国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,184 件

★5
1518
★4
513
★3
429
★2
593
★1
5131

総合218

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

艦隊これくしょんの読者のレビュー評価一覧!

26612680件/8,184件中

別に甲勲章が誇れるものだとまでは言ってませんよ?
私は甲勲章を取るのが当然だと言ったのですよよ?
甲作戦がクソだとは確かにいましたが
それが逃げる理由にはなりませんよねって言いたいんですよ
タイ人と男性かは成人になるときに悶絶するような厳しい修行を受けたり
ある民族はバンジージャンプやらされたり川に飛び込まされたりするらしいですね
そういう通過儀礼と同じようなノリのものだと思ってください
しかしこんな辛く厳しい通過儀礼からは逃げる人はいません
なぜならみんなやってるのだから。やるのが当然なのだから。伝統なのだから
精神や身体の成長の証明のために逃げることはとても恥ずかしいことなのだから
甲作戦だってみんなやってるのだから逃げてはいけないのです
皆さんも甲勲章とって精神や身体が一つ上のステージに達したことを証明すべきだ


プレイ期間:1年以上2018/06/10

確かに「リアルが忙しい」というのは見苦しい言い訳ですね。

正確には「あくまで茶番でやってる艦これごときにメインでやっているネットゲームやソシャゲの時間を潰されてたまるか」の間違いではないでしょうか。


ところで今甲13を自慢して尊敬してもらえるんでしょうかね?
アカウント販売で甲13のデータもチラホラあるようですがその程度の価値のものを自慢できるのでしょうか。

艦これの中だけの狭い世界では未だに神格化されてるようですが正直見苦しく時代遅れも甚だしいです。


ついでに言っておくとFGOでレアなのを出してツイッターで貼ったほうが遥かにいいねもらえますよ。
規模が違いすぎるといってしまえばそこまでですがw

プレイ期間:1年以上2018/06/10

ま~た意味不明な事を言い出したよw

業者を雇う金も尽きたさん

自分で今回のイベントはひどい出来だと認めているくせに
クリアできないのは甘えで3流?
多くの人間は娯楽でゲームやっているのに
何で誰かさんもクソ認めているイベントをやらんといかんのよ?
嫌々やるのは仕事だけで十分少しは考えてからものを言え。

私に言わせれば毎回ユーザーに不平不満ばかり言われる
イベントしか打てない運営に存在価値が無いように思えますがね。
文句を言われたりイジメられるような奴に問題があるんだろう?
平松何とやらさん?悔しがって意味不明な事を言ってんじゃねーぞ。

ところで最近めっきり5ポイントの投稿が減りましたね。
業者を雇う金も無くなったの?
ぼちぼち夜逃げの準備かボンビーはイヤだねぇ。

プレイ期間:1年以上2018/06/09

横須賀の甲13提督です
今回の収集イベントは本当にひどいものでした
最低242周という高すぎるノルマ
実際はその倍以上の周回数です
ゲーム自体も芸無と呼ばれるくらいひどいお粗末なものです
はっきり言ってよくこんなクソゲーが5年も持ちましたよね
しかし文句言っている人は人でおかしい理屈を述べてます
リアルが忙しいから無理、初心者だから無理、甲勲章導入後着任だから甲13無理
そんなの甘えですよね?どのような事情があろうと甲13であることは全ユーザーの義務です
リアルなどを言い訳にするのは三流である証拠です
一流ならなんとしてでも取りに行きなさい

プレイ期間:1年以上2018/06/09

色々な艦船擬人化ゲームの先輩にあたる艦これを今さらながらやってみました。

同ジャンルではアズールレーンのみプレイしている者でその個人的な感想です。


・ゲームの雰囲気

画面は…かなり質素です。
イベント開催中!ログインボーナス!
キャンペーン中!
…といった、今やどこにでもある賑やかなものが出てこず。

インテリアを変えても反応は無いです。
疲労度が下がるとか、
ステータスが上がる訳でもないのですね。

何か…寂しい画面だなって感じです。


・世界観について

ストーリーモードなどは全く無いので、
敵はどのような存分なのか。
なぜ戦っているのか。
世界観に関してもゲーム側からは全く説明がされず終始「??」って感じです。


・戦闘について

戦闘はオート仕様ですね。
自分で動くのは良いんです。
勝手に攻撃するならまだしも、
マップ移動も人生ゲームみたいなルーレットこと羅針盤を一回クリックしただけで進路が決まり勝手に動きます。

回数を重ねてしまうと
「なんでそっち行くの?」
「さっき行ったよね、何でまた行くの?」
とイライラしてきます。

サイコロと根本的に違うのは1~6までの目が無く、回しても1マスずつしか進まないので時間が凄くかかります。

大破すると服が脱げる?
のも時間の無駄ですし見てて飽きます。
それに、ちょっと卑猥です…

私は運が無いのか1-3ですらボスに行くまで何周もグルグルしました。
負けたら振り出しに戻ります。
途中で戻っても振り出し。
こんなの…マップが複雑化したら
耐えられる自信がありません…

レベルもなかなか上がらず、
疲労度がすぐ溜まり長く遊びたくても遊べない不便さを感じました。
時間を使う遠征も調べないと失敗の連続です。


・各資材のシステム

キャラの入手、出撃、補給、修復は全て共通の資材を使います。
なのでキャラ欲しさに建造ばかりすると出撃すら出来なくなり、その逆もしかりです。

また演習・遠征など事あるごとに燃料や弾薬をいちいち消費します。


・キャラ

榛名や大和などは可愛いと思います。
声優さんも流石で安定感がありますね。

気になった点は台詞です。
同艦隊にいない・持ってすらない姉妹艦の名前を錯覚しているのでしょうか。
あたかも隣にいるように連呼する子が多いので「あなたはなにをいっているの?」みたいなことは多くありました。

あと。
他に台詞があるのかなと連打してたら
痴漢扱いしてきたり、
そんなつもりも無いのに痴漢行為をしている様な台詞を言われるので「二度と触るか」となりましたね。


・BGM

海軍らしさを感じる雰囲気が良いと思います。
完成度の高い良い曲が多いだけに勿体ないですね。
『クソゲーほど良曲がある』とは言いますが…


・最後に

私は曾祖父との繋がりで史実の秋月型駆逐艦に強い思い入れがあり、艦船擬人化ゲームを始めたきっかけでもあります。

メインでプレイしているアズールレーンでも秋月型の子(とくに新月)が大好きでこれでもかと可愛がっています。

艦これでは2014年にイベントで実装された秋月ですら4年近く難関イベントでのドロップ限定だったり、秋月型の大半が難関イベントの最終海域報酬でしか入手できないのでガッカリしました。

また復刻イベントは5年間無いと知り、
ここで終了です。


直近のレビューを拝見しましたが…
古参の方も飽きたのではなく相当な不満を持って辞めておられるようですね…
このまま現状維持では危ういのでは?
と率直に思いますけど…


私の中ではアズレンの先輩にあたるゲームとしては余りにもお粗末なイメージがついてしまいました。


少なからず、私は二度とやらないです。

プレイ期間:1週間未満2018/06/09

最近はアズレンがメインになりつつあり自然とTwitterで見るのもアズレン公式をメインで見る程度ですっかり艦これ自体を触らない状態になってしまいました。
そして最近気になった事は本当に艦これは今も人気なのか?という事です、久しぶりに艦これの公式を見てみると今回のミニイベントに対しては約8割のユーザーからの不満、そして運営からの的外れ対応、ゲーム内ではなくゲーム外でのグッズ展開にはまずゲーム内をなんとかしてくれという批判がちらほら、新しい新要素の改造の実装については不安な声、なによりも約120万以上のフォロワーという数に対してのあまりにも少ないコメ数。

正直今のゲーム状況、なによりも手間と不便、運要素のキツさが史実再現してるなどこのキツさが当たり前という発言が平気で飛び交う状態に恐ろしさを感じます。
今までは艦これのグッズやアンソロも片っ端から買うようなユーザーでしたが離れて遠くからみてみると異質さが際立つ状態でした…
今後はどうなるかわかりませんが辞めた時の気持ちと現状を見てまだ星1だと思います…

プレイ期間:1年以上2018/06/09

1年目にあった期待感は全くありません
春イベントは手抜きかつ劣悪なイベントが開催されるだけ
今や角川が金稼ぎのためのコラボ商品を出すだけのコンテンツへとなりました


まとめサイトでも角川のやりやすいような記事ばかり展開されています

ランカー狙いを何度も煽り
なぜか占守型という何の役にも立たない海防艦を追加希望
春イベの新装備が重要と煽ったり
使い道のない鳳翔の話題を何度も出したり
空気となった旗風の話題を急に出してきたり
結婚艦の性能を語りだしたり


おーぷん2chで角川側が工作コメントを書き
それをまとめサイトで挙げてユーザーが求めているように見せかけるといった手ですね



裏を返すと
角川側がなんとかテコ入れしたい事柄がまとめサイトに記載されるわけです


それを裏付けるように
記事のコメント欄にて批判意見が出ると
必ずといっていいほどそれに噛み付く輩が出てきます

この記事がいい例ですが
http://kanmsu.com/archives/42817

占守型を押そうとしたのでしょうが
コメ欄ではユーザーに悪い部分を指摘されているわけです



思うようにいかなかった角川工作員が負け惜しみに

「相変わらずここの※欄って艦これ二大まとめから弾かれたゴミどもが常駐してんのか
いきなり叩きコメから始まるとか明らかに異常だろ
管理人も少しは対策してくんないとさ、気分悪いわ」


と捨て台詞を残し
他にも同意見がいるように見せかけるためにツリー返信にて


「諦めろ。
ここは昔からファンサイトの中じゃ一番のゴミ溜めだよ。
これでも、昔よりは大分マイルドになった。」

などと書き残しています



ユーザーが指摘や批判意見が出しただけでゴミ扱いされる
これが艦これの現状です

関わらない方が無難です

プレイ期間:1年以上2018/06/06

艦これ始めようとしない方が良き

艦これは楽しいけど、さん

結局の所アズレンって言うゲームの方が上なんですよね。
ゲームシステム キャラデザ BGM 運営の対応 全てにおいて艦これはアズレンに負けてます。
今回の食材集め?だっけ?ミニイベントとか言ってますが、全然ミニ要素ないです。
必要食材数が多い割に、全然ドロップしないですし、出たとしても結局の所米のみ。
何より艦これやると精神的にイカれる可能性があるので、始めると人生を損します。
課金も良く無いです。ただの詐欺ゲームなんで絶対始めたり課金したりしないように!

初めても結局の所暇つぶしにならないです!逆にストレスが溜まって不快感しか生みません!

プレイ期間:1年以上2018/06/06

コツコツやり続けて1年
イベントだ新しい艦娘だとか良い意味で忙しいのは結構だが
攻略も新艦にせよ、かなり条件が付いてくるので正直イマイチなゲームだと思います。
昨今のゲーム業界的に難易度がかなり高いゲームです
難易度が高いのに、パチンコのような運要素もかなり含まれているので否定的な意見が多いのも納得です
個人的には武蔵を改二して引退しますが
設計図三枚って、、、
個人的に1ヶ月1枚しか手にいれるのがやっとなのでざっと改二は1年かかるのかー
気が遠くなるかな
実力ってよりも本当にパチンコって感じのゲームです

プレイ期間:半年2018/06/05

収集イベント楽しかったです
っとと言うと思っていたのか(ブロリー)
既存海域最低242周するだけの作業ゲーが面白いわけねえだろ
まともなクリエイターなら思いつきもしねえよこんなクソイベント
はあ、ほんまつっかえ。滑るに決まってんだろこんなクソイベ

あと自称昭和からのゲーマーが勘違いしているようだから言ってるけど
不便さというのは減点要素でしかない
確かに昭和からのファミコン時代のゲームで今も評価されているものはある
だがそれらはUIとか色々不便だから評価されていたわけじゃない
確かに当時のゲームのUIは本当に不便だった
しかしそれは当時のハードとか技術面で限界があったからそうなっていただけ
開発車だってもっと便利なUIで本当はこの世に出したかっただろうよ
それでも不便さを補ってもなお評価されるべきところがあったから今も名作としてされてるの
そこを勘違いするな
不便だけど評価が高かったゲームは確かにあるよ
でもね、不便だからこそ評価されたゲームなんかないと思うよ

そういえば艦これ界隈のアンチアズレン民が
長門絵師とか商標がなんたらとかを口実にしてアズールレーン攻撃してるみたいですね
民度も最悪かよ。そんなんだから他ゲーとコラボしてもらえねえんだよ
ひとついうが、アズールレーンがたとえ潰れたとしても
艦これが活気を取り戻すことは決してない
だってみんな、艦これのあらゆる要素に呆れて去ったんだもの
あるとすれば開発スタッフが戦艦少女のように無能なトップ追い出す
クーデタールートでも歩む道くらいか

残念ながら今の艦これは星1だ。昔は楽しかったよ

プレイ期間:1年以上2018/06/04

難易度が高いと得られる達成感。
それは間違っていないが、
最近の艦これは難しさによる疲労感の方が圧倒的に強いと思う。

良い点もあるが、悪い点が多く目立つ。

運営に関しても2016年春イベントなど許容出来ない数々の炎上・悪態があるのも隠せぬ事実。

ゲーム自体は楽しいとも答えられないし、
今や好きとも答えられない。
私は普段の仕事の延長で歴史を調べるのが趣味だが、艦これより楽しい娯楽は星の数程ある。

ただ、史実で悲劇的な最期を遂げた艦達を別の形であれ活躍させてやれたのは嬉しかった。
相棒の翔鶴は未だに気に入っている。
最盛期の頃を思えば、一つのキャラクターコンテンツとしては優秀だろう。


では、なぜ人が離れてしまったのか。

求められていないからだ。

未来の我が国を支えてくれる若者達が
ストレス社会や過労、先行きの不安で苦しむ。
そんな精神的疲労の耐えない時代に娯楽であるはずのゲームにまで「努力」や「苦労」などといった古臭い精神論は求められていない。

況してや、回数を重ねて自分で操作感覚や敵の攻撃パターンを掴み乗り越えられるゲームでもないだろう。

艦これはキャラクターが最大の売りで肝心の戦闘は「フルオート」である。

キャラクターの入手も苦行、戦闘も苦行、
イベントも苦行、任務も苦行、
果ては限界突破(改二)も苦行。

となれば人が離れるのも必然的だ。
その程度のことにすら気がつけないから、
こうなるのだ。

意味不明なリアルコラボにはしゃぐより、
大人として気づくべき課題が後ろには山程あるだろうに。


さらば、艦これ。

私も長いこと舞鶴鎮守府での提督業に
熱くなっていたものだが
今年六月を以て引退(DMMを退会)した。


続ける提督らの武運長久を。

新規の人には回れ右を推奨する。


艦これを楽しみたい新規の人は…

①キャラクターグッズは最盛期の頃より値崩れが激しく、レア物や限定品を求めない限りは財布に優しい。

②同人誌も一般向けが多いので安心して楽しめる。
生まれて初めて同人誌を手に取ったが良い作品が多く、なかなかに面白い。

③BGMも良い曲が軒を連ねている。
個人的なおすすめはマイナーだが「海鷲の翼」「捷一号作戦」「激戦!遊撃部隊」など。
正直、書ききれない程ある。
作曲担当の方には称賛を贈りたい。


と。これらを嗜むのが健康的。

プレイ期間:1年以上2018/06/04

確かに昔のゲームは難しかった

ゲーマー歴二十数年さん

確かに20年以上前のゲームは難しかった。
私もゲーマー歴20年以上なのでその事はよく知っている。
クリア時の達成感は何事にも変えがたいものがあった。
それは否定しないがそれが受け入れられなくなったから
今のゲームがある現実を受け入れる必要がある。
それが出来ない人間は必要とされない。

その現実を受け入れようとしない頑迷さと
ユーザー離れをゆとりがゲームをするようになったからと
責任転嫁している事が艦これ衰退の大きな原因でしょうね。

自分の信念を貫くのは大切だが大抵は叶わない。
何故なら今日日気に入らないなら変えはいくらでもある。

アズールレーンを潰そうと息巻いている人間が多数いますが
たとえ潰せても艦これにユーザーが戻る可能性は低いと思われます。
大きな不平不満を持って出て行った人間が戻るには
それなり以上のメリットが無いとまず戻りません。
くだらない掛け軸を配るのがやっとの運営には到底
用意できる物は無いでしょう。

プレイ期間:1年以上2018/06/03

下の野宮悠さんほかにも多数の星1レビューの方がおっしゃる通り確かに艦これは苦行ゲーです。しかし苦行に耐えることもできないゆとりがゲームをやるようになったことを深く嘆いております。私がゲームをやり始めたときはゲームというのはとても難易度の高いものであり攻略本がなければ友達同士の情報交換でしか情報を得られませんでした。インターネットもなかったので攻略サイトも開けません。しかも難易度が最近のゲームより高い。UIも艦これよりもずいぶん悪い。戦闘も艦これと比べて考えられないくらい質素なものでした。それでも我々は楽しんだのです。インターネットが使えるようになって攻略サイトが完備されている上にファミコン時代のゲームと比べてずいぶんとUI周りが改良されている艦これを難しいとかクソゲーとかいうのは甘えだと思いますよ。ファミコン時代のゲームロクにやったことないんでしょうね。私は艦これというゲームはファミコン時代のゲームと比べてかなり完成されたゲームであると思っていますよ。

プレイ期間:1年以上2018/06/03

クソな要素は何も改善されず、ゲームは運要素しかない
運要素しかないクソで戦闘も同人ゲー以下のしょぼさ、ファミコンかよ
イベントは楽しくない。というかゲーム自体も楽しくない
プレイヤーの民度は最低レベル
運営もここよりひどい所は見たことない、問い合わせ送っても返事がまともに帰ってこないし。毎回イベントは期間告知できないとかありえないだろ、イベントって最初に期間決めて開催するものじゃないのかな?
褒める所を挙げようと思ったけど1つもなかった

プレイ期間:1年以上2018/06/02

これが現実です、信者ちゃん

現実を持ってきたさん

本日のDMMオンラインゲームランキング1位は御城プロジェクトです
御城はAndroidのプレイストアにも登録しているのでこれでDMMのゲームの実力を測れます

御城:233位
これがDMM1位の実力です
まぁ、500位以上になることは無いので比較的安泰だと言えます、いきなり終わることはありません

では、信者ちゃんが勝手にライバル視しているアズレンは?
27位です
100位どころか50位以内にいるのでサービス終了は全く考慮する必要はありません

御城にすら勝てない艦これがどうやってアズレンに勝てるんですか?
プレイストアに登録すればいきなりアズレンを上回ると?
それはあり得ないですね、なら現状でも常に御城を上回るレベルであるはずです


なお、DMMのゲームでアズレンを上回ってるのはありません
刀剣や御城は常に200位を上回ってます、話になりません
それらといい勝負してしまってる時点で艦これはアズレンのライバルではありません

イベント前で本気を全く出していないアズレンにここまで負けるという時点で少しは現実を見てください


もう艦これの時代は終わりました

プレイ期間:1年以上2018/05/31

艦これの幸運もここまでか?

プリンセス提督さん

アズレンとか戦少とかは、そうはいっても艦娘という点では艦これの土俵を超えないので、元祖をこえるキラーコンテンツとはなりにくかったと思うのですよね。
しかもDMMサイドでは、万を持して投入した社にほへとがこけたりと、なかなかライバルがでてこなかったのが、艦これが延命できてしまっていた原因だと思うのですよ。
なんだかんだいって、ひどいシステムだったとしても、艦これをやめてまでやるようなゲームがなかったことが、ここまで続いている理由のひとつだと。

しかし、ここで思わぬ伏兵として出てきたのが、プリンセスコネクト。
艦これだと、Lvあげ、改二改装、ケッコン仮、運対潜改修くらいしか育成要素がないんだけど、プリコネはキャラ毎に結構やりこみ要素がある。
戦闘で攻撃相手を選択できないのは同じだけど、スキル発動タイミングを調整したりキャラの相性を考えて編成するなど、ユーザーの工夫の余地がある。
しかも、一回の戦闘は短いし、戦闘をスキップして周回しやすくする仕組みがある。
さらに、母体がサイゲだから、キャラゲーのやり方は心得ている。
意外と、これにトドメをさされるかもね。

というか、艦これは艦娘コレクションというよりは、ちまちまネジで装備を改修するゲームに変貌してしまっていて、それのどこが楽しいんだろうかと思う。名前を、装備コレクションに変えてしまったらどうかと思う。
ただし、装備図鑑は、古参しかコンプできないがね。
福江とか絵もなんかおかしくなってきているし、駆逐艦のロリまではなんとか許容範囲だとしても、海防艦とかのペドは誰得なんだろうか。海防艦の絵をみせて、このキャラ好きなんだよというと、一般人にはドン引きしかされないと思うのだが。

プレイ期間:1年以上2018/05/31

美点はキャラクターデザインとBGMのみ
ゲームシステムは一言で言えば糞の集大成
運営の態度はもはや説明不要なレベルの糞
現在開催中のミニイベントも大評判(マイナス方向に)
二期移行の情報も全く公開されないので
加速度的にアクティブユーザが離れています…

>アズレンをサービス終了させましょう!!
どうしてこんな風に他タイトルに対して
敵意を剥き出しにするのでしょう?
艦船擬人化ゲームの先駆として
以上の何かを感じるのは自分だけですかね・・・?

>KADOKAWAさん(1年以上プレイ)
他人様を言えた義理じゃないですが、
お名前も正直どうかと思うのです

内容もレビューとは呼べないですよね↓
>レビュー1ページ目を星5レビューだけで埋め尽くすことで
>田中謙介尊師におんがえしするという崇高な計画が早くもぶち壊された
何で★5で1ページ目を埋めるのが
田中謙介に恩返しする事になるんですか(正論

>フザケンナヨ。邪魔すんなよ
>おめえら引退してんだろ?じゃあエアプじゃん?レビューする資格ねえじゃん
言論統制お疲れ様。でもここは貴方の祖国じゃありません
言論の自由を保障されてる日本です

>いいか?艦これは神ゲーだ
貴方の中では神ゲーなんでしょう。それは否定しません、個人の自由ですし
でも他の人にそれを強制するのはお門違いですよ?

>引退した?おめえが実力不足だっただけだ。運営さんのせいにするなよ
人がプレイし続けていたゲームを引退するのには
色々な理由があるでしょう。決め付け良くない
あと運営「さん」って言い回しは正直業者臭いゾ

>田中謙介は神様だ。従って田中謙介尊師のことは全ユーザーが崇める義務がある
だから他人に強制しないで下さいよ~頼むよ~
あと「尊師」って言い回しも業者臭いゾ!

>そんな田中謙介尊師に恩返しするため
>どうかレビューサイトをいつ開いても星5しか見えなくなるように
>協力お願いします
「駄目です」(byヤーマン)

>田中謙介尊師に永遠に幸あれ
>艦これ10年目を乾杯
まだ5年目くらいじゃなかったでしたっけ…

プレイ期間:1年以上2018/05/30

1年間くらいなら微課金で遊べる良心的なゲームです。が、いざキャラ育成が進んで高レベルなチャレンジが可能になると地獄が始まります。
イベントの報酬に質的な差が導入された時からこの地獄は始まりました。
イベントを最高難度でクリアしようとすると、キャラも装備も「最高レベルで準備してある」ことはチャレンジの「前提条件」にすぎず、最後に必要なのは結局は運です。
難度を下げればアッサリとクリア可能になりますが報酬がショボくなります。
「最高ランクの報酬は次のイベントで最高ランクに挑戦するプレイヤーの役に立つものだから、君はショボい報酬でいいんだよ」
こう言われてやる気出ますか?
体感では、ゲーム内容の進化(無駄な複雑化)に追い付きながら艦隊の育成とリソースの貯蓄を持続するには1日あたり3時間くらいが必要です。そこまでして戦力を維持してもイベントのたびに「戦力は充分だけど甲難度は止めようかなぁ」とアホな悩みに襲われるのです。
私はミリタリ趣味なので「クソゲー、運ゲー」と言われる要素は「実は割とリアリズムなのだ」という事は理解してそこを楽しんでいました。しかしある時点から運営がリアリズムと御都合を自らの都合で使い分ける態度がひどくなって、気持ちが冷めてしまいました。
最近の運営はもはや新規獲得を諦めているようです。いつまで経ってもβ版のような画面を改善するでもなく、もう金は充分稼いだからあとは看板を維持するだけでいいんだよという事でしょう。
間違ってもこれから始めたりしないように警告します。

プレイ期間:1年以上2018/05/29

題名の通りです
新規の方、今続けられている方、そして愛想が尽きた方
艦これがなぜリアルコラボばかり続け、ゲームがどんどん酷くなるのか考えてください

実は運営の角川にはゲームの課金収益が一切入りません
全てDMMに入ります


なぜ角川に入らないのか?については、過去のインタビューで角川会長自ら愚痴っていますね
https://www.huffingtonpost.jp/2013/09/27/kankore-business_n_4001827.html


開発費は他の会社が100%出したため角川は扱っているだけでほとんど儲からない事が判明してがっかり
これからはコミック等で艦これを使いまわしていく

このインタビューは2013年9月のもので
艦これが爆発的に盛り上がった1年目だけは、角川の目から逸れていたことがお分かりになると思います


企画運営が角川という事は、DMM松栄会長がインタビューで言ってますね
https://www.excite.co.jp/News/reviewapp/20131226/E1387987741283.html

記事を抜粋すると


――艦これにDMMさんはどのように関わることになったんでしょうか。艦これの企画は角川ゲームスですよね。

松栄 うちのオーナー(会長)直下にいるプロデューサーの岡宮と、角川の企画の田中さんが会長に持っていったら、「うん、わかったわかった!」みたいな感じで決まったんです。


――運営っていうと、DMMさんも含まれるんですか?

松栄 主に角川さん。
プロデューサーの岡宮と角川の田中さんの信頼は厚く、こちらは後方支援しながらお任せしている。運営が良対応とかって言われてるのは、田中さんのチームとそのチームが相当な情熱を注いでがんばってくれてるから。


これを見れば分かる通り、DMM会長が艦これの運営は角川という事を公言しています

岡宮さんというのは、初期の艦これを手がけた方で、UIを含めた様々な開発を行った人です
先ほど説明した艦これの開発費用は
岡宮さんの所属するDMM.com POWERCHODE STUDIOが100%出しています

1年目に記録した艦これ70億の課金売上も、開発費を出したDMMへと全て流れたわけです


さて、そうなると、面白くないのは企画運営している角川ですよね?
角川会長インタビューの2013年9月から、いろいろと企画し始めました

https://news.mynavi.jp/article/20130926-a281/

艦これのアニメ制作発表
KADOKAWA GAME STUDIOによる艦これ改を2014年に発売すると発表


14夏と15夏は大規模イベントでも大型艦報酬が一切なく、2015年夏イベントはアキラ氏の新規ボスイラストが一体しかなく、カタパルトだけが配れて翔鶴型の改二が来ないというおかしな事が起こりました
15夏E7は翔鶴型改二が使える条件で調整されていて、E6のカタパルト報酬はその名残でしょう

アキラ氏も15夏大規模では水母棲姫の一体だけなのに、15秋中規模で三体も描き下ろしてますからね
15秋発売予定だったため、艦これ改の作業に追われて15夏のボスイラストに手が回らなかった


角川と行動と、艦これがおかしくなり始めた時期が重なるわけです


2015年秋に出るといわれていた艦これアーケードも、なぜかVITA版の延期に合わせて延期しました
稼動したのはVITA版が発売した後です


セガ上層部で作り直しさせたという眉唾話も出ましたが、セガの開発陣によるとそのような話は全くなかったとのことですから、角川がVITA版が発売するまで、無理やり延期させていた可能性すらあります


TVアニメもVITA版も続編が出ないことから、角川としては収益が出ず失敗に終わったという事


コラボだけは収益が出ているようで、三越と瑞雲祭りだけは何度も行っています
収益があればすぐに続編をしたがるのが、角川という会社の本質です

今やコラボで集客をするために、ブラウザ版の更新をしているといった状態
春イベントも周回させるだけの苦痛イベント
角川にとってはゲームで課金されても何の意味がありませんからね

コラボで金を落として欲しいわけです

この現実を知っても艦これをプレイしたいですか?

プレイ期間:1年以上2018/05/29

レビュー1ページ目を星5レビューだけで埋め尽くすことで
田中謙介尊師におんがえしするという崇高な計画が早くもぶち壊された
フザケンナヨ。邪魔すんなよ
おめえら引退してんだろ?じゃあエアプじゃん?レビューする資格ねえじゃん
いいか?艦これは神ゲーだ
引退した?おめえが実力不足だっただけだ。運営さんのせいにするなよ
田中謙介は神様だ。従って田中謙介尊師のことは全ユーザーが崇める義務がある
そんな田中謙介尊師に恩返しするため
どうかレビューサイトをいつ開いても星5しか見えなくなるように
協力お願いします
田中謙介尊師に永遠に幸あれ
艦これ10年目を乾杯

プレイ期間:1年以上2018/05/29

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!