最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 1519 | |
★4 | 513 | |
★3 | 430 | |
★2 | 593 | |
★1 | 5131 |
総合218位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
艦隊これくしょんの読者のレビュー評価一覧!
8121~8140件/8,186件中
黄昏の名無しさんさん
開始3ヶ月 提督レベル62
良い点は無課金者に優しいって事です
課金しなくてもレア艦は出ますし
そもそも、課金しなくても大丈夫です 現に私は無課金ですから
また、キャラ一人一人の完成度はものすごく高いと思います
まぁ最近はネタ切れ傾向かな……
あと、これは個人的にはレベル上げが楽しいですね
悪い点は運任せって事です
いくらレベルが高くても、羅針盤のせいで一つのステージで1ヶ月クリアできない事も…
また、イベントが少なく、楽しめる事が少ないですね
まだまだ改善の余地はありますが、個人的には楽しいですね
プレイ期間:3ヶ月2014/01/24
艦これの漫画だとかその他は手を出したことないけどゲームプレイし
ここのレビューを読んだ感想を書かせていただきます
タイトルにも書きましたがこれはソシャゲなんだすよ
一通りレビュー読んだけど
☆1・2でレビュー書いてる人の気持ちは分かります
恐らくシミュレーション要素がほぼ無いのが原因だと思う
あれこれ色々考えてプレイするの時間忘れるくらい楽しいよな
☆5・4の奴の気持ちもわかる
例を出すなら提督の決断シリーズみたいに細々あれこれ考えてやらなくても
PCの前でゆっくりまったり楽しめる時間さえ気にしなければ先に進めるもんな
そしてちょっとした武器変更と艦の変更で戦略組んでる気分になれるよね
んで可愛い娘多いよね
俺の妄想だけど皆ソシャゲって事忘れてる
これはモバマスと同じソシャゲなんです
オンゲーやブラウザゲーって言い合っても所詮ソシャゲなんですよ
プレイ期間:半年2014/01/24
natsuさん
とりあえず他の方が批判している点に関して自分なりの考えを述べさせていただきます。
他のプレイヤーとの交流が無い点・・・自分はオンラインゲームでの他ユーザーとの交流は気をつかって疲れるので今までまともにやったことはないです。なので艦これは自分のペースでできるのでハマりました。報告したいことや交流はツイッターなりに挙げれば済みます。
建造というガチャ・・・やらなくても艦娘は揃います。ステージクリアでドロップします。資材が余ったらやる程度でいいです。自分はドロップのみで加賀3隻とか潜水艦も全部で10隻とかあります。建造で出したレア艦?は大鳳ぐらいです。建造○回やっても揃わねーとか言っている方、ボス撃破繰り返してください。それでも確率は低いですが、そんな簡単に揃ったらみんな今頃全部コンプできてますよ。コンプできないから面白くて、ゲットできた時嬉しいんです。
ステージ攻略に関しては、運は確かにありますが、クリア確率が高い、安定して撃破できるという組み合わせはあります。それを探すのが醍醐味だし、これさえあれば絶対撃破できる!という方程式があるとみんなクリアできますがそれはゲームとして面白くない。不確定な部分があるからこそ、攻略に関するスレッドがたち多くの議論が交わされる。これが人気の秘訣だと思います。
課金はしなくても資材は貯まりますのでドック解放と保有限界解放くらいにお金は出しても良いかと。5000円くらい自分は最初に出したのみです。
最後に。このゲームは自分の好きな艦娘をじっくり育成し、じわじわレベルが上がっていくのを楽しむゲームです。そしてレベルを上げるには凄まじい数の出撃を繰り返す必要があります。1日同じステージ(例えば3-2キス島)のみを数時間レベル上げのみに費やしても飽きない方、またそのような「作業」自体に楽しみを見出せる方ならやったほうがいいですね。
暇人用ゲームですが自分のような社会人でもできます。1か月半やって提督レベル80、4-4クリア目前です。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/21
蜜柑さん
付加価値(外部で使われているネタや二次創作等)を除いた純粋なゲームとしてのゲーム性やボリュームだけで判断して☆1をつけました
内容は抽選箱でボタンを押したら結果が出るパチンコのようなもの、という印象を受けました
ガチャもドロップも戦闘もテンプレキャラにテンプレ装備を乗っけてしまえば後は試行回数と運、技術は不要
他のプレイヤーとの交流も一切なくランキングと演習(1日最大10戦まで)のみで手紙のようなものを送ることも出来ない
(演習で弱編成にしてくれている相手に手合わせありがとうございましたなど送れない)
またスマホやタブレットからプレイできないため相手が据え置きゲームや本格ネトゲ相手になってしまいボリューム面でもぺらっぺらな印象を受けてしまう
イベントなどがないときは寝る前や外出前にそこそこ長めのお使いにだし、デイリーミッション分の出撃をして後は他のことしようね、くらいのやることのなさ
さすがに飽きて既に引退済みです
プレイ期間:3ヶ月2014/01/16
NoNameさん
メロンさんの2014/01/12 04:35 の投稿と概ね同じ感想です。
夏ごろまでは良いゲームでした。今でも2-4辺りまでなら割と楽しめるんじゃないかと思います。
とにかくゲームバランスの調整が極端。もっと言うなら下手。
艦種のステータス調整はあっちを救済したらこっちが産廃化した、の繰り返しで一向にバランスが取れません。
高難易度MAPはこれでもかとばかりに運要素を詰め込む事で実現してきます。
運要素があってはいけないとは言いませんが、こちらの育成や工夫の余地を軽く吹き飛ばす量を入れた結果、
ただの運試しMAPになっている現状はちょっとどうかと思います。試行自体を何度も楽しめる設計にもなってないですし。
キャラのセリフに二次ネタやメタネタを取り込むのは最近の傾向で、個人的にはキャラ崩壊と感じるものものも多いです。ネタ切れなのかな?
他にも運営の告知を信じた者ほど馬鹿を見るイベント運営や、重大なバグについて告知しないなど、運営の姿勢に関する問題もありますが長くなったので省きます。
繰り返しになりますが、2-4辺りまでならそれなりに楽しめるゲームです。むしろ無料ゲームとしてはかなり上質な方かと思います。
ただし、2-4の時点でもつまらなかったり、3-2、3-4あたりをクリアして疑問を感じたら止めることをお勧めします。
その先続けてもそれらはエスカレートする一方で、解消される事はありません。
(余談ですが、諸媒体の記事を見ると上記に上げたバランス調整、キャラのセリフ、運営告知はほとんど全て一人のプロデューサーがされているようです。個人的にはそろそろこの方の能力に限界が来ているのではないかと思います)
プレイ期間:半年2014/01/16
シュレックさん
一応チュートリアルはあるけどwiki見る事が前提なので最初何すればいいか迷いましたね。
数日放置して素材が貯まって、見た目がとても強そうという理由だけで戦艦を作って陣形など無視して無理やりごりおししていると2ステージ辺りで返り討ちに遭ってしまいます。
※実体験です(笑)
(一応wikに一通り目を通したのですがわたしの理解力が乏しいものでよくわからなかった)
大雑把にまとめると、時には駆逐艦、潜水艦を使ったりしなければ勝てないゲームでなかなか奥深いらしいです。
作戦を立てて編成考えて陣形も考えて装備も作って艦娘を集めながらレベルを上げていくスタイルは基本無料のブラウザゲーにしてはすばらしい発想だと思います。
半年以上も話題に尽きず賑やかで何より艦これを機に絵を始めた方もいるのでわたしも絵を描く者としては嬉しい限りで運営さんには是非とも続けてほしいです。
…ただわたしは2-3辺りでそもそもどの艦が強いとかの見かたがわからないのでそのまま挫折するかと思いますが運のせいとも運営のせいにしようとも思いませんかね
プレイ期間:1ヶ月2014/01/14
メロンさん
良い点
私の意見は既に多くの場所で言われており、長くなるので省きます。
悪い点
・後半海域(2-4以降の多くの海域)は、かの有名なDQ2のロンダルギア以降と変わらないかそれ以下の運ゲーム。
・イベントや先述の通り、難易度調整が下手くそ。この点は鬼斬と似ており、後半から難易度が急上昇し度々アップデートでユーザー側を不利にする。もし、難易度が下方修正されたら、運ゲーム批判と矢萩ショックは大幅に縮小できた。
・初期の史実に似せるゲームから離れてる。今回の那珂ちゃんの改二や木曽の雷巡などが該当。
・ひそかに修正し一切それを告知しない。1月10日以降、突然今まで報告がなかった瑞鳳が建造される。しかし、それまでの2週間(大型建造は12月24日サービス開始)は数十万以上の提督が日々数回から数十回大型建造したが、全く瑞鳳建造の報告がなかった。他にも2-4の敵艦を告知せず装備を変更。
・大型建造の存在。明らかにイベントを逃した新規が不利(大和や新規艦の入手が困難)で運のないユーザーも不利。課金でも1回で1万以上飛ぶ可能性があるため救いがない。さらにハズレ以下のハズレが多い。
・運営がキャラをハズレと呼んだり、賛否両論のネタを公式化する。これは、そのキャラのファンのことを一切考えてないし、キャラゲームとしていかがなものかと。また、キャラ贔屓が激しく、人気ランキングに贔屓されたキャラが上位にランクインするほど性能を強化する(当時の環境なら、運営の贔屓が無ければランクインすることはまずない)。
・ファン(提督、エア提督、二次創作勢など)が最悪。一言で表せば「最盛期の東方厨」。
・運営のツイッターでの告知スタイルが100万以上のユーザーに耐えられるスタイルではない。素直に公式コミュニティで全て告知すべき。
まあ、悪い点を重点的に書きましたが☆の通り、雑なゲームではなく完成度は高めです。これからのアップデート次第で大幅に評価が変わります。しかし、このままでは致命的に悪い部分があるので、早いうちに没落するでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/12
やまもんさん
腹パンとか解体のアイドルとか笑えないテンプレジョークが信者の間で溢れかえってるくせに愛()
ルート固定や難易度(要求される運の度合)のせいで好きな艦娘で自由に攻略すらままならないのに愛()
手塩にかけて90Lv台まで育てても夜戦ではレベルの恩恵が火力命中被弾全てにおいて皆無なのに愛()
運営による贔屓によって艦娘の間で史実と関係のない性能差が生じているのに愛()
艦娘がアプデによって下方修正されたり相対的に弱体化されてるのに愛()
つまるところこのゲームは、
× どれだけ艦娘を愛せるか
○ どれだけ運営を愛せるか
こういうゲームなんすよ
プレイ期間:半年2014/01/09
あまりのひどささん
一回一万円越えの超課金ガチャです
常識のある人ならこれがどれだけ狂っているか理解できると思います
当たりのカードを求めてひたすらガチャを回すゲームになりました
一般人がこのガチャを無課金で回そうと思うと一週間に一回ほどが限界でしょう
しかし当たりカード以外はすべてハズレという鬼畜仕様で課金なしでは到底無理な確率となっています。
ガチャの仕様を批判していた運営でしたがやはりガチャには勝てなかったということでしょうか・・・・
ご冥福を祈ります
プレイ期間:半年2014/01/09
デースさん
初めに、自分はおもいっきり楽しんでいます。運ゲー運ゲーいわれていますがその通りです。所詮運ゲー、と言ってしまえばそれまでです。しかし、レベリングの意味もあれば、装備の組み合わせに意味もちゃんとありますよ?攻略の難度がぐっと変わります。それに、このゲームは攻略云々よりも好きな艦むすをとことん愛するゲームだと思っています。一ヶ月すれば飽きると言うのもわかります。ですがイベントは全クリ目標なら無理ゲー難度なので攻略云々言う人はイベントを目指してみては?結論→どれだけ愛せるか?ですね。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/07
通りすがった貧ちゃんさん
基本的にオンラインゲームのようなガチャでしか手に入らないようなキャラクターはほとんどいません。14年に入った現在だと1人もおりません。
そのため時間をかければ全員好きな艦むすを手に入れられます。
1日24時間で貯まる資材は1440でユーザーのレベルが上がるほど資材が満杯になる時間はかかります。基本、資材の増加量は3分で3つ増えるのですがこの数字は増えません。
低評価をしてるのは資材が足りず課金しないとすぐ増えないため「TUEEE」指向な短時間クリア(というかこのゲーム自体にクリアの概念はないけど)したい人がほとんどでしょう。
近年のオンラインはアバターやキャラクター入手にはほぼ必ずと言っていいほどガチャの存在があります。そのため、キャラクターの見た目や性能の向上には必ずと言っていいほどリアルマネーがかかります。
それに引き換えこのゲームは時間さえかければ必ずクリアできるようになっています。
資材も時間をかければ元に戻るのでお金もかかりません。
強いて挙げるなら戦艦の製造ラインと修理ラインの増設位でしょうか?
あとは艦保有の最大値。
ライン1つに千円、最大値の増加に千円
ラインはそれぞれ2つ、保有最大値増加は8回で80艦分が限度なので12000円で機能的な部分は100%開放できます。といっても正直ラインは1つ増やす程度で十分、保有最大値の増加はせいぜい30か40増加で十分です。
実質6000円あれは非常に快適なプレイができます。
え?高いですか?ならほかのガチャで目的のアイテムを入手するのに必要な金額と比べてみてください。
マイナス点ももちろんあります。
羅針盤等の通行はランダムで目的地に行けないことは若干あります。まぁ割合的には五分五分なので4、5回やれば必ず目的地には付けます。
戦闘もほかのブラウザゲームと比べるとインパクトはあまり、というかほとんどありません。加えてダメージを受けないことが前提のゲームなので運悪く中破や大破すると撤退するしかなくなります。もちろんそのまますすめることもできますが轟沈するとその艦むすの保証はないのでゲームから削除されまた一から育て直さないといけません。
このゲームは基本運任せなゲームなので目的を持たずのんびりプレイ出来る人にはオススメです。何が何でもトップに立ちたいという人にはお勧めできません。
プレイ期間:半年2014/01/06
名無しさん
多くの提督さんが楽しくないとやめてるようですけど
まぁ自分「は」楽しい とだけ
確かに運がものをいうゲームといえばそうかもしれないですね
同じ資源を使っても いいの出るときもあれば 残念賞という事も
ですけど、ブラウザゲー・オンゲなんてそんなもんです
下のほうには「○○万円使ったー 無駄だわー つまんねー」とか書いてますけど
普通に無課金でも全然遊べるゲームですし
第一課金はプレイヤー側ですることで「お金の管理」も同じです
管理が出来ない人も嘆いて低評価を下してる事もあるんですよね残念ながら()
「知識がつくか?」に関してですが、興味がないと付かない。勉強しないと付かないってのが知識です
艦これから知識が付いていく人もいれば付かない人も居るわけです ここは運ではなく個人の努力とかが関係するかと
この手のジャンルは艦これが別に最初というわけではありません(擬人化なんて元々あるし、船は女性というのは昔からある話)
探せば兵器×女性(萌え)なんて腐るほど出ます
触ってみたり、動画をみたりで最終判断するのも良いかと
プレイ期間:半年2014/01/04
manalaさん
時間があるが金はない人、又は艦娘(キャラのこと)を全力で愛でたい人がやれば4~5
時間はないが金はある人、又はゲームの攻略をしたい人がやれば2~1
そんな感じのゲーム
このゲーム、金の力がめっぽう弱い
金をかけなくてもほぼすべての艦娘を入手可能
金をかければ便利になるが、金をかけないと無理ゲーってことはない
ほぼといったのは先行配備の艦娘もいるため。
先行配備なのでこの先いつか手に入る可能性はあるし、先行配備の艦娘の数も少ない。
だが、このゲームは運が大きく絡む。
キャラを出すための建造orドロップ、マップでの行き先を決める羅針盤、戦闘での命中率及びクリティカル率、すべて運です。
運の悪さは試行回数で補うしかないのだが、
マップ出撃するにしても、建造するにしても資材が必要
その資材を集めるために遠征というシステムがあるが、
遠征はリアルの時間が絡む。
時間がない人向けの長時間遠征もあるが、短期間遠征の方が効率がいい。
そして、後半のボスには時間経過でHPが回復するのもいる。
という感じ。
基本的に艦娘を愛でるゲームです。
「このゲームを攻略しよう」と意気込んでいるときつく感じると思います。
プレイ期間:半年2014/01/03
これはやらないほうがいいさん
最初は取りつかれたように2日間で2万円も課金してしまった。汗がダラダラだった。
おれの少ない生活費で2万使うということは後々生活が大変なことになるとわかっていたからだった。
しかし、企業ヤクザな運営会社そんなのかまいません。一週間してから、ウソのようにつまらなくなった。ふつう、ゲームにしろ太平洋戦争のゲームをやればある程度語れる。または、聞き手にはなれるんですが、このゲームは一切そのような要素はありません。
馬鹿げーです。馬鹿が喜ぶゲーム。このゲームで楽しいと言っている人はエンドユーザーで最後馬鹿を見る人種なんだとかんがえさせられました。
新規ユーザーさん。このゲームは廃課金だからね。絶対に参加してはいけないですよ。
それならパッケージソフトかって確実に楽しい時間をすごしたほうがいい。
プレイ期間:1ヶ月2014/01/01
フクロウさん
ゲームとして面白くありません。運がすべてのゲームです。羅針盤、建造、戦闘などすべてです。
運営も、秋のイベント海域や大型建造などを導入して、プレイヤーへの嫌がらせに余念がありません。空母赤城のデザインパクリ疑惑など、話題をたくさん提供してはくれます。
無課金でも遊べる云々ではなく、このゲームにお金は勿論、時間を使うのもおすすめしません。
プレイ期間:半年2013/12/27
長門なんか持って無い勢さん
オンラインやブラウザを結構無料でやってきましたが、艦これは比較的いいゲームと思っています
まず、ブラウザゲーも少しずつ進歩していますが、フルボイスでも中々いいことするじゃないかと思ったので、システムとかに色々愚痴を言うのはまだいいかなーと思っています。
このゲームのよさは色々言われているので、割愛し、ちょっと自分なりに何故良いのかをレビューしてみます。
課金
無課金
廃課金
どこのネットゲームもこの差は変わりません。
酷いブラウザゲーなら光物が出るまで、ほぼ課金必須なんていうところもあります。
課金せずとも、パソコンの前にずっといること必須なんてのも珍しくないです。
欲しい戦艦が出るまでが運というのもほかと変わりませんが、必要な資源について外に出て用をしてる自分などには「まぁ、帰ったら資源いくらか増えてるし」ってな感覚で建造してます。
以下 プレイ経過を書いてみます。
1ヶ月は戦艦作るために色々妄想して楽しかったです。
それ以降は1ヶ月ほど艦これに触れなかったです(理由は忙しくなったのと、長門とか手に入らなくて周りが羨ましくなって無課金が少し辛くなったから)
で、復帰した時に溜まってパンクしていた資源を見て、建造せずにはいられなかった。
それ以降、人は人、自分はこの戦艦を育てたいなーって感じでもっさり作業ゲーしてのんびりやってます。
メンドクサイので運営のツイッターとか見てませんので「そんな発言があるのかー」としか分かりません。
五つ星ではない理由は長門などの欲しいのがまだ手に入らないのと、イベクリアがやりまくりな人以外無理ゲーなこと。
三ツ星で無い理由は、まだまだいろいろな戦艦の娘とコラボ、戦艦のまめ知識みたいな図鑑表の小さな楽しみに期待。
という感じです。
むしろ、携帯ゲーム化とアミューズ景品への侵食のほうが私はあまり好きじゃないかも……
プレイ期間:半年2013/12/27
イオナさん
現在最終クエストの5-3クリアまで十分楽しめました。
短時間で先に進みたがるタイプだと楽しめるゲームではないです。
ルーレット次第なのでストレスになると思います。
気長にまったりと萌えゲーを楽しみたいにはおすすめできるゲームです。
金に余裕があるなら入渠ドックだけ拡張するとだいぶ違います。
大型艦建造については長期間放置する事が多いプレイヤーが
余りすぎた資源を有効に使えるのでいいと思います。
ボスゲージ回復についてはさすがに学習したようで今回はなしでした。
霧の艦隊のコラボはそれなりに楽しめました。
イベントはステージの最初の方などで伊19やイオナといった
ある程度人気出そうなキャラを取得可能にしてるあたり、新規への配慮が見られます。
まったり遊びたいプレイヤーには、今も変わらずおすすめできるゲームです。
プレイ期間:半年2013/12/26
蒼き鋼のアルペジオさん
艦これは
『フルボイス実装の艦娘がカワイイ!』
この一言に尽きます。
逆に見方をすると、これ以外何もありません。
このゲームは基本的に、サイコロを振って良い目が出るまで、ひたすら同じ作業を繰り返すだけです。
最初は面白いと思うかも知れませんが、直ぐに飽きるでしょう。
それと、艦これの運営に、プレイヤーに対する誠意が全く感じられないのが致命的です。
余りお勧めできるゲームではありません。
プレイ期間:半年2013/12/26
トライ三さん
先日、大型艦建造というコンテンツが追加され、
非常に低い確率でレア艦が手に入るというシステムが追加されました。
通常のプレイ方法では捻出不可能なレベルの資源を要求するため廃課金必須となっており、艦娘を育てるゲームというコンセプトは完全に崩壊してしまいました。
これからはいかに金を使ったかを競うゲームになり従来の集金ブラゲと同じゲームになってしまいました。
バグも放置したままやったもの勝ちとなっており運営の低質さが目立ちます。
一回一万円というギャンブルが大好きな人にはオススメできますが普通の金銭感覚の人は避けるべきゲームです。
これだけの廃課金システムでありながら確率表記はしておらず、運営が集金重視に舵を切ったことで私はギブアップです。
新規にやるのはもう勧められません。
プレイ期間:半年2013/12/25
おわっとるさん
新規の事なにも考えてない運営。
イベントは最悪です、上級者のみしか参加もできない。
こんな最悪なイベント聞いたこともない。
大々的にイベントの宣伝して、新規が来ても新規は当然
イベントいけません。
大量に課金してくれと言う事でしょうかね。
プレイ期間:1ヶ月2013/12/24
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!