位払い続ければ
平均的に程々に快適なMHFGが楽しめます。
嘘だろう?と思う方はMHFの公式にて
価格表などを見て頂ければ一目瞭然ですので、ぜひどうぞ。
プレイ期間:1年以上2013/08/28
優香さん
まず始めにMHFgはすぐにはできません。HR,SRと段階がありGに行けない間はソロでもなんとか行けます。(新規の数が過去に比べ100分1なのでなかなか人集まりません!運営も認めています)
G級に関しては、課金前提でのシステムになっており、なかなかご新規さんが軽い気持ちで始められるものではありません。
ハメでの討伐や、モンスターの動きを全て把握して一発も食らわない事ができれば、最前線に立てますが、非常に疲れますし、ハメ連戦はかなり辛いです(楽しくはない)私はメイン武器が弓なので基本ソロで大体は狩れますが、いわゆるプロハンになれるまでにはやはり膨大な時間がかかります。
結果として月4万円以上の金額をかけられます!1日6時間以上プレイできます!忍耐力あります。ルーチンワーク大好きです。CAPCOM大好きです。この上記2つ以上当てはまるかたは、やっても構わないかと!ただやはりmh4や新しい他ゲーの方がオススメですね。PS3等でも展開しますが今から始めるには遅すぎます!最前線に到達するのに○年は覚悟してください。
プレイ期間:1年以上2013/08/28
ホカゲさん
重課金すぎてリアルの知り合いと同居できないんで他ゲー行きます。
やりすぎだよ、MHFG。
正直酷い。カプコンがそこらの低レベルのゲーム会社と同じような重課金やるとは
思わなかった。しかもモンハンって大ブランドで。
色んなもの失ったよね。カプコン。
重課金はゲーム会社にとって目先の利益はあがるけど信頼や信用失う
「麻薬」
だと思う。麻薬に手を出した末路はお察しの通り。
プレイ期間:1年以上2013/08/28
月4万払えるなら・・・さん
現役ハンターです。
秘伝もGF(現状最終形態)まで強化、討伐戦もLV1500位までやってます。
どちらかと言うと最前線にいるハンターだと思います。
『幾らかかるの?』と思う方が多いと思うので
プロバイダ代やPC代とかを除く一般的な例を書こうと思います。
<投資金額が全て>
最初に
・お店で売ってるパッケージ(大体は最新がお勧め)=6000~10000円
・プーギー服(500円)
・クレジット決済による毎月2000円支払いの2か月分先払い(4000円)
※クレカにすると超強力な報酬倍増系アイテムが大量に貰えます
・プーギー服に装着する装飾品10個(10000円)
【合計20000円~25000円】
これ位が最初に掛かると思われる、標準的な初期投資金額です。
最初はみんなが書いてる≪4000円≫の課金
はあまり必要ないかもしれません。
※但し、使った場合は2~3か月かかる作業が1週間以内で確実に終わります。
EXP減産補正も撤廃されて≪常にHR1相当で貰える最大EXPを数倍≫
したEXP貰えるので、通常プレイの40倍程度のEXPが貰えちゃうのです
G級に昇格した後は皆さん仰る通り
≪1発で即死が殆ど≫
≪1%※1回のクエで3回の剥ぎ取りしかないです を数10個要求≫
≪同じモンスを数千回殺し続けるだけの機械的作業≫
のみ。
下に上手な事を書いてる人が居ます、私も同意ですが
◆戦う部分をモンハンにしただけの【重課金ソーシャルゲーム】◆
G級はまさにソシャゲなんです。
◆3日:4000円◆を支払わないとゲームになりません。
なのでほぼ常時 ◆1か月なら4万円◆ を支払い続ける事になります。
≪3日4000円≫を支払わないと戦力が大幅に低下&すぐ死ぬので
結構な人数の人が★4000円払えないならPT来るな★と言ってるのも事実です。
また、下で韋駄天について触れてらっしゃる方が居ます。
韋駄天は公平な条件下で
TA要素の期間限定配信のランキングゲーム・・・
なのですが、参加者が致命的に少ないので
参加=入賞という惨状です。
以前は0コンマ単位でしのぎを削っていたのを考えると
事実上「機能して居ない」状況ですね。
運営にはモンハンの原点に立ち返れと言いたいですね。
プレイ期間:1年以上2013/08/28
なぎら健造さん
自分は韋駄天しか興味ないし、G級クエはほどほどにやってます。
G級についていろいろ思うところもありますが、やっぱり韋駄天が楽しくて続けています(下手糞ながら)。
G級クエもハメor火事場ガンナーで攻略できるので狩人応援コース(3日=3000円のチートコースというやつです、さらにプレミアコースというレア素材の引ける確率をあげる3日=980円のコースとあわせて購入することになる為、3日=4000円といわれます)はそれほど必要ないのかもしれません。
しかし、ハメorガンナーでの攻略に参加するには多くの場合大秘伝(特に太刀あるいは遠距離武器)が前提となるため、それを作るのに現実的には秘伝書コースを購入しないときついかもしれません。なので
大秘伝以外の装備で月4万払ってGクエを攻略するか
秘伝書コースを何回or何十回か購入して大刀神or遠距離大秘伝を作ってGクエでハメ攻略
のどちらかになるのかなと思います(覇5槌でひたすら募集するのもありですが他の武器も使いたいですよね^^;)。
これから始める方は何言ってるかわからんと思うのですが、9/11までにPCで始めるのなら各サーバーにキャラを造るだけ作っておくといいかもしれません。
9/18にサーバー統合されるため、サブキャラにできると思います。途中にあるHR試験もラスタ街で一閃角鷹ラスタ借りればクリアできます。途中から秘伝防具作成のために紙集めという作業をしなければならないのですが、サブキャラいれば少しは楽になるかもしれません。僕は他のサーバーに女キャラを作って、サーバー統合後にエロ装備、ネカマプレイを楽しんでから、今後続けるか決めようと思います。
プレイ期間:1年以上2013/08/28
G級~が課金地獄さん
β時代からやってる古参でG級も最前線、
G武器は40~50LVも幾つか所持してるくらいやりこんだ感想です。
私以下のレビューで比較的高評価を付けている人は
ほぼ「G級未満(=最新コンテンツでプレイヤーの8割くらいはここにいます)」
の初心者さんの意見です。
彼らの時点では、彼らの評価は間違ってはいません
「G級の酷い課金体制を知らない」のです。
そう・・・序盤は大幅に優しくなってるんです。
でもそれはいわば「エサ」なんですよ。
ソーシャルゲームって最初すっごい優しいですよね。
で、段々と課金が必要になり最終的には課金前提になる。
このシステムをそのまま持ち込んだのが「G級です」
「4000円」と言うのは
「狩人応援コース(死ななくなる・火力が爆発的に上がる)」=3000円
と
「プレミアムコース(お金が増える、経験値が数倍に跳ね上がる、
レア素材が得やすくなる)」
の複合です。
イージーコンテンツのHRやSRではほぼ課金は不要ですよ。
ですが、それはあくまでも使い古しのコンテンツだから。
運営も非常に優しく設定しています。G級に至るまでのエサとして。
で、最新のG級では
「ランゴスタや大光虫に刺されただけで即死」や
「1%素材を数十個平気で要求する防具」
「同一の数千戦闘を必須とする素材集め」
が待っています。
普通に遊べば1日24時間遊んでも追いつきません。
が、「3日あたり4000円」支払うと
丁度「SR,HRの時代」に近い難度に落ちるのです。
結果的に言えばプレイ中は4000円=3日の課金は必須です。
週末だけ課金しても2万円はかかり
ほぼ毎日やるなら4万円掛かります。
まずは【月に4万円払えるか】がこのゲームの参加条件になっています。
払えないなら参加しない方が良いです。
最新コンテンツでヒエラルキー最下層として嫌みを言われたり
PT参加を拒否されたりというカースト制度も真っ青な
【課金至上】の世界が待っています。
察しがつく賢い方はいっぱいいると思いますが。
「重課金ソーシャルゲーム」と全く同じ仕組みなんですよね。
バトルがモンハンなだけで、中身はかなり悪質なソシャゲーだと思います。
プレイ期間:1年以上2013/08/28
一応G級ハンターさん
G級自体が楽しくない!とは思いません。G級の新モンスターは楽しんでますし、既存モンスターも新モーションが個増えていて新鮮な気持ちでプレイしています。ですから個人的にはG級がつまらない!とは思いません。ですがG級には難易度に応じ内部的に防御力に減算が掛かる仕様が実装されました。この事を多くののハンターは知らないでしょう、これがG級上がり立てのハンターのMHFG離れに繋がっていると思います。G以前に杉浦氏が「G級では高防御が重要」と言っていたと思います。そりゃそうだ、運営自らハンターの防御力を内部で引き下げるのだから高防御は重要ですよね?運営が狩猟の妨げをしG級ハンター全ての足を引っ張っているんです。それを楽しいと言う人は少ないでしょう。仮に強いモンスターを狩猟するのが楽しい!という方がいても、そのモンスターの武具を作るのに同じモンスターを1000戦近く狩猟するのは楽しいはずがありません。狩猟はパターン化され最初の驚きや新鮮さは皆無でしょうし長時間の連戦は身体的にも負担が大きいと思います。この状態を回避するために多くのハンターが追加課金しているのが狩人応援コースです。公式チート言われるのも当然の課金コースで。剥ぎ取り回数+1、HC・GHC素材の排出確立が2倍などの効果は問題ではないと思うのですが次に書く「自分(とレスタ)の火力が常時1.25倍ダメージ軽減が70%」と言う狩りの難易度に関わる効果に問題があると思うのです。例えば課金者4人のPTと非課金者4人のPTではクエスト達成の難易度や狩猟に掛かる時間に大きな差が生じる事になります。追加課金で武具作成に必要な素材の緩和策という意味で楽をするのはいいと思うのですが、簡単にモンスターを倒す事が出来さらに死亡する要素がほぼ無い状態・・・、それ楽しい?となってしまいます。常にこのコースを課金してプレイしている全てのハンターに問いかけたいです。運営が用意した3日間限定の最強の矛と最強の盾を自分が装備して狩りに出かけて楽しいのか?と。引退する気は無いですが長らくいた最前線からは身を引こうと思います。団メニューもフレリスも真っ黒でギスギスな野良でしかPTを組めないGの現状を楽しいとは思えません。
新規参入を検討してる方は始めないのが一番ですが始めるならスタート地点が皆同じなPS3・WiiUをお奨めします。最後に一言、運営がクズです
プレイ期間:1年以上2013/08/27
MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!